物流センター仕事についてここでは詳しくお話しさせていただきます。

私たちの生活を支える物流。

その拠点となる物流センターでの仕事ってどんなことをしているのでしょうか?

それは、私たちでもできるのでしょうか?

身近なようであまり知られていないこの物流センターの仕事内容ですが、今回はそこでの業務についてや、この職業に向いている人の特徴についてもご紹介していきます。

「物流センターの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

物流センターの仕事はどんな仕事?

荷物や貨物の移動、輸送において、センターはその拠点となる施設です。

行先別や種類別に仕分けたり、配送先の指示により加工や梱包を行ったりと、次の拠点への発送の準備をします。

物流センターでの仕事の大まかな業務内容

入荷作業

各地から到着する荷物・貨物が正しい個数や形態であるかを確認、記録します。

格納・保管

次の拠点や配送先に指示通り出荷できるように、到着した荷物・貨物を整理し、品質を保持し保管します。

加工

配送先の指示に応じて、荷物や貨物の形態を変えます。

精肉をパック詰めしたり、商品に値札などのタグをつけたり、数量や種類ごとにまとめたりします。

荷物や貨物が「商品」に姿を変える作業と言えます。

出荷

次の拠点や配送先の指示通りに荷物や貨物を仕分け、品質や数量を確認します。

「物流センターの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

物流センターの仕事はどんな人に向いている?

集中力がある人

細かい荷物の仕分けや梱包は、配送に間に合うよう、限られた時間の中で集中して行います。

作業では正確性、丁寧さ、効率性が求められます。

数量を間違えたり荷物や商品を破損させたりしないようにしなければなりません。

責任感がある人

個数や品質を保持すること、次の配送先の指示や要望に応えることが物流センターの直接的な評価となり、信頼に関わってきます。

「破損や計数ミスは起こさない」という強い意欲と責任感を持つことが、質の良い仕事に繋がっていきます。

チームワークでの仕事が得意な人

限られた時間内に多くの荷物や貨物を正確に扱うには、上司、同僚、各部署との連絡調整や協力関係が必須です。

重量や大きさがある物品を扱う仕事ですから、一人で判断すると間違いや事故のもとになります。

確認、相談、そして互いに助け合うことが、安全や効率の良い仕事に繋がります。

力自慢の人

物流という特性から、重量物を扱う機会は多々あります。

破損の心配が少なく効率も見込めることから、この業界では求められる人材です。

ただし、力任せに無理を求めるものではありません。

身体を痛める要因になる場合がありますから、力だけでなく道具を併用しての仕事を心掛けることが大切です。

「物流センターの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

物流センターの仕事をするために活かせる、今までの経験は?

未経験で取り組める作業が多くありますので、初心者でもすぐに就業できます。

また、フォークリフトなど運搬用の特殊な機械の運転経験があると、すぐに活かすことができます。

消費者として普段買い物をする際にも、売れ筋の商品や定番の商品を把握していると物流センターにおける商品の発注作業で物量予測を立てることができ、役立ちます。

ただし、多くの場合、荷物や商品は記号や番号で管理しますから、就業したセンターのルールに基づいた知識を得て仕事に活かすようにすると良いです。

フォークリフトの免許、操作経験

ほとんどの物流センターで使われている機械です。

「フォークリフト運転技術講習修了証」の所持が必須になります。

ただ、多くの場合は即戦力が求められます。

修了証を所持しながらも未経験である場合は、予め就業前に相談をするほうが良いです。

体を使う、体力を必要とした仕事の経験

重量物の運搬の機会は多いのですぐに活かせますが、単純に力があれば良いのではなく、荷物や商品を正しく(破損や品質を損なうことがないように)扱えることが原則ですから、それらを意識した仕事の経験があれば尚良いです。

検品作業における、計数や品質の見極めの経験

荷物には積み付けの方法や一箱あたりにいくつ商品が入っているかの個数、製造や使用期限、賞味期限の日付など様々なルールや確認すべきポイントがあり、これらをもとに検品(計数)を行います。

これらの知識や経験があれば、迅速に効率の良い作業ができ、正確な計数の確認に役立ちます。

品質についても破損の特徴や原因を素早く推測したり判断することができるので、品質向上に役立てることができます。

「物流センターの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

物流センターで働くメリットとは?

私たちの手元に商品が届く過程が分かる

物流の一部に関わることにより、多くの組織や人によって私たちの生活が成り立っていることが実感できます。

商品を見直し、物を大切に扱う意識をするようになる

品質向上や保持に努める業務を通して、商品を大切に扱うよう意識するようになります。

フォークリフト運転技術の向上

フォークリフトの操作は、経験することが上達への早道です。

業務に携わることそのものが向上に繋がります(修了証を保持しているだけでは、経験者として扱われません)。

「物流センターの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

その後のキャリアについて

この仕事についた後のキャリアアップの道は?

リーダー

部署ごとに、現場で業務に携わるパートやアルバイトをまとめる役割を担います。

リーダー手当などにより、給与に反映される場合もあります。

社員登用

多くの場合はアルバイトやパートでの採用ですが、社員登用の道が開かれていることが多くあります。

フォークリフト経験を積んでの転職

フォークリフトなど経験が必要な業務は、経験を積むことにより幅広い作業に取り組めるチャンスが広がります。

転職する際は即戦力として経験者が優遇されることが多いので、将来に活かせます。

他の仕事にもこの経験を活かせる?

フォークリフト

フォークリフトを使用する仕事は物流センターに限らず様々ありますので、活かす機会は多くあります。

トラックドライバー

特に配送ドライバーにおいては、出荷ピッキングされた商品を配送するので、出荷作業に関わると仕組みの一端が理解でき、業務を遂行しやすい面があります。

まとめ

この仕事は一見閉鎖的な倉庫の中で行われていることが多いので、普段はその業務を見る機会はありません。

しかし、私たちの生活に関わるほとんどの物品は、物流によって手元に届きます。

そう考えると、とても身近に感じませんか?

実際に業務に取り組んでみると、よく見かける商品を扱ったり、よく知る店が配送先であったりするので全く閉鎖的ではなく、むしろ密接な関係があるものばかりです。

物流、すなわち物の流れは「経済」そのものです。

この仕事は「日本の経済を動かす一人になれる」というスケールの大きな世界と言っても良いでしょう。

業務が多岐にわたるので、誰でもこの仕事に関わるチャンスがあります。

少しでも興味がありましたら、ぜひ取り組んでみてください。

「物流センターの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →