
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
アクセスランキング
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
保育士の転職サイトのおすすめ5選。正社員・パートで7年働いて感じた、求人を選ぶ時のポイントも紹介!
保育士辞めたい理由にはこの3個が多い。私の経験や周りの保育士仲間の声を紹介します
介護の仕事に向いてる人の特徴は?向き不向きや働くメリットについてご紹介します!
警備アルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった4個のことやそこで身に付く力とは?
看護師になるには?目指しているならチェックしよう!資格取得ルートなどをご紹介!
看護師の辞めどきは?よくある辞めどきと、前向きに次の道を歩むために考えてほしいこと
人事担当者が教える!中途採用での注意点や採用されるコツとは?
地方から東京に就職・転職するのが絶対おすすめな8個の理由。宮城から出て来た私が解説!
webマーケティングコンサルの4個の仕事内容。中小企業のコンサルをしている私が解説!
サブスクリプション(Subscription)の略「サブスク」。
「会員制定額サービス」という意味で使われる単語です。
今、様々な業界・業種でサブスク化が進んでいるのをご存じですか?
そして、なんとそのサブスク化の波が遂にランチにもやってきているのです。
今回は、お財布に優しい値段で購入することができるサブスク(定額制)ランチ「サブスクランチ」をご紹介します。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
様々なお店のランチを定額制で楽しむことができるサービスをご紹介します。
ランチ巡り、カフェ巡りが好きな方にオススメです。
イジゲン株式会社が提供しているサブスクランチサービス「always LUNCH」は、月額7,980円(税別)で毎日様々なお店のランチを食べることができるサービスです。
現在、東京、大阪、京都、福岡、兵庫、熊本を中心に、サービス利用可能エリアを拡大中です!(その他エリアの方は事前登録をしておくことが可能です)
always LUNCHの利用方法は、とても簡単!
会員登録をして、always LUNCHの定額パスを購入したら、利用可能なお店に行って、スマホに表示されたパスを見せる... それだけです。
月額7,980円(税別)のalways LUNCHを利用すれば、1ヶ月の出勤日が20日の場合、1日あたりのランチ代はなんと7,980÷20=399円!
299円で毎日ランチを楽しむことができるとすれば、かなりお得感がありますよね?!
毎日違ったお店でalways LUNCH対象のランチを楽しむことができるので、その日の気分に合わせて値段を気にせずランチを楽しむことができます。
株式会社RYM&CO.が運営しているPOTLUCKは、月額定額でランチのテイクアウトができるサブスクランチサービスです。
スマホアプリから食べたいメニューを選び、受け取り時間を指定して注文!
時間になったら、お店に行って注文していた商品を受け取るだけです。(ランチは前日17:30~当日10:30まで、ディナーは当日10:30~17:30まで予約可能)
事前に予約注文をしておくサービスなので、混んでいるお店のランチメニューでも待ち時間なく購入して楽しむことができます(1日2回まで注文OK)。
料金プランは4つ。
自分に合ったプランを選択して、出来立てホカホカのランチを楽しむことができます。
POTLUCKが利用できるエリアは今のところ渋谷、恵比寿、 代官山、中目黒、六本木、赤坂となっています(エリア拡大予定) 。
「ランチタイムはどこも混んでいて、ゆっくり過ごせない…」といった悩みを持っている方にオススメのサブスクランチです!
SHIFFT株式会社が運営している「reduce GO」は、「安く食事を楽しみたい」という消費者と、「食品ロスを減らしたい」という飲食店をマッチングするサービスです。
なんと、月額1,980円で1日2回まで加盟店のメニューを持ち帰ることができます!
利用方法はいたってシンプル!
reduce GOのスマホアプリを立ちあげると、現在地周辺の余剰食品と受け取り時間が一覧で表示されるので、気になるメニューをタップして注文。
注文後の画面に「受け取り時間」、受け取り時に必要な「注文番号」、お店までの「ルート」が表示されるので、それに従って受け取りにいくだけです。
パン・弁当といった商品をはじめ(ランチタイム)、レストラン・居酒屋のテイクアウト(夜の時間帯)、ケーキ・ドリンクなど、メニューも充実しています。
使い方次第でグッと食費を抑えることができる!
利用すればするほど飲食店の廃棄削減にも貢献できる!
社会活動団体へ利用料金の2%が寄付されるなど社会貢献もできる!
利用者・加盟店・社会全てにメリットが発生するサービスとなっています。
利用可能なエリアは現在、関東・名古屋エリアとなっていますが、対応エリアは順次拡大予定とのことです。
株式会社REARSが運営している「FOODPASSPORT」は、月額980円で10回まで外食を楽しむことができるサービスです。
現在、関西圏を中心に関東(1都3県)で利用することができます。
月額980円なので、MAX10回利用すれば、1,000円前後のメニューをたったの98円で楽しむことができるということになります!
有名店の料理が多数掲載されているだけでなく、FOODPASSPORT限定メニューなども数多く掲載されているので、外食する機会が多い人にはオススメのサービスです。
スマホアプリから980円を支払ったら、行ってみたいお店とメニューを決め、いざお店へ!
