2021年7月29日

トリマー求人に興味のある方は参考までにご覧ください。

トリミングサロンは犬をカットする以外にどのような業務があるのか。

またトリマーになる為にオススメの資格や、ペットショップと個人店の違い等を紹介していきます。

現在トリマーの働く場所は沢山あると思いますが、どのようなトリミングサロンで働けばいいのか、またペットショップとトリミングサロンの違いがあるのかなどもお話しさせていただきます。

おすすめなトリマーの求人も必見ですよ。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

トリマーの大まかな仕事内容

トリマーは、簡単に言ってしまうと「犬の美容師さん」です。

犬が健康に暮らせるように清潔で美しくカットしたあげることが一番の仕事です。

トリミングにはどのような内容の仕事があるのか、また他にも仕事があるので、紹介したいと思います。

ベーシック作業

トリマーといえばカットをするイメージがあると思いますが、新人の間はカットをする機会はあまりなく、ベーシック作業が中心になります。

ベーシック作業とは、シャンプーや耳掃除、爪切り等の作業のことを言います。

このベーシック作業が完璧にできるようになると、カットを任されるようになります。

犬の送迎

トリミングサロンにもよりますが、犬の送迎サービスを行っているトリミングサロンはとても多いです。

他にも商品の買い出し等でトリマーは車を使うことが、とても多いです。

トリミングサロンで働きたい場合は、自動車免許を持っていると採用されやすくなります。

飼い主さんとのコミュニケーション

トリミングのお仕事は技術よりも、接客が大事とも言われています。

それぞれの犬にあったドッグフードや、飼っている犬についての相談等、コミュニケーションをとる機会が沢山あります。

しっかりと答えることができると、お客さんにも信頼され指名に繋がる可能性もあるので接客はとても大切です。

ペットショップに勤める場合はさらに接客が重要視される

トリミングサロンとは違いペットショップには犬が販売されています。

ペットショップにもよりますが、犬をどれくらい売らなければいけないというノルマがあるペットショップもあります。

ノルマがあるとより接客をする必要もあり、覚えることも沢山出てきます。

大変ですが、ペットショップには販売されている子犬と触れ合え、商品についての知識が増えるというメリットがあります。

ですがカットだけにしっかりと専念したい方は、トリミングサロンで働くことをオススメします。

トリマーの仕事はどういう役割を求められる?

トリマーの役割は犬が健康的に暮らせるように清潔に美しくしてあげることです。

しっかりとシャンプーをしてあげることで、皮膚炎等を防ぐことができます。

爪切りでは、爪の伸びすぎを防ぐことで転倒等による怪我を事前に防げます。

他にも耳掃除やブラッシングのそれぞれに意味があり、大切な作業になります。

しっかりとトリマーがケアすることにより、犬が健康的な毎日を送ることができます。

飼い主さんとのコミュニケーションも大切な役割

犬を飼っていると様々な悩み事でてきます。

犬の問題行動や犬が病気になってしまうことで、鬱病になってしまう飼い主さんもいます。

しっかりと飼い主さんとコミュニケーションをとり、悩みを聞いたあげることもトリマーの役割です。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

トリマー求人でよくある募集内容とは?

