美容部員がおすすめな人の四つのタイプ!こんな人は美容部員になってみよう!
華やかできらびやかなお化粧品に囲まれて、洗練されたメイクに制服をビシッと着こなした、憧れの美容部員になるためには、特に必要とする資格はありません。
求人募集に応募する資格は誰にでもあるのです。
しかし、いざチャレンジしてみようと思っても、美容部員の仕事内容について、また一口に化粧品といってもいろいろな種類があるということを、なんとなく知っておかないと、面接や入社後の研修のときに戸惑ってしまうことになるかもしれません。
美容部員はどんな仕事をするのか、化粧品にはどんなカテゴリがあるのか、準備のつもりで
確認していきましょう。
美容部員求人のお仕事内容
美容部員の仕事の最大の目的は、そのメーカーの商品を販売することです。
そのために、美容のプロとして、さまざまなサービスをお客様に提供していきます。
そのサービスには技術を磨いていく必要があるものや、知識をつけていく必要があるものなど、実にいろいろ習得しなければなりません。
美容部員のお仕事内容は、どんなものがあるのでしょうか。
お化粧品の販売
ひとりでも多くのお客様に、ブランドのファンになってもらい、販売につながるようにしていきます。
販売員は営業ですので、店舗ごとに売り上げ目標が掲げられ、達成に向けてその数字を追っていきます。
お客様に気持ちよく商品を購入してもらうために、専門的な知識や好感の持てる言葉の選び方など、習得すべきことはとても多いといえます。
ただ、数字に関しては個人に対してとてもきついノルマがあるとか、達成できないとクビになってしまう、などといったことはないので心配はいりません。
カウンセリング
来店されるお客様は、肌トラブルを抱えていたり、今使っている化粧品が物足りないと感じていて、「プロに相談にのってもらいたい」と思っていることが多いものです。
美容部員はお客様のお悩みを聞いたり、実際に肌の状態を確認したりしながら、ニーズを聞き出して最善の商品を案内します。
お客様の中には、肌の荒れや炎症があまりにもひどく、化粧品を変えたり高価な美容液を勧めたところで改善さるどころか、逆に悪化させてしまう可能性があるような状態で相談に訪れるひともいます。
そのようなときには瞬時に正しい判断をし、専門の皮膚科などで診てもらうように案内するなど、的確な対応が常にできるスキルを身につけておく必要があります。
タッチアップ
商品を実際にお客様の手の甲などにのせて試してもらい、テクスチャーや香りを体感してもらったり、メイクを施してあげて目の前で効果を実感してもらったりすることを「タッチアップ」といいます。
お客様は、鏡の前でリアルタイムに肌艶がよくなったり、気になっていた毛穴が目立たなくなるのを目の当たりにしますから、接客の一環にタッチアップの機会を取り入れる効果は抜群です。
このとき、商品の使い方はもちろん、ちょっとした効果的なテクニックをお伝えしながら作業しますので、お客様はプロの技術を伝授してもらったような気分になり、とても満足度がアップするようです。
ただ、美容部員にとっては、お客様の肌に直接触れる実践作業なので、集中力をもっとも必要とする仕事といえます。
また、お客様との距離も極めて近くなりますから、身だしなみには充分に注意し、不快感を与えないように心がける必要があります。
商品管理
売り上げ目標や来店予測から商品の発注数を決めて仕入れをしたり、届いた商品を検品して在庫の数量を記録し、細かい管理をします。
慣れてくると売れ筋の商品や定期的に出る商品の数量が大体わかってくるので、先を見越して発注ができるようになります。
そして化粧品には「消費期限」というものがあり、食品の賞味期限と同じようにきびしい販売規定がありますので、この消費期限の近づいた在庫を商品の棚から外して返品するなどの作業も重要な仕事です。
また、店舗にも寄りますが、化粧品は万引きの被害が非常に多いため、小さな商品にもひとつひとつ防犯タグを付けて対策をするなどの作業も美容部員の仕事です。
顧客管理
