2020年11月26日

IT派遣には一般派遣と特定技術者派遣があります。

一般派遣は事務職と同じく自分で登録された派遣会社と雇用関係を結び、それぞれの派遣先企業で就業する働き方です。

特定技術者派遣は派遣を主事業としている会社と雇用関係を結びますが、社員、契約社員、個人事業主のいずれかの形態で入社します。

それぞれの派遣先企業で就業するのは一般派遣と同じですが、単金と給与が必ずしも連動しているとは限りません。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

IT派遣のおすすめ求人の特徴とは?

仕事を選ぶときに、就業先の場所や勤務時間等の希望条件を派遣会社に提示することが可能です。

また業務内容や責任範囲が明確なため、余計な業務をせずに自分の希望した業務に集中して取り組むことができます。

大企業での就業

正社員では入れないような大手企業で仕事ができます。

正社員同様会社の設備も使用できますし、会社の業務以外の行事や打ち合わせには参加する必要もなく、立身出世にとらわれません。

場合によっては就業先の名刺を支給されますので、あたかも大企業に就職した感覚を味わえます。

転職履歴は残らず企業での経験ができます

様々な会社で働くことができます。

業界を超えての常駐先の会社が選択できる為、銀行、ゲーム会社、旅行会社、キャリア系の会社などに就職した感覚を味わえます。

様々な業界に知り合いができるので、それを脈として活用もできます。

IT派遣はこんな人に向いている!

エンジニアとして経験が豊富でスキルが高い人でも、正社員にならず派遣社員として働いている人も少なくはありません。

自分の得意分野の仕事だけをしたい

正社員になってしまうと、与えられた業務を業務命令としてこなさないとなりません。

嫌な部署への配置転換もあるかもしれません。

IT派遣でしたら、自分の得意分野の案件を選んでその業務を好きな条件ですることができます。

ストレスもなく毎日趣味が仕事のように楽しく仕事ができます。

まとまった自由時間を確保したい

正社員になってしまうと有給休暇を一度に沢山取ることなどもってのほかで、仕事仲間と調整しながら遠慮して取らなければなりません。

その点派遣でしたら、予め案件の期間を決めて案件が終了したら好きなだけ休みを取りリフレッシュして次の案件を探して働けば良いのです。

旅行や様々な趣味を持っている人は、ワークライフバランスが取れ有意義な人生が送れます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

IT派遣でよくある募集内容とは?

「未経験者でもOK!」

「給料25万円以上は保証します」

「スキルに見合った給与お支払します」

「40代50代も働ける案件多数あり!」といった内容の募集もあります。

時給相場

インフラエンジニア、オープン系SE、ヘルプデスクなど職種によって時給が違います。

また開発系のエンジニアの時給は、扱うコンピュータ言語によっても様々です。

時給計算もありますが殆どの案件は月単価となり、40万円〜100万円位が顧客への提示額となり、そこから人材会社の斡旋手数料が引かれた金額が給与となります。

シフトの入れ具合

決められた通勤時間帯での作業となりますが、サーバーの運用などの業務が発生するインフラエンジニアの場合は昼と夜勤などの交代制となります。

求められる人物像

IT派遣ではどのような人物が求められているのでしょうか?

コミュニケーション能力

現場に入ったらすぐに即戦力にならないといけないので、もじもじしていたり人見知りするようでは客先担当者から業務指示がもらえません。

分からなかったら分からないふりをせずに分かるまで確認をすることが重要です。

誰に何を聞いたら良いかを早めに判断し、業務効率を上げる面でも自分で分からないことを溜め込まないで訊いて解決する決断力が問われます。

専門スキルを持っている

開発エンジニアであればJava言語が専門というように、案件情報の中に必須スキルとされているものを持っていることが重要です。

開発スキルの中では、現在ではJava言語ができるエンジニアは単金も高く案件数も沢山あるため、好きな現場を選ぶことが可能です。

また複数の専門スキルを持っていると高額案件が狙えます。

必要なスキルや資格、経験

自分がなりたい分野に合わせた資格や経験を積むことが必要です。

主なIT資格は、まずどの企業も登竜門として取得を必須としているのが基本情報技術者試験です。

次のステップとしては、応用情報技術者試験です。

開発エンジニアで設計者として極めたいのであればシステムアーキテクト試験、インフラエンジニアのスペシャリストを目指すのであればネットワークスペシャリスト試験、プロジェクトマネージャーを目指すのであればプロジェクトマネージャ試験もしくはPMPやPMBOKなどがあります。

経験を積むには、自分が目指す分野のプロジェクトに入って経験を積むよりほかはありません。

派遣やアルバイトは正社員とどう違う?