給与相場

トリマーの給与相場ですが、新卒の場合は15~18万程度です。

技術職ということもあり、サラリーマンに比べると給与は良くはありません。

新卒でない場合でも年収が300万いかないことがほとんどです。

トリマーは独立を目指すべき

トリマーは他の職業に比べると給与が良くありません。

ですがトリマーにもメリットがあり、他の職業に比べ独立がしやすい職業です。

自宅を改装してトリミングをしている方もおり、他の職業に比べれば場所もあまり制限はありません。

トリマーになる場合は将来独立するという目標を持つことが大切です。

勤務時間や休日、残業

トリマーはGWやお盆の日も勤務する店がほとんどです。

理由としまして、GWやお盆の日で旅行に行く際に、トリミングサロンに犬を預けていく飼い主さんが多いのでお世話等で忙しくなります。

勤務時間は朝から夜まで、丸一日働くことが多く、日によっては残業もあります。

休日はシフト制の店もあり、トリミングサロンによって様々です。

福利厚生

最近では福利厚生が整っているトリミングサロンも増えては来て今いますが、福利厚生が整っていないトリミングサロンも多くあります。

トリミングサロンは個人店が多く、福利厚生がしっかりと整っていることはあまり望めないのが現状です。

トリマーとして働く際に、福利厚生がしっかりと整っていることを優先される場合は大手のペットショップや動物病院がオススメです。

個人店の場合は、働く前に、福利厚生が整っているか確認しましょう。

勤務場所

大手のペットショップで働く場合には、面接の際に転勤が可能かどうかを聞かれると思います。

一番初めは自宅から一番近い店舗に配属されることがほとんどです。

転勤があり大変に思う方もいると思いますが、様々な人の技術を見ることができます。

個人店とは違い、スタッフも多く様々な人の指導を受けることができるのが、大手ペットショップおメリットになります。

個人店は転勤もなく、スタッフが頻繁に入れ替わるようなことが少ないです。

少ない場合はスタッフが一人で作業をしているお店もあります。

そういったサロンの場合は、人でが足りずカットまで任せれることもあるので、技術が早く身に付きます。

オーナーにもよりますが、勉強会やドッグショーにも連れて行ってくれるトリミングサロンもあります。

個人店で働く場合は、スタッフの人数や、勉強会を開いてくれるか等も調べておきましょう。

求められる人物像

トリマーで一番求められる人材は接客がしっかりと出来る人です。

飼い主さんからの相談や犬をどのようにカットするのか等、飼い主さんとコミュニケーションをとる機会が沢山あります。

接客ができるとトリミングが苦手な場合でも、犬の販売や物販のお仕事が与えられます。

トリミングよりも犬の販売が向いていると感じた場合は、そちらの仕事を中心に任せてもらえる可能性もあります。

必要なスキルや資格、経験

トリミングサロンでは資格を持っていなくても働くことができますが、レベルの高いトリミングサロンの場合は資格が必要な所もあります。

オススメの資格は?

現在では、通信講座でも資格が取れますが、一番トリマーとして働く上でオススメの資格は、ジャパンケネルクラブ(JKC)の公認Cトリマー資格を取ることをオススメします。

JKCはC級から始まり「B級」「A級」「教師」「師範」という5種類に分かれています。

いきなりA級の資格を取ることは出来ず、C級から試験を受ける必要があります。

トリミングサロンによっては、B級の資格を取っていることが条件の場合があるので、取っておくと働けるトリミングサロンも増えてきます。

JKCの資格試験を受ける方法としましては、JKC認定トリマー養成機関には通う方法と独学で学ぶ方法がありますので紹介したいと思います。

独学で学び資格を習得する方法

独学で資格を習得する場合には、年齢満18歳以上であり、2年間以上の本会員歴があることが条件になります。

独学の場合は学科を学びにいくという機会がないので、「最新ドッググルーミングマニュアル」で勉強する必要があります。

座学の問題は「最新ドッググルーミングマニュアル」から出されるので、独学で資格の習得を受ける方はしっかりと勉強しましょう。

実技試験の方は、トリミングサロンで技術を身に着けていく形になります。

養成機関に入っている学校のメリットは?

養成機関に入ると、実技試験でカットする犬を専門学校側が準備してくれます。

独学で実技試験を受ける場合は自分で犬を用意する必要があります。

実技試験をしている時に、犬の体調が悪くなる可能性もあるので体調管理や、被毛の手入れ等やらないといけないことが沢山あるので、実技試験に使う犬を用意してくれることは、とても負担がへり、資格習得に集中できるので、メリットになります。

全身をカットする技術が身につく

トリミングサロンで犬をトリミングする際には、バリカンを使うトリミングサロンがほとんどです。

なので養成機関に入っていない専門学校では、バリカンを使う仕上げ方を教わり、全身をハサミで仕上げる方法は教えて貰える学校は少ないです。

それに比べ養成機関に入っている学校では、JKCの実技試験の際には、犬種によって全身をカットする必要があるので、ハサミの持ち方からハサミを入れる角度まで詳しく教えて貰えます。

