2020年7月6日

少子化や都市化が進み核家族家庭が増加する一方で、子どもが同年代や異年齢の仲間と遊ぶ機会が減少している現代。

子どもを預けてフルタイムで働きたいという保護者のニーズにより、預かり保育をする園が増えてきました。

それに伴い預かり保育の求人も増え、子どもが好きな人にとっては興味がある職種ではないでしょうか。

今回は、幼稚園の預かり保育求人の募集内容や園を選ぶポイント・応募するにあたっての疑問などを解説していきたいと思います。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

幼稚園預かり保育にはどんな仕事があるの?

預かり保育は保護者の希望に応じて幼稚園の教育時間終了後から夕方まで子どもを預かり、教育活動を行うことです。

園によっては、登園時間前に早朝の預かり保育を行っている園もあります。

単に子どもを預かるだけでなく、子どもたちにどのような経験をさせるかを考え、計画を立てて活動していきます。

では、実際にどのような仕事をすれば良いのでしょうか。

預かり保育の流れに沿ってその仕事内容を解説します。

引き継ぎ

預かり保育が始まる時に、担任から日中の子どもの様子を聞いて引き継ぎをします。

特に普段よりも元気がない、食欲がない、遊んでいる時に転んで擦りむいたなど体調や健康に関する情報は、きちんと聞いておくようにしましょう。

早朝の預かり保育の場合は、朝の子どもの様子や家庭からの連絡を担任に引き継ぎます。

午睡の見守り

子どもたちが安心して眠れるように絵本の読み聞かせをしたり、体を優しくトントンしたりします。

基本的に子どもが寝ているすぐそばで様子を見守り、少しでも様子がおかしいと思ったら熱を測ったり声を掛けたりして対応するようにします。

特に熱性けいれんを起こすことがある子どもがいる場合は、頻繁に様子を見守るようにします。

けいれんを起こした時にすぐに対応できるように、そばに体温計とストップウォッチを置いておくこともあります。

このように午睡中も子どもたちの健康状態を確認し、気になることがあれば保護者に伝えられるようにします。

連絡帳の確認と記入

朝から預かり保育を利用できる園では、登園時に保護者から家庭での子どもの様子や連絡事項を聞くことができますが、それ以外の幼稚園では朝はバスで登園してくる子どもが多いため、連絡帳を使って家庭と連絡を取り合います。

連絡帳への記入を毎日している園もありますが、連絡帳に家庭からの問い合わせやお知らせが記載されている時だけその回答をしたり確認した旨を記入しているという園もあります。

どちらにしても、毎日連絡帳を確認することは必要です。

預かり保育職員間での打ち合わせ

担任から引き継ぎされたことや連絡帳に記入されている情報は、必ず職員間で共有するようにします。

また子どもの様子で気になったことや、対応の仕方で分からないことなどがあれば職員間で話し合い、対応の仕方を考えていきます。

他にも、預かり保育の職員で話し合ったことを職員会議や職員全体の打ち合わせ等で伝え、担任に意見を聞いたり一緒に考えたりして園全体で責任をもって子どもたちを教育することが大切です。

子どもの活動や遊びの見守り・指導

子どもたちが安全に遊べるように見守ったり指導したりします。

子どもから遊ぼうと誘われた時には一緒に遊びますが、その場合は目の前にいる子どもだけを見るのではなく、時々他の子どもも見て子どもがどこにいるか、危険なことをしていないか、トラブルになっていないか等を確認します。

危険なことをしていたり子ども同士でトラブルになっていた場合は、一旦遊びから抜けて対応するようにします。

何が原因でトラブルになったのか双方の話を聞き、お互いの気持ちを伝える手伝いをしながら解決できるようにしていきます。

家族への申し送り

保護者が迎えに来た時に子どもがどのような遊びしていたかや、体調や健康面で気になったことなどを伝えます。

また家族から気になっていることや家庭での様子を聞いたりすることもあります。

家族と直接顔を合わせて情報交換したり連絡を密にしていくことで、子どもにとって良いことを見つけたり考えられたりする貴重な時間になります。

幼稚園預かり保育求人でよくある募集内容とは?

