
米軍基地で働くにはどうしたらいい?日本人でも働ける?!仕事内容や探し方をチェック!
皆さん、日本に住んでいても米軍基地で働くことが可能って知っていましたか?
東京や沖縄、またその他の地域にも米軍基地があるため日本人でも米軍基地で働くことができます。
今回は、日本にある米軍基地について米軍基地の仕事はどんな人に向いているのか、また得意な人の特徴やキャリアについて解説していきます。
米軍基地での仕事に憧れている方や英語を使う仕事に興味がある方は是非、チェックしてみてください。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
米軍基地で働くにあたって知っておいてもらいたいことがあります。
それは、雇われ方が2パターンあるということです。
1つ目は派遣会社に登録して派遣として雇われる方法。
もう1つは軍雇用員といってアメリカ軍に雇われる方法です。
米軍基地で働くにはこの2パターンのどちらかで雇われなければ働けません。
派遣会社は決められた派遣会社があるので、そちらの会社で登録をするとすぐに仕事を紹介してもらえます。
面接がなく、すぐに仕事が決まることもあります。
バイトやパートといった仕事です。
軍雇用員はどちらかというと正社員です。
インターネットで登録をし、あとは結果を待つだけです。
登録をする際に希望の職種を伝えることができますが、必ずその仕事に就けるわけではありません。
仕事の案内が自分宛てにはがきで届き、その仕事に就きたければ説明会に行きその後に面接があります。
厳しいところだと採用までに面接が3回や5回あるところもあります。
派遣だとすぐに仕事を見つけ働くことができますが、軍雇用員だと仕事に就くまでが大変です。
自分の就きたい仕事の案内が来るまで2年や3年待つ人もいます。
しかし、軍雇用員は正社員扱いなのでもちろんボーナスや有休などがもらえます。
それを踏まえて仕事を選ぶことをおすすめします。
今回は派遣の仕事についてお話ししていきます。
まず初めに、米軍基地の仕事にはどんなものがあるのかいくつかご紹介していきます。
米軍基地内にあるスーパーやコンビニでレジの仕事です。
仕事内容はスーパーやコンビニのレジ打ちです。
米軍基地内のお店はすべてアメリカのお店になりますが働き方は日本と同じなので簡単です。
日本人スタッフは幅広い年齢の方が働いています。
特に英語が話せなくても働けますが、やはり少しでも英語が話せる方が働きやすいと思います。
お客さんはもちろん米兵や米兵の家族など米軍基地内に住んでいる方です。
一緒に働くスタッフもだいたい半分が日本人、半分がアメリカ人です。
米軍基地内にあるレストランやファストフード店での仕事です。
仕事内容はレジでお会計をしたり、キッチンで調理、ウェイトレスとしてお客さんを案内したり料理の配膳、片付けなどをします。
特に日本のレストランと変わったところはないと思うのでこちらも働きにくく感じることはないと思います。
しかし、レストランでの仕事はある程度の英語力が必要になってきます。
レストランやファストフード店で使われる言語は英語なので、簡単な英単語でもいいのでメニューの説明などができればいいと思います。
お客さんだけでなく一緒に働くスタッフとも、ある程度のコミュニケーションが取れればいいのではないかと思います。
米軍基地内にあるクラブでの仕事です。
仕事内容はクラブの入り口でIDチェックをしたり、バーテンダーとしてアルコールを作ったり、レジでお会計をしたりします。
こちらの仕事は特に英語力は必要ではありませんが、リスニング力が必要になってきます。
人が多く雑音がする中でお客さんの注文をどれだけ正確に聞き取れるかがポイントになります。
また、米軍基地内でも年齢制限があるのでIDチェックもしっかりと行わなければなりません。
出勤は夜間になるので夜間でもしっかり働ける人におすすめの仕事です。
夜間に働く分時給はとてもいいので人気な仕事となっています。
米軍基地内にあるジムで受付の仕事です。
