獣医師の仕事内容は?覚えなければいけないことは何?経験者がお話しします!
獣医師の年収ははたしてどのくらいになるのでしょうか?
一般的には「医」とつくので高給なイメージがあるかもしれません。
実際の獣医の年収とはどうなのか皆さんも気になりますよね。
そこで今回は獣医師の業務形態ごとの年収がいくらなのかを詳しくご紹介させていただきます。
また獣医師で給与アップを狙う為の転職術もぜひご覧ください。
獣医師の年収相場はどのくらい?
正社員で新卒入社した場合
小動物臨床獣医師の場合
一般的な犬猫の動物病院に就職した場合、地域差もありますが、初任給が月20〜25万円程度が相場になります。
そして、給与のいいところで30万円程度。
一般的な大卒初任給と同程度か、少しいいかな、と思えるくらいになります。
大動物臨床獣医師の場合
産業動物(牛や豚など)を相手に治療をする獣医師の場合、これも初任給は20〜22万円前後のところが多いです。
なぜなら、公務員に準じた給与形態をとっているケースが多いからです。
一般企業に就職した場合
その企業によるところの差が大きいですが、獣医師としての就職ではなく、新卒(大卒)と同じ扱いになります。
一部では6年制であることを考慮して、大学院卒(修士)としての給与を提示されることもあります。
一般的な相場は20〜22万円程度といったところになります。
公務員獣医師の場合
国家公務員と地方公務員による差は多少ありますが、初任給としては20〜22万円程度が相場です。
これは、地方では医療職第二級、国家では国家一種相当にあたる給与表によります。
正社員で転職した場合
転職すること=給与アップにつながるとは必ずしも言えません。
というのも、獣医師の勤務先の多くは、中小企業に該当するからです。
転職する際に注意しなくてはならないのが、同じ獣医師であっても職種を変えるかどうかです。
真逆の業務内容になることも珍しくありません。
いままでとは違うような内容の仕事をする際には、給与がアップする可能性は低いです。
むしろ、下がる可能性も大いにありえます。
一方で、臨床獣医師としてのステップアップで別の病院を選んだり、公務員でも同様の職務になる場合は、前職の経験年数を換算してもらうことが可能です。
パート・アルバイト
パート・アルバイトは一般的には正職員よりも給与が劣ります。
しかし、小動物臨床獣医師の場合は、時間給換算すると多少メリットがあるといえるでしょう。
時給では1500円程度のところが多いです。
決して高給とはいえない時給ですが、長期間拘束され、責任感の多い正社員と比較すると、短時間で効率的に稼ぐことができます。
また、地方公務員で募集される臨時職員の場合は、正職員とほぼ同等の福利厚生や給与を得ることが可能です。
その代わりに、時短勤務等は難しいことが多いです。
いわゆるフルタイムでの採用になります。
年収にも響いてくる基本給以外のものは、どうなっているの?
賞与
小動物臨床獣医師の場合、賞与がありません、ということも多いです。
また賞与がある場合でも、年1〜2ヶ月分のところが多いのが実情です。
4ヶ月分支給されるところ(いわゆる民間平均の賞与)はまれな病院となります。
一部の大型動物病院では、賞与もしっかりともらえることが多いです。
公務員、企業、産業動物獣医師は、民間給与の実態とイコールになることが多いため、年4ヶ月分程度(6,12月に2ヶ月分ずつ)もらえるところが多いです。
昇給
一般的に、小動物臨床獣医師の場合は年5000円から1万円程度、公務員の場合は年5000円程度昇給することが多いようです。
実力が伴えば、2〜3万円昇給するようなケースもあるようです。
しかしながら、昇給がなく据え置きになってしまうケースもあるようですので、注意が必要です。
それとなく現状を確認するようにしましょう。
各種手当
一般的な福利厚生に加えて、セミナー参加費手当や獣医師手当などの、獣医師としてあなた自身がスキルアップするための福利厚生が用意されてる場合があります。
動物関連の企業の中には、ペット慶弔休暇のような、自身が飼育するペットのための福利厚生がある場合もあります。
また、動物病院では自身の動物の治療費が半額になるようなケースもあります。
こういった福利厚生の内容は珍しいかもしれませんが、動物業界には意外と採用されていることが多いです。
ただし、社会保険がすべて整っている病院ばかりではありません。
厚生年金に加入をしていないようなところもありますので、給与と含めてチェックが必要になります。
給与が高い人は何が違うの?