店舗や担当美容部員を気に入ってくれたり、購入して使ってみた化粧品が肌に合っていて継続して使って行きたいと思ってくれたり、さまざまな理由で固定のブランドのファンになってくれたお客様は、同じ商品をリピートします。
来店時にお待たせすることなくそのお客様に寄り添えるように、顧客ごとにカルテのような顧客台帳を作成して管理します。
リピートしてくれるお客様は、顔や名前を覚えてもらえていると安心し、とても喜んでくれますので、他店や他ブランドに流れてしまわないようにしっかりとお客様の信頼を掴んでおくために、顧客管理はとても重要です。
普段お客様が使っている化粧品の替えの部分だけを補充しにくることもよくあります。
そんなとき、お客様の顔を見ただけで商品の色番まで把握しておいて、お待たせすることなく用意してあげられるようになると、一人前の美容部員としての自信もついてきますよね。
顧客台帳を見れはお客様の名前はもちろん、過去に購入した商品の履歴や、肌の状態が一目でわかるように、細かく記録して管理していきます。
売り場管理
化粧品メーカーは、新ブランドの発表や新商品の発売のタイミング、季節ごとの推奨商品に合わせて、イベントやキャンペーンを頻繁に打ち出してきます。
美容部員はその施策に従って、店舗に特設コーナーなどの場所を設け、推したい商品を目立たせてお客様にアピールします。
この売り場作りのことを「展開」といいます。
特大サイズのポスターを天井から吊り下げたり、アイキャッチ効果の高いポップを作成して棚周りを飾ったり、思わず手に取りたくなるようなラッピングを施したりするこの展開作業も、美容部員のセンスが問われる大事な作業です。
脚立を使って高いところで作業したり、展開のための棚を設置したりと、かなりの重労働になることも少なくありません。
普段から体力をつけておくことも、意外に大事かもしれませんね。
また、「定番棚」といわれる通常の売り場も、お客様の目を引くように常にポップをつけて装飾をしたり、お客様が商品を手に取りやすい状態を保てるように、ほこりやテスターの飛び散りなどもこまめに掃除するなどして、常に清潔な棚にしておきます。
働く場所とその特徴
美容部員が働く化粧品売り場は、百貨店・化粧品専門店・ドラッグストア・大型スーパーの化粧品コーナーなどさまざまです。
各売り場によってすこしずつ特徴が違いますので、どんな環境の売り場で働きたいかということも明確にしておく必要がありますね。
ただ、募集の内容によっては、その店舗ごとに、すでに勤務地が決まっていて募集される場合と、メーカーが直接募集をしていて、採用になってから勤務地を決定する場合がありますので、事前にしっかり確認する必要がありそうですね。
百貨店
メーカーごとに専用のブースがあり、カウンターが設置されています。
美容部員はその中で働くことになります。
百貨店にブースを確保できるのは大手の化粧品メーカーや世界的に有名な高級ブランドのメーカーがほとんどです。
お客様の年齢層は比較的高めと思っておいて間違いないでしょう。
長年ひとつのブランドを愛用している常連のお客様が多いのも特徴といえます。
高価な商品の取り扱いが多い
大手の化粧品メーカーや、誰もが知っている高級ブランドが並びますので、当然取り扱う商品も高価なものです。
中には小さなビン1本で数万円などというものもあります。
そのため、品質管理や在庫管理に関しては特に厳しい傾向にあります。
また、セットで一式購入されるお客様の多いため、取り扱う金額も多額になる場合が多くあります。
タッチアップが多い
商品の値段が高価なため、微妙な色味の違いで肌の色に合わなかったり、見た目だけで購入して実際使ってみたら肌トラブルを起こしたりすると、お客様に大変な損害になります。
実際にお客様の肌で体感してもらい、商品の特徴や感触、香りなどを充分確認して、納得して購入していただくために、タッチアップには重きをおきます。
また、これからお友達とお出かけ、というときに、その前にいつものカウンターに立ち寄って、信頼しているなじみの美容部員にメイクをしてもらうのが定番になっている、などといった常連のお客様もいたりします。