派遣やアルバイトは雇用期間が短く、厚生年金に入れないなど安定した雇用形態ではありません。

正社員は定年は決まっているが雇用期間は決まっておらず、怪我病気などをしても有休や傷病欠勤が使えて会社を辞める必要はありません。

仕事の量や責任の度合いは変わる?

仕事の量は、勤務時間が決まっているので派遣やアルバイトや正社員でも変わりません。

ただ正社員が多忙で仕事がこなせないとアルバイトなどに振る習慣があるため、アルバイトは残業が発生する可能性があります。

アルバイトや派遣に関しては、突然辞めてしまうケースや会社の方針や配属された部署の目標や評価などがないので、責任の度合いは低くなります。

一方で正社員は会社の目標や部署の目標に向かって業務を遂行していかなくてはならないので、役職によって責任の度合いは高くなります。

仕事内容は変わる?

アルバイトでも派遣でも正社員でも特に仕事内容は変わりません。

ITスキルがあれば、派遣でも正社員よりも難易度の高い仕事をするケースがあります。

ただし社内業務は原則アルバイトや派遣が行うことはありません。

契約以外の業務に関してはアルバイトや派遣は実施しません。

それぞれ求められるスキルは?

アルバイトの場合は、スキルの習得に関して会社は援助をしないため専門スキルが必要です。

派遣は即戦力を求められるため、正社員以上のスキルを要求されるでしょう。

正社員は、スキルは会社の研修などで補っていくため、スキルより資質を重要視されます。

収入面は?

一概に正社員の収入が派遣やアルバイトより上というわけではありませんが、正社員は昇給していく仕組みがあるので、長い目で見れば正社員の方が高収入と言えるでしょう。

正社員

年収もしくは月給の仕組みで何のスキルを持っているというよりも総合的に見て社員としての評価によって収入が決まるでしょう。

ITスキルがあるからと言ってもマネージャーの資質がないと役職が上がりにくく、特に上場企業では役職が上の方が高収入となります。

会社独自の報奨金や賞与などが貰えるので頑張っただけの成果が大きく収入に反映されます。

派遣

常駐先の会社の業務内容によって単価計算から人月単価での支払いとなります。

持っているスキルでの値付けとなるためIT市場で最も需要が高いスキルを持っていれば比例して多くの収入を得ることになるでしょう。

人材派遣会社によって、給与の他に賞与を出すところもあれば出さないところもあります。

アルバイト

派遣同様自分の持っているスキルの市場価値によって収入が大きく変わります。

IT派遣になるために他にも知っておきたいこと

市場価値を知ること

現在企業で導入しているシステムの主流がどのような開発環境でどのような言語を用いて開発しているかを知ることだと思います。

一昔前のシステムは大型汎用コンピュータでしたので、言語もCOBOLが多く使用されていました。

ところがダウンサイジングの波が来てからはオープン系のシステムが主流になり、その開発言語はJavaが主流となっています。

自ずとCOBOLのエンジニアよりもJavaのエンジニアの方が需要が高く企業が出す単金も高くなります。

これからはAIを使ったシステムが増えることとなり、データサイエンティストやPhythonが使えるエンジニアの需要が高まり、そのスキルを持つエンジニアが高給取りとなるわけです。

自分に合ったIT派遣の求人の選び方や注意点

自分に合った派遣会社を選ぶことが重要です。

そのためにも自分が何ができるのかを正しく把握すべきです。

【選び方①】雇用形態から探す

IT派遣でも契約社員か個人事業主で働くかの選択があります。

契約社員では、契約期間内であれば固定給が支払われます。

社会保険は加入することができ、その分給料から控除されます。

年末調整も会社で実施してもらえるため、個人による確定申告はせずに済みます。

個人事業主では有休はなく、社会保険は個人で納付手続きもする必要があり、確定申告も個人で実施します。

ただし固定給ではないため、案件によっては高収入を得られます。

【選び方②】職種から探す

ITエンジニアの種類は細かく分けると20近い分類に分けられるため、ピンポイントで得意な分野のみの業務を希望している場合は職種から自分に合った業務を選ぶのが良いでしょう。

