2020年10月29日

コロナ禍で多くの業界がダメージを受ける中、経済回復に向けた様々な取り組みが行われています。

「Go To Travel」や「Go To Eat」など利用された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

こういった取り組みは、国だけでなく地方の各市町村でも多々見られます。

今回は、徳島県の各自治体が行っている取り組みをご紹介します。

飲食店のデリバリーやテイクアウト、住民への地域経済応援クーポン券の配布などが全国各地で積極的にされている今、徳島県で行われているユニークな取り組みを是非チェックしてみてください。

徳島県全体の取り組み

阿波ふうどECサイトの開設

コロナ禍で消費が落ち込んでいる徳島県産の商品を支援するため、徳島県では新たな販売チャンネルを開拓する取り組みを実施しています。

その一つが「阿波ふうどECサイト」です。

阿波ふうどECサイトでは、徳島県内の事業者が生産した県を代表する食材を購入することができるようになっています。

徳島の幸がたっぷり詰め込まれたお得なセット商品なども企画販売されているので、定期的にサイトをチェックしておくと、気になる商品をお得にゲットできるかもしれません♪

徳島県では、阿波ふうどECサイトの他にも、県内の農林漁業者を支援するため、県民に「県産生鮮食品・調理加工品の積極的な消費活動」と「花を飾る、記念日に花束をプレゼントする」など農林漁業者への応援を呼び掛けています。

また、「JF徳島漁連オンラインショップ」の利用を通して農林漁業者を応援することもできるので、セール商品などを中心にネットショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか(今なら1商品からでも商品無料)。

ひとり親家庭子育て応援事業

徳島県ではコロナ禍で休業・失業に追い込まれ、生活が困難な状態になっている「ひとり親家庭」を対象にした支援活動を行っています。

内容としては、県内給食食材納入事業者、農協などから購入した県産食材を希望者(ひとり親家庭)に無償配布するというものです。

5,000円相当の食品を4回無償で受け取ることができるので、対象となっている方は是非申し込んでおきたいサービスですね♪

  • 対象者:児童扶養手当の「全部支給の方」、もしくは「休業・失業等により収入が減少した方」
  • 申込期間:令和2年11月30日

【徳島県サイト】https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kosodateshien/5038237/

徳島県の各自治体が行っている取り組み

コロナ禍で頑張るあの人へ「ありがとう」の気持ちを届けよう(徳島市)

徳島市では新型コロナウイルス感染症対策などに日々奮闘されている方々への感謝の気持ちを伝える取り組みとして、「応援メッセージ」の募集を行っています。

病院の先生をはじめ、看護師さん、ヘルパーさん、消防士さん、保育士さん、学校の先生、その他地域で活動をされている方など、コロナ禍でも一所懸命業務に従事してくださった方々に、この機会を利用して感謝のメッセージを送ってみましょう。

集まったメッセージは徳島市役所・ふれあい健康観でパネル展示されるほか、徳島市ホームページ上で公開されます。

募集期間:令和2年10月15日~11月15日

ストレスを受けやすいコロナ禍だからこそ、このような心温まる取り組みで心癒されたいものです。

【徳島市詳細サイト】https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kenko_fukushi/kourei_fukushi/201200a202009141530.html

がんばれ鳴門の飲食店 応援スタンプラリー(鳴門市)

コロナ禍における飲食店の売上向上と市民生活の利便性向上を図るため、鳴門市ではテイクアウトを行っている店舗を利用して集めたシールで割引をする「がんばれ鳴門の飲食店 応援スタンプラリー」という取り組みを実施しています。

参加方法はいたってシンプルです♪

まずは、対象となっている店舗でスタンプカードを手に入れましょう。

スタンプカードに異なるお店のシール3枚を貼り付けるだけで、対象店舗で次回以降利用できる500円割引券になります(シールは購入金額に関係なく1回の買い物につき1枚もらうことができます)。

  • シール配布期間:令和2年6月1日~11月30日
  • 割引券有効期間:令和2年6月1日~12月15日

この機会に多くの店舗を利用し、美味しい割引を沢山受けちゃいましょう♪

対象店舗については鳴門市ホームページから確認することができるようになっているので、チェックしてみてください。

【鳴門市詳細サイト】https://www.city.naruto.tokushima.jp/kurashi/iryo/kenko/kansensho/coronavirus/shienseido/inshoku_stamprally.html