そのようなタイプのお客様は、いつも贔屓にしてくれる上客なことがほとんどですから、このタッチアップは今日の売り上げにはならないとわかっていても、気持ちよくお出かけが出来るように心を込めてサービスにつとめるなどの臨機応変な対応が必要なときもあります。
外国人客も多い
大手の百貨店で高級ブランドの衣料や化粧品をたくさん購入する外国人観光客をよく目にしますね。
海外からのお客様の間では、日本の百貨店の商品はとても信頼できる人気の商品なのです。
憧れの有名ブランドの化粧品を母国で購入するよりも、税金の関係などで安く手に入れることができる場合が多いため、百貨店に並ぶ高級ブランドの化粧品はとても人気があります。
一度に複数、同じ商品を購入するなど、たくさん買ってくれることが多いのも外国人のお客様の特徴です。
しっかりと下調べをして、商品知識もある程度身に付けてから来店することが多いので、接客内容は色味のアドバイスや使用方法の説明くらいにとどまることが多いようです。
あまり手間のかからないお客様といえますね。
ひとりに対する接客時間が長め
百貨店の売り場のカウンターには椅子が用意され、スペースを充分にとってお客様がゆったりとサービスを受けられるつくりになっています。
お客様も、スーパーでちょっと気になる商品をみつけたから衝動買いしてしまった、というような感覚ではなく、じっくりと時間をかけてプロのカウンセリングを受け、よい商品を案内してもらうつもりで来店しますので、美容部員はさまざまな相談を受けたり、的確なアドバイスをするために、ひとりのお客様に充分に時間をかけて接客をします。
一度信頼を得てしまえば、ブランドを気に入ってもらえるだけでなく、美容部員個人を自分の専属の担当アドバイザーとしてみてくれることになる場合がほとんどでから、親身になってしっかりと案内することが重要です。
ブランドファンのお客さんが多い
百貨店でお買い物をするお客様は、一定のブランドをお気に入りに定めて、継続的なファンになってくれることがよくあります。
金銭的にも比較的裕福なお客様が多いため、気に入ったブランドで
必要な商品を一式買い揃えるといった傾向にもあります。
美容部員はお客様の心を離さないためにも、ひとつでも多く商品を購入してもらうためにも、取り扱う商品の特徴などの知識をしっかりと身に付け、ブランドイメージを崩さない振る舞いで最大限にブランドをアピールします。
ノルマのある職場も
店舗ごとに売り上げ目標があるというのは先にも述べたとおりで、どのお店にも追う数字というのがあるのですが、メーカーや売り場によっては基本給のほかに、個人が売り上げた数字によってインセンティブが着くこともあります。
美容部員が固定のお客様に、自分のファンになってもらうことで売り上げを作っていく、という競争型の制度を設けている職場では、美容部員ひとりひとりにノルマが課せられる場合もあります。
ドラッグストア
ドラッグストア内の化粧品コーナーは、通常カウンセリングや接客用のテーブルやカウンターが1箇所設置してある程度で、ブランドごとの専用ブースというのはないことが多いです。
大手の化粧品メーカーが1社か2社ほど常勤の美容部員を置き、接客します。
若いお客さんも多い
ほとんどのドラッグストアは、複数のメーカーの棚を設け、お客様が自由にテスターを試したり、設置された鏡で肌に合うかどうか確認して、手軽に各ブランドの比較ができるようになっています。
化粧品メーカーはほとんどの場合、高価な価格帯のブランドから、割と気軽に購入しやすい価格帯のブランドまでさまざまな商品を揃えていますので、商品の種類が豊富です。
若年層のお客様もドラッグストアのような環境なら安心して商品の購入の検討ができるといえます。
タッチアップがある
ほとんどの場合は棚にテスターが設置され、お客様が自由に試してみることができますが、より効果が実感できる使用方法などを、実際にタッチアップでアドバイスするといった場面もよくあります。
また、色を合わせる程度や香りを確かめる程度ではなく、しっかりとお試しをしてから購入したいお客様には、店内に設置されたテーブルやカウンターに案内して、本格的にメイクを施すこともあります。
