2020年7月6日

女性の夢を叶えてくれる、ドレスコーディネーターという職業。

毎日美しいドレスに囲まれて、新婦が初めてドレスを纏った時の感動の表情を見ることができるこの仕事に、憧れを持った事がある方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんなドレスコーディネーターとして働いてみたいと思っている方へ向けて、ドレスコーディネーター求人でよくある募集内容や働き先の種類・おすすめ求人のポイント、気になる疑問等について解説をします!

「ドレスコーディネーター」が自分に向いているか診断するにはこちら →

ドレスコーディネーターのおおまかな仕事内容

おおまかな仕事内容

ドレスコーディネーターのお仕事は、主に新郎新婦の衣装の提案・試着のお手伝いです。

もちろん、お客様応対をしている接客中だけでなく、バックヤードでするタスクも。

衣装をより魅力的に見せる為の徹底したお掃除に始まり、試着や見学予約の電話応対、新郎新婦への衣装の案内・試着や、列席の衣装手配など、多岐に渡ります。

ドレスコーディネーターといっても、もちろん前述のタキシードや列席衣裳、和装を扱っている店舗も多くある為、婚礼衣裳全般の知識を学ぶ必要があります。

また、リゾートウエディングの衣裳提供をしている店舗であれば、衣裳以外の知識も必要。

常に学ぶ姿勢を持つことが、お客様に喜んでもらえるドレスコーディネーターになる為には必要です。

ドレスコーディネーターの仕事は会社でどういう役割を求められる?

前述したお仕事内容の通り、会社・式場のお客様に対して衣裳の提供をするのがドレスコーディネーターのお仕事です。

決めることがたくさんある結婚式準備の中でも特に新婦に力が入るのが、衣裳決め。

そのお手伝いをする訳ですから、その結婚式に満足して頂けるかを左右するような重要な役割を持っています。

また、選んだ衣裳に合わせて会場コーディネートを作っていくため、挙式当日まではウエディングプランナー等、他のスタッフとのコミュニケーションをしっかり取ることが必要になります。

式場決定後、一番最初に衣裳を決める新婦が多い為、結婚式を控えた新婦の緊張を解き、当日まで一緒に楽しんで貰えるような会話のスキル等も重要です。

ドレスコーディネーターの働き先の種類にはどんなところがあるの?

ドレスコーディネーターといっても、働く店舗によって仕事内容が変わってきます。

「どんな種類の店舗があるのか」を事前に確認しておくことで、自分に合った働き方が出来る会社を見つけられるようにしておきましょう!

結婚式場の中の衣裳室

多くの結婚式場には、衣裳室が入っています。

そこの衣裳室に配属されたら、新婦の好みや憧れ、似合うデザインから、挙式会場や披露宴会場にぴったりな一着を提案します。

提携先の衣裳室と違うのは、どの店舗よりもその式場の魅力を知っていること。

衣裳室だけでなく、会場を歩いてよく見てみたり、朝と夜での見え方の違いを研究したり、多くの披露宴のコーディネートを参考にしたりして、その式場と新郎新婦の晴れ姿がぴったり合うような提案が出来るような努力ができるのが理想です。

当然衣裳以外でも式場に関しての質問を受けることがあります。

衣裳室のスタッフとはいっても、その式場の社員としての知識は身につけておく必要があります。

提携先がいくつかあるドレスショップ

式場の中ではなく、いくつかある提携先での挙式で衣裳を提供するショップ。

大きな特徴としては、いくつもの式場の特徴を学ぶ必要があることです。

担当するお客様がどの式場の、どの披露宴会場で結婚式をするのかに合わせた提案をする力が求められます。

実際に式場を見学させて貰える機会があるはずなので、積極的に参加して、その会場の特徴を学んでお客様への提案に活かします。

また、ライバルとなる店舗が多いのも特徴の一つ。

ドレスの美しさだけに頼らず、「ここだから叶う」と思わせるコーディネート術を学び、頼もしいコーディネーターであると思って貰える力も必要です。

「ドレスコーディネーター」が自分に向いているか診断するにはこちら →

ドレスコーディネーター求人でよくある募集内容とは?

