ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
仕事探しを静岡で検討している方は参考までに最後までぜひご覧ください。
静岡は温暖な気候でとても住みやすいと言われており、東京や名古屋などには及びませんが程よく街が整備されており、豊富な自然や海洋資源があります。
東京、名古屋の間にあり、都心へのアクセスも容易となっていることも魅力となっています。
近年では移住先ランキングでも常に上位にランクされている静岡県。
そんな静岡で仕事探しをしている方におすすめの仕事を紹介していきます。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
静岡ってどんな街?
静岡といっても東部・中部・西部によって様子が異なります。
中部にある静岡市は政令指定都市であり、電車・バスなどのインフラが整っており大変住みやすく、静岡駅中心にして街中には活気があります。
西部にある浜松市は静岡市と同じく政令指定都市であり、特に子育て環境の面で、こども園、子育て支援センターなどの施設などが充実していることから住みたい町の上位に名を連ねています。
東部には全国でも有名な温泉街や、伊豆半島ジオパークなど有名な数多くの観光地を有しています。
沼津・三島は都心からのアクセスもよいことも利点となっています。
静岡でのおすすめの7個の仕事
静岡県は、全国的に見て製造業が盛んな地域であり、「ものづくり」を基盤とした産業が栄えています。
静岡の製造品出荷額等をみてみると、自動車、二輪車などの輸送用機械が多くを占めています。
全国で比較をしてみると飲料・たばこ・ 飼料、木材・木製品、パルプ・紙・紙加工品が全国1位となっています。
輸送用機械器具や電気機械器具などの多くの業種が上位に入っています。
自動車関連(製造業)
静岡県には、軽自動車のメーカーや、二輪車のメーカーの本社が立地しています。
東名高速道路等交通の便に恵まれていることから、各完成車メーカーとの取引を行う部品メーカーまで大小多くの関連企業があります。
長年にわたって比較的安定している職種といえます。
給与
関わる業務によってさまざまです。
工場ライン勤務では平均すると月収で25万〜30万程度となっています。
固定残業代として平均して5万〜10万円程度手当がつく企業もあります。
車両の開発研究・開発部門ともなると年収500万円〜750万円となります。
部門長ともなると年収で1000万前後給与をいただいている方もいらっしゃいます。
配属される部門によって、給与に差が出てくるのが実情です。
勤務条件
工場ラインでの勤務の場合は交代制のシフトで稼働している場合がほとんどです。
通常では週休2日制を定めている企業がほとんどです。
本社・事業所で勤務をする営業や企画、受注、物流管理センターなどは8:30〜17:30の範囲のなかで、労働時間は8時間とになります。
繁忙期や、長期休暇の前には残業となることが多いですが、年間を通じて稼働の日程を組んでいるため安定しています。
雇用形態
本社、事業所に勤務する場合は正社員が多く、正社員登用の場合はほとんどが新卒入社となっています。
研究・開発部門では新卒では必要な技術・知識が要求されますので準じた技術を習得することができる専門・大学を出る必要があります。
中途入社の場合では希望の職種についての経験があることが望ましいと言えます。
未経験である場合には、人材育成などの理由から最大でも30〜35歳までの年齢制限を設けている企業が多いといえます。
工場の組み立てラインなどの現場では期間を設けた契約社員での採用も多く、3ヶ月〜12ヶ月の間での契約更新の例が多いです。
近年では生産ラインの統廃合が進みつつあり、それに伴って職場が移動となるケースがあるようです。
おすすめポイント
自動車製造には、様々な職種があります。
工場での業務だけでも、組立、塗装、溶接、プレス、機械加工など多くの技術に触れる機会があります。
一つの仕事で経験を積むこともできますが、いろいろな仕事をしてみたいという方や、様々技術を学びたいという方にぴったりの仕事と言えます。
物流倉庫業
国際拠点港湾である清水港を有していることから、多くの倉庫、物流センターが連ねています。
