どんな仕事をするときでも、職場の雰囲気や人間関係はとても気になるところだと思います。

美容外科は女性が多く活躍するところですので「人間関係が複雑かも」「スタッフ同士は仲がいいのかな?」などと想像してしまいます。

美容外科には、医師・看護師・カウンセラーがおり、それぞれに仕事の役割があります。

病院によっては受付がいる場合もありますが、受付がいない場合はカウンセラー兼受付としての業務が一般的です。

きちんとコミュニケーションをとることでスムーズに仕事をすることができますし、楽しく働くことができます。

実際に働いてみて人間関係やストレスに感じることなどはあるのでしょうか?

その対処法はあるのでしょうか?

ずばり美容外科勤務経験のある筆者が詳しく解説します。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

美容外科の仕事とはどのような内容?

お客様の希望に沿った手術や施術を促す

カウンセラーが来院されたお客様の希望を伺い、前カウンセリングを行い、その内容を担当の医師に伝え、診察・カウンセリングを行います。

医師のカウンセリング・診察後に手術や施術の内容によっては当日行うこともあります。

当日施術の場合は、カウンセラーが支払いや手続きを行っている間に看護師が手術や施術の準備をします。

手続きなどが終わると手術や施術を行います。

後日施術の場合は、カウンセラーが支払い方法の説明や手術や施術の日時を決めたり手続きを行います。

手術後の検診や美肌治療、脱毛など通院されるお客様への対応

手術後の検診の場合は、主に医師と看護師がお客様の対応をします。

術後、異常はないかなど検診を行います。

写真の撮影を行ったり、お客様の術後の様子を伺います。

場合によっては、医師が経過を診て追加の手術が必要なお客様に内容の説明を行います。

その内容を医師や看護師がカウンセラーに伝え、カウンセラーがお客様へ料金などの説明を行うこともあります。

他にも看護師やカウンセラーはお客様の様子や要望を伺ったり、フォローを行います。

美肌治療や脱毛などで通院されているお客様へは、トラブルがあった時は医師が対応しますが、基本的には看護師とカウンセラーが対応します。

看護師が営業を行う病院では施術を行いながらが営業をしたり、お客様の希望や要望などを聞き出すのも看護師が行うこともあります。

そのお客様の希望や要望をカウンセラーが引き継ぎ、説明やクロージングなどを行います。

電話対応や予約管理

主に受付やカウンセラーが行いますが、病院によっては看護師も行います。

手術や施術の問い合わせや質問などの対応の場合はカウンセラーが主に行いますし、術後の質問は看護師に代わったり医師に確認することもあります。

予約管理は、美肌治療や脱毛が終わったお客様と看護師が行うこともありますし、受付やカウンセラーが電話やメールで行うこともあります。

美容外科の人間関係でストレスに感じる6個のこと

医師・看護師・カウンセラー・受付などそれぞれの業務がありますが、それぞれが情報を共有することで仕事がスムーズで円滑に進めることができます。

しかし、人と人のやり取りですのでコミュニケーションが取れていないとうまくいかないこともあります。

実際に美容外科勤務して感じた人間関係の悩みやストレスに感じたことをあげていきます。

同じ職種の人との考え方の違いやすれ違い

仕事の進め方や優先順位など人それぞれのやり方がありますが、考え方が違うことでスムーズに仕事が進まないことがあります。

例えば、お願いしていた仕事をお互いの優先順位が違うために後周りにされてしまったり、お客様への対応も考え方が違うためやり方も違うので、そのやり方は違うのではないか?

などと思うようなことが出てきます。

お互いが、きちんとコミュニケーションを取れておらずに起こるトラブルもありますし、共有しているお客様の情報の解釈の違いが生まれてしまいトラブルが発生してしまう場合もあります。

また、苦手なタイプの人が同じ職種にいる場合もありますが、しっかりと仕事上の付き合いをしていても考え方が違うためすれ違いが生じてしまい、思うように仕事ができなくなることもあります。

このようなことが続くとストレスに感じるようになってしまいます。

ほかの職種の人との考え方の違いやすれ違い

それぞれの職種によって仕事内容が異なりますが、お互いがサポートし合っています。

しかし上記と同じように、考え方の違いやすれ違いのために、お願いしていた仕事をお互いの優先順位が違うために後周りにされてしまい業務が滞ってしまったり、お客様に迷惑をかけてしまう場合もあります。

また、手術の時、オペ室では清潔操作を行いますが医療知識がないと感染などを起こす可能性などもありますが病院によっては、受付やカウンセラーがオペ室の手伝いをすることがあります。

そのようなときは、気をつけないといけませんし、特に術後の片付けなどは血液が気をとても使う部分でもあります。

医師によって考え方や手術の内容が変わる

病院に1人の医師が在駐している場合は、問題ありませんがシフト制で数人の医師が在籍している場合に悩むことがあります。

例えば、二重にしたいという希望でも手術の方法はいくつかありますが、埋没法をすすめる医師もいれば切開をすすめる医師もいますし、得意な手術もあれば不得意なものもあります。

カウンセラーや看護師はお客様の希望を伺って希望に沿って、希望に合う医師の日へ誘導したり話を合わせないといけない場合があります。

そのようなことがないように病院によっては医師同士で合わせるようにしているところもありますが、そうでない場合は医師が嫌な気分にならないよう考えて行動しなくてはなりません。

苦手なお客様の対応

美容外科にはいろいろなお客様が来られます。

ほとんどのお客様がいい方ばかりですが、予約通りに来院されないルーズな方や,、悩みすぎて精神的に病んでしまい整形に依存してしまっている方もいらっしゃいます。

明らかに整形しておかしい場合はお断りすることもあります。

また、来院するたびに必ずクレームをつけるお客様もいらっしゃいます。

そのクレーム対応を行い、納得していただくのですが、来院されるたびにクレームがあるためそのお客様が来院されることがストレスになることもあります。

他にも嘘をつく方などもおり、人間不信になってしまうこともあります。

売り上げに対するストレス

売り上げがなかなか伸びないときには上司から営業をかけ、売り上げを上げるように言われることがあります。

病院によってはノルマがあるところもあり、ストレスを感じてしまいます。

筆者が勤務している美容外科ではノルマはありませんでしたが、1ヶ月の目標金額があり、その金額に向けて頑張っていました。

ノルマはなくてもプレッシャーを感じることもありますし、大きな金額の契約ではとても緊張します。

お客様の都合で契約が取れなかった場合など、自分自身を責めてしまったり契約が取れた時には、優越感を感じることもあります。

悪徳な美容外科の場合は、お客様が契約するまで個室に閉じ込めていた病院もおりましたが、そのような病院での勤務は自分自身が病んでしまい、すぐに辞めた経験もあります。

上司や先輩の人間関係に巻き込まれてしまう

大手の美容外科で勤務した時には全国に展開している病院で、各院で派閥のようなものがありました。

他院のスタッフに会うことはほとんどないので大丈夫ですが、同じ院内で人間関係に巻き込まれてしまう場合があります。

同じ職場内でも上司や先輩で派閥ができていたり、陰で悪口や噂話などを言うスタッフがいたり、人間関係に振り回されてしまうことがあります。

あまりかかわらないようにしていても、目に入りますし、派閥が違う上司や先輩と楽しく会話をしているだけで他の派閥から変な対応をされたりと面倒なことになり、うまく対応をして動かなくてはならずストレスを感じることがあります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

美容外科の人間関係が辛い時の対処方法とは?

つらい気持ちがあるままでは楽しく働くことができません。

楽しく働くためには、良い人間関係を築くことやストレスをためずに解消することが必要です。

人間関係が辛い時の対処法は、人それぞれかもしれませんが筆者が行っていた対処法をあげていきますので、参考にしてみてください。

上司に相談する

同じ職種の人や違う職種の人との考え方の違いやすれ違いが多くなり、仕事に支障をきたす場合は上司に相談することで助言してもらい、解決する場合もあります。

考え方が違う同じ職種の人や違う職種の人や苦手なタイプの人と直接話してみる

直接話してみることで相手がどういう考え方をしているのか、どう思っているのかを知り、理解することが必要です。

相手がどう思っているのかを知ることで自分自身の課題も知ることができます。

頑なにならず柔軟になる

美容外科はスタッフの人数も多く、いろいろな人がいますので考え方も十人十色です。

自分が一番正しいと思わず、いろんな考え方があると柔軟な考え方を持つことでストレスを感じることが減りました。

働きやすい環境作り

自分自身の業務でなくても手が空いている時や気になった時は率先して作業をすることで、他のスタッフもスムーズに働きやすい環境を作るように心がけていました。

身体を動かす

ストレス発散には、やはり体を動かすことです。

筆者は週5でジムに通い、筋トレを行っていました。

ストレスがたまり悩んでしまったり、イライラしてしまっても身体を動かすことで頭の中が真っ白になり、リフレッシュすることができます。

美容外科の仕事のメリットは?

人間関係やストレスに感じることもある美容外科ですが、働くことで身に付くスキルやどんなメリットがあるのか知りたいところだと思います。

実際に働いて感じたメリットを教えます。

美容整形や美肌治療や脱毛を格安で受けることができる

医師の練習台になる場合は無料で手術を受けることができたり、看護師の練習台の場合は、美肌治療や脱毛の施術も無料で受けることができます。

また、自分自身が希望する手術や美肌治療や脱毛はスタッフ価格で受けることができます。

その他にもメディカルコスメなどもスタッフ価格で購入することができます。

美容の知識が付き、美意識が高くなる

スタッフ全員が美容好きで、知識も豊富です。

スタッフ全員が美意識が高く、キレイな人ばかりですのでとても影響を受けます。

いろいろなお客様に会える

同じ趣味を持ったお客様や人懐っこく妹のようにかわいく思うお客様、いつも恋愛相談をするお客様など仲良くなることもあります。

病院によっては芸能人や有名人が来院されることもあり、びっくりすることもありますが、そこはプロらしく冷静に対応します。

給料が良い

日勤で夜勤がなく、残業もすくないのが美容外科です。

給料も一般的な仕事よりは良いと思います。

仕事がきつかったり、人間関係やストレスで疲れてしまっても給料を我慢料と思い頑張ることができました。

やりがいを感じることができる

筆者が美容外科で働いて一番感じるのがやりがいです。

コンプレックスを抱えて相談に来られたお客様に寄り添い、応援することができます。

手術や施術を受けることでコンプレックスを解消した時のお客様の笑顔や喜びの言葉はとてもやりがいを感じることができます。

まとめ

美容外科には、いろいろな人が集まります。

大変な思いもしてきましたし、楽しい思いもたくさんしてきましたが、いろいろな経験をしたからこそ今の自分がいることを幸せに感じることがあります。

15年前に大手の美容外科に入職した時は、たくさん苦労することもありましたし、精神的に病んでしまった時期もありました。

この美容外科では明るくておしゃべり大好きな後輩思いの先輩と出会うことができました。

個人経営の美容外科では、スタッフ全員が仲良く、楽しく働くことができましたが、それは昔にたくさん苦労して働いてきたおかげだと思えます。

苦労はしてきましたが、美容外科の仕事自体にやりがいを感じることができますし、大好きで天職ではないかと思うこともあります。

多分、自分自身がコンプレックスの塊なので、お客様のサポートをすることでお客様から元気や勇気をもらっているのかもしれません。

実際に働かないとわからないことだらけだと思いますが、美容外科に興味があるのならば一度働いてみてはいかがでしょうか。

あなたが楽しく働ける美容外科かもしれません。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)




美容外科求人についてもっと深堀りした情報を見る

美容外科カウンセラー転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法や狙い目の転職先の特徴とは?

美容外科カウンセラーは、人気の職種です。離職率が低いために求人数も少ないと言われています。そのため倍率が高く競争率が激しい美容外科もあります。筆者は美容外科カウンセラー経験者です。筆者の場合は、20代の頃に飲食店などでフリーターとして働いた後に大手の美容外科カウンセラーへ転職しました。30代で美容外科カウンセラーは卒業しようと思い、ウイッグ販売などの職に就きましたが、「やっぱり美容外科カウンセラーの仕事が好きだ!」「宝くじで3億円当たったとしても美容外科カウンセラーとして働き続けるかも」と思うくらい天職かも!と思い、個人経営の美容外科カウンセラーに再転職しました。美容外科カウンセラーへ転職と再

美容外科カウンセラーの給料はどのくらい?私の周りの相場や給料の決まり方を紹介します

美容外科と聞くと華やかで敷居が高いイメージがありましたが、最近ではプチ整形が流行り、とても身近なものになってきました。以前に比べると「美容外科で働いてみたい」「美容外科に興味がある」という人も増えてきました。その中でも、美容外科カウンセラーはとても人気があり、大手の美容外科カウンセラー1人の募集に対し、200人ほどの応募があったほどです。実際に働くとなると美容外科カウンセラーの給料や手当などはどのようになっているのか、とても気になるところだと思います。個人経営の美容外科や大手の美容外科でカウンセラー経験者が詳しく解説していきます。少しでも知識となれば幸いです。美容外科カウンセラーの年収の相場は

美容外科で働くにはどうしたらいい?仕事内容や仕事の探し方を経験者が解説!

「キレイな肌になりたい」「整形手術をしたい」「身体や顔にコンプレックスがある」「脱毛をしたい」など、美容外科にはたくさんの人が来院され、最近では、アイプチ感覚で二重埋没法をしたり、メイク感覚で涙袋や鼻にヒアルロン酸を注入したりするなど昔に比べて身近な存在になったように思います。美容のプロが働いている美容外科での仕事内容や美容外科で働くにはどうしたらいいかを経験者が解説します。美容外科に興味がある方や美容外科で働いてみたい方は是非参考にしてみてください。美容外科の仕事内容は?美容外科には医師、看護師、カウンセラーがおり、それぞれ仕事内容が異なります。(保険適応で治療を行っている場合は、医療事務が

美容外科カウンセラーとはどんな仕事?資格は必要?仕事内容や向いてる人の特徴をご紹介!

美容外科カウンセラーの仕事内容を詳しくご紹介させていただきます。「美容外科で働いていると聞くと、とても華やかなイメージがある」「美容外科で働いている人はみんな整形してるの?」など、美容外科には、いろんなイメージがありませんか?その中でも美容外科カウンセラーはとても華やかなイメージがあり、人気の職業でもあります。今回は実際の美容カウンセラーの業務内容や求人について詳しく説明しますので是非参考にしてみてください。美容外科カウンセラーとはどんな仕事?お客様とコミュニケーションをとり、どんな悩みがあるのか?その悩みを解決するにはこのような方法があるのか?その方法はどのような方法なのか?など、カウンセリ