「ドレスコーディネーターになりたい!」と思ったら、まずはどんな条件で、具体的にどんな仕事をするのかをチェック。

給与や勤務形態など、どのような募集内容が多くみられるのでしょうか?

よくある募集内容と、しっかりチェックしておきたいポイント等を見ていきましょう!

給与相場

給与の相場は、入社3年目までで20~23万円程。

そこに、売り上げによってインセンティブがついたり、勤務年数が上がると給与も上がるといったケースが多く見られます。

勤務時間や休日、残業

土日は出社という会社がほとんどです。

平日の中で2日間ランダムで休みが設定されたり、平日で連休をつくって5連勤になったりと、店舗によって変わってきます。

「早番」「遅番」などの形態になっているところも多いようです。

急ぎで対応しなくてはならない仕事も多い為、残業は比較的多い業種。

残業手当等の雇用条件に関しては、事前にしっかり確認しておきましょう。

福利厚生

基本的な健康保険、雇用保険、労災保険以外にも、女性が多い業界の為、産休休暇、育児休暇がある会社が多く見られます。

産後の復帰をしっかりサポートする体制が整っているという会社も。

式場を持つ会社であれば、レストランの飲食費が割引になる制度があるところもあるそうです。

勤務場所

式場の衣裳室、提携先に衣裳を提供するショップがあります。

後者では、国内だけでなくリゾート婚の担当をすることも。

その際は衣裳の案内だけでなく、旅行代理店に似たような仕事を任せられることもあります。

求められる人物像

結婚式という人生のビックイベントであることや、初めての経験から、緊張している新郎新婦が大多数。

そんな2人の緊張を解けるような、明るい人柄が求められます。

さらに、緊張していることから過敏になるお客様も多いため、細やかな配慮ができて、上品な受け答えができるというのも重要なポイント。

もちろん店舗で教育もされますが、面接の段階でその能力があるかどうかがチェックされています。

必要なスキルや資格、経験

これといった資格・経験を求められることはほとんどありません。

中途採用であれば経験があるともちろん有利にはなりますが、面接時での振る舞いや考え方がその会社に合うかどうかを見られている為、未経験でもしっかり自分の強みやその会社への想いをアピールすることが出来れば大丈夫です。

実際に、全く別の業界から転職している人も多く見られます。

ドレスコーディネーター求人のおすすめ求人のポイント

それでは、数あるドレスコーディネーター求人の中でも「こんな会社がおすすめ!」といったポイントをご紹介していきます。

休暇制度がしっかりしている

重たい衣裳を運んだり、一日中バタバタとしていてハイヒールで立ちっぱなしだったりと、かなり体力を使うドレスコーディネーター。

毎日元気に働く為にも、休暇制度がしっかりしているかしっかりしているかどうかが重要です。

無理のないシフトが組まれているかも事前に知っておきたいところです。

何店舗かの衣裳室を持つ会社

勤務地や一緒に働くメンバーがずっと変わらないというのは、場合によっては不便なことも。

一店舗のみだと、事情があって引っ越しをしなくてはならなくなった時に遠く離れた会社まで通わないといけなくなる、もしくは続けられなくなってしまうことも。

また、女性だけが集まる場所では、どうしても人間関係が上手くいかないなんてこともあります。

その際に諦めて身を引くのではなく、別の場所で活躍するという選択肢があることで長く頑張れる可能性があります。

「ドレスコーディネーター」が自分に向いているか診断するにはこちら →

自分にあったドレスコーディネーター求人の選び方や注意点

ドレスコーディネーターといっても、就職先の会社によって仕事内容や環境はさまざま。

自分にとって一番いい形でドレスコーディネーターになるには、「人気な会社」「安定している大手」という探し方ではなく、自分のライフスタイルや感性に合った会社の選び方をする必要があります。

