トリマーの給料や年収はどのくらい?高い?低い?給料の相場を確認してみよう!
トリマーの給料って高いの?年収ってどれくらいあるんだろう。
小さな頃から動物や犬が好きな人なら、トリマーの仕事に憧れていた、なんて人もいるのではないでしょうか。
今では動物の専門学校も増えており、実際トリマーを目指している方も多いと思います。
憧れの職業でもやはり気になるのが給料や手当、賞与ですよね。
ここでは私の経験をもとに給料アップの方法などもお話しいたします。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
トリマーの給料の相場はどのくらい?
トリマーの給料ですが18万~20万円ほどです。
年収は300万円に届かない方がほとんどです。
トリミングをする際に必要になるハサミも高ければ10万円以上する物もあり、犬に噛まれ怪我をすることもあるので、働いて給料に比べると仕事も大変で続かない方も多いのが現状です。
正社員で新卒入社した場合
新卒で入社した場合の給料ですが15万円前後です。
中には出来高制のトリミングサロンもあります。
新卒の平均年収に比べると低く,祝日等もありません。
2年続ければ立派だという声もあり、トリマーを続けて1年以内に転職する方は少なくありません。
トリマーとして働く際はしっかりと目標を持ち、給料以外でモチベーションを保つことも長く続けるにおいては大切です。
正社員で転職した場合
正社員で転職した場合は技術にもよりますが、18万円前後です。
求人票には、経験者の場合は給料の相談の上で決定すると書かれているトリミングサロンもあります。
どれぐらいの技術があるか等を把握してから決めたいトリミングサロンが多く、面接として実技テストをされるトリミングサロンもあります。
パート・アルバイト
パートやアルバイトの場合は、800円前後のトリミングサロンが多いです。
子育て等の理由で一時的に現場を離れていたが、仕上げまで出来るという方であれば1000円前後で雇ってもらえることが多いです。
そういった場合は、求人票に「2年ほどブランクがある場合は~円です。」と細かく書かれているトリミングサロンもあります。
トリミングは経験を積めば上達していくので、アルバイトやパートから正社員になれることもあります。
また個人店おトリミングサロンの場合は、初めて人を雇うので、最初の1年はアルバイトでお願いされるお店もあります。
トリミングサロンによって違うので、パートやアルバイトで働く際はしっかりと時給や条件等を確認しておきましょう。
年収にも響いてくる基本給以外のものは、どうなっているの?
賞与
トリミングサロンによって差があり、賞与がない代わりに指名料や特別手当が貰えるトリミングサロンもあります。
また賞与の代わりに寸志が貰えるトリミングサロンもあります。
トリマーで賞与が貰える所はとても少なく、貰えること自体が恵まれています。
賞与が貰えることを条件にトリミングサロンを探すと選択肢がとても減るので、あまり賞与に関しては気にしないことをオススメします。
昇給
経験や実績を積めば職場によっては昇給があります。
カットの技術が上がると指名されるようになり、給料アップにも繋がり自分の実力が、そのまま給料に現れるのがトリマーの良いところでもあります。
技術がイマイチでも飼い主さんの相談等にしっかりと答え信頼されることで、指名に繋がることもあります。
各種手当
トリマーの手当ですが、大手ペットショップや動物病院は各種手当がしっかりとしている所が多いです。
個人店のトリミングサロンによっては、厚生年金や社会保険といった手当がない場合もあります。
そういった場合は自分で保険や年金の加入を自分で行う必要があります。
雇用保険と労災保険のみのトリミングサロンが多いので、働く際は求人票をしっかりと確認しましょう。
各手当以外の待遇は?
トリミングサロンで働く場合には、トリミング場所を借りられる店があるので、自分が飼っている犬を職場に連れていき、カットすることができます。
他にもドッグフードやトイレシーツを飼う際にも、社員割引きされるような待遇があります。
動物病院では、無料でワクチンを打ってくれ店もあります。
犬を飼っている場合は、お世話をする上で必要な出費が抑えられるので助かります。
こちらもトリミングサロンによって違いますので、しっかりと求人票を確認しましょう。
給与が高い人は何が違うの?