【選び方③】会社の業態から考える

SIerと呼ばれるエンドユーザーからシステム開発~運用までの全ての業務を請け負う企業、コンサルやPMなどの上流工程の業務を請け負う企業、運用専門の企業、ネットワークやインフラやクラウドなどを請け負う企業、派遣企業、パッケージやサービスの企業などから選択します。

【選び方④】給与や雇用条件から考える

事業部長、企画室長、CTOなどのハイポジションを狙う場合やコンサルタントやPMなどの限定した業務範囲などは、給与や雇用条件から考えたりします。

【選び方⑤】エリアから考える

首都圏にこだわったりUターンを希望する場合には、エリアから考えます。

特に北海道、仙台、長野などはニアショア開発でも注目されている場所なので、ソフト開発の仕事はあります。

また英語を活かしたいのであれば、海外事業所を持っている会社を選ぶと良いでしょう。

【選び方⑥】好きなブランドから考える

好きなメーカーがあればメーカー企業やメーカーのグループ会社のソフトウエア開発会社を選んだり、開発会社でなくてもメーカー企業の情報システム部門の業務を選んだりするのも良いかもしれません。

IT派遣で働くメリット

IT派遣として働くメリットなどを考えてみます。

好きな仕事だけができる 

業務を選ぶときに常駐する会社よりも案件内容とスキルや勤務条件などで選択するため、ある程度仕事を始める前に業務内容が決まっているので準備はしやすいです。

常駐先の社内の雑務はする必要がないので間接作業は少なく、作業に集中できる環境で働けます。

業務の選択が可能

常駐先で業務を続けている内に業務内容や人間関係がぎくしゃくしているようであれば、1ヶ月前に通告すれば退職でき違う案件を探すことができます。

我慢することなく仕事が続けられます。

短期の仕事や長期でできる仕事も選択することができます。

IT派遣で働くデメリット

IT派遣として働く上で注意すべき点について考えます。

仕事が不安定

気に入った業務に就いて頑張って働いても、企業の経営状況や予算などがつかずにプロジェクトが中断や延期ができなくなった場合にはやむなく現場を辞めなければなりません。

スキルがないと仕事ができない

案件につく条件の中に必須スキルがあり、そのスキルがなければいくら興味のある案件内容だとしてもその業務を選ぶことはできません。

まとめ

IT派遣について紹介しました。

ソフト開発の受託開発とは違い、派遣元の企業は同じ現場に常駐して目の届く中でエンジニアがソフト開発をしてもらいたいという希望もあり、派遣のエンジニアのニーズはどんどん増えていっています。

しかしながら使い捨てにならないように、日ごろから最新のテクノロジーの情報を集めてスキルに磨きをかけないといけない現状です。

帰属意識がある人の場合はいくら派遣先の会社のために働いてもプロパーとは違い評価もされないし、一体感はあまり味わえないということだけは気に留めておいた方が良いかもしれません。

自分が派遣に向いているか不向きなのかを判断しましょう。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード

IT求人

IT求人についてもっと深堀りした情報を見る

IT営業の仕事が向いている人の特徴は?向き不向きや必要なスキルについてお話しします!

IT営業と聞くと、「難しそう!」「私には無理かも…」という反応をする人が多いですが、全くそんなことはありません。IT営業とはIT業界未経験からでもできる仕事であり、IT分野はまだまだ圧倒的売り手市場です。今回はIT営業は難しいかもと諦めかけていた方のために、向いている人の特徴や、求められるスキル・特性などをまとめてお伝えします。IT営業の仕事内容をこの機会に知っていただき、興味を持っていただけたら幸いです。IT営業とはどんな仕事?IT営業はWEBサービスやiPhoneアプリの制作から、システム開発、クラウドサーバー提供など幅広い範囲に渡るIT(インフォメーション・テクノロジー)関連のサービスを

IT転職におすすめな会社やその特徴。働きやすさや待遇など!

転職。そのきっかけは突然にやってきます。忙しい日々をふと振り返り、現在の仕事、職場、今後の将来...。色々考えたときに、「転職しよう」と思うこともあるでしょう。しかし、そういうきっかけはあるけど踏み出せない、またはやり方が分からないという方にとって、この記事が少しでも踏み出す1歩や方法の参考になればと思います。 今回は”IT”へ転職するときに絞った記事となっています。IT転職におすすめな会社や特徴とは?まず、「よし、転職しよう!」と意気込み、どこにしよかと迷い、IT業界へたどり着いた皆様、いらっしゃいませ。わたくし自身も元々は銀行に勤めており、そこからIT業界へ転職しました。その中でまず大枠と