皆さんは転職の機会があった際にはどのようにして転職活動を行いますか?

自分で求人広告をみて応募する人や、ハローワークで探す人もいるかと思います。

キャリアアドバイザーは通常、転職エージェントや人材紹介会社、派遣会社に配置されていてお仕事探しのお手伝いをする職業を指します。

昨今、仕事を探す側は売り手市場と言われていて、法人側は良い人材の確保に苦慮しています。

その為、求職者側は就職先の選択肢が多い分、どのポイントを重要視して探したら良いのか、自分にとって本当に良いと思える法人がわからなくなってしまって、選択を誤ってしまう方も多いと思います。

職業の選択肢が多くなってきたからこそ、キャリアアドバイザーの介在価値が高まり、注目度も高くなっている職業だと日々感じています。

今回は、キャリアアドバイザーとして仕事をしている私のお仕事内容をお伝えしたいと思います。

「キャリアアドバイザー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

キャリアアドバイザーの仕事は大きく分けて2つの役割があります

求職者対応

お仕事探している人の面談を通じてお仕事探しの条件を探っていきます。

初めてお仕事探しの相談を受ける時は30分~1時間程度の時間を掛けて、じっくりとお仕事探しの条件を伺います。

給与・勤務時間・通勤時間の希望面を伺うことはもちろんですが、将来どうなりたいかや、お仕事探しをしている方が子育て中のお母さんの場合、家事の負担やお子様の年齢を伺ったりしながら、どんなお仕事であれば長く勤務ができる職場なのかを一緒に考えていき、募集中の求人を紹介し就業につなげていきます。

転職活動中の悩み相談や後押しをしてあげる、「相談役」にもなります。

法人対応

採用したい人物像をお伺いし、求人票を伺います。

通常の求人広告には記載していないような、働いている方の人数や年齢層、勤続年数や今回の募集理由(増員したいのか、辞めてしまった方がいて募集をしているのか)など求職者がもっと知りたい!と思っている情報をお伺いし求職者に訴求します。

最近は求人募集を出しているのに、なかなか面接希望者が来ないという悩みを抱えている法人も少なくありません。

せっかく良い条件で求人を出していても、沢山の募集求人の中から求職者に募集広告を見つけて貰えていないという事も起きてしまっているのです。

キャリアドバイザーは、法人が採用したい人物像に近い経歴の求職者に直接求人の紹介を行い面接にお連れします。

求人広告での募集方法だと、法人が本当に来て欲しいと思っている人材からの応募が必ずあるとは限らないので、多くの求職者とコネクションを持っているキャリアドバイザーが、本当に法人がアクセスしたいと思っているスキルを持っている求職者との出会いを作るのです。

その他にも事前選考や面接日の調整など、法人の採用担当の業務を一部代行する事もあります。

「キャリアアドバイザー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

キャリアドバイザーの10個の業務

求職者に変わってお仕事を探しをする

求職者の希望を叶えてあげられる求人探しと選定を行います。

例えば、求職者が「サービス残業が多くて、大変なので転職をしたい」という方なら、募集をしている法人に平均の残業時間や残業代の支給はどのようになっているかを確認して、転職する事によって現在の悩みを解決に導いてあげられる求人を選定をします。

現在募集のある求人の中で求職者のお仕事の悩みを解決できる求人がなければ、キャリアアドバイザーが求人を探します。

直接、法人に訪問して求人を預かる以外にも電話やメール、FAXなどを駆使しながら、求職者の希望条件に近い法人に求人がでていないかを確認します。

大々的に募集がしていなくても、たまたま欠員がでてたり、新たに採用枠を検討して求人をお預かりできる事もあります。

普段から法人の採用担当と信頼関係ができていれば、求人広告では知ることのできない、募集理由や、どんな人を採用したいと思っているのか、働いている人はどんな方が多いのか等のたくんさんの情報を聞くことができるので、採用担当の信頼関係構築も大切なお仕事の一つになります。

法人に事前に求職者を紹介する

ケースバイケースになりますが、募集がある法人に求職者の氏名や年齢、細かい住所等の個人情報を伏せた状態で事前に求職者の大まかな経験・スキル・どんな人柄なのかをご紹介し、事前の選考が可能な人物か、採用の可能性がある人物なのかを、法人に確認します。

この事をキャリアアドバイザーでは「事前の打診」と呼んでいます。

事前の打診をする事によって、採用の可能性が高そうかを確認しておいて、採用の可能性が高い法人だけを求職者に紹介すれば、不採用が続いてしまう事もなくなり、モチベーションを下げることなくスピーディーに転職先を見つけることができます。

