制服姿が凛々しい「パイロット」、昔も今も女の子の憧れ「キャビンアテンダント」、空港でテキパキと仕事をする「グランドスタッフ」…。

空に関わる仕事を思い浮かべると、こんな仕事が思い浮かぶのではないでしょうか。

航空会社は、空港旅客サービス会社・グランドハンドリング会社など、いくつものグループ会社を持っており、飛行機を安全に飛ばすために、たくさんの人が働いています。

どんな仕事があり、どんな人がこの仕事には向いているのか、航空会社で働いたことのある筆者が解説します。

「航空会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

航空会社の仕事にはどんなものがあるの?

たくさんの仕事がありますので、総合職と専門職に分けてご説明します。

総合職は、会社の経営や運営に関わる事務系管理部門で働く人たちで、経営企画や営業・広報・運行管理や客室などの本部が挙げられます。

一方、現場で働く専門職には、パイロットやキャビンアテンダント・整備士が挙げられます。

現場で働く人の中には、総合職として入社後、経験を積むために現場に配属された人たちもいます。

また、グランドスタッフは主に、空港旅客サービス会社が担っている専門職です。

航空会社の仕事の大まかな内容

総合職は、経営の管理や運行ダイヤの決定、機材の調達、商品の企画・宣伝・販売などを行い、専門職は現場で直接運行に関わる仕事に携わります。

仕事上の役割とは?

総合職として採用された人は将来、会社の基幹部門において、経営や運営を担うことを期待されていますので、まずは入社後10数年かけて様々な現場で経験を積むことが、大きな役割となります。

その後、培った経験を元に、商品やサービスの企画・運営を行なったり、運行スケジュールを決めるなど、会社の収支に関わる仕事を担っていきます。

専門職の役割は、会社の商品やサービスを直接お客様に提供すること、またそのサービスを問題なく提供するための準備やメンテナンス、オペレーションを担うのが役割です。

「航空会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

航空会社の仕事はどんな人に向いている?

航空会社の社員は、どんな仕事をしている人も「飛行機を安全に飛ばす」という同じ目標を目指して仕事をしています。

この仕事は想像以上に大変なこともありますが、どんな人が向いているかご紹介します。

思いやりのある人

接客をするキャビンアテンダントやグランドスタッフが、お客様の立場に立って行動できる思いやりのある人が向いているのは、すぐ想像できると思いますが、航空会社で働く人たちは、一緒に仕事をする人たちのことも考えながら業務にあたるように努力しています。

仕事をしていると、どうしても自分の立場でものを見て考え、意見を通そうとしがちですが、航空会社の仕事はみんなが同じ目標に向かって仕事をしていますので、相手の立場に立って物事を考え、行動する人がとても多いのが特徴です。

どうしたら次の作業をする人が仕事がしやすくなるか、どうしたら周りの人たちが仕事をスムーズに進めることができるか、といつも周りのことを考えながら仕事ができる、思いやりのある人が向いています。

冷静な判断力を持った人

悪天候・機材変更・急病人など、突発的なトラブルに遭遇することが多いのも、航空会社の特徴です。

また、航空業界は常に進化し続けているので、様々なサービスが入れ替わり立ち替わり、登場しては消えていきます。

自分の休暇中に突発的なトラブルがあったりすると、休み明けに新しいルールが出来ていた、なんてことも。

その1つ1つに対応するため、勉強し訓練を受ける訳ですが、身につけた知識を実際の現場で使うためには、状況を冷静に判断し対応する力がなければなりません。

空港であれば、出発時間や到着時間が迫る中での緊急対応は、日常茶飯事です。

また、お客様と直接関わる仕事であれば、お叱りを受けることもたくさんありますので、どんな時も状況を正しく捉え、お客様にご納得いただける説明ができるよう、冷静な判断力を持った人が向いています。

努力できる人

航空業界の仕事は、多岐に渡ります。

総合職であれば、様々な部門で航空業界の基礎知識を叩き込まなければなりませんし、専門職は日々変わるサービスやルールなど、常に新しいことを学び続けなければならず、またその量は膨大です。

例えば、総合職として入社後、現場経験として空港に配属された場合、チェックインカウンター業務(チェックインの基礎知識、チケット発券の基礎知識、マイレージカウンターなど)、ゲート業務(出発・到着・乗り継ぎカウンター)、出発便・到着便の準備(配席、機内食の手配、乗り継ぎ便のケアなど)といった、空港業務の基礎知識を数年かけて学びます。

その後、また別の部署(運行管理部門や海外支店勤務など)を経験する訳ですが、このように数年毎に異動し、新しいことを学び続けなければなりません。

また、都度教育を受け、試験や資格取得が必要になりますので、努力できる人がこの仕事には向いています。

航空会社の仕事をするために活かせる、今までの経験は?

次に、航空会社で仕事をするにあたって、特に活かせる経験をご紹介します。

接客など人と関わること

航空会社の仕事は社内外を問わず、特に人と接することが多い職場です。

そのため、アルバイトやボランティアなどを通して、人との関わりを大切にしてきた経験が活かせます。

相手の立場に立って行動すること、その全てが仕事をする上で「お客様のため」や「一緒に仕事をする仲間のため」につながります。

また、道や電車内・バス車内・店内などで見かけた、他の人の思いやりある行動も見逃せません。

その偶然目にした素晴らしい行動が、もしかしたらあなたがいつか同じ行動をすることで、他の誰かを幸せな気持ちにしてあげることができるかもしれないのです。

さらに、老若男女・国内外問わず、いろいろな人と関わることも大切です。

航空会社を利用する方々は、年齢も性別も国も違う人たちですし、ビジネスなのか旅行なのか目的によっても必要とされることは違ってきます。

ぜひ、多くの人と出会う機会を作ってみてください。

チームプレー

航空会社の仕事は、1機の飛行機を飛ばすために、たくさんの人が関わっています。

飛行機のダイヤを決める人、営業する人、チケットを発券する人、フライトプランを立てる人、チェックインする人、荷物を搭載する人、飛行機を整備する人など、まだまだたくさんの人が1機の飛行機でつながっています。

現場では、さらに仕事を細分化し、時間内に飛行機を飛ばすため、特にチームプレーが大切になります。

航空会社を目指す人には、ぜひ周りの人と協力して何かを成し遂げる、という経験をたくさん積んでほしいと思います。

旅行

国内外を問わず旅行では、その国や地域の文化や習慣に直接触れることができ、理解することができます。

航空会社を利用するお客様は、様々な国や地域の方ですので、お客様と直接関わる仕事であれば、旅行の経験をコミュニケーションに活かせますし、今後の商品やサービスの企画にも活かせるのではないでしょうか。

航空会社で働くメリットとは?

空の仕事のプロフェッショナルになれる

総合職で採用された人であれば、入社後、空港でグランドスタッフや運行管理、その後海外支店勤務などを経て、航空業界の基礎知識を習得し、将来は会社の経営・運営に携わることで、空の仕事の総合的な知識を身につけることができます。

パイロットやキャビンアテンダント・グランドスタッフ・整備士といった専門職であれば、他の仕事では決して経験することのできない唯一の専門知識を身につけることができます。

どの立場であっても、空の仕事のプロフェッショナルとして活躍できます。

他では味わえない楽しさ・やりがいがある

空港や飛行機の中であれば、非日常空間が職場になります。

普通に過ごしていたら出会うことのない人たちとの出会いによって、働く私たちがお客様から元気や楽しい思い出をもらうことがたくさんあります。

グランドスタッフや整備士として飛行機の側で仕事をしていれば、飛行機が乗客を乗せて動き出した瞬間、無事送り出せたという充実感でいっぱいになることもあります。

空の仕事をしているからこそ味わえる楽しさとやりがいは、航空会社で働くメリットだと思います。

その後のキャリアについて

この仕事についた後のキャリアアップの道は?