バリカンで仕上げる方法に比べ、ハサミのみを使い全身を仕上げていく方法は難しく学生時代に指導して貰えるのはとても貴重な経験になります。

トリミングサロンによっては、全身の仕上げをハサミで行うことを売りにしているトリミングサロンもあります。

自分が将来そういったトリミングサロンで働きたい場合は、養成機関に入っている専門学校に入ることをオススメします。

トリマーのおすすめ求人のポイント

完全予約制のトリミングサロンがおすすめ

トリミングサロンで働く際に注目して欲しいことは、完全に予約制かどうかです。

完全予約制の良いところは、予めカットする犬の数が分かるのでしっかりと指導して貰えます。

予約制でない場合は急にバタバタすることが多く、新人の指導に手が回らなくなうことが多いので、完全予約制のトトリミングサロンがオススメです。

数をこなしたい場合はペットショップがおすすめ

トリミングサロンに比べ、ペットショップは沢山の犬が来るので数をこなすことが出来ます。

自分は仕上げるスピードを上げ数をこなすことを重視する場合はペットショップでトリマーとして働くことがおすすめです

個人店のトリミングサロン

個人店のトリミングサロンでは、犬を沢山の数仕上げることよりも、綺麗に可愛く仕上げていくことを大切にしているトリミングサロンが多いです。

ペットショップに比べ、犬を仕上げる時間を多めに取ってくれます。

数をこなすことよりも、質をとりたい場合は個人店のトリミングサロンがおすすめです。

それぞれに良さがあるので、自分がどのようなトリマーになりたいのか、しっかりと考えましょう。

トリマーについてよくある疑問

トリマーの求人を見ると初心者歓迎と書かれているトリミングサロンもあります。

初心者でもトリミングサロンで働くことは可能なのかという疑問について答えたいと思います。

専門学校に通ってなくても大丈夫?

専門学校に通わずにトリミングサロンで働いている方も沢山います。

今務めている仕事を辞めてトリマーとして頑張りたい等理由は様々だと思いますが、そういった方でもトリマーになることは可能です。

犬のブリーディングをしているトリミングサロンがオススメ

ブリーディングとは各犬種の向上や改良をして、後世に好ましい個体を残すことを目的として行う作業のことを言います。

当然ですが生まれた犬はしっかりとお世話をすることが義務付けられていますので、トリミング等もする必要があります。

お客さんの犬ではないので、短くしすぎてしまってもトラブルになることがないので、トリミング出来る機会が多いです。

カットの技術は経験を積まないと上手くならないので、専門学校に通っていない方は犬を触る機会を多く貰えそうな場所で働きましょう。

犬アレルギーでもトリマーを目指せるの?

犬が好きでトリマーとして働きたいが、犬アレルギーでもトリマーを目指せるのか不安な方もいるでしょう。

どれくらいの症状が出るのかにもよりますが、犬アレルギーでもトリマーとして働いている方はいます。

最悪な事態を想定して働く場所を決めることが大切

専門学校では症状が出なかったが、働き始めると専門学校の時よりも沢山の犬を触れることになります。

症状が酷くなる可能性もあり、トリマーとして働くことが難しくなってしまう場合があいます。

大手のペットショップの場合は物販や小動物のフロアで働くことが出来ますが、個人店のトリミングサロンでは、トリミング以外の業務が少なく仕事が無くなる可能性もあります。

万が一を考えるとトリミング以外にも役割がある大手のペットショップで働くことをオススメします。

まとめ

トリマーとして働く際に技術を心配する方もいると思いますが、新人に細かな技術を要求する店は少なく、しっかりと接客ができることが大切です。

学生の頃に接客業をしていたこと等が面接の際に評価されることもあるぐらいです。

また求人を見る際は自分がどのようなトリマーになりたいのかを一度考え、個人店やペットショップのどちらに勤めるべきかを一番最初に決めてしまうのも一つの方法だと思います。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



トリマー求人についてもっと深堀りした情報を見る

トリマーバイト求人の募集内容は?バイトの仕事内容や給料の相場についてもご紹介!

