今回は、信販会社への転職を考えるにあたって注意することをご紹介します。

信販会社だから、信販会社ゆえに、注意しなければいけない点がありますので、検討される際には参考にしていただければと思います。

信販会社への転職は転職の目的をしっかりと定めていれば、失敗することはない業界であると思います。

仮に転職する目的と業界の風潮が違うと、それは必ず失敗すると思います。

ですから、転職を考える際には一旦立ち止まって考えてみることが必要です。

「信販会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

信販会社に転職する人は多い?

信販会社への転職は普通位だと思います。

業務内容としてはそこまで過酷な仕事ではない為、転職で信販会社へ来る方もいらっしゃいますが、営業職としての採用なのか、審査での採用なのかで、やることが全く違います。

営業職は正社員が多いですが、審査部門は派遣社員が多い印象があります。

すべての会社がそういったわけではありませんが、一般的な話をしますので、参考にしていただけたらと思います。

信販会社を転職先に選ぶ時に注意すべき3個のこと

信販会社への転職にあたって注意すべきことがいくつかありますのでご紹介します。

職種によっては、勤務体系が大きく変わったりもしますのでご注意ください。

他業種からの転職の方であればなおさら、どのような仕事をしているのかという事もしっかり調べましょう。

どの職種での転職を考えているのか。

信販会社でもいくつか職種があり、職種によっては勤務体系、給与体系も大きく変わってきます。

大きく分けると営業部門と審査部門の二つに分かれます。

営業部門は加盟店への営業活動が主になりますので、勤務中は外出をして営業活動をします。

基本的には車での営業活動になりますので、普通運転免許が必要な場合がほとんどです。

審査部門が加盟店からの審査の申し込みを受け付け、審査の可否を加盟店へ連絡する部署になりますので、外出することはほとんどなく、内勤になります。

営業部門は土日休みであるのに対し、審査部門は365日営業していることがほとんどですので、シフト制での勤務になる会社がほとんどです。

信販会社の資本の出所によって給与が変わる

各信販会社、銀行傘下、メーカー傘下と大概グループ企業の一員として営業をしている会社がほとんどです。

そうなれば、給料体系、賞与も親会社に順ずるというのが基本になります。

転職となると給与UPを感がる人がほとんどであると思いますが、転職を考えている信販会社がどこのグループに属しているのかで、給与体系は全く変わってきますし、そのあとの伸びしろも決まってきます。

ですから、どこ傘下の信販会社であるのかしっかりと調べることと、親会社の給与体系、賞与についても調べるべきでしょう。

基本的に親会社以上の給与体系になることはありませんので、それ以下になると心得たほうが良いでしょう。

福利厚生について

福利厚生に関しては、どこの信販会社も基本的なところは変わりませんが、こちらも親会社の特色が大きく出てくるところですので、どこの傘下に属するかで変わってきます。

またメーカー系の信販会社であれば、メーカーならではの特色が福利厚生に反映されているところもあります。

例えば、自動車メーカー系であれば、新車を社割で買えたり、家電系でしたら自社製品を少し安く買えたりとそのような待遇を受けれることもあります。

基本的なところは変わらないにしろ、そのほかの部分で違うことがありますので、確認をしましょう。

信販会社の転職を成功させるためには何をすれば良い?

信販会社の転職を成功させるためには、しっかりとリサーチをする事と同時に、自分のキャリアをどこまで伸ばしていくのかを考えなければいけません。

転職先の信販会社で上り詰めるのか、さらに転職を考えているのか、自分のビジョンをはっきりさせる必要はあります。

自分のキャリアは自分で描くものです。

入ってみたものの思い描いたキャリアの実現が無理であれば、それは無意味な転職になってしまいます。

しっかりと未来のキャリアを定めましょう。

営業部門、審査部門どこの部門でも、どこまで上り詰めたいのか考えましょう。

先ほども申し上げました通り、信販会社は単独で営業しているのではなく、どこかの傘下に属していることがほとんどです。

ですから、信販会社の経営層は親会社からの出向、天下りが通例になっています。

ですから、転職を成功させるためには自分が信販会社でどこまで上り詰めたいのかを考える必要があります。

社長になりたければ、それ難しいことになりますが、部長、課長であれば上り詰める事のできるチャンスは十分にあります。

しかし、まだまだ年功序列の考え方が強い業界でありますので、転職後数年で部長というわけにはいきません。

それに専門的な部門になればなるほど、通常業務内でも経験がものをいうことがありますので、経験を積まなければ昇格をすることが難しい部署もあります。

キャリアと給与の関係

キャリアを求めても、給与がそれなりにもらえるのかというのは、別の話です。

キャリアは先ほども書きましたが、トップに上り詰めることは難しい会社であると思います。

しかし、信販会社によっては、部長、課長、クラスでも給与は普通と比べても良い会社はあったりもします。

キャリアを求めるのか、給与を求めるのか、そこに関しても自分自身でしっかりとした意思がないと転職後に「こんなはずじゃなかった」なんてことになりかねません。

給料体系も金融業界と言えども、銀行、ファンドのように歩合であったり、水準もそこまで高くはありません。

一般的な給与であるという事を念頭に、キャリアなのか、給与なのか、自分は転職を通して何を求めているのかしっかり分析しましょう。

「信販会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

信販会社の転職で年収を上げるためにやるべきこととは?

