
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
アクセスランキング
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
保育士の転職サイトのおすすめ5選。正社員・パートで7年働いて感じた、求人を選ぶ時のポイントも紹介!
保育士辞めたい理由にはこの3個が多い。私の経験や周りの保育士仲間の声を紹介します
介護の仕事に向いてる人の特徴は?向き不向きや働くメリットについてご紹介します!
警備アルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった4個のことやそこで身に付く力とは?
看護師になるには?目指しているならチェックしよう!資格取得ルートなどをご紹介!
看護師の辞めどきは?よくある辞めどきと、前向きに次の道を歩むために考えてほしいこと
人事担当者が教える!中途採用での注意点や採用されるコツとは?
地方から東京に就職・転職するのが絶対おすすめな8個の理由。宮城から出て来た私が解説!
webマーケティングコンサルの4個の仕事内容。中小企業のコンサルをしている私が解説!
コロナ禍で地元に戻りたくても戻れない…。
仕方がないことだと頭では理解しているものの、どこか焦れったい気持ちでいっぱいの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな中で利用者数が増加しているのが「ふるさと納税」です。
「地元を応援したい!」という気持ちはもちろん、コロナ禍という今までにない特殊な環境下で「ふるさと納税をするメリット」が高まっていることが背景にあるようです。
そして何より、コロナ禍の今だからこそ、コロナ流行前よりもかなり低い寄付額で地元のブランド牛を返礼品として手に入れることができたりと、実はふるさと納税にはお得がいっぱいなのです。
今回は、「肉」の魅力を満喫できる返礼品を手に入れることが可能なふるさと納税についてご紹介します♪
コロナ禍だからこそ栄養価が高いお肉を沢山摂取して、抵抗力を上げておきましょう!
コロナ禍で利用者が増加している「ふるさと納税」。
実は、コロナ禍だからこそ「ふるさと納税をするメリット」が高まっているのです!
「総務省指定の自治体に寄付をすれば、税制優遇を受けることができる」というのがふるさと納税です。
実質2,000円で各自治体から「返礼品」を貰うことができるので、かなり人気を集めています(2,000円を超える金額が翌年「住民税」「所得税」といった形で返ってくるという意味です)。
実はコロナ禍の今、行き場を失った商品が返礼品として登場するケースが増えており、普段であれば扱われないような貴重な返礼品が続々と登場しています!
人気店のアノ商品を入手できるチャンスかもしれないので、是非ふるさと納税をチェックしてみてください♪
コロナ禍の今、在庫過多・流通価格下落が原因で返礼品の内容を変えずに寄付額が引き下げられた返礼品も増加しています。
反対に寄付額を変更せずに返礼品の内容を増やすという方法をとっている自治体も?!
いずれにしてもコロナ禍の今だからこそ普段よりお得に入手することができるようになっているので、アノ商品を狙うなら今がチャンス!かもしれませんよ。
コロナ禍でふるさと納税をするメリットは、やはり何と言っても自宅にいながらにして苦境に立たされている事業者を支援できることではないでしょうか。
ふるさと納税を利用すれば各地域の事業の売上増に繋がるので、コロナ禍の今だからこそ積極的にふるさと納税を利用したいものです♪
ふるさと納税情報サイト(「さとふる」「ふるさとチョイス」など)ではコロナ禍で深刻な打撃を受けている事業者の返礼品が掲載されているので、是非チェックしてみてください。
ふるさと納税を利用してコロナで困っている人たちを支援することもできます!
など
様々な支援方法が提供されているので、「大切な人を守りたい」という優しい気持ちで是非支援活動にご協力ください。
熊本県南阿蘇村へのふるさと納税をすると、返礼品の一つとしてGI認証を取得した「くまもとあか牛の切り落とし500g×2パック(くまふる南阿蘇)」を入手することができます。
※ GI認証:産品の名称である地理的表示を知的財産として登録して保護する農林水産省が導入している制度。
あか牛は適度な脂肪分を含む赤身が多いお肉で、うまみとやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。
など
熊本県産牛肉消費拡大推進協議会が定義した基準を満たしたものだけが「日本GI認証」されているので、品質保証がされた絶品のお肉なのです!
