獣医師が正社員として働くとは、皆さんはどういうことだと思いますか?
雇用される立場として、どのような業務をしていくことになるのでしょうか?
今回はそんな気になる獣医の正社員という立場での業務についてや、求められることについてご紹介させていただきます。
また、おすすめな求人や給料事情についてもお話していきたいと思います。
獣医を目指している方はリアルな現状をこの記事での覗き見してみてはいかがでしょうか?
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
獣医師の正社員の仕事とはどんな仕事?
仕事内容は多岐にわたります。
同じ獣医師であっても各業種ごとに業務内容は異なります。
獣医師の正社員の仕事1:小動物臨床獣医師の場合
犬猫をはじめとし、その他うさぎやハムスターといった小動物の病気を治療したり、予防診療を行います。
獣医師の場合、医師とは違って、内科、外科等に分かれていません。
専門医も少しずつ増えてきてはいますが、多くの動物病院では、総合診療医として働くことになります。
獣医師の正社員の仕事2:大動物臨床獣医師の場合
牛、豚、鶏といった家畜の病気を治療したり、予防診療を行います。
病院を構えるのではなく、各農家に往診に行きその場で診察・治療を行うケースが多いです。
獣医師の正社員の仕事3:公務員獣医師の場合
国家公務員としては農林水産省もしくは厚生労働省に勤めることになります。
地方公務員としては、都道府県と一部の市で獣医師としての採用があります。
獣医師の正社員の仕事4:製薬会社の場合
薬の研究開発などの立場として働くケースと、MRのような営業職として働くケースがあります。
どちらも獣医師として採用されるというより、獣医師の国家資格や獣医学科を卒業したという知識を求められて採用されることになります。
人体用医薬品、動物用医薬品のどちらの業界でも採用されることがあります。
獣医師の正社員の仕事5:その他
ペットフード会社やペット保険会社などでも獣医師の採用が行われています。
他の事務職と同様の仕事内容になる場合もあれば、保険内容の査定のような獣医師の知識を活かして行う業務もあります。
獣医師の正社員のおすすめ求人の特徴とは?
おすすめされる求人とはどのような求人かをご説明いたします。
獣医師の場合、求人倍率の低さに比べて、福利厚生の充実度が少ないケースが多く見られます。
同様の業務内容・給与の場合、勤務時間であったり福利厚生であったり、働きやすさを重視していくのが良いでしょう。
獣医師の正社員のおすすめ求人の特徴1:完全週休2日制かどうか
獣医師の仕事は激務になりがちです。
体力、健康が資本になりますので、しっかり休める職場を選ぶことが大事でしょう。
オンオフの切り替えのきっかけにもなります。
獣医師の正社員のおすすめ求人の特徴2:手当が充実しているかどうか
獣医師はそれぞれの業務に応じて、さらに必要な知識をアップデートしていくことが大事になります。
その時に、職場からバックアップが得られるかどうかは大きな違いです。
セミナー受講や資格取得に向けて、金銭面で支援があるところを選ぶといいでしょう。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
獣医師の正社員求人でよくある募集内容とは?
実際の求人はどのようなケースが多いのでしょうか。
よくある求人内容の相場を紹介していきたいと思います。
獣医師の場合、企業や公務員では定年まで働くことが可能ですが、いわゆる小動物臨床獣医師の場合はとくに終身雇用が難しくある程度の年齢で昇給が頭打ちになってしまいます。
働きはじめて1〜3年後を見据えると同時に、10年後20年後に向けたビジョンを考えていくことが大事になります。
給与相場(年収など)
新卒で20〜25万円程度が多いです。
これはどの業務内容でも大差がありません。
一般的には、製薬会社や公務員のほうが年収として高く得られる場合が多いです。
臨床獣医師として年収を上げるには、それ相応のスキルと経験が求められますし、給与が頭打ちになりがちなので開業を選択する獣医師が未だに多いのが現状です。
勤務時間、休日
公務員や一般企業の場合は8:30〜17:30のようなケースが多いですが、臨床獣医師としての求人では、8:30〜20:00のようなケースが多くあります。
休憩時間が多く取れる場合もありますが、場合によっては休憩時間もほぼ潰れてなくなってしまうことがあります。
プライベートが気になる方は勤務時間をしっかり確認しておきましょう。
休日は完全週休2日制のところが増えてきてはいますが、繁忙期は週休1.5日や週休1日になってしまうケースや、そもそも月休6日制であるところもありますので、単なる週休2日制か完全週休2日制かをチェックしておく必要はあります。
オススメはやはり完全週休2日制と明記されている求人になります。
福利厚生
資格手当や、セミナー等受講手当がある場合もあります。
小動物臨床獣医師の場合、社会保険が完備していない職場も有りますので、こちらもチェックしておくひとつの判断材料にはなります。
また、住宅手当、通勤手当などが提供される場合もありますので、自宅との距離や一人暮らしをする予定の方はチェックしておいたほうがいいでしょう。
有給休暇や年末年始休暇など
有給休暇がいつから取得可能なのかや、年末年始、GW(ゴールデンウィーク)といった世間の大型連休に休みがあるのかどうか、チェックしておくといいでしょう。
一般的には、勤務後半年以降有給休暇が10日与えられるケースが多いです。
派遣やバイトは正社員とどう違う?正社員として求められることとは?
正社員の場合、フルタイムで働くことと同時に、派遣やバイトにはない責任や臨機応変な対応が求められます。
緊急時に対応できるかどうか
各業務において、緊急性のある業務というのは必ず発生します。
この時に派遣やバイトに対応させるわけにはいきません。
責任ある対応と臨機応変な対応ができること、また、緊急性のある事案に対応できるだけの知識と技術が求められます。
継続的に勤務できるか
正社員の場合、やはり長期間働いてほしいという会社側の意向があります。
派遣やバイトは、人手不足を補う一時的な手段になりがちですが、正社員の場合は長期間働き、顧客との関係性を継続してもらうことも求められています。
まとめ
獣医師と言っても多岐にわたる業務内容が存在します。
その中で正社員というのは、派遣やバイトにはない責任感と、そして長期間働くことが求められています。
どのような求人を選べば、責任感を持って働くことができるのか、長期間働くことができるのか、それらを考えて仕事を探していくことはとても大切です。
そのためには、業務内容をしっかり確認することと同時に、長期間働く上での福利厚生を確認しておきましょう。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)