スキーインストラクターの仕事内容をご紹介!役割に分けて業務内容をご説明します!
スキーインストラクターの仕事は、数あるスキー場の仕事の中でも、最も華やかで人気のある職種ではないでしょうか。
最近の傾向としては、スキー人口そのものが、減ってきており、スキーを教えられる人の数も減ってきています。
スキー人気の全盛期の頃なら、インストラクターになるのは、ちょっと技術が伴わなかった方でも、最近はどこのスキー場も人出不足なので、採用されることが多くなりました。
ある程度、スキーが滑ることが出来る方でしたら、やる気次第では資格が無くてもスキーインストラクターとして採用されることも多くなりました。
今回は、スキーインストラクター求人でよくある募集内容やおすすめ求人のポイント、気になる疑問について解説します。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
目次
閉じるスキーインストラクターとはどんな仕事?
スキーインストラクターの仕事というのは、簡単に言えば、「スキーを教える仕事」です。
教わる人が生涯にわたって、その人の基礎となる大事な部分を担うので責任は重大です。
ですから、常に教える側はそのことを強く認識し責任を持って、受講生の方に接していかなければなりません。
技術はもちろんそうですが、ゲレンデでのマナーやルールをしっかりと教えなければいけません。
ですから、レッスン以外でも常日頃から、ゲレンデではインストラクター自身がルールやマナーを守らなければなりません。
いつもやっていないことはレッスンの時だけ急には出来るようにはならないからです
スキーインストラクターの仕事内容は、こちらの記事を参考に!
スキーインストラクターでの仕事でよくある募集内容とは?
さぁ、これからスキーインストラクターを目指そうとまずは決意をしたところで今度は求人探しです。
そこで、スキーインストラクターでの仕事でよくある募集内容をご紹介します。
給与相場
スキーインストラクターは時給制か日当制がほとんどです。
資格や経験の有無によって金額は変わってきます。
スキーインストラクター経験がなく、資格を持ってない場合は一番低い金額からのスタートになりますので、スクールによって金額は変わってきますが6,500円から7,000円でのスタートになります。
有資格者で経験もある方は、10,000円から13,000円くらいが相場です。
それ以外にインバウンド手当やレッスン延長手当、指名料などの付加手当が付きます。
スクールの職員の場合は職員手当が別に出ます。
勤務時間や休日、残業
スキーインストラクターには定時というものがなく、シフトという概念もありません。
レッスンの申し込みがあって初めて仕事が発生します。
休日も、他の仕事と比べて取りやすいです。
残業もプライベートレッスンが受講生の方の希望で延長にならない限りは発生しません。
中学、高校などのスキー合宿の場合、学校行事などで夜のミーティングに参加した場合などは残業扱いとなります。
基本的には、他のスキー場の仕事と比較して拘束時間は短めです。
福利厚生
スキーインストラクターはやはり怪我をしたり、させたりする危険性にさらされています。
ですので、ほとんどのスキースクールは労災に対応しているので、万が一、スキーインストラクターが怪我をしたり、誤って怪我をさせてしまった場合は労災でカバーして貰えることがほとんどです。
但し、労災の対象になるのは勤務中に限られており、練習中や個人滑走での怪我は自己負担となります。
社会保険などは、レッスン単位での給料発生という性質上、スクールで各インストラクターを加入させるための手続きはやっていなく、常勤スタッフのみ社会保険に加入が可能なスクールもあります。
インストラクターによっては、夏場の仕事で社会保険に加入し、冬場は保険料を納める形で対応している人もいます。
少しずつ改善はされてきてはいますが、社会保険の部分はまだまだ自助努力で賄われているのが現状です。
勤務場所
勤務場所は、当然のことながらゲレンデとなります。
基本的には、どこかのスキースクールに在籍して活動していくことになるわけですが、場合によっては違うスキースクール同士でスキーインストラクターの貸し借りがよく行われるため、自分のスキースクールの管轄のスキー場だけではなく、関係する全てのスキー場のロケーションを理解しなくてはなりません。
特に危険な場所は必ず把握しなければなりません。
スキースクールのスタッフはもちろんですが、リフト係、パトロール、レンタルなど他の部署の人たちとも親しく接し、レッスンが円滑にいくような人間関係を築いていく必要があります。
求められる人物像
スキーインストラクターは「スキー教師」とも言われますが、だからといって教師然では勤まりません。
やはり、ホスピタリティにあふれる人こそ、スキーインストラクターにふさわしいのではないでしょうか。
スキーレッスンとはいえ、最近ではサービス業としての側面が期待されているので、言葉遣いや受講生への接し方には気をつけましょう。
インストラクターにそのつもりはなくても、パワハラやセクハラに捉えられてしまうこともありますので、常日頃から気をつけましょう。
ですから、スキーの技術も大事で、一般的な社会人として、常識人として振る舞える方こそがスキーインストラクターには求められるのです。
必要なスキルや資格、経験
スキーインストラクターに必要なスキルはボーゲンはもちろんのこと、パラレル、ウェーデルンと一通りのスキー滑走の基礎的な技術、正しい基礎スキーの知識を取得してあることが、絶対条件です。
資格はもちろんあるに越したことはありませんが、資格がなくてもバッチ検定程度でも採用してくれるスクールはあります。
スクールで研修を経て、経験を積みながら資格取得を目指すことが出来ます。
スキー上達という部分においては、かなり恵まれた環境な訳ですから、上級インストラクターの方にいろいろなアドバイスをもらうと良いでしょう。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
スキーインストラクターの仕事のおすすめ求人のポイント
スキーインストラクターの求人がいろいろあることはお分かりいただけたでしょう。
続きましては、スキーインストラクターの仕事のおすすめ求人のポイントについてご紹介します。
給料が高い
どんな仕事でも同じかと思いますが、「給料が高い」というのは、最大のおすすめポイントです。
スキーという技術を売る訳ですから、少しでも高く買ってくれるスクールを見つけるというのはプロのインストラクターとして当然の行為です。
決して安売りしてはいけません。
その精神が、更なる技術レベルの向上に繋がっていくのです。
ネットの求人サイトやスキー雑誌の求人欄を比較検討し、少しでも条件の良い求人を探しましょう。
食事がついている
基本的には、レッスン中には食事が付いていますが、レッスンの有る無しに関わらず食事の支給があるところとないところがあります。
ない場合は、当然のことながら自分で自炊をしたり、外食をしたりしなければなりません。
時給や日当が高くても、食事が付いていなければ、却って高くつくということもありますから、気をつけたいポイントです。
宿泊寮がある
ほとんどのスクールは宿泊寮がありますが、中には通いレッスンのみの対応のスクールもありますので注意が必要です。
宿泊寮対応のスクールの場合、スクールで所有している寮であったり、ホテルの一部を間借りしたりなど様々です。
ピークシーズンにはホテルの客室に宿泊出来る場合もあります。
当然のことながら、宿泊費用はスクール持ちです。
スキーインストラクターでの仕事についてよくある疑問
これで、大まかな求人に関することはお伝え出来たかと思います。
今度は、スキーインストラクターでの仕事についてよくある疑問にお答えします。
面接で聞かれることってどんなことですか?
