2021年2月5日

獣医師になるには、どうすればいいのでしょうか。

そもそも獣医師の資格とはどんなものなのか、そしてどうやって取得すれば良いのか、わからないことはたくさんあるかと思います。

今回は国家資格である獣医師免許の取得方法と、取得後の就職先等についてご紹介したいと思います。

獣医師になるための勉強を今まさにしている方はぜひ最後までご覧ください。

「獣医師の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

獣医師になるには?

獣医師とは、獣医師法第1条に記載されている通り、「獣医師は、飼育動物に関する診療及び保健衛生の指導その他の獣医事をつかさどることによつて、動物に関する保健衛生の向上及び畜産業の発達を図り、あわせて公衆衛生の向上に寄与するものとする。」とされています。

一般に、人が飼育するいかなる動物についての保健衛生の向上等を担うのが獣医師という資格の役目になります。

獣医師になるには、法律に記載のとおり、「獣医師になろうとする者は、獣医師国家試験に合格し、かつ、実費を勘案して政令で定める額の手数料を納めて、農林水産大臣の免許を受けなければならない。」とされています。

国家試験に合格して、手続きを経てはじめて獣医師として働くことが可能です。

国家試験に合格しただけでは獣医師として働けないので、手続きを忘れないことがポイントです。

また、この獣医師国家試験を受験するためには所定の獣医学科において必要な単位を取得し、受験資格を手に入れることが必要です。

日本国内には現在17大学で獣医学を学ぶことができます。

ここで、6年間学び学士として卒業することで受験資格を手に入れることができます。

獣医師になるために勉強しておくべきこと

とにかく、広範囲の勉強が必要になります。

基礎獣医学から応用獣医学まで、獣医師になるため、つまりは国家試験に合格するためには膨大な量の勉強をしなくてはなりません。

獣医師法や倫理の勉強も必要ですし、牛、豚、馬、犬など、動物により違う点もしっかりと頭に入れていかなくてはなりません。

また、そういった獣医学の知識に加えて、獣医師として社会に出たあとのためにも、一般常識やマナーなど、社会性を身に着けておく必要も大切です。

持っておくべき資格とは?

獣医師になることについて、有利となる資格はありません。

国家試験を受験する資格さえ手に入れば、全員が平等に試験を受けるのみです。

獣医師になる前にあれこれと資格を取得する必要はありませんが、広い視野を持つために、動物関係の他の職業の資格について学んでおくことはマイナスにはならないでしょう。

獣医師の就職先や募集状況は?

獣医師の就職先は非常に多岐にわたります。

現在、もっとも多くの獣医学生が選ぶ選択肢は、小動物臨床獣医師となる道です。

これは、犬や猫を中心とした小動物を治療する動物病院へ就職することになります。

ですが、それ以外にも獣医学生が選ぶことのできる道は広く用意されております。

また、獣医師免許を取得した、もしくは、獣医学科を卒業したうえで、獣医師免許を活用せずに就職したり起業したりする人も存在します。

獣医師の主な就職先

獣医師の主な就職先は、おもには先程述べたように動物病院になります。

しかし、それ以外にも多くの就職先がありますので、それについてご紹介したいと思います。

動物病院(小動物)

犬、猫を中心とした動物の診断、治療を行う施設です。

農業共済組合(大動物)

牛、豚などの家畜を中心とした動物の診断、治療を行う施設です。

国家公務員

農林水産省もしくは厚生労働省に、国家一種相当の扱いで獣医技官として就職することができます。

地方公務員

各都道府県および政令指定都市や中核市においては、獣医師としての専門職の募集があり、獣医師として就職することができます。

製薬会社など

動物用医薬品だけでなく、人体用医薬品を開発する製薬会社や、その下請けとなる安全性試験を請け負う会社などに就職することも可能です。

研究職や営業職など、幅広い分野で活躍できます。

動物園、水族館など

動物園や水族館にも、そこで生活する動物や魚たちの健康を守る獣医師が必要とされています。

そのため、獣医師として就職可能ですが、飼育員としての業務も多く請け負うのが一般的です。

ペットフードメーカー

より安全で安心なペットフードを作るための研究をしたり、その営業をしたりする仕事をするために、獣医師として働くことが可能です。

ペット保険会社

ペット保険が増えてきた昨今では、保険会社で働く獣医師が増えてきています。

保険請求の内容についてのチェックをしたり、保険加入者の相談に乗ったりするといった仕事内容になります。

実験動物飼育会社

動物実験を行うために、必要となる実験動物の飼育管理を行う仕事も可能です。

獣医師の働き口はどの程度あるの?

獣医師の場合、国家資格であることに加え、絶対的な母体数が少ないことが特徴です。

毎年、新たに獣医師になる人数はおよそ1000人です。

定年退職などで辞めていく人もいますので、今後獣医師の絶対数が大きく変わることはありません。

獣医師の就職先では、動物病院が人気ではありますが、動物病院の数と、動物病院への就職を希望する学生の人数を比較すると、動物病院の数が上回るのが現状であるため、場所を選ばなければ就職することは可能で、就職浪人の可能性は低いでしょう。

ただし、動物病院のなかでも都心部や人気のある大きな動物病院では、応募者が殺到し不合格になることもあります。

また、地方公務員は、とくに田舎においては不足しています。

定員割れを繰り返しているのが実情ですので、受験すると合格する可能性は非常に高いです。

公務員の人気が高く、一般的な倍率が非常に高いことを考えると、獣医師免許による有利さは非常に大きいです。

獣医師の転職事情

獣医師の場合、多くの人が転職経験が多いことが特徴です。

というのも、就職先として人気な動物病院は個人経営がほとんどで、定年まで雇用する前提で雇い入れていることはほぼありえません。

ある程度の経験を積むと、これまでは多くの獣医師が開業という道を選んできました。

この経験を積む過程で、2〜3ヶ所の動物病院で勤務経験のある獣医師が多く存在します。

また、動物病院はつねに人材不足をしている現状があるため、転職自体はそれほど難しいことではありません。

それ以外にも、動物病院から公務員への途中での転職や、民間企業への転職など、分野を超えた転職経験者も多いのがポイントです。

一般的な仕事とは異なり、一つの企業で一生働くという概念が少ないことが特徴で、それは裏を返せばそれだけ安定した企業がないことを示すことにもなりますが、その結果として獣医師は転職や起業等の経験をする人が多くいます。

獣医師の平均給与はどれくらい?

獣医師の場合、大学卒業時の初任給がおおよそ月給で22〜25万円です。

一般企業や公務員は別ですが、動物病院の場合はボーナスや残業代がない場合も多いので、年収がそれほどよくはありません。

細かい給料は、どういった仕事先を選ぶかで変わってきますが、初任給が大きく違うことは少ないようです。

ただ、なかには月給30万円ほどの動物病院も存在します。

ちなみに、40歳時点での平均年収は約600万円です。

月給に換算するとおおよそ40万円になります。

どうやって獣医師の仕事を見つけるの?探し方をご紹介!

獣医師の場合、エントリシートを書いて企業に応募するような、一般的な就職の仕方をするのは、文字通り民間企業への就職を希望する場合に限ります。

動物病院の場合、先輩や研究室からの紹介先であったり、大学に来る就職案内を活用して、就職先を探すことになります。

ここでは、一番人気の高い、動物病院への就職する場合の、その仕事の探し方についてご紹介したいと思います。

地方公務員や農業共済組合への就職の場合は、各団体の行う採用試験を受験して合格するという手段になるため、ここでは割愛することにします。

大学に来る就職案内を活用する

獣医学生のもとには、各動物病院から採用したいという学生を探すために、採用案内が送られてきます。

その採用案内の用紙をみながら、気になる動物病院があれば、連絡を取り、見学(もしくは実習)のうえ、採用の可否について連絡があります。

多くの動物病院では四角四面な面接は行われておらず、何日か動物病院への実習を行った上で、院長(もしくは採用担当者)から、働きたいと思ったら連絡をください、なんていう口約束のような形で就職先が決定することが多いです。

内定通知書が出されるケースも珍しいと思います。(もちろん、希望すれば発行していただけます)

研究室の教授の紹介や、先輩の紹介を活用する

いわゆる人づてに就職する方法です。

動物病院が数多くありすぎて、どこに行くべきか悩むことも多いのが実情です。

そのため、信頼のおける教授の紹介する動物病院であったり、仲良くしている先輩が働いている動物病院へ就職するケースも多いです。

このパターンは、なんらかの縁がある人を採用することになるため、多くの場合すんなりと採用が決まる傾向にあります。

自分で動物病院を探して連絡を取る

ホームページで採用案内を出していたり、公にはしていないものの連絡を取れば、採用を受け入れてくれる動物病院があったりします。

気になる動物病院のホームペーシを見かけたら、電話をかけてみるというのも一つの手になります。

「獣医師の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

獣医師の将来性

実際に獣医師になったら、その後の将来性はどうなのでしょうか。

獣医師として生涯を生きていくことは、簡単なのかそれとも難しいのか、なかなかわかりにくい獣医師の将来性についてご説明したいと思います。

動物病院は厳しい時代がやってくる

動物病院の数は増える傾向にある一方で、ペットの飼育頭数は横ばいもしくは減少傾向にあると言われています。

つまり、ひとつの動物病院にやってくる動物の数が単純に減ってしまいます。

診療単価をあげるなどの工夫をしなければ、なかなか生き残るのが厳しい時代です。

それゆえに、一昔前のように稼ぎたければ開業しよう、というのはリスクが非常に大きくなってきています。

その一方で、動物病院の企業化は進んでおらず、長く働き続ける環境はあまり整っていません。

それゆえに、動物病院で獣医師として働いていくことは厳しいことが多いと考えておくほうがよいでしょう。

公務員なら安定性を

不況で一般的な就職先としても公務員がトップ5の人気を誇り、親が子になってほしい職業でも公務員がランクインしてくる時代です。

公務員になることができれば、獣医師の資格を活かしつつ、安定した仕事を得られるので、将来としては安定していると言えるでしょう。

しかしながら、公務員の仕事の特性上、自ら進んで創意工夫しないと、その単純さにつまらなさを見出してしまう人がいることも現実です。

経験者が語る!できる獣医師はこんな人

では、仕事のできる獣医師とはどういう人物なのでしょうか。

仕事が異なれば、できるできないが変わってくるのは言うまでもありません。

獣医師の仕事は多岐にわたるため、その仕事場所により仕事のできるできないも変わってくるとは思います。

しかしながら、仕事をできる人、いえ、獣医師として尊敬できるような仕事をしているような人には以下のような共通点が考えられます。

勉強を続ける

獣医師はどのような仕事についたとしても、日々アップデートされていく様々な情報を追いかけ続けなくては成長できません。

そのため、勉強を続けることができる人、努力できる人は獣医師としてデキる人といってよいでしょう。

他人の気持ちを思いやれる

獣医師の仕事は相手有りきの仕事です。

飼い主の気持ちを考えることがとても大事です。

そのため、他人の気持ちを考えることのできる人は、仕事も自然とできるようになるでしょう。

そのためには、自分自身にも余裕が無いと他人を思いやれることはできません。

仕事のできる人は、つねに余裕のある人と言いかえることもできます。

「獣医師の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

今回は、獣医師になる方法やその就職先、将来性などについてご紹介しました。

獣医師になるまでの過程はけっして楽なものではなく、狭き門ではありますし、獣医師になったあとも決して楽に仕事ができるわけではなく、将来が明るい仕事だとはっきりいうこともできません。