雇用形態から探す

一般的には正社員を積極的に採用している会社が多く見られますが、アルバイトとしてドレスコーディネーターを採用している会社も。

体力的な問題、配偶者や子供がいる場合であまり時間が取れない場合には、アルバイトとして勤務するというのも一つの選択としておすすめです。

憧れはあるけれど正社員としてバリバリ働ける環境にないという方も、諦めずにチャレンジしてみてください。

会社の業態から考える

国内外のメーカーから衣裳を買い付けてレンタル・販売をしている会社と、会社自体で衣裳を製作している会社があります。

ドレスの製作から販売までを担っている会社であれば、実際にお客様からの要望を受けて提案したことがデザインとして採用されるということも。

必ず出来るわけではありませんが、デザイナー・パタンナーとして働くことが出来なくても、デザインや企画に興味がある人には後者がおすすめです。

給与や雇用条件から考える

給与は、前述した通り入社3年目までで20~23万円程の会社が多く見られます。

給与に関しては会社によってさほど大きな差は無いようですが、インセンティブがつくかどうかはモチベーションに関わる部分なので、事前に確認をしておきましょう。

エリアから考える

筆者が実際に就職活動をしていた時に感じたのは、やはり東京23区内に多くのドレスショップが集結しているということ。

自宅の最寄駅に通っている路線で行ける店舗に配属されたので通勤は楽でしたが、自宅からのアクセスはしっかり考える必要があります。

体力をつかう仕事であることや、残業もあるため、あまり遠いと身体が持ちませんし、電車の遅延で担当のお客様の予約時間に間に合わないなんてことがあると大変です。

ドレスコーディネーター求人についてよくある疑問

新卒入社や全く別の業界からの転職を考えている場合、「ドレスコーディネーター」についての疑問はたくさんあるかと思います。

よくある疑問とその答えを見ていきましょう!

「コーディネーター」というと、何か特別な力が必要なの?

例えばアパレル業界での経験があったりすると、お客様への提案をするということに対してのイメージが沸くかと思います。

有利にはなりますが、かといってそのような経験がないと出来ないお仕事ではありません。

衣裳室では、どの会社でも徹底した教育体制が整っているはずです。

高額な衣裳を扱っている場所ですから、ロールプレイングで先輩にしっかり指導してもらい、一人前になってやっとお客様の接客に入ることになるので、必ず必要な資格や経験というのを設定している会社はほとんどありません。(中途採用の場合、会社によっては経験が必要なところもあります。)

面接ではどんなことを聞かれるの?

よく聞かれるのは、「なぜウエディングプランナーではなく、衣裳のみのドレスコーディネーターを希望するのか」という事です。

衣裳を提供する仕事をしたい理由を明確にしてから面接に臨むことをおすすめします。

また、一着のドレスをプレゼンしたり、面接官に合うドレスの特徴やアクセサリーの合わせ方をその場で発表するように言われる事も。

事前にドレスコーディネートの写真をたくさん見て、自分の感性を磨いておきましょう。

職場の雰囲気は?

衣裳室は女性が多く集まる場所である為、職場の雰囲気が気になるという人も多くいるかと思います。

店舗によって雰囲気や社員の繋がりはかなり変わってきますが、共通して言えるのは、どの店舗も明るい人が多く、教育体制がしっかりしているためコミュニケーションも積極的に取っていた印象です。

当然厳しい人も多い業界ですが、常に後輩を気にかけ、「成長させよう」という気持ちでいる人が多いなと感じました。

まとめ

美しいドレスに囲まれて、華やかな店舗働くドレスコーディネーター。

これから結婚式を控えている新郎新婦の幸せのお手伝いができる、とてもやりがいのある仕事です。

非日常的な空間で高額な衣裳やジュエリーを扱っていることから、なんとなく「手の届かない」職業と思われがちですが、婚礼衣裳への想いが強く、その気持ちをしっかり面接で伝える力がある人なら誰でも「ドレスコーディネーター」という仕事を目指して挑戦することが出来ます。

自分のセンスを活かし、誰かの幸せの瞬間に立ち会いたい。

そんな気持ちがある人におすすめなお仕事です。

ドレスコーディネーターの転職をする時は、こちらの記事を参考に!



ドレスコーディネーター求人についてもっと深堀りした情報を見る

ドレスコーディネーターになるには?資格や知識は必要?主な就職先についても教えます!

毎日美しいドレスに囲まれて、女性の夢や憧れを叶えるドレスコーディネーターという職業。幸せな2人の幸せな一日を、衣裳を通してお手伝いする。そんな役割を持つお仕事です。初めてドレスを纏った時の新婦の表情を見る事が出来るのも、大きなやりがいを感じる事が出来る瞬間の一つです。今回は、そんなドレスコーディネーターのお仕事に興味を持っている方へ向けて、ドレスコーディネーターになる為の心得や、勉強しておくべきこと、仕事の探し方までを経験者が解説します!ドレスコーディネーターになるには?ウエディングドレスという、非日常的な衣裳を扱う事お仕事には、何か特別な資格やスキル、経験があるのでしょうか?ドレスコーディネ

ドレスコーディネーターの仕事内容や向いている人の6個の特徴や必要なスキル・適正とは?

女性の永遠の憧れ、ウエディングドレス。結婚式を挙げた時や参列した際に、美しいウエディングドレスに心を惹かれた事がある方も多いのではないでしょうか?新婦が運命の一着と出会えるようお手伝いするのが、「ドレスコーディネーター」です。美しく輝くドレスに囲まれながら、幸せな二人の感動の瞬間に立ち会える、とてもやりがいのある仕事です。そこで今回は、そんなドレスコーディネーターに向いている人の6個の特徴や、必要なスキル・適正について、経験者が詳しく解説します。ドレスコーディネーターへの就職・転職をお考えの方は是非チェックしてみてください!ドレスコーディネーターの仕事とはどんな仕事?ドレスコーディネーターとは

ドレスコーディネーターの転職を成功させるために!狙い目な会社の3つの特徴と上手に転職するための3つの注意点

結婚式というおめでたい日に、花嫁をさらに美しく輝かせてくれるウエディングドレス。美しいドレスがたくさんある中で、その人にこそぴったりな1着を見立てるのが、ドレスコーディネーター です。毎日ドレスに囲まれて、幸せな2人のお手伝いができるこのお仕事に憧れを持つ人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ドレスコーディネーターへの転職を考えている方へ、押さえておきたいポイントや、狙い目な会社の特徴等をご紹介していきます!ドレスコーディネーターで転職する人は多い?同業界からの転職だけでなく、全く別の業界から転職している人も多く見られます。求人サイトを見て、という人はもちろん、実際に自分が式を挙げた時に

ドレスコーディネーターの3個のやりがい。ブライダル企業で働いていた私の場合を解説します!

「ウエディングドレス」に憧れる方も多いのではないでしょうか。「ウエディングドレス」に初めて身を包まれたときの感動は大きなもの。ドレスを纏う自分がいつもよりもずっと素敵に見えるのは、ドレスの美しさはもちろん、担当のドレスコーディネーターが貴女にぴったりなデザイン、サイズのドレスを探し、そのドレスに映えるアクセサリーの提案をしてくれるのも理由の一つなのです。そこで今回は、そんな「ドレスコーディネーター」のお仕事のやりがいについてお話していきます!私はこんなところでドレスコーディネーターとして働きました私は式場の衣装室ではなく、提携先がいくつかある路面店でドレスコーディネーターとして勤務していました