2023年1月11日

信販会社は業界的には安定した業界ではありますので、歩合制のように売り上げ、実績によって大きく変動することに抵抗がある人であれば、信販会社への就職、転職は向いていると思います。

また仕事自体もルーティーンワークが主体となる仕事ですので、仕事に慣れてくると予定のコントロールがしやすいです。

そして、労務規定等もしっかりと守られている業界でありますので、仕事とプライベートときっちり分けたい方にはおすすめの業界です。

それでは信販会社の年収について紹介したいと思います。

「信販会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

信販会社の給料の相場はどのくらい?

正社員で新卒入社した場合

四大卒で正社員で入社した場合はだいたい基本給が17万から19万程度です。

最初のころはいきなり営業というよりは、与信審査業務や債権管理業務等内勤の仕事を覚えてから営業に出ることのほうが多いですので、入社後営業職でインセンティブがつくというわけではありません。

大体3年ほど内勤をしてある程度知識経験がついてからの営業職ですので、最初からバリバリ稼げるわけではありません。

どちらかというと覚えることが多いのが新入社員です。

正社員で転職した場合

正社員で転職する場合、基本的には営業部門か審査部門選ぶかと思いますが、どちらを選んでもそこまで給料が上がるとは言い難いです。

面接の際に交渉はできますが、他業種からの転職ですと、そこまで給料アップは望めませんが、信販会社から信販会社への転職であれば、前の会社の実績次第では給料アップも望めるかと思います。

また、信販会社から信販会社であれば、日本クレジット協会の資格があれば多少は有利に運ぶことができると思います。

とはいっても営業職ではなく、債権管理、審査部門であればアピールできるポイントになります。

年収にも響いてくる基本給以外のものは、どうなっているの?

賞与

賞与に関しては確実に出るところが多いです。

今現在信販会社単体で営業しているところは少なく、銀行傘下に入っているか、メーカー系の信販会社であるため、賞与は他業種と比べると、しっかりもらえます。

特に自動車メーカー系のファイナンス会社となれば、自動車メーカーの賞与体型と同じところがほとんどですので、手厚くもらえます。

銀行傘下の信販会社も賞与がないところはないと思いますので、賞与に関して言えば他業界と比べても信販業界はいいと思います。

昇給

会社によりますが、昇給率はよくないと思います。

歩合制ではないので、そこまで給料が上がっていくわけではありません。

景気に左右されたり、大手メーカー参加の信販会社でしたら、労働組合の取り組み次第で昇給、賞与は大きく変わってくるのが通例です。

各種手当

特別に手当てがもらえるわけではありません。

営業職なら売り上げに応じた手当てが出たりしますが、内勤に関しては手当てはありません。

そのほかには、他業種と同様に住宅手当、交通費手当、等があるくらいです。

給与が高い人は何が違うの?

営業職でいえば、売り上げが高い人、内勤でいえば審査部門の責任者、債権管理部門の責任者となれば給与は高いです。

また一般社員で給料が高い人となると何かしら役職、権限を持たされている人は一般社員と比べると給与が高いです。

スキル

信販会社の体質は割と昭和的なところがある会社が多いです。

外資系であれば能力次第でどうとでもなることもありますが、そうでないところは年功序列だったりするところもありますので、スキルといわれると社内での立ち振る舞い、上司以外の目上の人との関係づくりが上手な人の方が、出世が早いです。