獣医師の職種は広いですが、各業種の中でも、給与に差が出やすい小動物臨床獣医師に注目しながら、違いについて説明していきたいと思います。
一般的な公務員は年功序列制度のため給与の差が出にくいのが現状ですが、他にない経験やスキル(英語が話せるなど)があれば、異動先等に違い出て出世しやすいコースを歩めることもあるでしょう。
スキル
それぞれの学会が設定している認定医制度を活用し、専門医として勤務することができれば一般的な給与は上がります。
他の人が実施するのが困難なような特別なスキルがあり、なおかつそれを他人(雇用主)から認められるという認定医制度は一番の方法となるでしょう。
また、整形外科、眼科のような外科スキルが必要とされる手術が得意な場合は、特に重宝されるかもしれません。
というのも、動物病院は内科外科すべてをやる必要がありますが、一般的な一次診療の獣医師の中でも、整形外科や眼科は複雑で特別な知識が必要なため、二次病院に患者を送っているケースが多いからです。
役職
動物病院の中にも、院長、副院長、主任といった役職を採用しているところがあります。
開業して院長になることとは別に、そういった役職を持つ立場になることで、給与アップが望めます。
また、専門診療を行うような規模の大きい動物病院の場合は、「認定医」「専門医」として立場を得ることで給与アップにつながります。
勤続年数
勤続年数が長い(経験年数が長い)ほど給与アップの機会は得られますが、むしろ年数を重視するより何ができるかが大事になります。
単に長いだけでは給与は横ばいが続き、昇給がまったく見込めないということも。
地域
やはり地方よりも都心部においての給与が高いと思われがちです。
ですが地方に目を向けると、想像よりも高給与な求人が見つかる場合があります。
これは地方での人手不足(勤務医不足)が影響しています。
獣医師で年収をあげるためにやるべき3つのこと
今の職場でできること2つと、思い切って転職すること、これらにより獣医師としての可能性と給与アップをめざしましょう。
今の勤務先でできること
スキルアップを図る
スキルが認めれられること=「信頼」につながります。
多くのセミナー等を受講したり、認定医制度を活用したりして経験を増やすことでスキルアップにつながります。
時間の少ない中では大変ですが、コツコツと積み上げていくことをおすすめします。
給料アップの交渉をしてみる
獣医師としての経験が増えて、一人でできることが多くなった時、院長にアドバイスを得る形で給与交渉をしてみるのは悪いことではないでしょう。
また、院長と面談することで、自分に足りないスキルが見えてくるかもしれません。
給与アップのために得るべきスキルが明確化されるのはいいことです。
思い切って転職する
獣医師の仕事は本当に多岐にわたり、動物病院の数もかなり多いのが現状です。
転職先の職場で、自身の経験を活かすことで、思った以上に給与アップする可能性があります。
すぐに転職しなくても、各転職サービスを活用するなどし、常に自分の価値を考えていくことをおすすめします。
転職先の選び方1: 今以上の仕事ができる転職先を選ぶ
例えば、今までなかった高度な医療機器(CT、MRIなど)が使用できたり、二次診療施設に送っていたような患者を診ることができたり、症例の幅が広がることで自分自身の獣医師としてのスキルが上がるような病院を選ぶといいでしょう。
転職先の選び方2: 福利厚生があり、しっかり休める転職先を選ぶ
人間は身体が資本です。
選ぶならばしっかり休日がとれ、セミナー等に参加しやすく、自身のスキルアップがしやすい環境を選ぶといいでしょう。
転職先の選び方3: チャレンジできる転職先を選ぶ
手術は勤務医に任せない、最終的なインフォームドコンセントは院長がとる、という方針の院長がいるのも現実であり、まっとうな事実です。
自分自身がやりたいことがやれるか、チャレンジできるような職場を選ぶことで獣医師として成長する機会を手に入れましょう。
転職をする時は、こちらの記事を参考に!
さらに思い切って、異業種へ転職する
休みの多さや、手に入る福利厚生を考えれば、製薬会社での臨床開発職など、獣医師の資格があれば優遇されるような仕事に切り替えるのも一つの手です。
獣医師免許をどこまで活用するのか、それはあなた次第です。
仮に、未経験の業界であっても、国家資格である獣医師免許は優遇されます。
気になる業務があれば、インターネットで検索してみたり、応募資格について検討してみたりすることをおすすめします。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
給料をアップさせるための求人の選び方
一般的な転職サイトには獣医師向けの求人は少ないですが、日本獣医師会の求人募集ペーシや、各動物関連企業の求人募集ページに登録することで、自分が知らなかった多くの求人を知る機会を増やすことができます。
また、医療業界向けの求人サイトにも、獣医師免許を必要としている求人がありますので、視野を広く持つことで給料アップにつなげることができるでしょう。
その際には求人情報、福利厚生などをしっかり読み込む必要があります。
給与相場が今よりも高いところを探そう
まず基本給をチェックしましょう。
しかし、基本給だけでなく、残業手当などの手当もしっかりチェックすることが大切です。
そうしないと、基本給は高くなったけど、残業手当がないから、結局トータルの給与が下がってしまった・・・ということになってしまうかもしれません。
賞与や昇給制度をチェック
賞与は何ヶ月分なのか、昇給制度があるのか、きちんと求人情報に書かれているかどうかも大事です。
個人経営の動物病院では、賞与はあまり大きくあてにすることはできませんが、企業経営の動物病院であったり、一般企業であれば賞与はありますので、トータルいくらになるのか考える時に賞与は大事になります。
残業代はちゃんと出る?