カウンセリングがある
ドラッグストアでのカウンセリングは、自分のメーカーの商品についてだけを相談されるとは限らないため、なかなか難しい場面も多いですが、お客様は肌悩みを抱えている場合が多いので、メーカーやブランドを超えてお客様に寄り添い、相談にのるスキルが必要です。
化粧品専門店
さまざまなメーカーが参入して棚を確保し、美容部員を常駐させています。
ドラッグストア感覚の気軽さで商品選びができる、小さな百貨店、といったところでしょうか。
化粧品に特化ているだけに、商品の種類は膨大です。
知識やこだわりのあるお客さんが多い
化粧品専門店に来店するのは、ある程度自分で商品を見極めるスキルがあり、メディアや雑誌などで流行や新商品を常にチェックしている、意識の高いお客様が多い傾向にあります。
目的の商品があってそれを実際に試してみたいとか、さらに詳しく情報を仕入れてから購入したいという趣旨で来店します。
ブランドファンのお客さんが多い
一定のブランドを長い間愛用していて、「この商品はここにしかない」という理由で来店するお客様が多いのも化粧品専門店の特徴です。
化粧品専門店だけあって、取り扱っている商品の種類や数も豊富なことに加えて、各メーカーは自社のブランドをどこよりも目立たせようと競争しながらアピールするので、お気に入りのブランドの新商品の情報をいち早くキャッチできるというメリットもあります。
総合スーパーの化粧品売り場
「GMS」と呼ばれる大手スーパーの化粧品コーナーは、数社のメーカーが参入して専用ブースが設けられ、美容部員が常に1名~数名置かれています。
広めの接客用カウンターがあり、商品は特に高価なものでない限り、お客様が自由に手に取ったり、テスターを試したりすることが出来るようになっています。
タッチアップがある
お客様が自由にテスターを試せる環境はドラッグストアと似ていますが、ドラッグストアよりもはるかに本格的なタッチアップの頻度は高いといえます。
各メーカーが薄い仕切り1枚隔てただけで隣同士ひしめき合った状態の場合が多いので、お客様を他メーカーに流さないためにも積極的に声をかけ、カウンターテーブルに誘導してゆっくりとお試しをしてもらえるようにアピールします。
カウンセリングがある
スーパーでの買い物ついでに気軽に寄れることもあり、時間に余裕を持って来店するお客様が多いため、百貨店についでカウンセリングに費やす時間は長いといえます。
毎日の買い物で頻繁に来店するお客様が多いので、一度気に入ってもらえると常連さんになってもらえて来店頻度も多くなります。
そのため、お客様が満足するカウンセリング力が必要になります。
知っておきたいコスメカテゴリー4選
各化粧品メーカーは、スキンケアブランドからメイクアップブランド、さらにはボディケア・フレグランスに至るまでさまざまなカテゴリーでブランド展開しています。
カテゴリー別に商品の特徴や種類を知っておくと良いでしょう。
スキンケア・基礎化粧品
化粧水、乳液、美容液といった、お肌の状態を整えてトラブルを改善し、健康で美しい肌を作るための化粧品です。
各メーカーとも肌に良いとされるさまざまな成分に着目し、良い商品を開発する努力を日々重ねています。
思い出してみると、肌に良いということで有名な素材って、お米であったりはと麦であったりアロエなど、食べられるものが多いですね。
ハイブランドからプチプラまで沢山の商品がある
基礎化粧は特に、美白・たるみ改善・保湿・シワ改善などなど、目的に応じて必要な成分が違います。
また、年齢によっても肌悩みの内容が異なるため、高機能な商品から目的別に特化した商品、プチスキンケアができればいいお手軽な商品まで、実にさまざまな種類があります。
商品によってはひとつで何万円もするようなものもあります。
スキンケア専門のブランドもある
メーカーによっては、ひとつのブランドでスキンケアからメイクアップまで揃う商品ラインナップではなく、基礎化粧だけを揃えたブランドを構えるところもあります。
