パン作りって楽しそう!

バイトを考えたとき、求人で見るものはパン屋さんや工場等。

どっちもパンを作る仕事なのに、何か違ってくるの?

二つの違いが曖昧な方も多いはず。

そんな、パン製造バイトの内容を紹介していこうと思います。

パンが大好きで、パン屋さんや工場で本格的なパンを作ってみたいと考えている方は是非この記事を参考にしてみて下さい。

 

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

パン製造のバイトならではの仕事内容とは?

パン屋さんでのバイト

パン製造のバイトができる場所の一つは、みなさんがよく目にする町のパン屋さんです。

町のパン屋さんと言っても、小さな個人店やチェーン店として拡大しているお店などがありますね。

どなたも一度は立ち寄ったことがあるのではないでしょうか。

ここでは、町のパン屋さんでの仕事を詳しくご紹介します。

仕込み、生地の準備

まずはパン作りには欠かせない生地の準備やトッピングなどを用意します。

お店の数だけ仕込みの方法も変わってきます。

仕込みにかかる時間は様々ですが、一様に時間をかけていることが多いように感じます。

なぜなら、手間をかければかけるほどパンは美味しくなっていくからです。

生地を作る際には小麦粉や水の軽量等をしていきますが、ここで大切なのはズバリ温度管理です。

まずはその時の季節による温度です。

暑ければ発酵は早く進み、寒ければゆっくり進みます。

更には厨房の湿度。

雨が降っていれば、その都度調整も必要になってきます。

他にも、小麦粉や水の温度など細かい材料の温度も把握する必要があります。

成形(生地を丸める、具を載せる等)

生地が準備できたら、本格的なパン作りが始まります。

パンを捏ねたり丸めたりしていく行程は、ミキシングと呼ばれています。

ミキシングはパンを作る上で最も重要な役割を果たしており、ミキシングの出来によりパンの味から香り、焼き色の付き方まで変わってきます。

つまり、パン作りはミキシングにかかっていると言っても過言ではありません。

ミキシング作業は、ミキサーで進めていくお店がほとんどです。

一昔前は全てを手作業でやっておりましたが、電動ミキサーの登場により、職人さんの負担は減ったと言えます。

下手をすれば人間の体重位の重みのあるパン生地を手作業でさばいていくのは、かなり骨の折れる作業だったと思います。

ミキシングされた生地を台の上にあけ、分割し丸めていきます。

その際にレーズンやくるみ等の材料を練り込んで折り畳む作業もしていくことになります。

仕上げ、焼成(焼く工程)

パン生地の成形が終わればあとは焼くだけとなりますが、その前にベンチタイムと呼ばれるパンを休ませる行程を挟みます。

ミキシングから具材を練り込んだりする成形と生地を触る回数が多くなるにつれ、生地にはダメージが蓄積されていきます。

そのダメージのついた生地を焼成前に休ませることで、美味しいパンにグッと近づきます。

休みを終えた生地は、いざオーブンへ。

形が崩れないように丁寧に載せていきます。

その際に、パンによっては必要に応じてクープと呼ばれる切れ込みを入れる作業も行います。

焼き上がった際に見られるパン表面の特徴的な切れ込みを目にしたことがあると思いますが、それがクープです。

オーブンから出てきたパンは、パチパチと音を立てて良い香りを放ちます。

ここで、パンの種類に応じてショックを与えていきます。

潰れないように叩きつけるなどして衝撃を与えてあげることにより、腰折れと呼ばれる焼き上がり後のパンがしぼむ現象を防止するわけです。

他にも、バターや蜂蜜を塗ったりと様々な工夫を凝らして最後の仕上げとなります。

調理場の清掃、調理器具などの洗浄

飲食を扱う場は掃除が特に大切です。

見るからに汚ならしい場所からは良いものは生まれません。

また、衛生管理が不十分なために食中毒発生なんて事態もあり得るやもしれません。

食中毒がお店で起こってしまったらお客様の健康に影響を与えてしまい、お店にも迷惑がかかります。

営業停止から業務禁止。

酷い場合には、お店が潰れてしまうこともあります。

結果、お店に関わった関係者は仕事を失ったりと生活に影響を及ぼします。

普段からよく使う調理器具は汚れが付きやすいため、丁寧に洗いましょう。

ミキサー等水洗いできないものは、見えない汚れが溜まりやすいものです。

そのため、普段からよく拭いてできるだけ汚れを残さないように。

作業の合間にも、気になった汚れはその都度拭いて清潔を心がけていきましょう。

小さなお店では、レジ業務をやることも

個人経営のパン屋さんのような小さなお店は、人手が足りていないことも少なくありません。

レジ担当の方が所用で外出していたり、休憩中だったり、お客さんが多く来店されて少人数での対応が困難な場面に出くわすこともあると思います。

と言ってもレジ接客は楽しいお仕事。

深く悩まずに、リフレッシュ気分もかねて気持ち良く接客していきましょう。

普段製造を担当している方でも、お客様と面と向かって接することで新しい発見があるかもしれませんよ。

パン工場でのバイト

パン製造工場でのバイト。

このお仕事には暗いイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。

インターネットに溢れているこの手のバイト情報や体験談はあまりにもネガティブ過ぎるもので、なかなか良いイメージは持たれません。

しかし、ネガティブな要素ばかりではありません!