程よい霜降りで甘みがあり、そもまま食べても、様々な料理に利用しても美味しく召し上がっていただけます♪
繁殖から一貫して大切に育成された「くまもとあか牛」を贅沢に堪能するなら、今がチャンスです!
年間を通して何度でも申し込むことが可能なので、是非ご検討ください(寄付金額1万円以上)。
鹿児島県霧島市の九面屋では鹿児島県内外の飲食店・温泉旅館などからの注文が少なくなり、「鹿児島県産黒毛和牛」の在庫が余っている状況を支援するため、「コロナ支援特別企画」として「鹿児島県産黒毛和牛サーロインステーキ200g×3枚セット」を数量限定・期間限定で提供しています。
申込可能期間:2020年7月~2021年1月26日
「第11回全国和牛能力共進会(和牛オリンピック)宮城大会」で見事日本一に輝いた鹿児島黒毛和牛は、「きめ細かで柔らかい肉質」「コクとうまみがたまらない霜降り」が特徴のお肉です。
その中でも最高ランクのA-5等級だけの贅沢サーロインステーキを入手することができるので、ご希望の方は早めにお申込みください。
期間中であれば何度でも申し込みすることが可能です(寄付金額3万円以上)。
牛タン好きの方にオススメのふるさと納税が、岩手県花巻市の「たっぷり牛タン塩味1kg:500g×2パック(株式会社ネクサス)」です。
この牛タンは厚切りになっていて、なんとその厚みが10mmもあるのです!
肉厚なのに柔らかでジューシーな牛タンをご家庭で手軽に食べることができちゃいます♪
小さなお子さんをはじめ誰もが安心して美味しく食べることができるように、厳しい品質検査を設け、それをクリアした商品となっています。
年間を通して何度でも申し込むことが可能なので、是非ご検討ください(寄付金額12,000円以上)。
※ 注文状況によっては入金確認から発送まで最大3ヶ月程時間がかかる場合があります。
商品到着が申し込みから約7ヶ月~8ヶ月程度時間がかかってしまうほどまでに人気が高い商品が、北海道中札内村の「豚スライス4kg盛り500g×8袋(十勝野フーズカンパニー)」です。
肉問屋が高品質の北海道産豚肉(主に肩肉)を厳選し、スライスして使いやすい500gずつの小分けにしたこの商品!
北海道産の豚肉を思う存分贅沢に楽しむことができます♪
使い勝手が良くて美味しい中札内村の豚スライス4kg盛りは11,000以上の寄付で申込みすることができるので、是非ご検討ください(何度でも申込み可能です)。
「土佐あかうし」は、和牛4品種(黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種)の内「褐毛和種高知系」という高知県内でしか改良されていない独自の和牛です。
高知県田野町のふるさと納税に申込むと、国内和牛の内たった0.1%しかいない希少な牛のモモスライスを500g貰うことができます(焼肉うまと屋)!
高知県内でしか繁殖・肥育が行われていない「土佐あかうし」を、是非この機会にご堪能ください。
予定数量に達するまでであれば、何度でも申し込みが可能です(寄付金額17,000円以上)。
山形県では庄内平野に次ぐ米どころとして有名な川西町は、広大な田園となだらかな丘陵地が美しい自然豊かな町です。
ふるさと納税を利用して川西町に寄付をすると、「豚の米麹味噌漬け甘口3枚、辛口3枚(株式会社肉のひらの)」を貰うことができます。
厳選された山形県産の格付け上豚の肩ロースをご自宅でお楽しみください。
普通の味噌に比べ6%程度低い塩分で作られているので、塩分を控えている方にもおすすめです♪
年間を通して何度でも申し込みすることが可能です(寄付金額10,000円以上)。
佐賀県鳥栖市へふるさと納税を行うと、霜降りと赤身のバランスが良く食べたときの風味がたまらないと評判の「佐賀牛肩ロース500g しゃぶしゃぶ用(岩田屋フード株式会社)」を受け取ることができます♪
やわらかな食感!きめ細かな肉質と濃厚な味!
