2020年12月23日

パソコン教室求人が気になる方はこの記事をぜひご一読ください。

現在ほとんどの職場で、なくてはならないものがパソコンです。

そのパソコンを上手く使いこなせるように勉強する場所が、パソコン教室やパソコンスクールです。

今回は、そのパソコン教室の仕事内容に注目して解説させていただきます。

働く前に知っておくべきパソコン教室講師の年収事情やおすすめ求人のポイントなど様々な情報をまとめてお話しさせていただきます。

パソコン教室・パソコンスクール求人をしっかり見極めて自分に合う職場を選びましょう。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

パソコン教室のおおまかな仕事内容

おおまかな仕事内容

パソコン教室やパソコンスクールでの主な仕事は、パソコンインストラクターです。

パソコンインストラクターは、パソコンの扱い方や各種ソフトの使い方を教えます。

OSの基本的な動作やメールの使い方、インターネットの閲覧の仕方やソフトウェアに関する指導も行います。

ソフトウェアは、事務職でよく使用するOffice系ソフトだけでなく、デザイン系でよく使用する専門ソフトなど、幅広く生徒さんのニーズに合わせて指導していきます。

また、パソコンスクール運営に関わる事務的な処理や広告宣伝などにも携わり、表側と裏側の両方からパソコン教室を支えていくのが仕事です。

講師はどういう役割を求められる?

パソコンインストラクターの主な役割は、生徒さんのレベルに応じて分かりやすい指導を心がけ、生徒さんが自分でパソコンやソフトを使いこなせるようにサポートをすることです。

またパソコンスクールの見学者に対してカリキュラムやサポート体制を説明したり、教材の準備や資料作成など、パソコン教室の運営がスムーズに進むよう事務的処理も担うことが求められます。

パソコン教室にはどんな種類があるの?