預かり保育で求人検索をすると、沢山の求人があることが分かります。

その中でよく見かける募集内容を紹介します。

職種

正職員

幼稚園教諭免許や保育士資格を取得している人を募集している園が多いです。

預かり保育専用の職員というわけではなく、幼稚園で採用され、その年度によって◯歳児クラスの担任をしたり預かり保育の担任をしたりします。

預かり保育担任としてクラス活動費を管理したり預かり保育教育計画を立てたりします。

預かり保育担当者の中心になり、クラス運営をしていきます。

臨時職員

幼稚園教諭免許や保育士資格を取得している人を募集している園が多いです。

預かり保育担任を中心にクラス運営をしていきます。

パート・アルバイト

幼稚園教諭免許や保育士資格をもっていない人も募集している園も少なくありません。

預かり保育担任を中心にクラス活動の補助をしていきます。

給与相場

正職員

安いところでは月給15万円、高いところでは月給21万円と園によって月給が違います。

臨時職員

安いところでは月給13万円、高いところでは月給18万円となり、正職員よりも少し安くなっているようです。

また、園によっては日給月給になっているところもあります。

パート・アルバイト

時給で支払われます。

安いところでは時給850円、高いところでは時給1,300円となっています。

勤務時間や休日、残業

正職員

朝7時頃から夕方までの保育所型預かり保育をしている園では早番と遅番のシフトがあります。

また幼稚園の教育時間終了後から夕方まで預かり保育をしている園では、毎日朝10時頃から夕方7時頃までの遅番となります。

保育所型預かり保育をしている園では土曜日も出勤があります。

土曜日出勤をした場合、別の平日が振替休日になります。

臨時職員

正職員と同様に保育所型預かり保育をしている園では早番と遅番のシフト制になり、土曜日出勤もあります。

夕方のみの預かり保育をしている園では遅番中心となります。

パート・アルバイト

正職員や臨時職員と同様に、夕方からのみの預かり保育をしている園では遅番中心になります。

保育所型預かり保育をしている園では朝から登園時間までの2時間のみ、または午睡終了後くらいから預かり保育終了後までの4時間のみ、もしくは早番と遅番のシフト制などいずれも短時間での勤務になっていることが多いようです。

短時間なので自分の都合に合わせて働くことができます。

福利厚生

正職員

健康保険や労災・雇用保険に加入されます。

また交通費や賞与をもらえる園が多いようです。

私立幼稚園では住宅手当が貰える他、私学共済や退職金共済制度・研修制度などがある園もあります。

臨時職員

正職員と同様、健康保険や労災・雇用保険に加入されます。

私立幼稚園では住宅手当がもらえる他、正職員登用制度や私学共済制度がある園もあります。

パート・アルバイト

1日の勤務時間が4時間程度の場合、労災保険のみの加入になっている園が多いようです。

求められる人物像

子どもと関わる仕事であるため子どもが好きということが第一条件です。

しかし、単に子どもが好きなだけでは仕事をすることはできません。

預かり保育はクラスでの活動と違う分、友達同士のトラブルがあったり危険な遊びをする子どもがいることも少なくありません。

その時にどのような声掛けをすれば良いのかを考え、きちんと対応できることが大切です。

子どもの姿を予想して環境を整えられる、子どもが悪いことをしたら叱り、良いことをしたら褒めることができる、そのような人材が求められます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

