2020年7月6日

女性にとって妊娠はとても喜ばしいことですね。

しかしその反面、妊娠したら仕事は辞める?続ける?夜勤や残業はどうなる?産休はいつから?など、妊婦での働き方について疑問に思うことや不安に思うことも多数あるかと思います。

特に看護師である私たちの仕事は重労働だったり不規則な勤務であったりと、母体にはなかなか厳しい仕事でもあります。

そのような状況の中、どのように働いていけば良いのか体験談を交えながらお話していきたいと思います。

「どんな仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

職場への妊娠報告はどうすべき?

職場への妊娠の報告のタイミングは、皆さんとても悩まれることと思います。

まずは市販の妊娠検査薬で陽性反応、それから医療機関を受診される方が多いですね。

妊娠検査薬で陽性反応が出たらすぐに職場へ報告するのか、それとも医療機関で胎嚢が確認できてからなのか、心拍確認してからか、それとも安定期に入ってからか…。

様々な意見があると思います。

結論から言いますと、やはり報告は早いに越したことはないです。

というのも、看護師の仕事は肉体労働も多いですし、初期は特に流産に気を付けなければならない時期でもあります。

報告をしていないまま無理をして働いていて流産になってしまったという同僚がいました。

少なくとも上司にだけでも報告をしておくことで、体調に気を遣いながら働くことができるかと思います。

妊娠したら働く時間はどうなる?

では、妊娠したら働く時間はどうなるのでしょうか?

夜勤看護師の場合

病棟看護師にとって大変なのが「夜勤」です。

これは勤務先によって夜勤免除となる週数の規定があると思いますので、まずは職場に確認してみましょう。

また、つわりなどで夜勤が難しいと感じた場合は、母性健康管理指導事項連絡カードというものを書いてもらえますので、通院先の産科医に相談してみるのも方法の一つです。

日勤でも短縮できるの?

これについても、先述した母性健康管理管理指導事項連絡カードを提出することで、勤務時間の短縮や残業の免除などは希望しやすくなるとは思います。

勤務時間については、やはり勤務先の規定によってどのような扱いになるのかが変わってきますのできちんと確認しましょう。

「どんな仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

産休に入るベストな時期は?

私が第一子を妊娠した時に勤めていたところは、産前8週からの産休でした。

同じ勤務先で第二子を妊娠しましたが、産休に入る数日前に破水してしまいそのまま出産となりました。

第三子は勤務先が変わり産前6週からが産休でしたが、体調が悪かったため母性健康管理指導事項連絡カードを提出し産休の2週間前から休んでしまいました。

まずは勤務先に産前休暇の時期について確認をしてみましょう。

そして、やはり体調が第一ですので、決して無理をせず、必要だと感じたら自分からお休みの相談をすることが大切です。

妊娠中に気をつけるべき職場での注意点は?

私たち看護師の仕事では必須となってしまいますが、病棟で勤務していると入浴介助や体位変換、移乗の介助などがあります。

よく「妊婦さんは重いものを持ったりしてはいけない」という言葉を聞いたことがあると思いますが、これらの仕事はまさしくその通りです。

また外来の場合は一日中立ちっぱなしということも少なくありません。

いずれにしろ妊婦にとっては大変な状況ですので、上司や同僚に早めの報告をしておくことで協力を得られやすくなるかと思います。

看護師妊婦に多い切迫早産とは?

妊娠37週になると正期産と言いいつ赤ちゃんが生まれても問題のない時期となりますが、それ以前に生まれてしまうことを早産、また生まれそうになってしまうことを切迫早産と言います。

お腹の張りや出血などが切迫早産の兆候ですが、その状況によって張り止めの内服、自宅安静、入院管理など様々です。

私も忙しい状況ではつい人一倍仕事をしてしまう性格でしたので、毎回張り止めが処方されていました。

なんとか入院は免れたものの、一時的に自宅安静となったこともありました。

職業柄「あまり無理をしないように」と言われても難しいかもしれませんが、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。

職場に申し訳ないと言う気持ちも充分分かりますが、切迫早産と診断されたら、お医者さんの指示には従いましょう。

妊娠前後で仕事内容に変化はある?

部署異動などがない限りは仕事内容そのものは変わりはありませんが、これまで述べた通り周囲に妊娠していることを伝えておくことで、周囲の協力を得られることはあるでしょう。

私の場合、第一子と第二子の妊娠時は外来勤務で、本来ならば月に何度か日直や当直がありました。

しかしいずれも2人での勤務であり、必要時にはレントゲン室へ入ることや救急搬送時には1人が救急車に同乗しなければならないこともあり、そうなると必然的に日直も当直も外れることとなりました。

救急車の中で具合が悪くなっても大変ですし、病院に残ったとしても1人ではできることに限りがあるからです。

スバリ!妊娠中の勤務のストレス具合は?

では妊娠中の勤務での体調はどのような変化が見られるでしょうか。

私の経験談

私の場合吐き気はほとんどなかったのですが、眩暈と下肢静脈瘤がひどく立ち続けていることがとても大変でした。

ふらふらしてくると横になって休ませてもらっていましたが、その期間も随分長かったので、職場への申し訳ない気持ちと思うように仕事ができない自分への苛立ちがありました。

