2020年11月13日

ブライダルヘアメイク求人が目に留まった事ってありませんか?

ブライダル業界は「華やか」という印象が強く、憧れとする方も多い人気のある職業です。

また、ヘアメイクという仕事の中でも、ブライダルヘアメイクの経験は高く評価されます。

なぜならそれだけ技術が必要であり、接客力も試されるからです。

今回はやりがいがあり、責任感の持てるブライダルヘアメイク求人の募集に応募してみたい人に向けて役立つ情報をお送りいたします。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

ブライダルヘアメイクのおおまかな仕事内容

おおまかな仕事内容

ブライダルヘアメイクの仕事内容としては、結婚式本番の新郎新婦のヘアメイク以外にも様々です。

結婚式の前にする前撮り・リハーサル・当日の列席者のヘアメイクなど、結婚式本番に行う新郎新婦のヘアメイクだけが仕事ではありません。

結婚式場やブライダルサロンの社員になると、ヘアメイクにも事務作業などの仕事も行います。

またサロンによっては、和装婚にも対応できるヘアメイクを求めていることもあります。

結婚式当日に新郎新婦が困らないようにサポートするアテンドスタッフとして働くこともあります。

ヘアメイクだけできれば良いというわけではなく、ブライダルに関わるあらゆることを知らないといけません。

精神力に加え体力も必要な仕事です。

ブライダルヘアメイクは会社でどういう役割を求められる?

ウエディングプランナー同様、新郎新婦にとても近い立ち位置であるのがヘアメイクです。

結婚式は新郎新婦にとっての晴れ舞台。

普段あまりメイクをしない人や関心がない人も、この日ばかりは美しいメイクをし似合うヘアスタイルをして「綺麗な自分でいたい」と願っています。

中には自分で考えているイメージを上手く伝えられずもどかしい想いをする新婦もいます。

そんな新婦の気持ちを汲み取り、寄り添い、「人生で1番綺麗な瞬間」を共に作るのがヘアメイクの役割です。

どんなヘアメイクもそうですが、人の肌や髪に触れる仕事です。

パーソナルスペースを超えて近づかなければいけない仕事なので、お互いの信頼関係が重要になります。

その上人生の一大イベントである結婚式のヘアメイクです。

新郎新婦と信頼関係を築き、美容の面やそれ以外のナイーブな面をサポートする役割を求められています。

ブライダルヘアメイクの働き方によるメリット・デメリット

ブライダルヘアメイクの働く場所や働き方は多岐にわたり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

ブライダルヘアメイクの募集でよくある施設や事業形態別のメリット・デメリット

結婚式場

全国には多くの結婚式場がありますが、一つの結婚式場専属のヘアメイクという働き方です。

メリットは、同じ場所での勤務のため自分のできることとできないことが分かりやすく、技術も習得しやすいことです。

例えばヘアメイクはできるので次は着付け、など順序立てて研修が組まれることが多いです。

未経験の場合は先輩について教えてもらうこともでき、経験が少ない場合のスキルアップする場所としては適しています。

デメリットは式場の大きさにもよりますが、一つの場所で決まった人数のスタッフだと一人あたりの仕事量が多いことです。

正社員だと年間休日も少ない会社が多く、体力的にも大変なこともあります。

ブライダルサロン

一つの結婚式場の専属ではなく、サロンが契約している式場に出向いてヘアメイクをする働き方です。

メリットは、サロンという一つのホームがありつつ、様々な式場で働くため多くの人の技術を見ることができる点です。

請け負う会場が複数あるため、結婚式場よりもスタッフの人数が多いことがほとんどです。

また、七五三や成人式などの大きなイベントの時は、ブライダル以外のヘアメイクを施術することもあります。

デメリットは、自分のサロン以外のスタッフとも勤務することも多く行く会場も変わるため、慣れるのに時間がかかることです。

新郎新婦のみでなく他の会社や会場のスタッフに気を遣うことも多く、人付き合いの上手さが求められます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

ブライダルヘアメイクでよくある募集内容とは?