トリマーは実力勝負な所があり、給与が高い人にはしっかりとした理由があります。
どのような人が給与が高いのか等を紹介します。
スキル
給与の高い人は犬を一人で仕上げれる人です。
新人の間はベーシック作業(爪切りやシャンプー)等を任されることが多く、一人で完璧に仕上げを任されることはありません。
ベーシック作業が完璧にできるようになり、ようやくカットを任されます。
最初のうちは、仕上げた後に先輩が手直しをしてくれることがほとんどです。
なので一人で完璧に仕上げられる方はとても貴重な存在なので給与も高いです。
役職
他のスタッフに指導や指示が出来る立場の方は当然給与が高くなります。
完全予約制のトリミングサロンの場合は、段取り良く犬を仕上げる為にも日程を上手く組む必要があります。
暴れて時間が掛かる犬の場合はスタッフが何人必要でどれくらいの時間が必要か等をしっかりと把握していないと務まりません。
一人で仕上げが出来る+店全体の時間を調整できる方は役職も良く給与が高いです。
勤続年数
勤続年数は技術に比べるとあまり関係なく、早い方であれば2年程で店長になる方もおられます。
勤務したばかりでも実力があれば一人で完璧に仕上げれる場合には給与も高く優遇されます。
実力次第で給与があがる所がトリマーの良いところでもあります。
地域
地域によって多少の給与の変動はありますが、大幅に変わることはありません。
ただ田舎よりも都会のほうが働ける場所があり選択肢が増えていきます。
また流行の犬のカット方法や競技会等の大きなイベントも開かれやすいので、何かと都会の方が便利な場合があります。
トリマーの給料の決まり方
トリマーは最初から給料が高くなる場合があり、どのようなことが出来れば給料が高く決めて貰えるのかを紹介していきます。
一人で完璧に仕上げが出来る人
犬の仕上げを一人で出来る場合は給料が最初から高い場合が多いです。
トリミングサロンにもよりますが、どの程度カットが出来るのか等を見る為に技術テストをされるトリミングサロンもあります。
技術テストの際にしっかりと犬を仕上げられると給料が高くなる可能性もあります。
JKC(ジャパンケネルクラブ)の資格を取っている人
現在通信や独学でも資格が取れますが、そんな中で取っておくことをオススメしたいのがJKCの資格です。
C級から始まり「B級」「A級」「教士」「師範」という5種類に分かれているので、自分がどれくらいの技術があるのかが、相手にも伝わりやすいです。
JKCの〇級を持っていると給料が上がると求人票に書かれているトリミングサロンもあります。
トリミング以外の資格を持っている人
犬に関わる仕事はトリマー以外にもドッグトレーナーや動物看護士等が挙げられます。
元々ドッグトレーナをしていたが、トリマーに転職した方等は初心者でも犬の扱い方が上手なので、給料が高くされるトリミングサロンもあります。
ドッグトレーナを目指す際にオススメの資格もJKCの公認資格になります。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
トリマーで給料をあげるためにやるべき3個のこと
トリマーは給料が上がる方と上がらない方には、カットの技術以外にも沢山の理由があります。
どうすれば給料があがるのか、給料をあげたい方が意識して行うべきことを紹介したいと思います。
飼い主さんとのコミュニケーションをしっかりと取る
飼い主さんに信頼されると指名にも繋がります。
問題はどのようなことを行えば信頼されるかですが、しっかりとコミュニケーションを取ることです。
新人の間は飼い主さんからの質問に答えられない場合もあると思います。
分からない場合は放置せずしっかりと調べ、次回来たときや飼い主さんに電話で伝えてあげることも大事な仕事になります。
小さなことではありますが、そういったことの積み重ねが指名に繋がる場合は多いです。
SNSを始める
トリミングサロンによっては、ブログをしている店も多いと思いますが、していない場合はSNSを始めると指名に繋がる場合があります。
始める際はしっかりと、働いている店の許可を取りましょう。
SNSで何をするかというと、カットした犬の紹介やカットしている時の様子の写真をアップしたあげます。
飼い主さんは、カットをしている所を見ることができないので、どのように自分の犬が扱われているのか心配される方もいるので効果があります。
SNSから自分のことを知ってくれる飼い主さんも出てくるので、働いているトリミングサロンで許可が出る場合はSNSを始めることをオススメします。
文章力に自信がある場合はブログがオススメ
ブログはTwitterやインスタグラム等に比べ沢山の文字が打てるので、トリミングしている時のワンちゃんの様子等を細かく伝えることが出来ます。
たまには自分のプライベートのことを紹介して、飼い主さんとの距離を縮めたりと色々な使い方が出来ます。
写真+100文字程度でまとめることが出来る方はTwitterが向いています。
例「今日は~ちゃんがご来店頂きました。来た時かた甘えてきてくれてとてもかわいい◯◯ちゃん。カット後はふわっふわで可愛く仕上がりました。また可愛い~ちゃんに会えることを楽しみにしています。」程度の軽い文章と写真を載せれば喜んで下さりリピーターになってもらえることもあります。
気をつけないといけないことは、犬の悪いところは書くのはクレームやトラブルにも繋がります。
作業を嫌がり中々先に進まない犬も中にはいますが、「嫌がったので作業に時間が掛かりました。」と書いてしまうと、不快に思う飼い主さんが多いと思うので「緊張しながらも頑張ってくれました。」等とにかく犬を褒める形で文章を書くことを意識しましょう。
文章力に自信がない方はインスタグラムがオススメ
インスタグラムはTwitterやブログに比べると文章を使うことが少ないです。
多少文章を打つことにはなると思いますが、他のSNSに比べると文字を打つ必要がありません。