幼稚園預かり保育のおすすめ求人のポイント

せっかく仕事が決まったのに働いてみたら仕事がやりづらいと、自分に自信が持てなくなったり仕事に行くことが苦痛になってしまいます。

そうならないためには自分に合う職場を見つけることが一番です。

求人情報から自分に合う職場を見つけるポイントを紹介します。

教育方針や活動に共感できる園

私立幼稚園は、仏教やキリスト教などの宗教的な教育をしていたり、英語や習字・体育などの習い事に力を入れていたりすることが少なくありません。

その園によって教育方針や活動に特色があるため、ホームページや口コミなどで確認し、自分が共感できるような園に応募すると良いでしょう。

子どもの人数に対して職員数に余裕がある園

時には、自分や自分の子どもの体調不良で仕事を休まなければならないことがあります。

子どもの人数に対して職員の数が少ないと、休みづらかったり休めなかったりすることがあります。

また、休んだ次の日に出勤すると嫌味を言われることもあるかもしれません。

職員数に余裕があり、何かあった時はお互いに協力し合いながら運営している園だと働きやすいでしょう。

幼稚園預かり保育の仕事についてよくある疑問

預かり保育は教育活動の場であることは説明しました。

しかし、その活動内容は幼稚園によって様々であるため、その実態がよく分からないという人も多いのではないでしょうか。

また幼稚園教諭免許や保育士資格がなくても保育補助としてパートやアルバイトの求人が沢山出ています。

免許や資格がなくても子どもが好きな人にとっては興味がある仕事ではないでしょうか。

そのような人たちにとっては、仕事に応募するにあたりいくつかの疑問あると思います。

その疑問について解説していきたいと思います。

資格や経験がなくてもできるか

正職員や臨時職員の場合は幼稚園教諭免許を取得していることが必須条件です。

担任として預かり保育の運営を任されることもあるため、他の園でクラス担任をしたことがあるとスムーズに仕事をすることができるでしょう。

パートやアルバイトは正職員や臨時職員の仕事の補助をするため、資格や経験がなくてもさほど問題はありません。

仕事を始めてから少しずつ様々なことを覚えていくようにしましょう。

都合が悪くなった時シフトは変更してもらえるか

都合の悪い日時が分かった時点で早めに園長や副園長・主任に相談をすると、シフトを変更してもらうことが可能な場合が多いでしょう。

シフトを代わってくれた同僚に一言お礼の言葉を伝えておくと良いと思います。

子どもたちが好きそうな歌や手遊びができないけれど大丈夫か

私は保育士資格や幼稚園教諭の免許がなかった頃に、預かり保育の保育補助としてアルバイトをしたことがあります。

当然子どもたちが好きな歌や手遊びは全く知らないままバイトを始めました。

預かり保育の担任がしているのを真似て手遊びや歌を覚えた記憶があります。

正職員の場合はすぐに預かり保育の担任としてクラスを運営していかなければならないため、歌や手遊びのレパートリーを持っていたほうが良いでしょう。

保育補助の場合は最初は担任の真似をして少しずつ覚えていけば良いと思います。

ピアノが弾けないけれど大丈夫か

幼稚園というとピアノに合わせて歌を歌うイメージがありますが、幼稚園教諭でもピアノが苦手だという人は少なくありません。

ある程度弾けるように練習することは必要になるかもしれませんが、どうしても弾けない場合はCDを使って歌うこともできます。

また美しい声で子どもたちの手本になるように歌うことで、ピアノが弾けないことをカバーすることもできます。

ピアノが弾ける弾けないにこだわらなくても大丈夫です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

以前から子どもと関わる仕事がしたいと思っていたけれど、幼稚園教諭免許や保育士資格を持っていないから諦めていたという人にとっては、預かり保育の仕事が魅力ある仕事に感じられるのではないでしょうか。

冒頭にも述べましたが、預かり保育をしている幼稚園が増えてきたことに伴い求人も増加しています。

求人検索をして少しでも興味がある園があれば応募してみるのも良いかもしれません。

子どもと関わる仕事がしたいと思っている人はこの記事を参考にして是非夢を叶えてくださいね。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード

幼稚園求人

幼稚園求人についてもっと深堀りした情報を見る

幼稚園の就職を成功させるには?面接対策など成功させるために必要なこと教えます!

幼稚園に就職したいという方は必見です!皆さんも一度は「幼稚園の先生になりたい」と将来の夢を描いたことがある方もいらっしゃるはず。現実的に幼稚園教諭を目指そうと思った時、就職状況が気になると思います。せっかく苦労して幼稚園教諭の免許を取得しても、就職できなければ意味がありませんよね。そこで、幼稚園教諭の仕事内容から就職するために必要な事柄、就活対策までを紹介していきます。幼稚園での仕事とは?幼稚園教諭として就職できた場合、全ての先生がすぐにクラスの担任になるわけではありません。就職先の幼稚園にもよりますが、新卒1年目は2クラスの副担任を務めて先輩のクラス運営を見て覚えていくことが多いかもしれませ

幼稚園の年収はどのくらい?先生の給料の相場など気になるお金のことお話しします!

