経営企画の仕事内容とはいったいどんなことを具体的にしているのかご存知ですか?

経営企画室とは会社の心臓部分といっていいほど重要な業務を任される人気な部署です。

エリートコースで転職で経営企画室に入ってきた人も、社内で経営企画室に移動になった人も華やかな経歴や実績を持っている人ばかり。

今回はそんな素敵な経営企画に向いてる人の特徴やメリット、大変な所などを経験者の私がご紹介します!

経営企画のやりがいを知って興味を持っていただけたらと思います。

自分に「経営企画の仕事」が向いているか、診断するにはこちら →

経営企画はどんな仕事?

「経営企画室で働いている人を見れば、会社の実情がよくわかるんだよ。」

これは私が経営企画室で働いているとき、取引先の役員にいただいた言葉です。

経営企画室の良し悪しが、会社の業績の明暗を分けるということを教えてくれた言葉です。

実はまさにこの言葉の通りと感じる経験がありました。

経営企画室の室長が変わったとたん、会社全体の業績が各段に良くなったんです。

経営企画室は会社のいわば心臓。

そして、社長や役員の右腕として会社の経営を企画する組織。

つまり、会社の経営方針、ひいては会社の未来を企画・想像し結果を出していく仕事です。

経営企画の大まかな仕事内容

経営企画が具体的に行う業務は、会社によって違います。

ここでは、私が在籍していたB TO Cメーカーの経営企画室の役割を一例として挙げさせていただきます。

経営管理業務

まずは、予算の策定や実績の集計を中心としたお金周りの予実管理です。

また、中長期経営計画の策定等も役割として持っています。

これらのお金周りの計画をしっかりと策定し、計画通りに進んでいるかどうか管理し、実績をまとめ上げレポートする仕事です。

事務局

取締役会や重要な経営会議の資料作りや会議自体の運営・仕切りを行います。

また中小企業では、社長の秘書的な業務も経営企画室で行う場合もあります。

IR対応

株主対応や株主総会の運営も経営企画室の業務です。

そのため、内部統制のような社内規定の策定・遵守やコンプライアンス対応も行います。

他にも、より株価を高く維持するため、コーポレートブランディングといった仕事も重要な仕事も担うこともあります。

IR業務は、会社によっては「IR担当」として別組織になっている場合も多いです。

事業創発

中長期経営計画に即した事業ロードマップを策定し、それに合わせた新規事業の創発を行います。

具体的には、新商品企画や新事業企画的なところから、M&A、アライアンスといったところまで幅広く行います。

部署横断型プロジェクトのリーダー

たびたび、社内で部門横断型のプロジェクトが発生します。

例えば、改善プロジェクトといったものや新事業創発プロジェクトであったり、はたまた社外の方との共同プロジェクトの場合もあります。

このような部門プロジェクトのリーダーとして場を取り仕切り、全体の音頭をとることを求められます。

横断プロジェクトでどの部署がリーダーシップを持つかは会社によっても違い、「経営企画室」など横軸機能の組織が持つ場合と、「各事業部」など縦軸機能の組織が保つ場合、両方あるでしょう。

仕事上の役割とは?