肌悩み別に特化した商品を開発しているので、その商品数はあなどれません。
1ブランドだけで何十種類もある場合もあります。
スキンケア専門のブランドは、アトピーや敏感肌などの人を対象にしていることも多いので、一度気に入ると固定客がしっかりと付いてくれるという特徴があります。
メイクアップ化粧品
アイシャドウやマスカラ、アイライナーなどのアイメイク商品や、口紅、グロス、チークカラーなど、シーンに合わせて楽しむメイクアップ化粧品は、品質も使い勝手も日々進化していて、その商品数も相当です。
「1つで3通りの使い方ができる」などちょっとお得で便利な商品も多く出ているので、お客様にちょっとしたアドバイスができるように知識を備えておくといいですね。
ハイブランドからプチプラまである
「ひと塗りでシワが消える!」「一度つけたら潤い8時間持続!」「天然成分にこだわった自然由来の発色」といったキャッチフレーズで、高機能な商品や素材にこだわった商品など、コンセプトがハイレベルで高価なものから、かわいらしい色味とその種類の多さで勝負!といったようなお手ごろ価格の商品まで、数え切れないほどの種類があります。
たいてい、ブランド別に価格帯が決まっています。
知っておきたい国内大手グループ、資生堂・花王・コーセー・アルビオンなど
国内大手メーカーとそのブランド、代表的な商品の特徴などをおおまかに把握しておくと、自分のメーカーの商品の販売のときにもとても役に立ちます。
資生堂は「世界の資生堂」と謳われる業界最大手の化粧品メーカーです。
メインブランドは、10代後半から20代をターゲットとした「マキアージュ」、30代から40代をターゲットにした「エリクシール」といったところですね。
花王といえば化粧品のイメージだけにとどまらず、あらゆる生活用品を取り扱うメーカーですね。
この花王のメインブランドはなんといっても「ソフィーナ」です。
70年以上の歴史があるコーセーは、資生堂に次ぐ大手化粧品メーカーです。
メインブランドは「エスプリーク」です。
アルビオンは業界の中でもトップクラスの「スキンケアに重点をおいたブランド」です。
高品質で高級なイメージですね。
知っておきたい海外大手グループ、エスティローダー・ロレアル・ランコムなど
海外大手化粧品メーカーといえば、この3社ですよね。
エスティローダーはアメリカのニューヨーク生まれのメーカーです。
クリニークやアラミスなど、有名なブランドもエスティローダーの傘下です。
商品の質だけでなくセンスも高評価で、毎年このエスティローダーの「クリスマスコフレ」を楽しみにしているファンも多いのではないでしょうか。
ロレアルはフランスのパリに拠点を置く有名メーカーです。
ロレアルといえばへアカラーやヘアケア商品がまず思い浮かびますよね。
それもそのはず、ロレアルの事業はヘアケア商品の分野から始まったのです。
のちに化粧品業界へと進出し、現在の地位を獲得しています。
ランコムというと「フレグランス」の印象が強くありませんか?ランコムの始まりは「香水」なのです。
のちに、フランスのパリに美容サロンを構え、世界のブランドへと成長しました。
そういえばランコムのエンブレムは薔薇がモチーフですよね。
創業当初は、フレグランスのエンブレムを薔薇、スキンケアを睡蓮、メイクアップ商品は天使モチーフにしていたようですよ。
フレグランス
フレグランスは、カジュアルなコロンからドレッシーな香水まで、実に多くの種類の商品があります。
シーンや用途によって使い分けたり、年齢層によってもふさわしい香りが違います。
香りの好みはひとそれぞれ違いますが、時代ごとに流行のフレグランスがあるのもまた興味深いところです。
デザイナーズブランドから新発売される商品は、そのCM効果も相まって、たちまち人気になりますよね。
ハイブランド商品が多い
若年層向けの「コロン」は比較的手頃な価格帯の商品が揃っていますが、世界的に有名な大手メーカの本格的な「オードトワレ」はとても高級で、値段も高価格帯のものがほとんどです。
高級な香水はやはり値段が高いだけあって、香りも優雅で品があり、特徴的で一度嗅いだら忘れられない素晴らしい品質です。