求職者が忙しい人の場合は何社も面接を受けるスケジュールを確保できない可能性もある為、採用の可能性が高い法人だけを厳選することもキャリアドバイザーのお仕事です。

ただ、事前の打診が可能ではない法人もたくさんあるので、今まで採用した人の実務経験や人柄から推測して、求職者にご案内するべき求人かを判断することもあります。

求人のご紹介する

探した求人と選定した求人を紹介します。

キャリアアドバイザーでしか知りえなかった情報をお伝えしたり、なぜ、選定した求人であれば、お仕事の悩みポイントを解決できるのかをお伝えします。

紹介の際に求職者の求人に対する印象を伺い、面接に進みたい求人か否かを確認します。

この時に求職者の希望給与よりも下回る求人であっても、昇給で今後のキャリアアップが見込めたり、本当にやりたい仕事ができる法人ならば、一度面接にチャレンジしてみることを促す事もあります。

仕事のゴールとしては求職者が長く勤められる就業先を見つける事になので、条件で選ぶ事も大切ですが、条件以外で求職者にとって良いメリットがある求人であれば、転職先への良いご縁を狭めてしまわないように求人紹介をします。

面接の設定

ご紹介した求人への面接をしたいとの希望に至れば、面接日の調整をします。

求職者の面接に伺える候補日を伺った上で、法人の採用担当とスケジュール調整を行います。

面接時の持ち物や、面接の内容(筆記テストや適性診断があるのか等)を確認し、求職者にお伝えします。

面接対策をする

面接時に求職者が力を発揮できるように面接対策をします。

面接では30分~1時間という短い時間で合否が判断されてしまいます。

短い時間でこれまでの経験や人柄等を存分にアピールできるように対策をおこない面接にベストな状態で送り出せる準備をおこないます。

履歴書の添削もキャリアアドバイザーの業務の1つです。

面接同行

最近は面接同行のない転職エージェントも多いですが、面接の同行をする会社もあります。

面接はピリッとした雰囲気があり、緊張のあまり上手く受け答えができないとい事も起きてしまいます。

アピールのポイントがずれてしまったり、円滑にコミュニケーションが取れていない場合はキャリアアドバイザーがフォローに入ります。

自己アピールが面接時に上手くできなくて不採用が続いていた方もキャリアアドバイザーが面接同行にてフォローし、採用に繋げられたということも多いです。

面接前に密に求職者と法人とコミュニケーションを取っているキャリアドバイザーが同行することによって、面接にスムーズに進むのです。

面接後に今後の方向性を定める

面接時の会社の印象をお伺いして、今後どうしたいかをお伺いします。

キャリアドバイザーで良いと思って紹介した求人であっても、実際に会社の訪れてみて印象が変わることも多いので、求職者が感じた印象とキャリアドバイザーが感じた印象を元に今後の方向性を決めていきます。

法人の採用担当者にも求職者にどのような印象を持ったか伺い、採用の確率を考えます。

この時点で採用の確率が低い場合は、次の転職候補先を探したり、スピーディーに転職先が見つかるように動きます。

面接結果を法人から伺い求職者にお伝えする

面接の合否を法人に伺い求職者にお伝えします。

残念ながら不採用になってしまった場合は、不採用理由をお伺いして今後の面接に活かしていきます。

採用だった場合は、なぜ採用だったのかと合わせて、雇用の条件をお伺いします。

雇用条件が求職者の希望にマッチしない点があれば、交渉を行います。

キャリアドバイザーを介して転職活動を行うと法人からの条件が一方的にならず、求職者側からの交渉を代わってキャリアドバイザーが行うので、理想に近い職場が見つけやすくなるのです。

採用だった場合は求職者に結果と合わせて採用条件をお伝えして、入社したいかの最終確認をします。

入社が決まった時

求職者からも入社したい!との意思確認ができたら、求職者や法人側にとっても入社後に話が違うとならないようにする為に、雇用の概要を記した入社書類の作成し、法人側と求職者側に雇用条件に相違がないか最終確認をします。

条件提示が終わり、双方入社に承諾頂いてからは、法人と求職者にて直接ご連絡を取って頂き、入社準備に進んで頂きます。

入社後のアフターフォロー

入社後に困った事がないかを伺いします。

入社後に問題が生じた場合は、解決に導くお手伝いをし長期的にご安心して勤務を続けて頂けるようにサポートを続けます。

派遣会社勤務のキャリアアドバイザーは就業中は就業先にて問題が生じれば仲介しますが、人材紹介や転職エージェント勤務のキャリアアドバイザーの場合、求職者は入社後、紹介先の職員として勤務頂くことになるので、問題解決の仲介といったよりも困った時に相談に応じるようなスタンスでいる事が多いです。

「キャリアアドバイザー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

キャリアアドバイザーのやりがいや面白いポイントとは?

人生においても大切なターニングポイントとなる活動のお手伝いをするキャリアアドバイザー。

それだけやりがいも大きいです。

私がキャリアアドバイザーとしてやりがいを感じる瞬間をお伝えします。

キャリアアドバイザーの仕事のやりがいとは?