注文ボタンを押した画面を店員さんに見せるだけでランチ(ディナー)を楽しむことができます。
【FOODPASSPORTの嬉しいメリット】
パスタやステーキをはじめ、刺身、鍋、オマールエビなど、その日の気分に合った外食を思う存分楽しむことができます。
株式会社Same Skyが運営する「CAFÉ PASS」は、月額900円~カフェ巡りを楽しむことができるサービスです。
関東・東海・福岡をはじめとした全国の加盟店(個人カフェ)で利用することができるCAFÉ PASSは、スマホのオーダー画面を見せるだけでドリンクやフードを受取ることができます。
CAFÉ PASSに加盟しているお店は、こだわりと個性があふれる個人カフェのみ。
それぞれの店舗で毎回違う個性のコーヒーやデザートとめぐり会うことで、きっとあなただけのお気に入りカフェを見つけ出すことができますよ♪
店舗ページ内に記載されているメニューであれば、コーヒーに限らずオーダーすることができ、キャッシュレスで利用することができるので、カフェが好きな方にはオススメのサービスです。
特定のお店のランチを定額制で楽しむことができるサービスをご紹介します。
好きなお店をヘビーユーズしてしまう方にオススメです。
飲食店だけでなく、その他施設のサブスク(定額制)サービスも多数紹介されていたりもするので、興味がある方は是非チェックしてみてください。
株式会社インサイトコアが運営している「MONSTER PASS」は、店舗のサブスク(定額制)パスを集めたポータルサイトです。
飲食店に限らず、ショッピング、教育、レジャー、美容、健康など、様々な分野のお店のサブスクパスを取り扱っています。
よく訪れる飲食店のパスをMONSTER PASSで購入すれば、サブスクランチ・ディナーをはじめ、サブスクドリンク、サブスク酒などをお得に楽しむことができるようになります。
店舗リストを見ていただくとお分かりの通り、全国チェーンの牛角も、ついにサブスクに着手し始めました!
予約が一杯で店舗内に入れない…など、まだサービスとして店舗側が対応しきれていないという声もチラホラ聞こえてはきますが、定額制でお気に入りの店舗を利用できるこのサービスの魅力は絶大です。
今後のサービス内容の充実に期待しておきたいところです。
定額制なので、お金を気にすることなく利用できるMONSTER PASS。
様々な飲食店をめぐってみたいという方には向きませんが、お気に入りの店舗をヘビーユーズされる方にはオススメのサブスクランチです。
ソフトバンクの子会社である株式会社ビューンでは、サブスクビジネスに参入を考えている店舗向けにシステム構築、決済代行、顧客管理などを一貫して請け負うサービス「Sub.(サブ)」を行っています。
同時に、提供しているサイト「Sub.(サブ)ポータルサイト」では、飲食店をはじめとした様々な施設でサブスクできるお得な会員券(定額制・回数券)を紹介しています。
Sub.で購入できる会員券は2種類。
Sub.サイト上から自分が利用したい店舗を選び、スマホから会員券を購入すれば、会員券を見せるだけで商品を受け取るなどのサービスを受けることができます。
カフェ・DELIをはじめ、娯楽カフェ、レストラン、Bar・居酒屋、リラクゼーション、コワーキングスペースなど、ありとあらゆる分野の施設をサブスク利用できるこのサービスでは、最大90%以上お得になる会員券なども存在しています。
サービスの中には、お手頃価格で1ヶ月猫カフェ利用し放題といった猫好きにはたまらないサービスも?!
サブスク利用ができる店舗が増加している今、一覧で店舗を確認することができるサイト「Sub.(サブ)」は、利用者にとっては大変ありがたいサービスです。
グルメメディアサイト「favy」を運営している株式会社favyは、飲食店向けにサブスク(定額制サービス)機能「飲食店のためのサブスクツール」を提供しています。
「favy」は飲食店紹介記事をまとめたサイトとして大変人気があり、アプリ版をダウンロードして使用している人も少なくありません。
住所・現在地から近所の飲食店を検索することができるほか、写真やコメントを非公開で入力してオリジナルグルメダイアリーを作ることもできるアプリです。
サブスク(定額制サービス)機能「飲食店のためのサブスクツール」の提供に伴い、アプリにも会員券機能が追加され、簡単にサブスク機能を飲食店で利用することができるようになりました。
飲食店にとっては、リピート率向上、新規顧客獲得などのメリットが見込める一方で、消費者側も定額会員費を支払えば会員特典や割引などのお得なサービスを受けることができるため、今後ますますサービスの拡大が見込まれています。
Favyのアプリの会員券購入申込みから決済をすまし、会員券ページを店員に見せるだけで希望のサービスを定額制で受けることがでるこのサービス。
利用することができる飲食店は、日々増加しています。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
今、あらゆる業界・業種で拡大をみせているサブスク(定額制)サービス。
今回は定額制のランチサービス「サブスクランチ」をご紹介しました。
今後ますます拡大すると見られているサブスクランチ業界。
どんなサービスが登場するのか目が離せません!