獣医師という仕事をいまでも続けている人の多くは、その免許の資格の重さを理解し、獣医師としてのやりがいを大切にしている人たちだと言えます。



関連キーワード


獣医師求人についてもっと深堀りした情報を見る

獣医公務員求人の募集内容をご紹介!就職・転職の参考に!おすすめ求人のポイント教えます

獣医師の仕事の内、公務員として働くという方法があります。獣医師なのに公務員?とよく分からない方のほうが多いと思います。同じ公務員として働いている人たちの中にも、獣医師が公務員として働いていることを知らない人がいるくらい、この仕事は世間的には目立たない仕事です。公務員の仕事は縁の下の力持ちである部分が多いですが、公務員獣医師として働く獣医師が受け合っている仕事も同様に縁の下の力持ちとして活躍する場面が多いのが特徴です。今回は、そんな少しマイナーな印象もある公務員獣医師のお仕事について、そしてその求人がどのようなものなのかについて、みなさんの気になるポイントをご紹介していきたいと思います。公務員獣

動物病院獣医師の仕事内容は?一般的な例を挙げながら一日の流れをご紹介します!

動物病院獣医師の仕事内容について詳しく知りたいという方は必見です。動物病院で働く獣医師の一日は、どんな業務をしているのでしょうか?仮に、飼い主として動物病院に訪れたときも、その裏側、見えない部分がどうなっているのかは分かりませんよね。今回は普段は診察室で会うだけの獣医師の仕事内容について具体的にお話しさせていただきます。動物病院ではどのようなことをしているのか、気になる獣医師の一日の流れを追ってみましたので最後までぜひご覧ください。動物病院獣医師の仕事は大きく4個の役割に分けられる動物病院で働く獣医師には、主にどのような役割があるのでしょうか。獣医師と言えば診察をしているイメージが強いと思いま

獣医師の転職を成功させるために!働き先の種類やおすすめな病院の3個の特徴と上手に転職するための3つの注意点

獣医師として生きていく中で、様々なライフプランがあると思います。そして人生にはいろいろな転機が訪れます。例えば、結婚して家庭ができたり、昇進して責任のある立場になったり。また、自分自身の獣医師としてのステップアップも考えるときがやってくるでしょう。そんなときに、転職という手段がひとつ候補に上がってくるかもしれません。獣医師、とくに臨床獣医師として動物病院で働く獣医師が転職を成功という形で収めるにはどうしたらいいのか。もちろん人により目指す形は異なります。自分自身にとって一番最善の形で転職ができるような動物病院の選び方、また、転職する際に何に気をつければ成功できるのか、これらについて説明していき

獣医師のやりがいとは?現役の私が感じる3個のやりがいを感じる瞬間を紹介します

獣医師のやりがいとは、何でしょうか。ひとことで獣医師といっても、その仕事は多岐にわたっています。その分、獣医師の活躍の場は広く用意されています。そのため、獣医師は多くの場でやりがいを感じるきっかけが得られる仕事です。やりがいが多い分、反対に大変さや苦労も多い仕事でもあることが獣医師の特徴です。今回は、獣医師がどのような仕事をしており、どういった場面でやりがいを感じるのかについて、説明したいと思います。獣医師はどんな仕事?獣医師とは、言葉通り獣の医師であるため、犬猫をはじめとした小動物や、牛豚などの家畜の病気を診断し、治療する仕事です。また、そういった治療行為を行うだけでなく、国家公務員や地方公

獣医師を辞めたいと感じる人の5個の理由の種類と対処法。つらすぎる時は働く環境を変えることも必要かもしれません。

獣医師として働いているあなた。以前から、もしくは最近、辞めたいと感じたことはありませんか。多くの獣医師が、働いているうちのどこかで「辞めたい」と感じるようになると言われています。欧米の研究では獣医師の自殺率が高いことが問題として取り上げられています。もしも、あなたが少しでも辞めたいと感じているなら、辞めることも一つの手段です。もちろん、続けることも一つの方法です。今回は、獣医師を辞めたいと感じる理由とそれに対する対処法について紹介したいと思います。獣医師を辞めたいと感じてしまう5個の理由と対処法とは?なぜ、獣医師を辞めたいと感じているのでしょうか。人により様々な理由があるとは思います。獣医師の

獣医師とはどういう仕事?良い面・悪い面やその後のキャリアなどについて経験者が紹介します

獣医師とはどのような仕事をして、どのようなキャリア形成をしていくのかご存知でしょうか?今やペットは家族のような存在といえる時代になってきました。獣医の仕事は、動物の命に携わる責任重大な職業です。ここではそんな獣医師の詳しい仕事内容や、良い面と悪い面について経験者の意見を元にご紹介させていただきます。この記事を読んで「獣医の仕事」について詳しく知るいい機会になれば幸いです。獣医師とはどんな仕事?獣医師と聞くと、一般的には犬や猫のお医者さんである「動物のお医者さん」を想像されるかと思います。獣医師の仕事は実際は多岐にわたっており、犬や猫を診察、治療する小動物臨床獣医師をはじめとし、家畜である牛や豚

獣医師の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

獣医師の年収ははたしてどのくらいになるのでしょうか?一般的には「医」とつくので高給なイメージがあるかもしれません。実際の獣医の年収とはどうなのか皆さんも気になりますよね。そこで今回は獣医師の業務形態ごとの年収がいくらなのかを詳しくご紹介させていただきます。また獣医師で給与アップを狙う為の転職術もぜひご覧ください。獣医師の年収相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合小動物臨床獣医師の場合一般的な犬猫の動物病院に就職した場合、地域差もありますが、初任給が月20〜25万円程度が相場になります。そして、給与のいいところで30万円程度。一般的な大卒初任給と同程度か、少しいいかな、と思えるくらいになりま

獣医師の仕事が向いてる人の特徴は?向いてない人の特徴も一緒にお話ししていきます!

獣医師の仕事はどんなことをするのでしょうか。何となく白衣を着て、犬猫などの動物に治療をする優しそうなお医者さんというイメージを持たれている方がだいたいですよね。ですが、実際の獣医師の業務は幅広く多岐にわたります。また、決してきれいな部分ばかりではないので、ただ動物が好きというだけでは続けていくのが難しい職業かと思います。そこでこの記事では獣医師に向いてる人の特徴や向いてない人の特徴も詳しくご紹介します。獣医師の仕事はどんな仕事?獣医師の仕事はとても広く、「犬猫などの小動物を治療する」「牛豚などの大動物を治療する」「公務員として衛生管理をする」「企業や大学で研究・開発をする」など働き方が多様です

獣医師正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

獣医師が正社員として働くとは、皆さんはどういうことだと思いますか?雇用される立場として、どのような業務をしていくことになるのでしょうか?今回はそんな気になる獣医の正社員という立場での業務についてや、求められることについてご紹介させていただきます。また、おすすめな求人や給料事情についてもお話していきたいと思います。獣医を目指している方はリアルな現状をこの記事での覗き見してみてはいかがでしょうか?獣医師の正社員の仕事とはどんな仕事?仕事内容は多岐にわたります。同じ獣医師であっても各業種ごとに業務内容は異なります。獣医師の正社員の仕事1:小動物臨床獣医師の場合犬猫をはじめとし、その他うさぎやハムスタ

獣医師の仕事内容は?覚えなければいけないことは何?経験者がお話しします!

獣医師の仕事内容は実は多岐にわたっていて、活躍の場が複数存在するんです。多様な働き方が認められ、今やこの職業に就きたいという方も増えてきています。免許を活用した業務だけでなく、動物のプロとして様々な仕事に携わることが可能なんです。それでは、そんな獣医師の仕事内容についてその幅広い働き方を詳しく紹介していきます。また、獣医師の仕事で覚えなければいけないことや、やりがいについても解説させていただきますね。獣医師の幅広い業務とは?経験者が紹介!獣医師の仕事は幅広く、小動物臨床獣医師、産業動物臨床獣医師、公務員、企業での研究開発など多岐にわたります。獣医師の幅広い業務1:小動物臨床獣医師として働く犬猫