2020年7月6日

信販会社の仕事は物の販売の裏方の仕事です。

ですから、あまり表立って活動することはない地味な仕事ではありますが、加盟店を回ったり、新規店を開拓したり、コツコツと努力をし、加盟店の信頼を勝ち取らなければなりません。

また内勤である審査部門、債権管理部門も高度な専門知識、コミュニケーション力が必要とされます。

社会的にはそこまで認知されていない業界ですが、日本の消費を支えている業界と言っても過言ではありません。

そんな裏方と言える信販会社求人の仕事内容などについて、詳しく解説いたします。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

信販会社のおおまかな仕事内容

信販会社の大まかな仕事の内容は営業部門、管理部門の二つに分かれています。

基本的には加盟店を増やし、クレジット契約の件数を増やし、しっかりと回収をするというのが、信販会社の利益の出し方です。

そこに携わっていくのが信販会社の仕事です。

信販会社の仕事の募集職種にはどんな種類があるの?

仕事の募集要項としては総合職での採用がほとんどかと思います。

まれに審査部門でも採用まりますが、基本的には社内でルーティーンをして審査の知識をもって営業活動をしたり、営業目線での審査をするといったことをするのが通常です。

後は派遣社員、パート社員での採用があります。

総合職

総合職であれば、何でもやるのが前提ですので審査、営業、一通りは経験します。

審査と営業は相反する面があります。

例えば営業は加盟店からの申し込みに対し、審査が通らなかった場合、営業はもちろん計画をもって営業しているので、せっかくの申し込みも審査のせいで実績にならないとなれば、自分の営業活動の妨げにもなります。

また、審査が通らないことが多く続くと加盟店の不満もたまります。

審査側も不良債権は抱え込みたくない為、審査も時には厳しくなります。

同じ会社でも部署間で相反することが多々あります。

そのために、両方の業務を経験することで、バランスの取れた業務ができる社員を増やすことが重要になります。

また、クレジットには 法的知識が必要なケースもあります。

そうした知識は営業で必要なケースもありますので、審査部門でそういったことを学び営業に生かすといったことも目的として、社内ルーティーンを取り入れている会社が多いです。

審査部門での派遣社員、パート社員

審査部門での業務の中に加盟店担当者との電話でのやり取り、審査受付、お客様対応といったことを行う業務があります。

こうした業務を専門にするために、派遣社員やパート社員を採用する会社もあります。

部長クラスになれば審査の決済をすることが多くなりますが、派遣社員、パート社員となれば、そういった受付作業を行うために募集をしていることもあります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

信販会社の仕事についてよくある疑問

信販会社は具体的にどんな仕事をしているのかあまり知られていない会社です。

わからない事にお答えします。

信販業界ってブラック企業は多いのですか。

基本的に信販会社は単独で経営してるというよりかは、銀行傘下であったり、メーカー資本の入った会社であったり、何かしらつながりのある会社がほとんどです。

となれば、労基はかなりきっちりとしている会社が多いです。

またメーカーとなれば労働組合等もあり、そういったところの労使協議にも参加する機会がありますので、サービス残業、休日出勤等はほとんどないです。

信販業界の勤務形態はどうですか。

基本的に営業職と審査部門とでは勤務形態は異なります。

営業職は加盟店への訪問が主になります。

加盟店の営業日はばらばらですので、営業担当者ごとに休みをずらして勤務する会社がほとんどです。

また審査部門に関しては、加盟店より審査申込が入る時間等は全く異なりますので、365日シフト制で営業している会社がほとんどです。

その他の間接部門に関しては、土日休みとなります。

入社後も勉強することは多いのですか。

個人情報を取り扱う仕事になりますので、取り扱うにあたっての知識は学ばなければなりません。

審査をするための帳票の見方、決まり事など知識が無ければ基本的な業務ができませんので、最初は研修やOJTを受けながら覚えていくようになります。

また、日本クレジット協会の資格試験などもありますので、入社後勤務年数や実力に応じて資格試験に挑戦をする機会をもらえることもあります。

法改正が入ると、審査、営業関係なく勉強会が行われ業務の中での決まりごとの共有等をします。

全体的にそこまで勉強が強いられるわけではありませんが、要所要所で必要になってきます。

人間関係で苦労するような業界ですか。

どこの会社に行っても人間関係はついて回りますが、営業担当であれば加盟店相手に商売をするわけですから、加盟店との関係、さらには営業チームとしてそのエリアを網羅する為に、社内でも営業担当者同士の関係をしっかりと築かなければなりません。