中でもシャネル、クリスチャンディオールなどは、時代を超えて幅広い年齢層に指示される高級ブランドです。
専門店や専門ブランドも多い
フレグランスだけを専門に取り扱っているブランドというのも、結構あるものです。
しかしよほど詳しいひとかマニアでなければ、あまり名前を聞いたことがないかもしれませんね。
一般的によく知られている有名ブランドのフレグランスを「デザイナーフレグランス」といいます。
それに対し、香水専門のブランドのオリジナル商品を「セゾンフレグランス」といいます。
香水専門のブランドの香水は、歴史がとても古く、香りも高貴でベーシックで上品なものが多いといわれています。
ボディケア・バスタイム商品
スキンケアの一環として、フェイシャルのみにとどまらず、カラダ全体の肌を整える商品が各メーカーからいろいろ出ています。
メーカーごとに、ボディミルクやオイルのみでひとつのブランドを展開したり、また、シャンプーやコンディショナー、ボディウォッシュや入浴剤といったバスタイム関連商品も取り扱っています。
最もなじみのある有名なところでは、なんといっても花王の王道ブランド「ニベア」ですよね。
その他、資生堂の「マシェリ」「クユラ」、コーセーの「ノル」「ソフティモ」なども人気がありますね。
ハイブランドからプチプラまである
ボディケアは、品質さえ安全で肌に合っていれば満足、商品の価格も各メーカーでそんなに変わらないはず。
第一ニーズがないでしょう?と思われがちですが、そうでもないのです。
ラグジュアリーなケアを求めるお客様は結構いるものなのです。
そのため、「世界的高級ブランドのバスオイル、数滴で何千円」などという破格の商品から、「庶民派価格で品質重視、毎日使うものだからいいものをお安く」といった一般的な商品まで、その幅はまさにピンキリです。
また、最近では自然派素材にこだわったり、アロマ効果を付加価値としてプラスしたりと、オリジナリティーあふれるコンセプトを掲げたブランドも次々登場していて、そのような独自のコンセプトがあるブランドの商品は価格帯も高めに設定されていることが多いようです。
専門店や専門ブランドも多い
「ロクシタン」「THEBODYSHOP」などは特に有名なボディケア用品専門店ですね。
ロクシタンはボディケアやスキンケア用品の他に、フレグランスも有名ですよね。
専門ブランドといえば、「ヴェレダ」「クロエ」などが有名です。
また、大手の化粧品メーカーが独自のブランドを展開することも少なくありません。
まとめ
優しい笑顔とプロらしい姿で常に魅力的にみえる美容部員ですが、取り扱う商品の量も、そして日々の業務の幅の広さもかなり多そうですね。
業界のイメージからしても、とても専門的という先入観もありますし、加えてこんなに業務の幅が広いのでは、知識や話法がしっかり身に付いていないと、お客様の対応ができないのではないか、売り上げをつくれる美容部員にはなれないのではないか、自分を信頼してくれる固定客は付いてくれないのではないか、と、心配になるひとも多いのではないでしょうか。
でも実際に美容部員として活躍しているひとの話では、お化粧品が好きで、自分のブランドが好きなら、商品知識やお肌の基礎知識は実践の中で自然と身に付くものだそうですよ。
それと意外にもお客様との会話の中で、お客様からいろいろな役に立つ情報を教えてもらったりすることも少なくないそうです。
日々心をこめて接客につとめ、全力で業務を楽しんでいれば、ふと気が付いたときには自分でも驚くほどスキルアップしているのかもしれませんね。
【美容部員で転職を考えている方は、こちらの記事も参考にしてみてください!】
美容部員で転職を考えてる人はチェック!化粧品メーカーが欲しがる販売員の7個の要素
リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。
美容部員求人についてもっと深堀りした情報を見る
美容部員給料の相場は?給料を上げるために出世のステップと、給料以外にも得られる大事なやりがいについて解説します