小松島市テイクアウトプロジェクト(小松島市)

小松島市では、コロナ禍でも各飲食店が提供する食事を安全に楽しんでもらうために、一般社団法人小松島青年会議所が株式会社とこ丸と協力して作成した小松島市のテイクアウトマップアプリ「小松島市テイクアウトPROJECT」の利用を呼び掛けています。

このアプリを利用すると、小松島市内のテイクアウト可能なお店を検索することができます。

マップ機能も充実しているので、場所が分からない初めてのお店を利用したいときにもとても便利です♪

また、テイクアウト・デリバリー可能な飲食店情報も随時募集しているので、事業者の方をはじめ市民の方もどんどん情報を提供していきましょう。

サイトに掲載されているお店には「テイクアウトこまポン」という可愛い狸ののぼりが支給されています。

店舗前などでテイクアウトこまポンを発見したら、是非一度テイクアウト利用してみてはいかがでしょうか?!

ただし、サイト情報の信憑性について市が保証しているわけではありません。

料金をはじめとした詳細情報について知りたい方は、各店舗へ直接問い合わせるようにしてください。

上勝泊まって応援キャンペーン(上勝町)

上勝町では、コロナ禍で低迷した観光需要を喚起するため、町内登録宿泊施設への宿泊で割引を受けることができる「上勝泊まって応援キャンペーン」を実施しています。

  • 対象者:四国在住者
  • 期間:令和2年10月19日~令和3年3月30日
  • 他割引との併用可能

このキャンペーンを利用して上勝町町内の登録宿泊施設に泊まると、1人1泊につき宿泊費の半額(最大5,000円、最大3連泊まで)の割引を受けることができます。

そして、なんと割引だけでなく宿泊人数分のお土産も貰うことができちゃうのです!

魅力あふれるこのキャンペーンを利用して、家族で上勝町を満喫するのも良いかもしれませんね♪

【上勝町詳細サイト】http://www.kamikatsu.jp/docs/2020101900021/

学生生活応援「海陽町特産たくさんふるさと便」(海陽町)

海陽町では、コロナ禍で学校生活に大きな影響を受けている町外在住の学生のために、海陽町の特産品が沢山詰まった「海陽町特産たくさんふるさと便」を発送するという取り組みを行っています。

申し込みをするだけで、なんと10,000円相当の特産品が送られてくるので、対象者の方は是非申し込んでおきたいですね♪

  • 対象者:保護者の住所が海陽町にある学生
  • 申込期間:令和2年10月1日~令和3年1月31日

生年月日が平成4年4月2日~平成14年4月1日の町外在住の学生(専修学校、短期大学、高等専門学校、大学、大学院、予備校等に在学)が対象となっています。

申込書を含む詳細情報は町のホームページからご確認ください。

【海陽町詳細サイト】https://www.town.kaiyo.lg.jp/docs/2020100100019/

「おえクーポン」券事業(吉野川市)

吉野川市では、コロナ禍で低迷している地域経済を活性化させるため、市内取扱店で使用することができるクーポン券「おえクーポン」を配布するという取り組みを行っています。

おえクーポンは、申請手続きをしなくても世帯主あてに世帯全員分のクーポンが簡易書留で送られてきます(9月末までに届いていない方は市商工観光課で受け取ることが可能です)。

クーポン使用期間:令和2年9月1日~令和3年1月31日

【配布内容】

  • 基準日(R2.7.1)に吉野川市の住民基本台帳に記録されている方:1人3,000円分(500円×6枚)が支給されます。
  • 生年月日が平成14年4月2日~令和2年7月1日の方:3,000円に加えて1人3,000円分(500円×6枚)のクーポンが追加支給されます。
  • 生年月日が令和2年7月2日~令和2年12月31日の子ども:1人6,000円分(500×12枚)が支給されます。

取扱店舗などの詳細については、吉野川市サイトから確認することができるようになっています♪

【吉野川市詳細サイト】https://www.city.yoshinogawa.lg.jp/docs/2020072000034/

まとめ

コロナ禍でもどうにかして経済回復をしたい!

そんな想いを込めて、徳島県ではユニークな取り組みを各自治体で行っています。

今回は、徳島県の各自治体が行っている具体的な取り組み内容をご紹介しました。

県内対象者の方はもちろん県外の方でも「オンラインストアで特産品を購入する」など参加できる地域応援活動があるので、是非とも積極的な参加をお願いします。