審査部門でも部門での業務になります。

特に繁忙期には申込が立て込みますので、同じ部門の担当者、上司とコミュニケーションが取れなければ業務に支障をきたします。

営業も審査も個人にある程度裁量は与えられますが、ここぞというときにはしっかりと協力をしなければなりません。

ただ他業種と比べると、頻繁にミーティングや会議があって、顔を合わせることは少ないかと思います。

また社内ローテーションも一定期間で行われることが多いので、自分と苦手な人と同じ部署になっても一定期間で離れられる可能性があります。

ですから、他業種と比べるとそこまで苦労することはないでしょう。

信販会社から転職する人はどういった業種へ転職しているのですか。

一概にこういった業種というのはありません。

ただ、給料アップを求めてやめていく人が多いのが印象です。

私の周りでは、保険代理店、車のディーラー、リース会社等へ転職していく同僚がいました。

そう考えると信販会社から信販会社への転職というのはないような気がします。

また、給料アップのためとはいえ、ルート営業から対エンドユーザー営業に転職した同僚は、慣れるのに時間がかかり少し大変だと言っていたこともありました。

勤務内容にしたら給与自体は決して安い水準ではないかと思いますが、それでも給料アップを目指す人にとっては、転職する理由にそれ以上はいらないような印象があります。

まとめ

信販会社への就職はそこまで難しいとは思いません。

専門的な資格や入社時に知識等は必要ではありませんので、入社することは誰でもできるとことでしょう。

しかし、入社後自身のキャリア、効率的な業務を行っていくためには、勉強は必須です。

また、勤務形態等もシフト制の会社が多いので、土日休みを希望されるのであればなかなか難しい業界かと思います。

とはいえ、給料はそこまで高くないにしろ安定した業界かと思いますので、細く長く働くことを考えている方にはおすすめの業界です。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



信販会社求人についてもっと深堀りした情報を見る

信販会社を転職先に選ぶ時に注意すべき3個のこと。元信販会社社員が解説!

今回は、信販会社への転職を考えるにあたって注意することをご紹介します。信販会社だから、信販会社ゆえに、注意しなければいけない点がありますので、検討される際には参考にしていただければと思います。信販会社への転職は転職の目的をしっかりと定めていれば、失敗することはない業界であると思います。仮に転職する目的と業界の風潮が違うと、それは必ず失敗すると思います。ですから、転職を考える際には一旦立ち止まって考えてみることが必要です。信販会社に転職する人は多い?信販会社への転職は普通位だと思います。業務内容としてはそこまで過酷な仕事ではない為、転職で信販会社へ来る方もいらっしゃいますが、営業職としての採用な

信販会社の仕事内容は?役割に分けて業務内容をご紹介!やりがいについてもお話しします!

信販会社は花形の営業から影の立役者である審査まで様々な部署があり、それぞれ役割を果たすことで会社として大きな利益を残すことができます。表からは分かりずらい部署もありますので、ご紹介したいと思います。どんな会社もそうだと思いますが、色々な部署がありそれがしっかり稼働することで会社が成り立ちます。もちろんそこで働くのは人ですから、当然向き不向きはありますし、同じ名前の部署でも会社によっては仕事内容は違ったりもしますので、これがすべてではなく参考にしていただければと思います。信販会社の仕事は大きく3個の部門の業務に分けられる営業部門花形の営業職です。加盟店に向けての営業がほとんどになります。加盟店を

信販会社の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

信販会社は業界的には安定した業界ではありますので、歩合制のように売り上げ、実績によって大きく変動することに抵抗がある人であれば、信販会社への就職、転職は向いていると思います。また仕事自体もルーティーンワークが主体となる仕事ですので、仕事に慣れてくると予定のコントロールがしやすいです。そして、労務規定等もしっかりと守られている業界でありますので、仕事とプライベートときっちり分けたい方にはおすすめの業界です。それでは信販会社の年収について紹介したいと思います。信販会社の給料の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合四大卒で正社員で入社した場合はだいたい基本給が17万から19万程度です。最初のころ

信販会社とはどんな会社?その仕事内容や役割、大変なことなど詳しく解説します!

信販会社とはどんな会社なのかすぐに想像がつく人ってあまりいないと思います。皆さんが買い物をするときに、支払の選択肢としてクレジットカード決済を選ぶ時があると思います。そんなクレジットカードを扱っているのが、信販会社といわれるところです。では信販会社の仕事内容はどんなものがあるのでしょうか?銀行とは違うのでしょうか?今回は信販会社の役割、仕事内容から向いている人のタイプまで色々ご説明しようと思います。信販会社とはどんな仕事?信販会社というとどんな会社だろうと思う人もいると思いますが、クレジット会社を言うとわかりやすいと思います。まずは信販会社がどのような会社かわかりやすく説明します。高額商品を買