信販会社で年収を挙げていくためには管理職になるのが手っ取り早いです。

また営業職、間接部門、審査部門でも年収の上がり方は違いますので、注意が必要です。

また給与体系も会社によって違いますので、ここでは一般的なことを書こうと思います。

年収もどれだけ上げたいのかで転職すべきか、どの部署にすべきかが変わってきますので、しっかりと検討をしたほうがいいと思います。

営業職での年収アップ方法

営業職での年収を上げる方法は、役職に就くことです。

支店長、課長、部長クラスの肩書があれば年収も目に見えて上がるでしょう。

一般職の営業では営業手当、計画達成報奨金等はもらえますが、何万ともらえるわけではありませんので、年収も大きく変わるとは言えません。

そういった制度自体も会社によって異なりますので、確認が必要です。

間接部門での年収アップ方法

基本的に間接部門での年収アップはなかなかないと思ってもよいでしょう。

間接部門でも管理職まで行くと年収アップは見込めますが、役職がつく程度では正直難しいでしょう。

また、年収自体も営業職より高くなることはないので、信販会社での年収アップを目指すには難しい部署であるといえます。

ただ、法務部等になると、司法書士など「士系」の資格を持っていることで、手当てが出て年収が上がる事もあると思うので、確認は必要です。

審査部門での年収アップ方法

審査部門は他部門での勤務体系とは違い、シフトでの勤務となりますので時間帯によっては、手当てがつく時間帯、勤務日があったりもします。

ですが、大きく年収が変わるというわけではありませんので、注意が必要です。

また審査業務でも、決裁権を持ついわゆる責任者になれば年収アップの可能性はありますが、経験がないとなれない役職でもありますので、他業種からの転職でいきなり役職をもらえることはまずないでしょう。

ですが、審査部門での経験を積むことで年収アップを見込むことはできますので、絶対にできないというわけではありません。

信販会社への転職を考えるにあたって

適正な会社を見極めましょう

信販会社への転職する人は必ずしも多くはありませんが、ワークライフバランスの観点から、信販会社への転職を考える人も少なからずいらっしゃいます。

業界的には勤務体系、福利厚生等恵まれている業界ではあると思います。

また、信販会社の大半はどこかグループ企業の傘下であることがほとんどですので、コンプライアンス等もしっかりと整備されている企業がほとんどです。

しかし、年収の大幅アップを望んで転職を考えるのであれば、難しいと思います。

たとえ営業職でも歩合ではないので、報奨金等は出るところが多いですが、そこまでの金額ではありませんので、年収の大幅アップは期待できません。

ですが、その分勤務体系はしっかりと管理されていますので、オンオフの切り替えがしっかりでき、仕事以外のプライベートが守られる会社であると思います。

現代社会では過労死、残業地獄等で命を落とす方もいらっしゃいます。

また、パワハラ、セクハラ等会社にいることができなくなって会社を辞めてしまったり、心を病んでしまったりする方もいらっしゃいます。

ですが、信販業界は各会社、労務管理、法令順守、階層教育制度などがしっかりとしていて、そう言った問題に対しての制度、教育がしっかりされています。

ですから、会社の中で、そういった問題に直面することも少ないと思います。

仮にそういった問題に直面しても、会社側の対応がしっかりとしている会社が多いと思いますので、大きな問題になる事も少ないでしょう。

転職する大きな目標でもある年収に関して言えば、まだまだ年功序列な考え方がある業界ですので、外資系のように実力があればのし上がれるという環境ではありません。

転職で信販会社を選択することは全然ありですが、何を求めて転職するのかをしっかりと定めたうえで活動しましょう。

信販会社を選ぶ理由が自分の人生のベクトルとずれていないかをしっかりと確認してから検討をすることをおすすめします。

業界イメージとしては、審査をしてお金を貸しているので、お堅いイメージがあるとは思いますが、会社ごとに雰囲気を違います。

先ほども言いましたが、母体がどこであるのかで、信販会社自体の雰囲気も変わってきます。

母体が銀行系であれば、信販会社の雰囲気も堅く、給与体系も着実に上がっていくような仕組みになっていますが、母体がメーカー系であれば、金融会社と言えども雰囲気はメーカーに近く柔らかい感じはします。