地域

担当地域でいえば、営業職であれば、大きな市場(大都市)を任されている人はインセンティブももらいやすいので、給与はよいです。

クレジットというのは、物を買うときに使って頂く商品なので、消費者の購買活動が活発でないと売り上げは上がりません。

市場が多きければ、消費者の購買活動も大きな金額となりますので、売り上げは上げやすいです。

しかし、反対に景気が低迷し、消費活動が活発ではないとなかなか売り上げが上がらず、インセンティブ獲得は難しくなります。

「信販会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

信販会社の給料の決まり方

営業部門

信販会社の営業は大きく分けて新規開拓と加盟店営業と二つに分かれます。

どちらもそこまで大きくは変わりませんが、新規開拓の方が多少インセンティブが高いです。

また、給与の決まり方も年功序列感は強く、上から順番に決まっていくような流れはあります。

ただ年齢が低くても役職に抜擢されれば、給料は大きく変わります。

審査部門

審査や債権管理になると、インセンティブ等もないことがほとんどですので、給与はほとんど年功序列で決まってきます。

また、そこまで給与に大きな差はありません。

審査もシステム化がどんどん進んでおり、たいていは自動与信を導入している信販会社がほとんどです。

ですから、審査の中で人間の手が必要なところとなると、判断が難しい案件での決済をするときが考えられます。

そうした決済を下せるだけの権限を持つことができれば、審査部門でも給料アップが見込めます。

債権管理も同様に基本はシステムでの管理ですが、延滞等、契約中のお客様に不安な兆候があれば、人間の手が入り債権の管理をします。

時には弁護士に間に入ってもらうこともありますので、そうした手続きが円滑にできる、法的知識があるとなれば、給料アップは望めます。

経験者が教える、実際に給料がアップしたのはこんなとき

私の経験上、入社から5年目〜10年目前後は給料が大きく上がるかと思います。

表題のように、節目で大きく上がることが多いです。

また、業務において大きな改善案等で会社に大きな利益をもたらした時なども給料がアップします。

上がるといってもそこまで大きな金額ではありませんが、多少は上がるかと思います。

役職は係長では、そこまで大きく変わりませんが、課長職以上であれば給料は大きく変わってきます。

「信販会社の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

冒頭にも書きましたが、信販会社は決して給料が良い会社、業界ではありません。

ただ、商品の買い方の一つにクレジットがあり、それが社会の中でかなり身近なものの買い方として認知されているので、業界のボリュームとしてはかなり大きいです。

そこに携わる人間も多くいますが、給料だけでいえば無難な金額と言えるでしょう。

また、システム化が進む現在で、AIと金融の掛合わせで、フィンテックといったものも導入がされてきています。

AIが導入されれば、与信審査、債権管理等もAIで行われるようになり、人間が携わらなくてもよくなってくる業界でもあります。

今後の成長を考えると、大きな成長は見込めない業界の一つでもあり、さらにAI化の進む業界でもありますが、すぐにすべてがそうなるわけではなく、導入するにはそれなりの資金がかかりますので、まだ少し先のことにはなるかと思います。

そんな中で、業界の成長はない反面、縮小も考えにくいので、安定はしているはずです。

ですから、安定志向で、細く長く働ける環境を望み、かつ専門的な仕事でもやっていける、という人であれば、信販会社でも働いていけるのではないでしょうか。



関連キーワード

信販会社求人

信販会社求人についてもっと深堀りした情報を見る

信販会社を転職先に選ぶ時に注意すべき3個のこと。元信販会社社員が解説!

今回は、信販会社への転職を考えるにあたって注意することをご紹介します。信販会社だから、信販会社ゆえに、注意しなければいけない点がありますので、検討される際には参考にしていただければと思います。信販会社への転職は転職の目的をしっかりと定めていれば、失敗することはない業界であると思います。仮に転職する目的と業界の風潮が違うと、それは必ず失敗すると思います。ですから、転職を考える際には一旦立ち止まって考えてみることが必要です。信販会社に転職する人は多い?信販会社への転職は普通位だと思います。業務内容としてはそこまで過酷な仕事ではない為、転職で信販会社へ来る方もいらっしゃいますが、営業職としての採用な

信販会社の仕事内容は?役割に分けて業務内容をご紹介!やりがいについてもお話しします!

信販会社は花形の営業から影の立役者である審査まで様々な部署があり、それぞれ役割を果たすことで会社として大きな利益を残すことができます。表からは分かりずらい部署もありますので、ご紹介したいと思います。どんな会社もそうだと思いますが、色々な部署がありそれがしっかり稼働することで会社が成り立ちます。もちろんそこで働くのは人ですから、当然向き不向きはありますし、同じ名前の部署でも会社によっては仕事内容は違ったりもしますので、これがすべてではなく参考にしていただければと思います。信販会社の仕事は大きく3個の部門の業務に分けられる営業部門花形の営業職です。加盟店に向けての営業がほとんどになります。加盟店を

信販会社とはどんな会社?その仕事内容や役割、大変なことなど詳しく解説します!

信販会社とはどんな会社なのかすぐに想像がつく人ってあまりいないと思います。皆さんが買い物をするときに、支払の選択肢としてクレジットカード決済を選ぶ時があると思います。そんなクレジットカードを扱っているのが、信販会社といわれるところです。では信販会社の仕事内容はどんなものがあるのでしょうか?銀行とは違うのでしょうか?今回は信販会社の役割、仕事内容から向いている人のタイプまで色々ご説明しようと思います。信販会社とはどんな仕事?信販会社というとどんな会社だろうと思う人もいると思いますが、クレジット会社を言うとわかりやすいと思います。まずは信販会社がどのような会社かわかりやすく説明します。高額商品を買