美容部員の給料事情をここでは詳しくお教えしちゃいます。百貨店など化粧品売り場で販売をしている美容部員の給料の相場はいくらぐらいなのか気になっている方は必見です。某外資系ブランドの美容部員を経て、美容部員の採用・育成担当になった経験者の私がその疑問にお答えします。さらに、給料を上げるための出世のステップと、やりがいについても、人事目線から丁寧に解説します。美容部員の年収をここで知って、ぜひ働いてみませんか?美容部員の給料の相場はどのくらい?ずばり!美容部員の給与の相場をお教えします!!正社員で新卒入社した場合会社によって若干のブレがありますが、大卒の初任給は、17万円~20万円/月短大・専門学校
美容部員の仕事に向いてる人の特徴は?働くメリットや活かせる経験などもお話しします
美容部員の仕事はどんな人に向いていると思っていますか?華やかにみえる美容部員の仕事はどんな人に向いているのか、また美容部員の仕事が得意な人の特徴について解説します。さらに、もしあなたが美容部員を目指しているなら、美容部員の仕事をするために活かすことができる今までの経験や、美容部員として働くメリット、今後のキャリアに加えて自分にあった美容部員の求人の探し方について、美容部員歴5年のベテラン美容部員が解説しますので、是非参考にしてください。求人探しで失敗しないための注意点もご紹介しますので、安心してチャレンジしてください。美容部員はどんな仕事?美容部員はコスメや基礎化粧品などを店舗で、お客様と対面
美容部員アルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった5個のことやそこで身に付く力とは?
美容部員のアルバイトを私が始めたのは、大学二回生の夏休みでした。その後卒業するまでの3年間、夏休みは某有名外資系メーカーの化粧品部の美容部員バイトを続けました。今回この記事では、そんなバイト経験をもとに美容部員のやりがい、時給事情、やって良かった5個のことや身に付く力をお教えしたいと思います。みなさんの参考になればと思います。私はこんなところで美容部員のアルバイトをやりました某有名外資系メーカーでアルバイトをしていたとお話しましたが、私の勤務地は関西の中心、大阪キタにある、これまた超有名な百貨店でした。アルバイト募集時はお中元売り場で、フレグランス関連の商品(香水やソープ、シャンプーなど)の販
美容部員を辞めたい…と感じた16個の理由と乗り越え方
美容界の最先端を行く華やかなお仕事という印象を受ける美容部員ですが、美容部員を辞めて違う職種に就く人も多いと聞きます。辞めたいと思う原因や理由を現役美容部員に徹底的に訊ねてみました。今回はそのインタビューを基に、辞めたいと思う理由を「人間関係」「仕事内容」「雇用条件」「その他」の4方向からまとめてみました。また、辞めたい理由や原因についての乗り越え方など対処方法も同時にご紹介します。美容部員のおおまかな仕事内容美容部員の仕事内容は一言で言うと、お化粧品を販売することになります。あまりにざっくりしすぎですので、もう少し詳しく説明すると、販売するお化粧品はファンデーションなどのメイク商品、化粧水や
美容部員の派遣で働くメリットとは?タイプ別に向き不向きを解説します
「新製品のコスメや美容に関することが大好き!」「美容部員のお姉さんていつも綺麗で憧れるなあ」…そんなあなたなら、美容部員の派遣で働くことをおすすめします。では、派遣で美容系の仕事をするにはどうすれば良いのでしょうか?ここでは、美容部員として登録するのにおすすめの派遣会社や派遣社員で働くメリットをお話します。また、美容部員の向き不向きもご紹介しますので、興味のある方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。派遣会社に登録して派遣先で美容部員のお仕事をする派遣社員美容部員として派遣で働きたいと思っているなら、どの派遣会社に登録すればより有利なのかチェックしておきたいですよね。おすすめの派遣会社をご紹介
美容部員は副業アリ?どんな副業をしているの?