ブライダル業界のヘアメイクとして働きたいと思った時、求人にどのようなものが多いか解説します。

給与相場

経験にもよりますが、正社員の場合は月給18万円〜27万円ほどの会社が多いでしょう。

給与に関しては、会社の大きさや請け負う仕事内容によって変わり、他の業界よりも幅が広いので、慎重にチェックしましょう。

給与が高いのは良いことですが、給与が高い場合は休日日数が少ないなど理由がある場合が多いので、併せて考えましょう。

勤務時間や休日、残業

シフト制を採用していて、土日祝日は基本的に出勤という会社がほとんどです。

ブライダル業界にも繁忙期があるので、繁忙期は残業が発生することが多いでしょう。

また、基本給にみなし残業代が入っていることもあります。

福利厚生

社会保険・賞与・昇給以外は会社によってまちまちです。

サービス業でお客様に合わせる仕事でもあるので、充実しているとは言えないかもしれません。

勤務場所

ヘアメイクとして採用されれば、店舗や式場など現場の勤務がほとんどです。

社員だと事務作業や研修なども多いため、事務所での勤務もあるでしょう。

求められる人物像

憧れでブライダル業界に飛び込んで行く人も多いですが、実際に働く時はどのような人物が求められるのでしょうか。

ご紹介していきます。

体力、精神力がある人

ブライダル業界の仕事は楽なものではありません。

結婚式に合わせて早朝からの出勤もありますし、深夜までかかる場合もあります。

人と深く関わる仕事ですが、中には合わない新郎新婦もいるでしょう。

また女性が多い職場なのでストレスを感じる人もいるかもしれません。

そして、自分の担当の式が入っている日は体調が多少悪くても休むことができません。

オンとオフがしっかりでき体力的にも精神的にもタフな人が求められます。

空気が読める人

ヘアメイクのリハーサルや打ち合わせをしていて「なんとなく違う」と思っていても、違うと直接伝えられない新婦もいます。

また、結婚式や前撮りの最中に気分が悪くなってしまったけど言い出せない新婦もいます。

ですが、そのような時新婦は表情や行動・言葉の端々など何かしらサインを出しています。

困っている新婦のサインを読み取れる、また他のスタッフが困っていたら先回りして手助けをしてあげられるような空気が読める人が求められます。

努力家な人

「ブライダルのヘアメイクさん」は、新郎新婦・親族からの期待値が高いところから始まります。

自分にとって少しの失敗でも、期待値が高い分新婦を残念な気持ちにさせてしまうこともあるかもしれません。

ブライダルヘアメイクは技術職なので、日々の鍛錬が必要なのは当たり前のことです。

会社によっては定期的にテストがあるところもあります。

新婦の好みの感じに合わせて似合うものを提供しなければいけないので、技術の他に知識も必要です。

また、新婦が必ずしも希望の髪型やメイクがあるわけではないため、新婦が1番美しく見えるヘアメイクを提案する力が必要です。

時には業務時間外に勉強しなければいけないこともあります。

自分のスキルアップのためや新郎新婦のために努力することができる人が求められます。

必要なスキルや資格、経験

最近では、ブライダル業界未経験でも採用する会社が増えています。

しかし、ブライダルヘアメイクとして必須条件なのが「美容師免許」です。

ただし美容師免許を保持していなくても、列席のヘアメイクのみであれば任せてもらえる会社も多いです。

新郎新婦を担当したいという場合、ほとんどの会社で免許の保持が必須条件です。

経験に関してはブライダルの経験がなくてもヘアメイクの経験があればOKと謳っている会社も増えていますので、若い人がチャレンジしやすい環境と言えます。

ブライダルヘアメイクのおすすめ求人のポイント

求人で見るべきポイントを解説します。

年間休日の数

ブライダルヘアメイクの年間休日は多くて120日、少ないと90日にも満たないことがあります。

式が集中する土日祝日は基本的に休めずまとまった休みも取りにくい仕事なので、年間休日の数をチェックして自分の生活リズムに合っているかを確認することが大切です。

年間休日の数が多い会社ほど、スタッフが多かったり制度が充実したりしています。

研修の有無

経験者であっても未経験者であっても研修の有無はチェックすべきポイントです。

しっかりと教育してから新郎新婦のヘアメイクができるよう段階を踏んでいる会社は、技術の上達が見込めます。

研修制度がしっかりしている会社だと、ヘアメイクができるようになればその後は着付けなど他のスキルアップ教育にも期待することができます。

ブライダルヘアメイクの雇用形態による違い

正社員・アルバイト・パート・業務委託など、ブライダルヘアメイクにもあらゆる雇用形態があります。

正社員

ヘアメイク以外の事務仕事も多く、後輩ヘアメイクの教育やシフト管理なども仕事のうちです。

「ヘアメイクだけをやっていたい」という人にはあまり向かない働き方ですが、それだけ学べることも多く、教育制度が整っている会社であればアテンドや着付けまで幅広いブライダルの技術を磨くことができます。