キャリアアドバイザーをいたから、お仕事が見つかったという時はすごくやりがいを感じます。

例えば、仕事のブランクがあったり、勤務時間の制限がある方などは、書類選考がなかなか通過しない方も沢山いらっしゃいます。

転職エージェントでは、沢山の法人とコネクションがありるので、人柄が良い方を採用したいという会社の求人を持っていたり、その方のスキルや人柄を事前にアピールして面接の機会を作って頂くこともできます。

書類だけでは汲み取る事ができない、人柄等のアピールのポイントを採用担当者に直におお伝えする事もできます。

(法人が大きすぎる場合は、直接採用担当者の方とお話できない事もありますが)

キャリアドバイザーの介在価値を発揮できて、就業に導け時はやりがいを感じられる瞬間です。

でも、一番のやりがいを感じられる瞬間は「転職して良かった!」と求職者さんに言って貰えると一番嬉しいです。

求職者の今後の人生を左右するかもしれないと思うと、求職者個々の性格や適性を考えながら慎重に転職先の紹介に努めているので、私が選定した就職先で楽しく仕事ができていると聞いたら、本当に嬉しい気持ちになります。

私は「転職して今が人生の中で一番幸せです!」と報告頂けた事もあります。

キャリアアドバイザーの仕事は求職者の転機に携わり、新しい人生を創るお仕事なのでやりがいも十分感じています。

キャリアアドバイザーの仕事の面白いポイントは?

求職者個々によって転職を決めたきっかけは毎回違って、それぞれに様々な想いを抱えて転職活動をしていらっしゃいます。

入社に至るまでのサポートでは求職者に応じてそれぞれに全く異なる経緯をたどるので、毎回新鮮な気持ちでお仕事に取り組めています。

希望する法人から不採用になってしまった時、どのようにお声掛けして前を向けるかは、人それぞれだと思います。

その人の事を考えてどのような言葉を掛けてあげたら良いリスタートを切って頂けるのか?などを考えて対応方法を考えるのも仕事の面白さを感じるポイントの一つです。

「キャリアアドバイザー」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

キャリアアドバイザーの仕事内容はお分かり頂けましたか?

採用を貰うというゴールに向かって担当する求職者と一緒に頑張っていくお仕事なので、採用を貰えた時は求職者と一緒に喜びを分かち合えます。

大変な事も多いですが、人生の分岐点に携わる事になるとってもやりがいのあるお仕事です!

少しでもキャリアドバイザーの仕事に興味を持って頂けたら嬉しいです。

「キャリアアドバイザー」が自分に向いているか診断するにはこちら →




キャリアアドバイザー求人についてもっと深堀りした情報を見る

キャリアアドバイザーとはどんな仕事?仕事内容や役割、なり方など詳しく解説します!

超高齢化社会と言われている日本では慢性的な人手不足に悩んでいる企業も少なくありません。求人広告では莫大な求人の中から、自分の合っている仕事を選ぶのが難しいと考えている人も増えています。そんなお悩みに寄り添って活躍する「キャリアアドバイザー」という職業はご存知でしょうか。このような状況からキャリアアドバイザーの需要が高まっており、求人を目にする機会も多くなってきたかと思います。今回はキャリアアドバイザーとはどのような仕事なのか徹底解説致します!キャリアアドバイザーとはどんな仕事?仕事を探している人と採用したい企業を結びつけるお仕事です。仕事を探している人のキャリアプランや希望条件を伺い、希望条件

キャリアアドバイザーの年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

キャリアアドバイザーの年収ってどれぐらいだと思いますか?そもそもキャリアアドバイザーとは求職者の相談役やサポートをする職業ですが、様々な会社があり、また聞きなれない手当などもあるため、結局どれくらいの給与水準になるのかよくわからないケースがあると思います。この記事では、そんなキャリアアドバイザーの給料事情について、詳しくご紹介していきたいと思いますので、ぜひ最後までご一読いただければ幸いです。キャリアアドバイザーの給料の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合新卒の入社の場合は、ある程度のモデルケースがあります。A社…250万円~(月給18.7万円~)B社…360万円~(月給30万円程度)C

キャリアアドバイザーの転職を成功させるために!上手に転職するための4個の注意点

キャリアアドバイザーの転職を成功させるためには、どのような点に注意をすればよいのでしょうか?人材紹介会社は各企業の個性をアピールするために、様々な情報を発信していて、迷うこともあると思います。今回は、特に転職をキャリアアドバイザーで成功させたい方に向けて、注意してほしい内容ややるべき事、心構えについてを詳しくご紹介します。興味のある方はぜひ最後までお読みいただき、参考にしていただけたらと思います。キャリアアドバイザーの転職で注意したほうが良い4個のことキャリアアドバイザーの転職で注意したほうが良いこと1:働き方職業紹介を行う人材紹介業の会社では、「片手」と呼ばれる、法人営業とキャリアアドバイザ