パソコン教室やパソコンスクールには、どのような種類があるのでしょうか。

以下に解説していきます。

パソコン教室の求人募集でよくある施設や事業形態のパターン

民間のパソコンスクール

フランチャイズなどのパソコンスクールが主な募集先です。

パソコン入門から始まり、Office系ソフトの指導、スマートフォンやタブレットのモバイル講座や趣味の講座、年賀状作成など、講座の種類が多いのか特徴です。

開校時間が長いため、シフト勤務になることが多いです。

また、パソコン操作の指導だけではなく、電話応対や事務手続きなどスクール運営のサポートも行います。

パソコンスキルはもちろんですが、接客経験や人と接するのが得意な人が採用されやすいです。

大学や専門学校の資格対策講座など

大学や専門学校での情報科目や課外授業などの資格対策が主な業務です。

情報リテラシーやOffice系ソフトの指導、MOS資格対策など、より具体的で専門性の高い知識を教えることが必要となります。

また、パソコンに関するテストの作成や評価、学生への対応や出欠のチェックなど、学生との応対に時間を要します。

パソコンインストラクターのアシスタントを経て、メインの講師になるパターンが多いので、指導経験がないと採用は厳しいと言わざるを得ないでしょう。

特に大学生を教える場合には、インストラクターにも大卒以上の学歴が求められる場合があります。

企業向けの研修

企業や団体に対しIT機器やソフトウェアの使い方を指導したりPCを扱う業務のサポートをします。

企業相手のため、業務に直結したOffice系ソフトの知識だけではなくビジネスマナーや営業経験など、パソコン指導以外のスキルや知識も必要となります。

システムの操作説明などより企業に関係ある専門ソフトや知識が必要となるため、パソコン知識以外の経験も求められます。

就労支援や自治体の学習講座

自治体の生涯学習講座や、就労支援の講師の募集もあります。

より年齢層が幅広くなりパソコンの用途や知識もその人に応じたものが必要となるため、誰とでもコミュニケーションが取れ臨機応変に対応できる柔軟性と即戦力が必要です。

就労支援では、その人に合った仕事に関わるパソコン業務を指導する必要があります。

また、自治体の生涯学習ではシニア世代が多いため、何度でも同じことを教えられる忍耐力と粘り強さが求められます。

パソコン教室の求人募集でよくある職種

パソコンインストラクター・講師

パソコン教室で圧倒的に募集があるのが、パソコンインストラクターです。

パソコンスクールに通う生徒さんたちは、子供や学生などの若者から主婦や高齢者まで、幅広い世代の人がいます。

パソコンインストラクターは、こうした様々な立場や世代の生徒さんに対して指導をしていく必要があります。

パソコンスキルは勿論のこと、指導する技術や、人とのコミュニケーションを取るのが上手い人が採用されやすいです。

補助講師

パソコンインストラクターとして誰かに指導した経験がない場合は、アシスタントとしてスタートし、経験を積むことが多いです。

パソコンスキルを上げるだけでなく、指導方法や生徒さんたちへの対応の仕方、運営のサポートなどを学びながら、正式なインストラクターにステップアップしていきます。

事務

現代において、専属の事務を雇えるほどの余裕があるパソコンスクールはあまりないため、インストラクターで募集をしていても事務仕事もあると考えた方が良いでしょう。

考え方によっては、パソコンスキルだけでなく運営に携わるノウハウや社会人としての基礎知識も同時に身につけられるため、事務作業を学ぶのは悪いことではありません。

どういう事業形態や職種が良いか決まっていますか?

パソコンインストラクターと一言で言っても、様々な事業形態が存在します。

自身のインストラクターとしてのスキルや経験も踏まえて、今の自分には何ができるのか、また理想とする形はどのようなものなのかを熟考し、その理想に近づける形態や内容の業務に就くことが実現への近道です。

経験やスキルが足りない場合は、高望みしすぎず「今は経験を積む時期」と肝に銘じ、アシスタントや事務作業など一歩ずつ進んでいきましょう。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

パソコン教室でよくある募集内容とは?