一方で、時間に縛られることが多く、一つの結婚式が終わったら次はリハーサルヘアメイクなど、忙しい時期だと休憩をとることが難しい場合もあります。

本当にブライダルという現場が好きで様々なことをやってみたいという向上心のある人に向いています。

アルバイト・パート

週に何回か決められた日数出勤していれば、自分の好きな時に働ける働き方です。

会社にもよりますが、基本的にはヘアメイクやアテンドなど、現場で勤務しています。

社員に比べると気軽な働き方と言えますが、人から指示されることも多く、柔軟に対応しなければいけません。

給与は時給換算の場合が多く、必ずしも自分の希望のシフトに仕事があるとは限りません。

ブライダル以外のヘアメイクもやりたいという人や主婦の方に向いている働き方です。

業務委託

フリーランスのヘアメイクとして働いている人は、ブライダルヘアメイクをする時ほとんどの人が業務委託で働いています。

アルバイト・パートと似た働き方ですが、基本的には週に何日入らなければいけないというような縛りはなく、自分の好きなタイミングで働ける働き方です。

給与は、日給や1案件に対して支払われることが多いです。

ブライダルヘアメイクについてよくある疑問

初めてブライダル業界に飛び込む時は、勇気がいるものです。

よくある疑問をまとめました。

ブライダルの専門学校を出ていなくても働けるの?

ブライダルに限らず、冠婚葬祭を扱うということは専門的な知識やマナーが必要です。

もちろん、専門学校を出ていればその知識は多少身についているかもしれません。

しかし、学校と現場は全くの別物です。

学校を出ていなくても基本的には問題ありません。

その場合、充実した研修があるかどうかが大切です。

本番を見て学べることも沢山ありますし、先輩についていって自然に覚えていくというやり方もあります。

しかし、未経験の場合は0から学ぶことばかりなので、ついていけないこともあるでしょう。

研修について明記していなかったり不安なことがあったりしたら、思い切って採用の担当者に問い合わせてみましょう。

ヘアメイクなのにヘアメイク以外のこともしなくてはいけないの?

働き方や会社にもよりますが、ヘアメイクとアテンド両方できる人は歓迎されます。

できなくても入社してからスキルを身につければ問題ありません。

業務委託の場合はヘアメイクだけでも問題ないことが多いですが、アテンドも兼務する場合は給与が変わります。

せっかくブライダルの業界に入るのであれば、できることは多い方が学びにもなりますし今後の経歴にもなります。

ヘアメイク以外のこともチャレンジしてみることをおすすめします。

技術チェックってあるの?

面接と一緒に技術チェックを実施する会社は多いです。

やはり、その人がどのくらいヘアメイクができるかどうかは実際に見てみないと分からないからです。

この時、技術のみではなくモデルへの声かけや態度なども見られることが多いです。

技術だけではなく接客という面でも気をつけてチェックを受けましょう。

まとめ

華やかに見えて実は体力も精神力も必要なブライダルヘアメイク。

しかし、担当した新郎新婦と関係を築くことができれば、人の記憶に一生残るブライダルヘアメイクになれるかもしれません。

そして、幸せな人は綺麗です。

そんな人を更に幸せに綺麗にできる仕事は、誇りを持てる仕事です。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード

ヘアメイク求人

ヘアメイク求人についてもっと深堀りした情報を見る

ブライダルヘアメイクの仕事はどんな人に向いている?大変?向いている人の特徴を知ろう!

ブライダルヘアメイクの仕事に就きたい方は必見です!「ブライダル関連のヘアメイク」というと、華やかな世界を想像する人が多いかもしれません。でも実際は花嫁様が輝くお手伝いをする、黒子的な存在です。人生で大切なイベントのブライダルヘアメイクは大変で責任重大ですよね。今回はそんなブライダルヘアメイクとは具体的にどうゆうことをするのかや、向いている人について解説します。ブライダルヘアメイク仕事内容を把握して、憧れの職業のリアルを知っておきましょう!ブライダルヘアメイクはどんな仕事?ブライダル関連のヘアメイクは様々です。式本番のヘアメイクはもちろん、結婚式の前にする前撮りやリハーサルヘアメイク、式の最中に

ヘアメイクの仕事内容7個の業務。向いている人の特徴や活かせる経験

「ヘアメイク」とは、ヘアセットやメイクを施すことを職業とする人。最近では自身の個性を生かし、タレントとして活動するヘアメイクさんもよく目にしますよね。そのせいか、とても遠い世界の職業だと感じている人もいらっしゃるかもしれません。そのイメージ通り、きらびやかなテレビ業界で活躍するヘアメイクさんもいますが、世の中には一般人にメイクを施すヘアメイクさんもいるのです。今回はヘアメイクを目指す人、または興味をお持ちの方のために、「ヘアメイク」の仕事内容や活動場所について解説いたします!ヘアメイクの仕事は大きく3個の場所に分けられる冒頭部分で述べたとおり、一言で「ヘアメイク」といっても、活動場所は様々。活