最近は、履歴書無しで、メールや電話で面接をするスクールがほとんどです。
面接で聞かれることは、「インストラクターの経験の有無」「技術レベル」「どれくらいの期間やれるか?」「車は持っているか?」などです。
団体レッスンが多いスクールの場合、パラレルが少し出来れば採用されることがほとんどです。
自宅からスキー場への移動は車を持っている人は、自分の車での移動で大丈夫です。
スクールからは高速料金やガソリン代の実費支給があります。
車がない場合は、高速バス料金の支給があります。
それか、他のスタッフの車に同乗させてもらって移動する場合もあります。
レッスンがない時には自由に滑ることが出来ますか?
基本的にはレッスンがない時には滑ることが出来ますが、あくまで研修という名目でインストラクターの技術向上を目的としてスクールが許可し、リフト券を貸与します。
スクールのユニフォームを着ての練習になりますから、当然いろいろな方から見られますので、好き勝手に滑る訳にはいきませんし、滑走禁止エリアを滑走するなどは言語道断です。
自覚と責任を持って、レッスン時間以外でも行動しましょう。
一か月で手取りはどれくらいになりますか?
時期によって、また人によってマチマチです。
有資格者でプライベートレッスンを指導できるレベルのベテランでピークシーズンで約20万円から25万円というところでしょうか。
新人レベルで無資格者の場合で約10万円から15万円というところです。
食事は付いているのですか?
スクールによってマチマチですが、レッスンのある日にだけ食事を出しているところもあれば、レッスンがない日でも食事を出しているところもあります。
研修費は無料ですか?
スクール内での、基礎研修は無料ですが、SIAやSAJなどが開催している研修は有料になります。
仕事と個人の境界線の見極めが難しい場合は基本的に本人負担となります。
また、どんなに上達しても内部の人達ばかりでなく、外部のスキーレッスンを定期的に受けましょう。
スノーボードのインストラクターと掛け持ちは出来るのですか?
通常、スキーレッスンとスノーボードレッスンは別々の組織で受付も別々となるので、同じスキー場のスクールであれば両方のスクールに登録してご自身でスケジュール管理することで掛け持ちは可能ではありますが、繁忙期はスキーもスノーボードも当然同じなので、どちらかに比重を強めての活動にはなるかと思います。
SAJとSIAのどちらがインストラクター初心者には働きやすいですか?
一概にどちらがどうとは言えませんが、既に準指導員や指導員、一級や二級などのバッチ検定を持っていれば、当然、SAJのスクールの方が働きやすいです。
資格がない方で、スクールで経験を積みながら資格を取りたいという方はSIAのスクールのほうがいいでしょう。
SIAの指導資格にあたるステージI、ステージII、ステージIIIはスクールの推薦がかなりの比重を占めるので、今現在資格が無くてもレッスンで頑張れば道が開けてきます。
資格取得は自己負担ですか?
資格の取得費用についてはどこのスキースクールでも自己負担です。
資格を取得するためのアドバイスは受けることが出来ます。
資格を取得する意思があるのなら、最高の環境と言えます。
夏場に他の仕事を紹介して貰えますか?
スキースクールの親会社の仕事であったり、スキー場が夏場、避暑地として営業する場合、そのスタッフとして紹介して貰える場合があります。
但し、ほとんどのスキーインストラクターは自分で夏の仕事を見つけています。
沖縄でダイビングのインストラクターをやったり、プールの監視員をやったり、登山ガイドをやったり、ゴルフのインストラクターをやったりと人様々です。
まとめ
今回は、スキーインストラクター求人でよくある募集内容やおすすめ求人のポイント、気になる疑問について解説しました。
同じような求人内容に見えても、よく見比べてみるとかなり違いがあったりする場合があります。
完全日当制で、残業があった場合でもみなし労働ということで残業代が一切払われないところもあれば、残業代や各種手当がきちんと支払われるスクールもあります。
勤務してから嫌な思いをしないように面接の段階で気になるところはしっかりと質問しましょう。
スキーインストラクターの場合、一度勤めるとなかなか他のスクールに移籍するのは困難です。
特に有資格者の場合は、名簿に名前が載ったりとかなり手間の掛かる手続きが多いからです。
時間を掛けて、しっかりと自分にあったスキースクールを見つけましょう。