パソコン教室やパソコンスクールでの募集とは、どのような内容のものが多いのでしょうか。

以下に解説していきます。

給与相場

パソコンインストラクターの平均年収の範囲は、おおよそ220万円〜270万円と言われています。

生徒さんのレベルに合わせてOffice系ソフトだけでなくデザイン系の専門ソフトを指導できるかどうかによっても、給与は変動してきます。

勤務時間や休日、残業

民間のパソコン教室やパソコンスクールの場合、開校時間が長いことから、ほとんどのインストラクターがシフト制になっています。

またパソコンを指導する以外にも見学者の対応やスキルチェックのためのテスト作成、資料作成など様々な庶務雑務があるため、残業はあると考えた方が賢明でしょう。

ただし残業がどのくらい増えるかは、その人の作業効率や作業量により変わってきます。

福利厚生

基本的には、その企業に準じた福利厚生が適用されます。

民間のパソコン教室やパソコンスクールならばその企業に、学校や団体に属しているならばその学校や団体に準じた福利厚生を受けられます。

勤務場所

民間のパソコン教室やパソコンスクールであれば、募集していた教室が勤務地となることが多いです。

ただし、グループとして採用された場合はどのパソコン教室が勤務地になるのかは企業により異なるので、面接の段階で詳細を聞いた方が良いでしょう。

学校や団体の場合は、その学校や団体が存在しているエリアに勤務することが多いです。

企業の研修講師として採用された場合はその受講コースのたびに勤務地が異なることがあり、コースごとにあちこちに一定期間赴くことが予想されます。

求められる人物像

パソコンインストラクターとして採用される場合、どのような人物像が求められるのでしょうか。

理想の人物像について解説します。

コミュニケーション能力の高い人

パソコンインストラクターは、パソコンスキルを教えるだけが仕事ではありません。

生徒さんありきの職業のため、生徒さんとコミュニケーションを取ることは必須です。

時には生徒さんの相談に乗ったり生徒さんに気軽に声をかけて、理解度を確認することも必要です。

そのため、引っ込み思案な人には向いていない職業と言えます。

明るくて根気強い人

パソコンインストラクターに向いている人は、明るくて楽しい人柄、そして何よりも、誰に対しても分かりやすく解説できる能力がある人です。

担当講座についての知識は勿論のこと、専門用語を数多く覚えるような講座では、教わる側の生徒さんの気持ちを意識しながら分かりやすく説明する力が求められます。

また、生徒さんが「理解できた」と納得するまで、きちんとフォローできるかも重要です。

すぐに理解できない生徒さんに対しても根気良く優しく接し、理解してもらえるように努力しましょう。

必要なスキルや資格、経験

パソコンインストラクターになるのに必須の学歴や資格はありませんが、取得しておくと就職に便利な資格はいくつかあります。

Microsoft社が提供するWord、Excel、PowerPointが使いこなせるかのテスト「マイクロソフト認定トレーナー(MCT)」や、全日本情報学習振興協会が運営する、パソコンインストラクターとしての知識や技能、コミュニケーション能力などをテストする「パソコンインストラクター資格認定試験」などです。

パソコン教室のおすすめ求人のポイント

パソコン教室で求人があった時の、ポイントとはどんなものでしょうか。

以下に解説していきます。

スキルが不安なら、研修を行なっている教室がおすすめ

日々進化しているパソコン業界では、常に学習する意欲が大切です。

そのためインストラクター同士でも、パソコン研修や資格取得のための学習をしている教室が存在します。

自分の能力やスキルをステップアップするためにも、日々勉強するように心がけましょう。

自分に合った年齢層の生徒が多い教室がおすすめ

パソコン教室には、子供や学生から社会人、シルバー世代まで、幅広い生徒さんたちが集まってきます。

またパソコンスキルや用途も、生徒さんによって一人一人異なります。

自分はどのような世代の生徒さんが得意なのか、どのようなスキルを身につけたい生徒さんに教えるのを得意としているかを自分なりに見極めて、長所を活かしながら勉強不足な点を学んでいくことも大切です。

パソコン教室の雇用形態による違い

パソコン教室やパソコンインストラクターにおける求人募集は、正社員としての求人はあるにはありますが、派遣社員や契約社員、アルバイトやパートでの募集が圧倒的に多いのが現状です。

パソコン教室の求人についてよくある疑問

パソコン教室の求人に関して、どのような疑問が多くあるのでしょうか。

以下に解説していきます。

求人の探し方は?

求人サイトや就職情報誌、職業訓練校での募集広告など様々な手段が挙げられます。

常にアンテナを張り巡らせ、必要な情報をすぐに入手できるように、情報を集める努力をしましょう。

面接でよく訊かれることは?面接合格の秘訣!

面接では、これまでの職務経歴が大事なポイントとなります。

どのような職業をしてきたのか、その際にどのようなことを学び、どのような資格を得たのか、また、それがインストラクターになった時にどのように生かされるのかを、きちんと説明できるかどうかが合格のポイントと言えるでしょう。

未経験でも応募できる?

未経験でも応募はできますが、ハードルはかなり高くなります。

まずは派遣社員やアルバイトなどで経験を積むことから始めた方が、結果としてインストラクターになる近道となるでしよう。

残業って多いの?

企業によって異なりますが、残業が全くないということはないでしよう。

特に入社当初は、様々なことを学ばなければならない大切な期間です。

後々自分の糧になると考え、進んで様々なことにチャレンジしていきましょう。

シフトの自由度ってどうなの?

企業により異なります。

基本的なシフトの体制や自由度に関しては、面接時にきちんと説明を聞いておいた方が良いでしょう。

まとめ

今回は、パソコン教室求人でよくある募集内容や働き先の種類、おすすめ求人のポイント、気になる疑問について解説いたしました。

パソコンインストラクターはパソコン操作を教えることだけではなく、生徒さんとコミュニケーションを取ったり、パソコン教室の運営にも携わったりしなければならない仕事です。

その分、遣り甲斐もあるし自分の糧にもなります。

人とのコミュニケーションが大切なので、人と接することの大切さを学びながら、素敵なインストラクターになるために頑張ってくださいね。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)