先述した通り、経営企画室は会社の心臓でありナビゲーターです。

会社という組織がオーケストラだとしたら、経営企画室は指揮者です。

会社を劇団に例えるのでしたら、経営企画室はプロデューサーです。

つまり経営企画室の役割は、陰の立役者「黒子」です。

いかに会社がうまくパフォーマンスを発揮するかを目標に統制を取るお仕事。

そのため、経営企画室の役割としては主に以下の二つあります。

社長や役員の右腕的な存在としての立場。

そして、現場の社員の社内コンサルティング的な立場。

経営企画室は、経営のかじ取り役として会社の発展を目指す大切な役割です。

自分に「経営企画の仕事」が向いているか、診断するにはこちら →

経営企画の仕事の大変なところ

そのような責任のある役割が多い経営企画室。

人気のある部署ではありますが、やはり大変なことが多いのも現状です。

それではどのような大変なところがあるのか、下記に挙げていきます。

サポーター業務がものすごく多い

意外に思われるかもしれませんが、経営企画室はものすごくサポーター業務が多いです。

とにかくデータ整理をしたり、他部署同士の調整業務や、会議の設定や運営などの事務作業がとにかく多いです。

他の部署と比較しても、圧倒的に地味な作業が多いのが特徴です。

高い能力が必要

経営企画室の仕事は本当に広く多岐にわたります。

そのため、常に色々なことをインプットすることが必要になってきます。

経営企画室の同僚たちは、常にインプット量が少なくなってしまうことを防ぐために、セミナーに参加したり本を読んだり積極的にインプットに励んでいました。

また経営企画室は会社の方針を決めていく人たちのため、自社のことを誰よりも知っている必要があります。

社内外の知識を貪欲に求めていく姿勢が必要です。

経営陣と現場との調整業務

経営陣と現場の人との間で板挟みになることは、経営企画室で働いている人が最も悩むところではないでしょうか。

経営陣の全社的なトップダウンの考え方と、現場の実際のオペレーションの間にズレがあることが多いです。

このズレの部分をうまく調整したり、現場の方のモチベーションや目的意識を植えつけたり、時には経営陣に現場の要望をレポートし計画の修正を提言することが求められます。

経営企画の仕事はどんな人に向いている?

それでは経営企画の仕事はどんな人に向いているのでしょうか。

以下にまとめました。

自分に「経営企画の仕事」が向いているか、診断するにはこちら →

論理的思考能力のある人

会社の業績数字などを触る機会が多いため、数字に強いことは大きな強みになります。

また、情報を調べることが得意で、経営陣の要望通りに数字や情報をまとめ上げることができることも強みです。

しかし、ただデータを用意するのではなく、そのデータや数字をもとに自分の意見を出す「論理的思考能力」が何よりも大事になります。

コミュニケーション能力の高い人

高いコミュニケーション能力を発揮し周囲を巻き込んで業務を推進できる人は、経営企画室の中で大きく活躍します。

前述した通り経営企画室は調整役やリーダーになることが多いため、各プレイヤーの要望をしっかりと把握して、一方で経営企画室としての意見も伝え信頼感を勝ちとっていくことが重要になります。

サービス精神が豊富な人

経営企画室は事務作業など裏方の仕事が多いです。

そのため、だれか他の人の役に立ちたいというサービス精神が豊富な人にとって、経営企画室の黒子的な仕事はすごくマッチしています。

実は経営企画室で求められる人材は、コンサルティングファームに求められる人材に近いです。

大きく違う点は、経営企画室では実際に手を動かし、結果まで導く能力がある人が求められるところです。

そのため、経営企画室は賢い人や経験がある人以上に、人間的な魅力があり周囲に好かれながら巻き込んで仕事ができる人できる人が向いています。

つまり、何もかも1人でできる高い能力を持っている人よりも、周りに愛されながらサポートをもらって進めていく「人間力の高さ」が求められます。

経営企画の仕事をするために活かせる、今までの経験は?

経営企画室の仕事をするうえで活かせる経験とは何があるでしょうか。

ここでは、3点ご紹介します。

数字に関わる仕事をしてきた経験

経営企画室では、数字を扱うことがとても多いです。

その為、数字を扱うことが多い職種の経験がある人は有利になります。

例えば、コンサルティングファームでの勤務経験、経理出身、営業管理、新事業担当者等は重宝されると思います。

グローバル活動経験

グローバル展開を目標にしている会社が多くあります。

商品や事業を国外に展開したり、ブランチを海外に出す計画がある場合、グローバル活動の経験がある人や語学力の高い人が求められます。

グローバルにビジネスを行った経験や海外滞在経験は、経営企画室業務でも存分に活かせると思います。

周囲を巻き込んだ仕事をした経験

前述のとおり、経営企画室業務は関係各所と連携して進めていく仕事です。

その為、ステークホルダーとの関係構築や社内調整を行ってきた経験、もしくはプロジェクチームのリーダーを行った経験がある人は即戦力となると思います。

自分に「経営企画の仕事」が向いているか、診断するにはこちら →

経営企画の仕事をするにあたって、覚えなければいけないこと

会社の商品やサービス、企業理念、そして社内にどんな人がいるのか?

こういった自社のことを誰よりも知っている必要があります。

そして、自社のことをただ知っているだけではなく、自分の会社のことを誰よりもしっかりとプレゼンテーションできたり語ることができる必要があります。

経営企画で働くメリットとは?

経営企画で働くメリットはたくさんありますが、いくつか主要なところを記載させていただきます。

能力の高い人に囲まれている為、成長機会が多い

経営企画室の人間は「能力」、「人間力」ともに素晴らしい人が多いです。

そのため、そのような人と一緒に仕事をすることで、自分自身も大きく成長することができます。

社内の色々な人と関わりながら仕事ができる

経営企画室の人間ほど色々な人と関わって仕事をする人はいません。

社長から役員、そして現場の社員まで巻き込んで仕事を進めるため、社内で顔が広くなりますね。

会社の成長に大きく関わることができる

多くの会社で、経営企画室は社長地直轄にあります。

その為、大きな裁量権を与えられていることが多いのです。

この裁量権を会社のナビゲーターとしての役割として使用することで、他の部署よりも会社の成長に大きく寄与できる機会が多くあります。

逆に経営企画の仕事に向いていない人の特徴は?

自分が主役になりたい人

これも前述しましたが、経営企画室は優秀な黒子でなければいけません。

経営企画室がどれだけ努力しプロジェクトを成功させても、黒子のため評価されるのは事業部となります。

その為、自分が主役で輝きたいという人には向いていないかもしれません。

コミュニケーションが苦手な人

経営企画室の仕事は周りを巻き込んで進めるため、コミュニケーションが苦手な人は難しいです。

経営企画室は優秀なプレイヤーではなく、優秀な調整役としていろいろな人とコミュニケーションをとることが求められるのです。

細かい作業が苦手な人

経営企画室の作業ほど、細かくて緻密な仕事はありません。

私も朝から晩まで、細かいExcelの数字の集計をしていたこともありました。

そのような数字の管理を始め、細かい資料の作成ができる人でないと難しいです。

自分に「経営企画の仕事」が向いているか、診断するにはこちら →

経営企画の仕事はどうやって探す?

経営企画の仕事の募集は、転職エージェントで探しましょう。

経営企画室の業務内容は企業秘密も多く、リクナビのような就職活動プラットフォームに条件や求人を載せられていないことが多いです。

こういった求人情報はエージェントに集まりやすいため、ぜひエージェントを活用しましょう!

また、経営企画室業務といっても会社によってかなり異なるため、エージェントを通じて業務内容をしっかりと確認しましょう。

最後に1番重要なことですが、経営者はどのような人かしっかりと知ることが大事です。

すでにお話した通り、経営企画室はたいてい社長直轄のことが多いです。

経営企画室の業務内容、スタンス、方針は経営者によって異なります。

ホームページ等では経営者の人となりを把握することはなかなか難しいですが、エージェントにはこのあたりの情報も集まっているので、エージェントを通して確認してみましょう。

経営企画の仕事で転職すると年収は上がる?

経営企画室の平均年収は、500万円~1000万円とかなり高額な部類です。

会社の規模にも依存するため一概には言えませんが、ほかの職種から経営企画室へ転職となれば、年収が上がる可能性が高いのではないでしょうか。

その後のキャリアについて

この仕事についた後のキャリアアップの道は?

経営企画の仕事に就いた人は、どのようなキャリアアップの道があるのでしょうか。

まず、社内でのキャリアアップの道として、経営陣への参画があります。

経営企画室は経営陣の後継者を作る場所だといわれる側面もあり、経営企画室出身者の役員も多く存在していますね。

また社外のキャリアアップの道としては、コンサルティングファームに転職したり、コンサルタントとして独立する人もいます。

他の仕事にもこの経験を活かせる?

実は経営企画室で磨かれる1番のものは「人間力」なんです。

周囲を巻き込んで仕事をできる能力や、高いコミュニケーション能力はどんな仕事でも活かすことができます。

最もポータブルスキルが身に付きやすい仕事が、経営企画の仕事になります!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

意外に思われるかもしれませんが、経営企画室で成果を上げる人はいわゆるエリートではなく、コミュニケーション能力が高く、人に好かれる人間力の高い人です。

会社のすべての機能をジョイントする調整役。

難しい仕事である分、やりがいはかなり大きい仕事です。

ぜひ、経営企画室に挑戦してみてはいかがでしょうか!!

自分に「経営企画の仕事」が向いているか、診断するにはこちら →