
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
アクセスランキング
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
保育士の転職サイトのおすすめ5選。正社員・パートで7年働いて感じた、求人を選ぶ時のポイントも紹介!
保育士辞めたい理由にはこの3個が多い。私の経験や周りの保育士仲間の声を紹介します
介護の仕事に向いてる人の特徴は?向き不向きや働くメリットについてご紹介します!
警備アルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった4個のことやそこで身に付く力とは?
看護師になるには?目指しているならチェックしよう!資格取得ルートなどをご紹介!
看護師の辞めどきは?よくある辞めどきと、前向きに次の道を歩むために考えてほしいこと
人事担当者が教える!中途採用での注意点や採用されるコツとは?
地方から東京に就職・転職するのが絶対おすすめな8個の理由。宮城から出て来た私が解説!
webマーケティングコンサルの4個の仕事内容。中小企業のコンサルをしている私が解説!
コロナ禍で人との接触を極力避けなければいけない今、パソコンやタブレット、スマホを活用して仕事や授業を継続する「テレワーク(リモートワーク)」や「オンライン授業」は、ウィズコロナ&アフターコロナ時代の新しい生活スタイルの一つとして注目を集めています。
オンラインでの生活が余儀なくされる中、屋外・屋内を問わず手軽にインターネット接続が可能になるポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi、WiMAX)は、生活になくてはならない必需品となってきつつあります。
今回はポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi、WiMAX)サービスについてご紹介するので、これからポケットWi-Fi、モバイルWi-Fi、WiMAXの契約を考えている方は是非参考にしてみてください。
「持ち運びができるルーターを利用してインターネットに繋げることができるサービス」としてポケットWi-Fi、モバイルWi-Fi、WiMAXなどがありますが、それぞれの違いについてご紹介します。
「持ち運びができるルーターを利用してインターネットに繋げることができるサービス」の総称です。
ルーターを購入して、好きな回線契約をすることで利用できるサービスです。
「モバイルWi-Fi=ポケットWi-Fi」という認識が定着しています。
もともとはワイモバイルが提供していたモバイルWi-Fiサービスなのですが、様々な会社がモバイルWi-Fiサービスを提供するようになったことで「ポケットWi-Fi」は「モバイルWi-Fi」を指す言葉になってしまいました。
「ポケットWi-Fi=モバイルWi-Fi」です。
WiMAXは「ポケットWi-Fi=モバイルWi-Fi」の一つなのですが、使用する回線が違います。
ポケットWi-Fiはキャリア回線(au・docomo・Softbankなど)を使用したサービスであるのに対し、WiMAXはWiMAX専用の回線(WiMAX2+回線)を使用したサービスになっています。
一般的にポケットWi-FiとWiMAXは、それぞれのサービス内容から下記のような方に向いていると言われています。
【ポケットWi-Fiがおすすめの人】
【WiMAXがおすすめの人】
「安い」と定評がある楽天モバイルが提供しているのが「Rakuten WiFi Pocket」です。
端末料金は9,980円ですが、「Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン(「Rakuten UN-LIMIT V」と「Rakuten WiFi Pocket」をセットで契約すると端末料金が1円になるキャンペーン)」と「アンケート回答」による1ポイント還元を利用すれば、実質0円で端末を購入することができます!
また、1回線目の新規契約の場合であれば1年間無料で使用できるほか、データも使い放題(全国の楽天回線エリアの場合)となっています♪♪
気軽にポケットWi-Fiライフを楽しみたい方におすすめです。
~参考料金~
【公式サイト】https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket/
ソフトバンクのサブブランドとして「安い」というイメージがあるワイモバイルの「Pocket WiFi」では、月7GBの国内向けプラン「Pocket WiFi プラン2」を提供しています。
月7GBまでとはなっていますが、アドバンスオプションに加入すると上限なく高速データ通信を楽しむことができるようになっています♪
【Pocket WiFiが特にオススメの方】
など
ワイモバイルのPocket WiFiを利用すれば、動画再生やSNS、ネットサーフィンがぐっと身近になります!
~参考料金~
【公式サイト】https://www.ymobile.jp/plan/data/pocketwifi_2/
月間100GBという新プランをスタートさせて話題になっているのが、surfaveの「MUGEN WiFi」です。
など
MUGEN WiFiであれば、面倒な手続き一切不要で海外でも利用することができます(持っていくだけ)。
安心なテレワーク環境を手に入れたい方におすすめです♪
~料金目安~
【公式サイト】https://mugen-wifi.com/
Human Investmentが提供している「ZEUS WiFi」は、クラウドSIM を利用してdocomo / au / SoftBank の回線から自動で最も繋がりやすい回線に接続することができるサービスとなっています。
もちろん端末代金は無料!
海外(106ヶ国)でもSIMを差し替えることなく利用することができるので、海外用Wi-Fiルーターを借りる手間が省けて大変便利です。
また、どこでもインターネットに繋がるので、ストレスフリーでテレワークを進めることができますよ♪
~料金目安~
【公式サイト】https://zeus-wifi.jp/
ニッチカンパニーが提供している「クラウドWiFi」では、なんとSIMカードなしで通信することができます!
新しい通信テクノロジー「クラウドSIM」を利用しているクラウドWiFiでは、クラウドサーバー上にある無数のSIMカードから最適なものを自動で選んで適用してくれるので、わざわざルーターにSIMを差し込まなくてもインターネットを利用することができるようになっています。
解約違約金が無料なので、Wi-Fiルーターを乗り換えるときも便利です♪
~料金目安~
【公式サイト】https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cloudwifi/
大手3キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)のエリアに対応した、広範囲で繋がりやすいサービスがスマートモバイルコミュニケーションズの「THE WiFi」です。
例えばソフトバンク圏外の地域であれば、自動で利用可能なNTTドコモやauの回線に切り替わるので、日本全国どこにいても確実にインターネット接続が可能になります。
もちろん端末レンタル料は無料!
月100GBもの大容量データ通信で、安心のテレワークライフを実現することが可能です!
~料金目安~
【公式サイト】https://www.smamoba.jp/thewifi/
ユーザーの満足度が高く、また認知度が高いポケットWi-Fiと言えばUQコミュニケーションズの「UQ WiMAX」です。
固定回線ではないので、面倒な工事&手続きは一切不要!
即利用を開始することができます。
UQ WiMAXの特徴は、やはり何と言っても「超速ネット」です。
ネットをサクサク楽しむことができます♪
もちろんWiMAXが1台あればパソコンだけでなくスマホやタブレットも同時に接続することができるので、家族みんなで利用可能です。
【料金】
【公式サイト】https://www.uqwimax.jp/wimax/
UQWiMAXの代理店ということもあり、回線に関する条件(容量、通信速度、速度制限、対応エリアなど)がUQWiMAXと変わらないのが GMOインターネットの「とくとくBB WiMAX 2+」です。
2021年2月から「最大30,500円キャッシュバックキャンペーン」が開催されており、購入する機種によってそれぞれキャッシュバックを受けることができます。
端末代無料で即日発送!
更に20日以内であればキャンセルをすることができるので、ポケットWi-Fi初心者の方でも安心してスタートできそうです♪
~参考料金~
【公式サイト】https://gmobb.jp/wimax/
WiMAX2+回線を利用したWiMAXサービスを提供しているMEモバイルの「カシモWiMAX」は、端末料金が無料なので初期投資を安くしたい方におすすめです。
テレビCMなどを行わず販売店舗も持っていないからこそ可能になる最安級のカシモWiMAXは、サポート対応の評判も高いので安心してWiMAXライフをスタートすることができそうです♪
~参考料金~
【公式サイト】https://www.ka-shimo.com/
世界各地を飛び回っていることでも有名なタレントのイモトアヤコさんが利用していることでも有名な海外用ポケットWiFiサービスがエクスコムグローバルの「イモトのWiFi」です。
海外通信会社と直接契約しているので、渡航先の人たちと同じ品質の通信環境でネット環境を低価格で利用することができます。
仕事利用だけでなくプライベート旅行でも大活躍してくれます!
~参考料金~
渡航先の国によって料金が違うので、料金詳細については公式サイトなどでご確認ください。
【公式サイト】https://www.imotonowifi.jp
今注目を集めているおすすめのポケットWi-Fiサービスをご紹介しました。
各社それぞれ提供しているサービスの特徴をきちんと理解して、無駄のない自分に合ったプランを契約するようにしましょう。