大変なことも多いけれど、良いことだってあるのです。

私たちの普段の生活を助けてくれるあのスーパーやコンビニに並ぶパンたちがどのようにして製造されているのかを知ることで、バイトも楽しくなるはずです。

パン工場の仕事は、ベルトコンベアを用いての大量生産がほとんどになります。

その中でも製造ラインや商品をラッピングする包装ライン等、いくつもの部所に別れており、それぞれ各エリアに数人ずつ人員を配置して作業を行っていきます。

ここでは、ラインごとの仕事について紹介します。

成形(形を整えたり、トッピングを載せていく)

まずは、ストレート法や中種法といったミキシングを行い生地を作っていきます。

ストレート法とは、小麦粉や水等、全ての材料を始めにミキサーに投入して作り上げる方法です。

中種法は、小麦粉や水、イーストを始めに練り込んでいき中種を作り、随時、油脂や糖分といった副材料を加えていく方法です。

ストレート法は比較的手軽に行え、手間もかかりません。

しかし、中種法の生地よりも強度が少なく、調整が容易ではありません。

また、日持ちや状態も異なってきます。

こうして出来上がった生地がベルトコンベアの川上から流れてきます。

そちらを伸ばしたり、ねじ曲げたり、切り分けたりします。

成形の他、トッピングや調味料で味付けを行う場合もあるでしょう。

次々に形を整えて川下に流していく作業を繰返し行い、次の行程へ進めていきます。

焼成

完成した生地はオーブンへ入れられ焼成されます。

温度は焼くパンの種類に応じて変わってきますが、予め温度は設定されています。

使用されるものは普段はなかなかお目にかかることのないくらい巨大なオーブンなので、自宅にあるオーブンとどのくらい違うのか比べてみるのも良いかもしれません。

包装、袋詰め

こんがり焼き上がったパンをオーブンから出して温度を冷ましていきます。

冷却期間をしっかり取らないと袋詰めはできません。

袋詰めをする直前には、重点的なチェックを行い商品になる物とならない物に選別する作業も必要です。

見るところは、異物混入は大丈夫なのか、不格好な形ではないか、全体まで隅々と焼き色がついているかといった点で、厳しいチェックを行い大丈夫な物から包装を行います。

時々包装された袋が破れている場合もありますので、ここでも気は抜けません。

仕分け

チェックが終わり袋詰めも済んでしまえば、あとは発送するだけ。

各伝票に記載された情報に合わせて仕分けを行います。

どんどん段ボールが積み上がり、やがてコンビニやスーパーへ発送され、私たちの食卓へ運ばれていきます。

改めて生地作りから発送まで見てみますと、ものすごいスピード感ですよね。

一昔前では当然できそうになかった、現代社会だからこそできる、発展した文明の賜物だと思います。

パン以外の商品を担当する場合も

パンの他にも、や和菓子の製造を手伝うこともあります。

和菓子でしたら、饅頭やお羊羮といった定番ものから肉まん、ピザまん、あんまんまで。

洋菓子ですと、ショートケーキの生地の上にイチゴを載せる作業やバナナのようなフルーツのちょっとしたカット作業が主な仕事内容です。

また、イチゴやキウイ等に大量のアルコールを吹きかけるということもします。

ケーキの上に載せられるイチゴやフルーツは、出来上がって袋詰めされお店に運ばれていきますよね。

それらのフルーツが私たちの口に入るまでにはそれなりの日を要するでしょう。

それなのに、生ものであるはずの果物の状態は全く変わらずに綺麗な見た目を保っています。

こういった不思議の種の正体が、大量に吹きかけるアルコールなのだとか。

求人を選ぶコツ

朝が早いことも多いから、駅や家から近いところ

パン屋さんのお仕事の一番の特徴と言えば、朝が早いことが挙げられますね。

これは個人経営のお店でも工場でもそれほど変わりません。

電車の動いていない時間からのシフトもあるわけです。

通勤に関する後のトラブルを回避するためにも、職場自宅から近い場所がベストです。

近ければ近いほど良いですね。

パン工場の場合は、何も朝からだけでなく夜勤のシフトもあります。

夜勤の場合は、距離はそれほど考えなくてもいいでしょう。

楽しく働くなら、やっぱり自分が好きなお店

あなたにはよく足を運ぶお気に入りのパン屋さんはありますか?