やっている方も多く、他のトリマーと繋がれる機会にもなるのでオススメです。
まSNSにカットした犬の写真を載せる場合は、飼い主さんの許可を必ずとりましょう。
とにかく信頼されることが大切
TVや雑誌等に取り上げられるほどの技術を持っている方の場合は別ですが、カットの技術はそこまで重視されない場合がほとんどです。
カットが苦手で自信のない方もいると思いますが、何もしらない素人からすればある程度整えることができれば、綺麗にカットされてるよに感じます。
トリマーの中には、「なぜこの人が指名されるのだろう?」と疑問に思うほどにカットが出来てない方もいます。
そういった方は知識が豊富で、飼い主さんの相談にもしっかりと答えることが出来ています。
カットに関しましてはセンスがるかもしれませんが、知識はネットや本を読めば身に付きます。
知識がある人=凄い人だと感じる飼い主さんが多いので、空いている時間にも勉強することが大切です。
経験者が教える、実際に給料がアップしたのはこんなとき
一人でカットが出来るようになったタイミングで給料がアップ
入社して数か月の間は、雇う側をどれぐらいの技術があるのか分からないので給料を低くされる場合がありますが、入社して3ヶ月目には給料が3万円ほどですがあがりました。
給料を上げる一番早い方法は一人で仕上げまで出来るようになることなので、給料を上げる為に一人で仕上げが出来るようになることをオススメします。
お店でSNSを始めたタイミングで給料がアップ
こちらはトリミングサロンにもよりますが、個人店でお年寄りの方が経営していると、どうしてもSNS等には疎くやりたくても出来な方が多いです。
そういった場合はSNSのやり方を知っているだけで、ありがたく思われることが多いです。
自分が店に置くことを提案した商品が人気商品になると給料アップ
トリマーは、道具や商品等の展示会があります。
そういった場所に足を運び、店に売置いておけば売れそうな商品をオーナーに教えると、実際に店に置いてもらえる可能性もあります。
トリミングサロンはカットの売り上げだけでは経営が難しい店がほとんどなので、カット以外の所でいかに貢献出来るのかが大切になります。
まとめ
トリマーの給料は低いですが、頑張り次第では給料もあがるので、やりがいがあるお仕事だと思います。
一番最初に目指すべきは、一人で仕上げを任せてもらえる技術を身につけることです。
そこから、どのようにリピータのー飼い主さんや、売り上げに貢献出来るのかを考えていきましょう。
関連キーワード
トリマー求人についてもっと深堀りした情報を見る
トリマーバイト求人の募集内容は?バイトの仕事内容や給料の相場についてもご紹介!
動物が大好きで一度トリマーのバイトをしてみたい!そんな人は必読です。最近はペットブームなこともあり、トリミングサロンも続々と増えています。未経験だけどトリマーとしてアルバイトができるのかな?実際トリマーってどんな事するの?資格とか必要?ここではトリマーの求人募集で注目する所等、トリミングサロンで働く際に気をつけたいことを紹介していきます。トリマーバイトってどんな仕事?トリマーといえば、犬を可愛くハサミでカットするイメージがあると思いますが、アルバイトの方は、犬をカットすることはありません。基本的には、掃除や商品の整理といった雑用が多いですが、犬に触れる機会もあるので、どのような仕事があるのか紹
トリマーアルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった4個のことやそこで身に付く力とは?
トリマーのアルバイト求人に興味を持っている方は必見です!トリマーは技術職なので、初心者が働きにくい印象がありますが、中には初心者を歓迎しているトリミングサロンやペットショップもあります。当然ですが初心者の場合は経験者に比べると出来ることは少ないので、業務の内容等も異なります。今回は初心者の方に向けて、アルバイトでトリマーをする際の業務内容や、求人の選び方などを紹介したいと思います。トリマーの時給事情ややりがいについてもお伝えできればと思います。私はこんなところでトリマーのアルバイトをやりましたトリマーとして働く際の選択肢とはトリミングサロンやペットショップ、動物病院等があげられます。それぞれ特
トリマーの転職で注意したほうが良い4個のことと、おすすめの転職先とは?
トリマーの転職で注意しておくべき事について今回は詳しくご紹介していきたいと思います。トリマーの仕事はきついので、長く続ける方が少ない職業でもあります。トリマーを辞めた理由もどのようなことが原因なのか気になる方も多いはず。専門学校では動物関係の授業を中心に学ぶことが多いですが、転職活動をする際に実は苦労することが多い職業なので、ここではそんなトリマーからの転職をお考えの方に向けて、おすすめな転職先や年収アップが出来る方法などを併せて紹介したいと思います。トリマーの転職で注意したほうが良い4個のこと衝動的に転職をしないトリマーは注意されることも多く、トリマーとしての自信を失い転職を考えることがとて
トリマーの仕事内容や3個の業務。向いている人・向いていない人の特徴についても解説します
トリマーの仕事内容って皆さんはご存知でしょうか?犬をカットしている姿しか想像がつかない方が多いかと思いますが、実際のトリマーには様々な業務や役割があります。ここでは、トリマーに興味がある方に向けて、トリマーのやりがいや詳しい業務内容について紹介したいと思います。トリマーに向いてる人やトリマーに向いていない人についても解説させていただきますので、自分に合う職業なのかをぜひご参照ください。トリマーの仕事は大きく4個の役割に分けられるトリマーは犬をカットするだけが役割ではありません。犬を飼うと様々な悩みごとやトラブルがあるのでそれを防ぐのもトリマーの役割です。今回は大きく分けて4つのトリマーとしての