仕事内容はジムの管理や掃除、ドリンクやプロテインの販売、イベントなどのチケットの予約受付などもします。
ジムの受付の仕事は意外と仕事量が多く、受付に立ってする仕事はドリンクやプロテインの販売、イベントなどのチケットの予約受付や、ジム内で使用する器具などの貸し出し、電話対応やお客さんの対応などがあります。
その他にもジムの管理や貸出する器具などの掃除もします。
英語力はとても大切になってきます。
お客さんとコミュニケーションがうまく取れないとできない仕事です。
英語に自身のある方にはおすすめの仕事です。
米軍基地内にある施設で掃除をする仕事です。
仕事内容は各施設で決められたところを掃除したり補充をしたりします。
清掃員のスタッフはほとんどが日本人なので英語はあまり話せなくても働けます。
レストランやファストフード店、スーパーやコンビニ、ジムなどで働きます。
こちらの仕事も幅広い年齢の方が働いています。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
そもそも米軍基地の仕事とはいったいどんな人に向いているのか、について簡単にまとめてみました。
たまにネットなんかでどうすれば米軍基地で働けますか?と質問している方を見かけます。
私も米軍基地で働いていましたが、私は米軍基地で働くのに憧れていたわけではなく英語を使う仕事がしたくて働いていました。
沖縄にいても何人かの友達に米軍基地で働きたいけどどうしたら働ける?とよく聞かれました。
そして実際に米軍基地で働いた私が思うことは、一度米軍基地で働くともう日本では働けないということです。
もちろん米軍基地内はアメリカになります。
働き方はザ・アメリカで日本とは全くもって異なります。
私の中では日本ではそちらかというとマニュアル通りに働くという感じですがアメリカ人はマニュアルなんて気にしません。
コミュニケーションを大切にし、いつでもお客さんを第一に考えます。
そういったところが私はとてもいいなと思いました。
だからといって完全に日本の働き方を否定するわけではありません。
衛生面なんかはやはり日本の方がしっかりしていて安心できると思いました。
日本ではまじめに働いてきましたがアメリカでは楽しく働けるという感じでした。
米軍基地で働くのやアメリカで働くのに憧れている人は是非一度、米軍基地でアメリカ流の働き方を体験してみてください。
日本でも2020年には東京オリンピックが開催され、小学生から英語の授業が必須になってきてこれから英語を使う機会が増えてくるのではないかと思います。
私がよく耳にしたのは日本人は英語に対して消極的すぎる、確かにそうだったかもしれません。
しかし、実際は英語を話してみたい人はたくさんいると思います。
英語に興味があったり話してみたいと思っていても、うまく話せる自信がなくて消極的になってしまう人が多いのではないかと思います。
米軍基地内でも英語があまり話せない日本人も多く働いていました。
しかし、英語に興味がある話してみたいと思うならまず初めに英語に触れてみるのが一番だと思います。
米軍基地内で働いているアメリカ人は皆とても優しくて、英語がうまく話せない日本人のスタッフがいても同じ目線でしっかりと聞いてくれます。
英語が話せないからといってバカにする人はいません。
私も働き始めたころは慣れないことが多く、よく英語が下手で伝わりにくくてごめんねとアメリカ人の方に言っていました。
しかし、ほとんどの方が自分も日本語が全く話せないのに、君はそれだけの英語が話せたら問題ないよと励ましてくれました。
自分も日本語の勉強しないとねと言って笑いかけてくれるアメリカ人の方が多く、良く励まされていました。
初めから完璧に英語を話せる人はいません。
米軍基地内で働くことは英語に触れるいい機会だと思います。
英語が話せるようになってくると語学力はグンと伸びてきます。
英語に興味のある方や話してみたいと思う方は一度米軍基地で働いてみてはいかがでしょうか?