想像するだけでも贅沢気分を味わうことができちゃいます♪
コロナ禍で外食産業が低迷している今、牛肩ロースを提供している岩田屋フード株式会社でも「和牛が売れない」「和牛が消費されない」という状況が続いています。
コロナ禍の今だからこそ地域・企業を応援したい気持ちもかねて、美味しい和牛に舌鼓を打ってみませんか?
佐賀牛肩ロースは年間を通して何度でも申し込むことが可能です(寄付金額14,500円以上)。
ふるさと納税を利用して多めの寄付を考えている方におすすめしたいのが、鳥取県南部町の「ステーキ3種コース(大山ブランド会)」です。
95,000円以上の寄付が必要になりますが、南部町で人気の商品を合計3回(月1回×3回)受け取ることができますよ♪
肉汁がジュワーッと口の中を広がる贅沢な商品を是非ご自宅でご堪能ください。
2021年4月上旬までであれば何度でも申し込みが可能です(寄付金額95,000円以上)。
ウインナー好きの方に是非おすすめしたいのが愛媛県西予市の「城川自然牧場 ウインナーセット」です(提供:株式会社城川ファクトリー)。
ドイツ人マイスター直伝の技で作られた本物のウインナーを、ご家庭で思う存分堪能することができます♪
愛媛県産の豚肉を使用し、基本を忠実に守ったこだわり製法の逸品です。
年間を通して何度でも申込することが可能です(寄付金額10,000円以上)。
新発田市管内には5戸の養豚農家があり、安心安全なおいしい豚を育てています。
中でも高品質な豚肉「北越後パイオニアポーク」は人気が高く、そのきめ細かで締りが良い豚肉の美味しさが評判を呼び、今では高品質ブランドの代名詞となっています。
ふるさと納税を利用して新潟県新発田市に寄付をすると「北越後パイオニアポークのしゃぶしゃぶセット(提供:北越後農業協同組合)」を貰うことができるので、豚肉本来の旨味を堪能したい方におすすめです♪
ロース、肩ロース、バラの詰合せ1.5㎏が届きますよ!
テレビ・雑誌などでも話題を呼んだ北越後パイオニアポークをお得に味わいたい方は、今がチャンスです!
年間を通して何度でも申込することが可能です(寄付金額15,000円以上)。
牛の旨味がぎゅっと詰まったお惣菜を楽しみたい方におすすめしたいのが、岐阜県飛騨市の「3種の味が楽しめる飛騨牛佃煮と牛すじふわとろ煮(有限会社さわ)」です。
ふるさと納税の申込みをすると、飛騨牛の佃煮3種類と岐阜県産和牛の牛すじふわとろ煮が送られてきます♪
(牛すじも飛騨牛から取れたものを使用していますが、ごく稀に等級不足で飛騨牛になれなかった岐阜県産和牛を使用することがあるので、岐阜県産和牛としています)
温かいご飯と一緒にお召し上がりください♪
アウトドア(登山、キャンプ、ピクニックなど)でも使いやすいスタンドパックになっています。
また、包装・熨斗対応もしているので、贈答用としてもお使いいただけますよ♪
年間を通して何度でも申し込みが可能なので、必要なとき気軽にお申込みください(寄付金額10,000円以上)。
ラフテーやミミガー、中身汁など美味しい豚肉が多い沖縄県♪
本部町に寄付をすると、「沖縄県産豚肉しゃぶしゃぶ用2,400g(もとぶかりゆし市場)」が送られてきます。
沖縄で生産・成育された豚精肉、和牛精肉、鶏精肉にだけ貼ることができる「まーさん印シール」が貼られたものなので、安心・安全・美味しいが保証されています。
(「まーさん」は沖縄の言葉で「美味しい」という意味です。)
本場沖縄の豚肉を使った美味しいしゃぶしゃぶをご家庭で楽しむなら今がチャンスです!
※現在注文が殺到しているため、寄付受付から約3ヶ月~4ヶ月以上時間がかかる可能性があります。
年間を通して何度でも申し込むことが可能です(寄付金額20,000円以上)。
返礼品がどんどん高額になるという理由から、ふるさと納税は2019年6月の法改正時に返礼品への規制が行われました。
しかしコロナ禍の今、「地域への貢献ができる」というふるさと納税本来の目的を達成できる時がやってきました。
この機会を利用して、是非とも地域貢献を行っていきたいものですね♪