動物が大好きで一度トリマーのバイトをしてみたい!そんな人は必読です。最近はペットブームなこともあり、トリミングサロンも続々と増えています。未経験だけどトリマーとしてアルバイトができるのかな?実際トリマーってどんな事するの?資格とか必要?ここではトリマーの求人募集で注目する所等、トリミングサロンで働く際に気をつけたいことを紹介していきます。トリマーバイトってどんな仕事?トリマーといえば、犬を可愛くハサミでカットするイメージがあると思いますが、アルバイトの方は、犬をカットすることはありません。基本的には、掃除や商品の整理といった雑用が多いですが、犬に触れる機会もあるので、どのような仕事があるのか紹

トリマーアルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった4個のことやそこで身に付く力とは?

トリマーのアルバイト求人に興味を持っている方は必見です!トリマーは技術職なので、初心者が働きにくい印象がありますが、中には初心者を歓迎しているトリミングサロンやペットショップもあります。当然ですが初心者の場合は経験者に比べると出来ることは少ないので、業務の内容等も異なります。今回は初心者の方に向けて、アルバイトでトリマーをする際の業務内容や、求人の選び方などを紹介したいと思います。トリマーの時給事情ややりがいについてもお伝えできればと思います。私はこんなところでトリマーのアルバイトをやりましたトリマーとして働く際の選択肢とはトリミングサロンやペットショップ、動物病院等があげられます。それぞれ特

トリマーの転職で注意したほうが良い4個のことと、おすすめの転職先とは?

トリマーの転職で注意しておくべき事について今回は詳しくご紹介していきたいと思います。トリマーの仕事はきついので、長く続ける方が少ない職業でもあります。トリマーを辞めた理由もどのようなことが原因なのか気になる方も多いはず。専門学校では動物関係の授業を中心に学ぶことが多いですが、転職活動をする際に実は苦労することが多い職業なので、ここではそんなトリマーからの転職をお考えの方に向けて、おすすめな転職先や年収アップが出来る方法などを併せて紹介したいと思います。トリマーの転職で注意したほうが良い4個のこと衝動的に転職をしないトリマーは注意されることも多く、トリマーとしての自信を失い転職を考えることがとて

トリマーの給料や年収はどのくらい?高い?低い?給料の相場を確認してみよう!

トリマーの給料って高いの?年収ってどれくらいあるんだろう。小さな頃から動物や犬が好きな人なら、トリマーの仕事に憧れていた、なんて人もいるのではないでしょうか。今では動物の専門学校も増えており、実際トリマーを目指している方も多いと思います。憧れの職業でもやはり気になるのが給料や手当、賞与ですよね。ここでは私の経験をもとに給料アップの方法などもお話しいたします。トリマーの給料の相場はどのくらい?トリマーの給料ですが18万~20万円ほどです。年収は300万円に届かない方がほとんどです。トリミングをする際に必要になるハサミも高ければ10万円以上する物もあり、犬に噛まれ怪我をすることもあるので、働いて給

トリマーの仕事内容や3個の業務。向いている人・向いていない人の特徴についても解説します

トリマーの仕事内容って皆さんはご存知でしょうか?犬をカットしている姿しか想像がつかない方が多いかと思いますが、実際のトリマーには様々な業務や役割があります。ここでは、トリマーに興味がある方に向けて、トリマーのやりがいや詳しい業務内容について紹介したいと思います。トリマーに向いてる人やトリマーに向いていない人についても解説させていただきますので、自分に合う職業なのかをぜひご参照ください。トリマーの仕事は大きく4個の役割に分けられるトリマーは犬をカットするだけが役割ではありません。犬を飼うと様々な悩みごとやトラブルがあるのでそれを防ぐのもトリマーの役割です。今回は大きく分けて4つのトリマーとしての