やはり、米軍基地で働くのにあたって一番活かせる経験は留学経験だと思います。
米軍基地では英語を話してコミュニケーションを取ることが大事になってきます。
英語が話せると就ける職種も増えてきます。
そもそもマネージャーはどこの仕事もアメリカ人なので英語が全く話せないとマネージャーともコミュニケーションが取れません。
どれだけ英語の成績が良くても、実際に英語を使ってコミュニケーションをとったことがない方と、英語の成績は良くなかったけど海外留学し英語の勉強をしてたくさんの英語に触れていろんな人たちと言葉を交わしてきた方だと全く違います。
だからといって米軍基地で働く前に留学しないといけないというわけでもありません。
逆に米軍基地で働いてみてもっと英語について勉強してみたいといって留学に行く方も多くいます。
米軍基地で働いていると毎日たくさんの米兵やアメリカ人と知り合えます。
たまに常連客とおしゃべりしたり、仲良くなるとFacebookのアカウントを交換したり、休日はバーに一緒に飲みに行ったりすることもあります。
たくさん友達ができたりします。
テレビのニュースを聞き、米兵やアメリカ人に対し悪いイメージを持っている方も多いかもしれません。
ですが、皆がみんなそうではありません。
米兵は男性の方だけでなく女性の方も多く働いています。
これからアメリカに旅行や留学に行く予定があるとアメリカについて教えてもらうことができますし、お客さんだけでなくアメリカ人のスタッフと仲良くなると仕事の情報をもらえたり、紹介してくれることもありメリットもたくさんあります。
ただし、残念ながら皆がみんないい人というわけでもありません。
最終的には自分で見極めないといけないので相手を信じすぎることも良くないので気を付けてください。
米軍基地で働いているとアメリカの働き方を知ることができます。
アメリカのテレビドラマや映画でもあるように実際にレジでケータイを触ったり、カウンターで食べ物を食べているアメリカ人スタッフがいたり、日本とは違いタトゥーがいっぱい入っている人もいますし、奇抜な髪色をしている人もいます。
皆とても自由で見ていると楽しくなります。
お客さんもとてもフレンドリーでついついお喋りして他のお客さんを待たせてしまうこともあったり・・。
日本では考えられないようなこと多くありますが、それはそれで自分の中の発見になり楽しいです。
日本で長く働いてきた人が見ると絶句してしまうのではないかと思うようなこともありますが、日本以外の働き方を知れるいい機会だと思います。
参考になることも多く勉強にもなります。
アメリカだとお客さんの多少の無茶なお願いもきいてしまうところがアメリカらしくていいなと思いました。
米軍基地で働くメリットは、こちらの記事も参考に!
米軍基地で仕事をした後のキャリアアップの道は海外で就職する方や留学に行かれる方が多いです。
海外で就職し、米軍基地で働いて経験したことなどを活かす方もいますし、留学しもっと英語を身に着けてから次のキャリアアップに活かしたいという方もいます。
海外でインターンシップに行かれる方も。
初めにもお話ししましたが、派遣として米軍基地で働いていると軍雇用員の申請をしていると途中で軍雇用員としても働けます。
軍雇用員は派遣と違いどちらかというと正社員扱いになります。
軍雇用員は米軍基地の中でも競争率が高くなかなか希望の職種に就くことができませんが、軍雇用員になるとお給料もUPし、ボーナスや有休がもらえるのでおすすめです。
海外で就職される方もいます。
いかがでしたでしょうか?
今回は米軍基地について、米軍基地の仕事はどんな人に向いているか、得意な人の特徴やキャリアについて解説してきました。
日本にいても、米軍基地で働くことはまだあまり知られていないかもしれませんが、意外と簡単に働けるということをわかっていただけたでしょうか?
米兵やアメリカ人に触れることができたり、アメリカならではの働き方を知れるのでおすすめです。
また英語に興味がある方や英語を話してみたいという方がいましたら、ぜひ一度米軍基地で働いてみてください。
日本ではできないような特別な経験ができるはずです。
実際に米軍基地の求人を探すときは、こちらの記事を参考に!
米軍基地求人についてもっと深堀りした情報を見る
皆さん、日本国内にある米軍基地での仕事について知っていますか?日本国内には、北は北海道から南は沖縄まで100か所以上もの米軍基地があります。皆さんが知らないだけで実はこんなにも多くの米軍基地が日本国内に存在するのです。また、その米軍基地内で日本人も働けることやどういった仕事があるかなどもあまり知られていないと思います。今回は米軍基地について、実際に沖縄にある米軍基地で1年間働いた私が米軍基地で働くメリットや、米軍基地で働いた経験、また私が感じた良いところなどをまとめて詳しく解説していきたいと思います。米軍基地で働いてみたいと思っている方や、少しでも米軍基地について知りたい、興味があるという方に
皆さん米軍基地で働いてみたいと思ったことはありますでしょうか?日本国内にはいくつかの米軍基地があります。その米軍基地で日本人でも働くことが可能だと知っていましたか?インターネットなどでたまに米軍基地で働いてみたい、米軍基地で働くのに憧れているという言葉を目にします。今回は実際に沖縄にある米軍基地で働いていた私が米軍基地での仕事について、米軍基地で働くにはどうしたらいいのか、仕事内容や仕事の探し方を詳しく解説していきたいと思います。米軍基地で働いてみたい、米軍基地で働くのに憧れているという方がいましたら是非、チェックしてみてください!実はあなたでも簡単に米軍基地で働くことができるのです!米軍基地