幸い周りの環境に恵まれていましたので、優しい言葉を掛けてもらっていましたが、これで周りの当たりもキツかったらと思うとかなり落ち込んでしまっていたでしょう。

看護師妊婦のあるあるエピソード

先述した通り看護師には切迫早産が多いのですが、張り止めのお薬の副作用が動悸と手の震えです。

採血や点滴などの業務が多い我々にとっては致命的な副作用であると言えます。

また臭いのキツい業務もあり、つわりの時期にはかなり厳しいですね。

周りに相談しながらより良い解決法を見つけてくださいね。

「どんな仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

なかなか早い段階で妊娠を職場に報告するのは気が引けるかもしれませんが、切迫早産も多い職業柄、やはり早めの報告が大事です。

私の場合はまずは師長に報告し、まだ周りには言わないでほしいとお願いをしました。

それでも徐々に体調も悪くなってきたため周囲にも報告、協力を得ることとなりましたが。

体調が悪い時にはそのことをはっきりと伝え、休憩を取ったりお休みをもらうようにしましょう。

そして、お腹の赤ちゃんのことを何よりも優先しましょう。

職場にはあなたを助けてくれる同僚がいますが、赤ちゃんにとってお母さんの代わりはいません。

自分の体調と相談しながら安全なマタニティライフを送ってくださいね。

産休を取るときは、こちらの記事も参考にしてみてください!

 看護師の仕事を探せるおすすめ求人サイト
 看護師の仕事を探せるおすすめ求人サイト
年間2万人以上が利用!業界最大級の病院件数なので自分にピッタリの職場が見つかりやすい。公式サイト公式サイト
全国の看護師求人をカバー!好条件な求人と親身に相談にのってくれるのが強み公式サイト公式サイト
看護賠償保険への無料加入や、社会保険完備・有給休暇付与など派遣で働きたい人に優しい制度がたくさん!公式サイト公式サイト


関連キーワード


妊婦求人についてもっと深堀りした情報を見る

妊婦が働く際の11つの注意点。妊婦でも働く環境を整えるために。

現在では妊娠しても仕事を続ける人が多く、妊婦でも働ける環境が整ってきています。それでもやはり妊娠前とは心も体も違うので、働き方や仕事を続けていく上での注意点もあります。出産後も同じ会社で働くなら、なおさら妊娠中はできるだけ迷惑をかけないよう気を使わないと、と考える人も多いでしょう。周囲への気遣いと、そして何より自分とお腹の中の赤ちゃんがすくすくと育っていくように、妊婦が働く際の注意点にはどんなことがあるのでしょうか。妊婦さんが働く上で11つの注意点とは?妊娠中はそれまで生きてきた自分の心や体が激変する期間です。妊娠中期以降、お腹が大きくなってくると妊娠している実感が湧き、周囲の人も妊婦さんへの

妊婦が仕事に行きたくない時によくある原因とその乗り越え方。

ひと昔前と違い、最近では「結婚」しても仕事を続ける人がほとんどです。「出産」を機に退職する人は今でも一定数いますが、「妊娠中」はできるだけ仕事を続けようと思っている人は少なくありません。そして妊娠・出産後も仕事を続けていくという人はそれ以上に多くなってきています。つまり妊婦でありながら仕事を続けるという人がほとんどなのですが、仕事に対する考え方や働き方は妊娠前とまったく同じというわけにはいかなくなります。妊娠は体調面でも精神的にも大きな影響を与えるので、仕事に行きたくないと思うことも多くなるかもしれません。それでは、妊婦が仕事に行きたくないと思う理由や、そう思ってしまう場合にはどのように乗り越

妊婦の仕事で在宅でできるものにはどんなものがある?仕事内容からオススメポイントまで

妊娠を機に退職したという人は、それまでの仕事をしていた生活とはまったく違ってやることもなく自宅に引きこもりがちになってしまい、暇なことが辛かったり時間を持て余してしまうこともあるでしょう。在宅ワークは、体調に波があったり外に出歩くことが大変な妊婦にはおすすめの仕事です。そこまで大きな稼ぎにはならないかもしれませんが、初心者でも始めやすく、コツを掴めば効率よく稼ぐことができるようになる人もいます。しかし、在宅ワークのメリットでもある自由さは、しっかり自制しながら仕事に取り組まないと逆にデメリットとなってしまいます。それでは、妊婦が在宅でできる仕事について、注意すべき点や仕事内容などをご説明してい

妊婦の仕事おすすめ13選。妊婦でも無理なくできる仕事からバリバリ稼ぐ仕事まで

結婚したら専業主婦になって楽に暮らしたい!そう考えている人がいる一方、結婚・妊娠してからも仕事をしたいと希望する妊婦さんも多くいらっしゃいます。子供の将来のためにもなるべくお金を稼ぎたいと考えるのは当たり前のことですよね。最近では職場に妊娠を伝えた後も、体調をうかがいながら出産ギリギリまで働く人も多いようです。ではどんな仕事なら妊婦さんでも働くことができるのでしょうか?今回は妊婦の仕事で無理なく働けるものをまとめてみました!これから妊娠を考えている人や妊婦さんはぜひ参考にしてみてくださいね!妊婦におすすめの仕事の特徴 妊婦さんは体を第一に考えなければいけませんよね!立ち仕事や寒い場所での仕事は

妊婦になって仕事を辞める場合の理由と時期とは?育休取って休職するのとどっちがいいの?

妊婦で仕事を辞めるタイミングやその理由についてここでは詳しく解説していきたいと思います。あなたの周りでは、妊娠中は仕事のストレスを休職という形で回避する方もいれば、育休をとってやめる人、そのまま継続して続ける人など様々なパターンがあるかと思います。それぞれの考え方、生活環境などがあると思いますので一概にどちらがいいとは言えませんが、これからご紹介する妊婦が仕事を辞めたい理由やその時期について、あなたにとって少しでも参考になれば幸いです。妊娠したら仕事はどうする?私自身はこれまで妊娠中も仕事は続け、産休、育休後に仕事に復帰してきました。同僚には、第一子を妊娠して以来仕事を辞めた人、産休のみ取得し