最近は副業が当たり前の世の中になっています。今回は、現在美容部員をしている方の副業についてお話したいと思います。美容部員の副業が可能ならば、一体どのような副業をしているのでしょうか?副業したい理由とは何なのでしょうか?素敵な方が多い華やかな美容部員の素顔を覗いてみました。副業したい!美容部員が副業したい理由週休2日、ローテーション勤務、1日8時間拘束。これが一般的な美容部員の勤務形態です。時間という観点から考えると、さほど悪い労働条件ではありません。しかし、最近は副業したいという美容部員が増えていると言われています。なぜ美容部員は副業したいのでしょうか。理由はいくつかあるようですが、代表的なも
美容部員バイト求人の時給や募集内容、おすすめ求人の4個の特徴とは?向き不向きややりがいなどを解説!
美容部員バイトに興味のある方は必見です!メイクが大好きで化粧品に囲まれて働きたいという女性も多いはず。今回はそんな女性の為に美容部員バイトの求人について、時給やシフトなどの募集内容、おすすめ求人の4個の特徴をご紹介します。さらに向きや不向きのタイプから仕事のやりがいまで、現在もトレーナーとして全国の美容部員を見守っているバリ美容部員が丁寧に解説します!ぜひ最後までご覧ください。美容部員はどんな仕事?百貨店やドラッグストアなどの化粧品売り場で、基礎化粧品やメイク商品を対面接客方式で販売する人のことを美容部員と呼びます。なので美容部員の仕事はざっくり言うと化粧品販売です。アルバイトの大まかな仕事内
美容部員がおすすめな人の四つのタイプ!こんな人は美容部員になってみよう!
美容部員におすすめな女性の特徴とは何か、ご存知でしょうか?美意識が高く、メイクや化粧品が大好きな方は美容部員として働いてみたいですよね。そのような女性は、美容部員に向いてるタイプを知ってお句ことに損はありません。この記事では、求人情報には載っていない気になる情報を詳しくご紹介したいと思います。就職や転職活動の面接時に役立ててください。美容部員のお仕事が気になる方へ元美容部員だからこそ分かる、美容部員に向いている四つのタイプをご紹介します。美容部員に向いている四つのタイプ美容部員として働く際に特別な資格の必要はなく、誰でも美容部員として働くことができます。とは言え、当然「向き不向き」があります。
美容部員の募集求人があるのはどんな職場?それぞれのメリット・デメリットを解説します
美容部員の募集求人の内容を詳しく知りたい人は必見です。化粧品が欲しくなった時、あなたはどこで購入しますか?多くの女性が、ドラックストアや百貨店などで綺麗なお姉さま方に紹介された化粧品を買ったことがあるかと思います。そこで今回は、元美容部員の私が「美容部員」とはいったいどんな職場なのかを詳しく解説していきたいと思います。職場ごとでの業務の違いや、メリット・デメリットをしっかり把握してから、自分に合った職場を探してみてはいかがでしょうか?美容部員の募集求人がある職場が知りたい!美容部員はきれいなお姉さまばかりですよね。そんなきれいなお姉さま達の募集求人がある職場は大きくわけて4つあります。①百貨店
美容部員で転職を考えてる人はチェック!化粧品メーカーが欲しがる販売員の7個の要素
小さい頃デパートに出かけると、1階のフロアにはブランドごとにカウンターが並び、その奥できれいに化粧をしたお姉さんが優しい笑顔で立っている、そんな光景をよく目にしました。とても華やかできらびやかで、美しい世界のように見えたものです。あの憧れのお姉さんの仕事が美容部員ですね。この美容部員の仕事は、一体どのようなものなのでしょうか。美容部員への転職をお考えの方へ美容部員は、専門的な教育を受けたり、特別な資格を取得しなければなれない職業だと思われることも多いのですが、実はそのようなことはありません。化粧品会社は一般企業であるため、求人に応募して採用されると美容部員になることができます。美容部員の求人自