商品自体もあるものを堅実にというよりは、クリエイティブに新しい金融商品を開発したりといったこともしています。

給与体系はメーカーに順ずるところが多いです。

ワークライフバランスも考えて

転職をするにあたって自分のキャリア、給与を考えることがほとんどだと思いますが、意外と、信販会社へ転職する人はワークライフバランスの充実を求める人も多いです。

前職が、ディーラーに勤めていたり、アパレルで働いていたりという人もいました。

そういった人の話を聞くと、仕事ばかりで休みがとれていなく、給与には文句なしだったが、結局お金があっても使う時間がないという事で、信販会社への転職を決意したといっていました。

信販会社であれば勤務体系、給与面、会社の福利厚生を加味しても自分の理想とするワークライフバランを実現することができると判断して転職をしたそうです。

転職後も話を聞いてみると、プライベートの充実の仕方は転職後のほうが充実しているとのことでした。

ただ、仕事量でいうと、やはり前の会社よりは減りますし、仕事の充実感は正直物足りなさを覚えることもあるそうです。

ですが、自分でワークライフバランスの充実を求めた転職ですから、そこは納得ができているといっていました。

特に女性の転職者に多いのですが、産休育休制度がしっかりしているという事も。

女性であれば結婚を機に育休産休を取って復帰後も働いていきたいと思う人も多くいます。

そういった要望に割と応えられているのが信販業界ではないかと思います。

復帰後、部署移動はあるものの、間接部門、審査部門等事務職が多いのも信販会社の特徴ですので、そういった事務職、内勤の仕事をしながら子育てをしている女性社員は結構います。

現にアパレルで働いていた女性も結婚を機に転職を考え、信販会社に入社してきましたが、育休から復帰後もしっかりと仕事を続けています。

彼女自身も、前の会社では絶対にできなかったといっていますので、信販会社での育休後の復帰は女性からしたら行いやすいのかもと思います。

「信販会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

信販会社への転職はよい部分もあれば悪い部分もありますが、結局は自分次第ですので、しっかりと自己分析をしたうえで決断しましょう。

準備をしっかりとすれば必ず成功する事間違いなしです。

是非この記事を参考にして転職活動に役立ててください。




信販会社求人についてもっと深堀りした情報を見る

信販会社の仕事内容は?役割に分けて業務内容をご紹介!やりがいについてもお話しします!

信販会社は花形の営業から影の立役者である審査まで様々な部署があり、それぞれ役割を果たすことで会社として大きな利益を残すことができます。表からは分かりずらい部署もありますので、ご紹介したいと思います。どんな会社もそうだと思いますが、色々な部署がありそれがしっかり稼働することで会社が成り立ちます。もちろんそこで働くのは人ですから、当然向き不向きはありますし、同じ名前の部署でも会社によっては仕事内容は違ったりもしますので、これがすべてではなく参考にしていただければと思います。信販会社の仕事は大きく3個の部門の業務に分けられる営業部門花形の営業職です。加盟店に向けての営業がほとんどになります。加盟店を

信販会社の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

信販会社は業界的には安定した業界ではありますので、歩合制のように売り上げ、実績によって大きく変動することに抵抗がある人であれば、信販会社への就職、転職は向いていると思います。また仕事自体もルーティーンワークが主体となる仕事ですので、仕事に慣れてくると予定のコントロールがしやすいです。そして、労務規定等もしっかりと守られている業界でありますので、仕事とプライベートときっちり分けたい方にはおすすめの業界です。それでは信販会社の年収について紹介したいと思います。信販会社の給料の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合四大卒で正社員で入社した場合はだいたい基本給が17万から19万程度です。最初のころ

信販会社とはどんな会社?その仕事内容や役割、大変なことなど詳しく解説します!

信販会社とはどんな会社なのかすぐに想像がつく人ってあまりいないと思います。皆さんが買い物をするときに、支払の選択肢としてクレジットカード決済を選ぶ時があると思います。そんなクレジットカードを扱っているのが、信販会社といわれるところです。では信販会社の仕事内容はどんなものがあるのでしょうか?銀行とは違うのでしょうか?今回は信販会社の役割、仕事内容から向いている人のタイプまで色々ご説明しようと思います。信販会社とはどんな仕事?信販会社というとどんな会社だろうと思う人もいると思いますが、クレジット会社を言うとわかりやすいと思います。まずは信販会社がどのような会社かわかりやすく説明します。高額商品を買