保管や配送がメインの仕事ではありますが、何千、何万種ともある自動車などの工業部品から、衛生管理や温度管理が必要な食品や医療品・医療機器などの管理と様々です。
また製品を海外に輸出するための各種手続きを行ったり、輸入した原料、製品を適切に管理し依頼企業へ届けるまでの大切な業務を担っています。
給与
物流業界では、年功序列を採用する企業が比較的多い傾向があります。
平均月収は22〜30万円程となっています。
年齢が若いうちは現場での業務が多いですが、勤続年数を重ねていくと徐々に現場から管理業務へ移行していきます。
管理職ともなると、600万円〜700万円ほどの給与となります。
勤務条件
本社・事業所で勤務をする営業や企画、受注、物流管理センターなどは8:30〜17:30となり、労働時間は8時間前後になります。
物流の現場での勤務の場合、交代制で、毎日稼働していることがほとんどです。
週休2日制をとる企業が増えてきていますが、交代で休みを取得するような場合もあります。
業務量の増加や人手不足の影響により、特に繁忙期を含め残業となることが多いでしょう。
雇用形態
正社員、期間契約、パートタイマーなどがあります。
同業種や工場などの出荷業務などの経験があると優遇されやすい傾向があります。
またフォークリフトなどの免許を持っていると良いでしょう。
おすすめポイント
昔ある職種ですが、現在では数多くのIT技術も積極的に導入されています。
1つの倉庫に保管する商品だけでも何千、何万種類と膨大な数の管理を行っており、それらを正確に管理するIT技術は日々進歩を遂げています。
荷主企業は効率性向上のために商品を保管機能や配送機能の高度化を進めている。
ネット通販市場の拡大もあって今後も需要が増していく分野です。
農業
静岡の農業というと、まず思い浮かべるのが、お茶やみかんのイメージが強いと思いますが、温暖な気候を利用したイチゴや、高級メロンなど温室栽培が盛んに行われております。
近年では大手ファストフードチェーンなどの契約農場が増え、安定した生鮮品の供給を担っています。
都心へのアクセスの良さに加えて、冬期の降雪リスクの少なさ等、栽培環境に恵まれていることから就農の事例が年々増えています。
富士山の西麓に広がる朝霧高原は県下最大規模の酪農地帯となっております。
給与
ほとんどの方は未経験からのスタートになるでしょう。
正社員では月収で18万〜25万円程度、パートタイマーなど時給では800〜1000円となっています。
各農場の責任者ともなると、手当として2〜5万程度手当をいただくことができます。
勤務条件
作物の種類、季節によって業務内容が異なります。
通常は8:00〜17:00の勤務時間が設定されていますが、農繁期である収穫の時期には、朝早くから午前中に収穫を終えなければならないものから、終日畑にて収穫を行う場合があります。
農繁期には残業となることがありますが、農閑期には週3日以上の休みが取れます。
みかん農家を挙げると、11月〜1月の収穫期が一番の農繁期となり春から夏にかけては木々農閑期となるために比較的手が空いています。
お茶の場合では、春から初夏にかけての収穫、加工時期が農繁期となり、秋から冬にかけては農閑期となります。
酪農家職種によっては年間を通じて早朝から、夕方までの長時間の勤務の場合があります。
雇用形態
正社員、期間契約、パートタイマー、研修生などがあります。
ある程度の生産規模をもつ法人の場合には、正社員登用があります。
しかし数ヶ月から1年程度は研修生という形での採用となります。
おすすめポイント
静岡は温暖で過ごしやすく、降雪のリスクも少ないことから農業をする地域としても注目されています。
近年では数多くの支援制度が整備されていますので就農へのハードルが低くなってきています。
漁業
静岡は海に面していることから、古くから漁業が盛んです。
焼津港や清水港で水揚げされるまぐろやかつおの他に、桜えびは国内では駿河湾でしか獲れない貴重な特産品となっていることなどから、多くの水産資源に恵まれています。
また養殖業も盛んに行われており、伊豆半島沿岸部ではマアジ・マダイ・ブリ等の海面魚類養殖が行われており、浜名湖内ではカキ、ノリなどの養殖業のほかに、ウナギの養殖が盛んにおこなわれています。
給与
養殖業では平均して年収で18万〜22万円となっています。
まぐろ、かつおなどの魚の加工、冷凍処理では月収で21~25万円
個人事業主として独立している場合の例では、由比・蒲原の桜エビ漁師で年収で500〜1000万円にもなります。
勤務条件
漁師の場合では漁をする品目によって業務内容が異なります。
大半は日中ではなく、明け方や夕刻からの仕事となるでしょう。
労働時間は8時間を超える場合もあります。
例えば桜えびでは、年に漁期は春と秋の2回のみ。
漁の時間は夕刻に港を出港して21時以降に戻ってきて、漁獲した桜えびを水揚げするまでを行います。
その後朝早くから競りが始まります。
養殖業では一部を除いて、明け方の5:00〜17:00の間の労働時間は8時間前後になります。
普段は養殖場の管理業務が主な仕事となりますが、養殖した魚を市場に出荷する場合には早朝からの勤務になることがあります。
いずれの場合も、天候などによって休みが不定期になることがあります。
雇用形態
専門・技術職の側面があるため正社員としての募集が多いです。
同じ職種などで経験がある場合には、漁期に限り期間契約としての雇用もあります。
おすすめポイント
たくさんの漁獲量の時には金銭面で跳ね返ってくるので、自ら獲った分だけ自分の取り分になることがやりがいにつながるようです。
そしてなによりも海が好きな方にはとても楽しい仕事だといえます。
また地域でコミュニティーを形成していることが多く、初めはそのコミュニティーに馴染めないかもしれませんが、一度入ることができればとても仕事がしやすく、仲間意識も生まれるのでよりよい条件の新たな仕事を紹介してくれることもあるかもしれません。
水産加工業
水産加工業の中では豊富なかつおを使用して昔からカツオ、サバの節製品をはじめ、干物、シラス煮干し、練り製品など特産品が多く生産されており、貴重な観光資源ともなっています。
近年では水産資源を活用した調味料や機能性食品などこれまでの技術を応用して新たな食品を開発しています。
水揚げ港に近いという立地を生かした缶詰業は地場産業として盛んに行われています。
なかでも焼津港や清水港で水揚げされるまぐろやかつおを使用したまぐろ類缶詰、かつお類缶詰ともに、 国内生産のほぼ全量を占めています。
沼津港の干物加工のアジは全国の半分近くを生産しています。
給与
月収の平均では職能給を含めて18万円から23万円となっています。
年齢や経験の有無によりさらに手当がつく場合があります。
勤務条件
勤務時間は7:00〜18:00の間で実質8時間労働となります。
しかし、原料である魚介類の仕入れの業務を担当する場合には始業時間が早まるか、早出の残業という形になります。
原料である魚の仕入れの時期に加工場が連動しているため繁忙期には残業が増える傾向があります。
雇用形態
正社員、期間契約、パートタイマーなどがあります。
未経験の場合には契約社員やパートからスタートすることもあります。
またパートタイマーにおいては、漁港の周辺に住んでいる方々が主に活躍している場合が多いようです。
おすすめポイント
水産加工業務の経験者については優遇されやすいですが、業務内容が特に資格が必要ないため、比較的未経験の方でも業務に携わることができます。
漁師さんに比べ、重労働ではないことに加え、水産物を直に見たり触れたりできるので、魚が好きな人にぴったりの仕事といえます。
観光関連(宿泊業)
静岡には多くの観光資源があります。
近年では世界文化遺産に認定された誰もが知る富士山から、伊豆・熱海などの温泉街、地域毎の特色も様々です。
伊豆半島は 本州で唯一「日本ジオパーク」に認定されるなど、観光業にとっては嬉しい追い風となっています。
給与
旅館、ホテルではざまざまな職種があります。
フロントスタッフは、月収20〜25万円ほど、調理スタッフですと月収で20〜35万程度の給与になります。
夜間のスタッフは5万円〜10万円ほど手当がつきます。
ホテルなどの総支配人となると、年収400〜700万円にもなります。
会社によっては、年に1 、2回ほど成績に応じて報奨金が出ることがあります。
勤務条件
宿泊業では 6:00〜22:00の間で実働8時間、シフト制の勤務となります。