総合職は、先にも書きましたが、現場で経験を積んだ後、会社の基幹部門において経営や運営に関わる仕事が待っています。

会社の収支にも関わる責任の重い仕事になりますが、これまで培ってきた現場での経験を活かして活躍することが期待されます。

専門職では、その専門分野にて重責を担うポジションに就いたり、現場で活躍する人たちを育てる仕事に就きます。

また、現場を離れて管理部門などに配属になるケースもあります。

他の仕事にもこの経験を活かせる?

総合職であれば、扱う商品やサービスは変わりますが、営業や広報・人事・経理といった、どの会社にもある部門で経験を活かすことができるでしょう。

専門職は、文字通り専門的な知識を培ってこられた方々なので、他の仕事に活かせるスキルは限られてきますが、キャビンアテンダントのように接客経験のある人であれば、人と関わる仕事で培ってきたスキルを活かすことができます。

また、アナウンス訓練を受けていますので、人前で話したり、綺麗な言葉遣いができることから、ナレーションや司会業をする人もいらっしゃいます。

自分にあった航空会社の求人の選び方や注意点

LCCの乗り入れにより、たくさんの航空会社がしのぎを削る時代になり、現在は羽田空港だけでも外資系を含めると38社が乗り入れています。

そんなたくさんの航空会社の中から、どんな視点で自分にあった会社を選べば良いか、見てみましょう。

【選び方①】雇用形態から探す

雇用形態は、航空会社によって大きく異なります。

正社員であれば、新卒の総合職や専門職が圧倒的に多く、少数ではありますが、既卒の総合職・専門職も募集が行われています。

契約社員やパート・アルバイトでの募集もありますが、職種によりますので、各航空会社やグループ会社のHP、求人サイトを確認してください。

国内航空会社では、グループに人材会社を持っていることがあり、派遣としてグループ関連会社に勤めることができます。

もちろん、グループ外の大手派遣会社でも募集はありますので、登録しておくと良いでしょう。

外資系航空会社では、大手派遣会社をはじめ複数の派遣会社で募集があります。

【選び方②】職種から探す

会社の経営や運営に携わりたい場合は総合職を、人と接することが好きならキャビンアテンダントやグランドスタッフ、といったように好きなこと、やりたいことから探しましょう。

総合職は、現場での経験を積んだ後、営業・経営企画・広報・機材調達・客室や整備本部など会社の管理部門に配属され、マネジメントに関わっていきます。

専門職には、パイロット・キャビンアテンダント・グランドスタッフ・整備士などが挙げられます。

それぞれ、会社のHP・求人サイト・専門誌などで募集されますのでチェックしましょう。

【選び方③】エリアから考える

例えば、グランドスタッフであれば、全国に空港がありますので、どの空港で働きたいかが大切なポイントになります。

職種によっても大きく異なりますが、外資系航空会社のキャビンアテンダントであれば、海外も勤務地の1つになります。

希望勤務地が遠方の場合、寮や社宅が利用できるか、住宅手当や通勤手当はどうなっているか、確認してください。

【選び方④】好きなブランドから考える

「子供の頃乗った飛行機のキャビンアテンダントが印象に残って」なんて話を聞きますが、このようなエピソードを持った人は、憧れの人と同じ会社を目指すことが多いでしょう。

また、フランスが好きだからエールフランス航空、制服が好きだからシンガポール航空、といろいろな「好き」がきっかけになることもあります。

注意点

国内系か外資系か、体育会系がアットホーム系か、カラーは各航空会社で違いますので、よく企業研究することをオススメします。

「航空会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

航空会社での仕事は、命を預かる仕事であり、プレッシャーの多い仕事でもありますが、誰かの「ありがとう」の一言で全てが救われる、とてもやりがいのある仕事です。

ご紹介したのは、ほんの一部の仕事ですので、興味のある方はぜひさらに調べてみてください。