食パンは必ずと言って良いほどこのお店で買う!

あのお店のスコーンは並んででも買いたい!

サンドイッチを食べなきゃ一日が始まらない!

常日頃から食するパンに、こだわりを持つ方も多いでしょう。

私の近しいパン好きも、それぞれにお気に入りのパン屋さんを見つけています。

好きになる物は何でも良いのです。

店員さんが好みであったり、店名が気になっていたり、雰囲気や置いてあるパンが好みなど。

外に漂う素敵な香りを目印にお店を辿るのもいいですね。

まずは、お店に足を運んでみてパンを食べて見ましょう。

気になれば店員さんにお話を聞いてみるのも良いですし、食べ比べてみると違いも分かり、また違った楽しみ方も出てくるはずです。

そうして気に入ったお店が見つかったら、実際に働いてみると良いですね。

自分が好きになったパンを、今度は自分で作り出すことになる。

こんな素敵なことはないはずです。

きっと、楽しみながら働くことができるはず。

オープニングスタッフなら、人間関係もフラットで働きやすい

お店の新規オープンに携わることも良い経験になるでしょう。

一からお店を作り出すことができますので、意見も比較的通りやすかったり、やり方も自分に合ったものに近づけられることも考えれます。

また、顔馴染みのスタッフもしくは新規オープンのために集められたメンバーの間は人間関係もクリーンなため関係も築きやすいですし、それが仕事のしやすさや効率に繋がるはずです。

オープニングスタッフ募集の求人を見かけたら、あまり難しく考えずに積極的に検討してみることをおすすめします。

勤務時間や日数は?自分の生活に合うか確かめよう

勤務時間やシフトは、個人店とパン工場では違いも出てきます。

個人店の場合は一日の拘束時間が長いことも少なくなく、勤務日数も多めです。

開店準備の時間帯から勤めることもあれば遅い時間から出勤ということもあるため、時間は様々です。

お店の定休日でもパンの準備のため出勤することもあるため、休み方はお店のスタッフとの折り合いをつけて決めることになるでしょう。

パン工場になりますと、早朝からの勤務、日勤、夜勤と働き手による都合の良い時間帯で働くことが可能です。

働く時間は普通のバイトよりは拘束時間が長いかも知れませんが、その分時給が高いなど給料面で厚待遇です。

パン工場のバイトは個人店よりも自由が効きやすい特徴があり、自分に合った働き方を見つけやすいというメリットがあります。

生活に影響を与えないためにも、自分に合った働き方を探してみましょう。

パン工場なら、短期のバイトも沢山

急ぎでまとまったお金が必要になった等の理由でお仕事を探すとき、パン工場は希望が通りやすい理想の求人でもあります。

短期間、中には一日からOKの求人もありますので、是非とも活用させてもらいましょう。

働きに行く時間や勤務日数にも融通がききますので、生活に無理のない働き方が可能です。

バイトでも待遇や福利厚生がしっかりしていると安心

お店により異なってきますが、福利厚生については加入なしの場合もあります。

特に個人店では、福利厚生がしっかりと整っていない店舗も少なくはありません。

逆にパン工場では比較的福利厚生が整っています。

パン屋さんバイトの待遇として挙げられるものに、パンを無料で食べられることがありますね。

個人経営のお店ですと、売れ残りのパン等を持ち帰らせてくれることも多いように感じます。

パン工場のバイトでは、個人店では考えられない量のパンを無料で頂ける特権のようなものがあります。

パン工場で大量生産されたものの中には、商品になりそうにないものも大量に出てくるのです。

それらは、社員食堂やバイトの方々のもとへ届けられます。

けれども、無料で食べ放題だからと言って食べすぎないように!

元をとろうと欲張っても、後の体重がとんでもないことになりますので。

夜勤の方の夜中のパンの食べすぎにも、くれぐれも注意してくださいね。

交通費は全額支給?それとも一部支給?

交通費についてもお店により異なってきそうです。

個人のお店では支給のないなんてこともありますので、事前の確認が必要です。

パン工場のバイトでは交通費の支給が行われることが多いですが、支給方法は微妙に変わるでしょう。

全額の工場もあると思いますが、固定の金額で支払われることが多いように思われます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

まとめ

パンって本当に美味しいですよね。

我が国でも最早お米を抜き去り主食の存在になりつつあります。

急速に私たちの食卓に広がったパンの需要は、ますます伸びることでしょう。

けれども、パンの作り手は常に人手不足。

パンに興味をお持ちの方、憧れている方は、いざ食べる側から作る側へ。

楽しいお仕事だと思いますので、是非とも働いてみてください!

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)