夜間のスタッフは専属で雇っていることが多く、18:00〜8:00の間での勤務になります。
地域や観光地によって閑散期と繁忙期の時期が異なります。
雇用形態
正社員、期間契約、パートタイマーなどがありますが、支配人候補生としての募集もあります。
未経験者の場合は3ヶ月から半年ほど研修期間を設けている場合が多いです。
各部門ごと、経験者は優遇されやい傾向にあります。
おすすめポイント
近年では、訪日外国人の旅行が年々増加しており徐々に、体験型の旅行への関心が高まっています。
比較的都心からもアクセスが良いため今後さらに需要が高まっている職種と言えます。
音響関連メーカー
県西部の浜松には、楽器生産・オーディオの販売量がトップクラスの企業があり、大手企業の周りには協力会社が集まっています。
ちなみに日本の中でピアノを始め、電子楽器などを出荷しているのは静岡だけになっています。
出荷、販売先は日本だけにとどまらず、世界のお客様を相手に仕事ができるのも魅力があると言えます。
給与
月収で23万〜30万円程度からとなりますが、海外での営業経験や、職歴に応じて給与が変わります。
様々な楽器類のアフターサービスは日本だけでなく、海外にも多くのお客様がいるため、月の半分程度を海外へ出張となる場合や、現地に駐在して対応することもありますので、業務に応じた手当が支給されます。
勤務条件
一般的には大手企業での勤務となるためフレックスタイム制度があり、コアタイムは事業所により異なりますが、8:00~18:00の範囲で実働8時間となります。
週休2日制を定めている企業が多いでしょう。
そのほかにも企業独自の休日の取得制度を整備していることもあります。
雇用形態
新卒・中途採用ともに毎年行われているようです。
しかし、オーディオは電子機器なので技術、専門職の分野になるオーディオなどの電子機器の開発が多いため電気・機械系の採用がある他、電子楽器などの組込みシステムの開発などを行うため情報系出身者の採用もあります。
おすすめポイント
音楽が好きな方たら、とことん音響にこだわる方にはとてもやりがいのある仕事言えそうです。
販売後のお客様へのアフターサービスでは日本にとどまらず海外のお客様の元に出向いて点検・修理などを行うことも様々な業務がありますので海外のお客様とコミュニケーションをしながら仕事ができるのも魅力と言えます。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
静岡で仕事探し!どうやって探すのがいい?
地域密着の求人サイトや、イベントをチェックする。
現在では数多くの求人サイトがあり、どの地域からでお調べることができます。
さらに静岡に密着した仕事を探す場合には求人を掲載しているサイトがあります。
アルバイトタイムスが運営している「静岡の転職・正社員の求人情報 JOB」
静岡新聞社が運営をしている「仕事のかんづめ」「転職のかんづめ」
上記の運営をしている会社では、静岡での各種就職、転職イベントを定期的に開催しているため、興味がある場合には一度参加してみることをお勧めします。
各企業に勤める方が集う貴重な場でありますので、有効に活用したいものです。
静岡に拠点や工場のある企業を探す
自分に希望の職種があり、希望の企業がある場合には当てはまりませんが、もし希望が漠然としているようでしたら、東京に支社のある、静岡の企業や、都市圏に本社があり、静岡に営業拠点や工場のある企業を探すことも良いでしょう。
都市圏と静岡の給与水準を比較してみますと、やはり都市圏のメーカーの給与の方が上回っていることや、住宅手当など、各種補助手当が出る場合がほとんどですので、待遇の面においてメリットがあるといえるでしょう。
まとめ
静岡ではものづくり県とアピールしていることから、製造業の割合が全国に比べて多くを占めています。
希望する企業や職種で必要とされる技能や経験があるかどうかによっても、仕事探しの方法が異なってくるといえます。
今までの経験を生かすのであればチャレンジの場として仕事を探すのもいいでしょう。
また、新たに手に職をつけたいという希望があれば、選択の幅は大きく広がってきます。
ここに書かれていることが、あなたの仕事選びのお役に立てたら幸いです。
関連キーワード