幼稚園で働く先生たち、いつも笑顔で子ども達の相手を力いっぱいこなしていて素敵なお仕事ですよね。時に厳しく、時に優しく子ども達に接するその姿は、いつも子ども達に安心感を与えるでしょう。可愛い子ども達の日々成長する姿を見られることは、大きなやりがいです。初めて接する先生の印象は子ども達にも強く残り、小学生や中学生が選ぶなりたい職業ランキングでいつも上位にランクインする人気のお仕事です。しかし、実はそんな先生たちの悩みの一つに「お給料が低い」ということが挙げられることをご存知でしょうか。今回は幼稚園の先生の年収や転職などを中心に解説します。幼稚園の年収の相場はどのくらい?まず最初に平成27年の賃金構

幼稚園の仕事内容を詳しくご紹介!経験者が保育士との違いについてもご説明します!

幼稚園の仕事内容について、ここで詳しくご紹介していきたいと思います。子どもの将来なりたい職業として、幼稚園教諭が上位に挙げられています。幼稚園の仕事は子どもが好きなことが大前提になりますが、ただ好きなだけでは務まりません。ではどんな人が幼稚園教諭に向いているのでしょうか。今回は仕事の内容や向き不向き、やりがいなどについて解説します。幼稚園の大まかな仕事内容は?園児が安心して楽しい一日を過ごしてもらうために、事細かに準備をしていきます。登園から降園までが本番で、登園前や降園後は様々なことを行っています。先生だけではなく事務員や用務員も働いている幼稚園も多いため、仕事の種類は沢山あります。幼稚園に

幼稚園教諭の5個の仕事内容と業務。バス添乗や延長保育など私の経験を中心に解説します!

幼稚園教諭の仕事内容にはどのようなものがあるのでしょうか。保育士と同じように考えられがちですが、実は保育士と幼稚園教諭では仕事内容が大きく違います。おおまかに言えば、保育園は生活の補助の場、幼稚園は教育の場といったところでしょうか。ではここで実際にどのような業務があるのか、幼稚園教諭の役割や良いところ、働いていて楽しいと思えるところについてを詳しくお話ししていきたいと思います。幼稚園教諭の役割幼稚園教諭は子どもに教育を行うことが一番の役割幼稚園教諭は教諭という名前がつくように、文部科学省が管轄している教諭です。保育士が保護者に代わって生活全般の世話をするのに対し、幼稚園教諭は社会性やコミュニケ

長野幼稚園求人の特徴や、人気な施設・給与相場・求人の選び方のコツを紹介します

長野の幼稚園求人を探し中の方はぜひご覧ください!長野県は南北に長い県であるため、地域によって文化が若干違います。そのため教育の考え方においても違う部分があるんです。今回は北部を中心に、長野県の幼稚園求人の選び方のコツをお教えします。また、長野での幼稚園教諭や事務職などの職種の違いや幼稚園の給料相場についてもお話していきたいと思います。長野幼稚園求人の特徴は?長野県の幼稚園求人には、どのようなものがあるのでしょうか。具体的に見ていきたいと思います。求人数幼稚園の求人数は都心部に比べるとかなり少ないです。幼稚園の数も年々減ってきており、公立幼稚園は松本市などの中信地方を中心に数園しかないのが現状で

幼稚園教諭の仕事はどんな人に向いている?先生に向いてる人の特徴を見てみよう!

幼稚園教諭の仕事は子どもと関わるだけではなく、実は他にもやるべきことが沢山あるのをご存知でしょうか?子供が好きなことはもちろんですが、それだけでは幼稚園の先生に向いているといえるのでしょうか?では幼稚園の先生はどんな仕事で、一体どんな人が向いているのでしょうか?実際に幼稚園の現場にいた筆者から見た、幼稚園教諭に向いている人の特徴や仕事に活かせる経験などを紹介していきたいと思います。幼稚園教諭はどんな仕事?幼稚園教諭の主な仕事は、未就学の子ども(主に満3歳~6歳)を対象に教育を行います。子どもの発達段階に合わせたカリキュラムを作成し実行しているだけではなく、他にもバスの添乗、園内の清掃や整備、事