こればかりは情報を見ているだけで分からないのが実情です。
ゆえに、口コミをチェックしたり、実際に企業訪問や病院見学を行いましょう。
残業も、どこからどこまでが残業なのか、しっかりと定義されていないケースが多いです。
また、タイムカードが導入されている場合でも、いわゆるタイムカードを押してからが本当の残業ということもあるかもしれません。
交通費や福利厚生は?
福利厚生は手厚いほどいいです。
福利厚生がないほうがいいなんていうことは考えられないでしょう。
仮に、手取りが少なくなったと感じる場合でも、これまで支払っていた税金等を考えた場合、最終的に手元に残るお金を増やせるかもしれません。
また、女性の場合は今後のライフプランも考えて、産休や育休が取得可能なのか、また実際に取得して復帰した人がいるのかどうかを確認することは大事です。
特に長期間勤務したい場合はチェックしましょう。
雇用形態ごとに違いは出てくる?
月給や年収
月給、年収を比較した場合、やはり正社員として勤務することが一番給与を得る手段になります。
しかし、時給換算した際に、時間給が非常に低くはないかというところや、福利厚生(社会保険に加入しているか、など)にも目を向ける必要があるでしょう。
給料以外における良い点と悪い点
正社員
給与がしっかり保証されているが、拘束時間が長いのがデメリットです。
時給換算すれば他業種の学生アルバイト以下のこともあるのが実情です。
派遣、契約社員
給与が安くなってしまう、福利厚生が薄い、なによりも長く働くことができませんし、雇用自体も不安定な立場です。
一方で、自身がやりたい仕事の第一歩になったり、いままでにはない経験が得られるという意味では、柔軟な働き方ができるためメリットといえる勤務形態です。
アルバイト、パート
短時間の勤務で、一定の給与が得られるメリットが有ります。
長く働くのが難しい方には、こちらの形態がいいでしょう。
ある程度のスキル、経験がないと勤務することが難しく、また、正社員ほどの福利厚生がないため、プライベートを重視する際には選びたい勤務形態です。
この働き方は、こんな人におすすめ!
獣医師の求人は多様な働き方が認められる現状ですが、それでも獣医師の求人の多くは正社員としての勤務であり、働くか辞めるかを迫られることが多くあります。
そのような時ほど、自分自身何を重視して働くのかをしっかりと考えて、柔軟な働き方を選んでいきましょう。
正社員
獣医師としてスキルアップしたい、経験を得たい、というような給与以上に求めるものが大きい場合におすすめです。
もちろん福利厚生も一番充実した働き方ですので、家庭を支えるなどの目標があるかたはやはり正社員として働くことをおすすめします。
また、ある程度の年齢まで働くことも可能です。
派遣、契約社員
短期間ひとまず働きたい、どうしても働いてみたかった会社であるというように、ステップアップのひとつとして選びたい働き方です。
その先に、正社員への道が開かれているケースや、さらなる転職時にアピールポイントとして活用できます。
また、自分がその仕事に本当にマッチしているのか、想像だけでミスマッチはないのか知りたいというときにも選びたい働き方です。
アルバイト、パート
短時間だけ働きたい、家庭と両立したい、というような方に一番のおすすめできる働き方です。
現場から離れると、仕事の勘やスキルは落ちてしまう、でも正社員で働けるほど時間が取れない、という場合にもこちらの働き方はおすすめです。
時間がとれるようになれば正社員として雇用されるケースもありますので、将来的に、フルタイムで正社員として働くことを考えている方でもデメリットにはなりにくいでしょう。
まとめ
獣医師として給与をアップしていくには、やはり経験・スキルが大事になります。
それを得るためにはもちろん時間がかかります。
得られる年収も決して高給ではないということは分かっていただけたかと思います。
一般的にも3年働くと、次どうするべきかを考える時期にやってくるかと思います。
自身のライフスタイルが変わったり、仕事をしていく中で自分が求めるものが違ってきたり、さらなるステップアップをするのかどうか、獣医師としてどうあるべきかに悩むときも来るでしょう。
自分自身が想像しているよりも、あなたのことを必要としている求人情報が世の中にあるかもしれません。
スキルアップをしながら、求人情報をこまめにチェックすることでよりよい転職先との出会いを失わないようにしていきましょう。
リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。
関連キーワード
獣医師求人獣医師求人についてもっと深堀りした情報を見る
獣医公務員求人の募集内容をご紹介!就職・転職の参考に!おすすめ求人のポイント教えます
獣医師の仕事の内、公務員として働くという方法があります。獣医師なのに公務員?とよく分からない方のほうが多いと思います。同じ公務員として働いている人たちの中にも、獣医師が公務員として働いていることを知らない人がいるくらい、この仕事は世間的には目立たない仕事です。公務員の仕事は縁の下の力持ちである部分が多いですが、公務員獣医師として働く獣医師が受け合っている仕事も同様に縁の下の力持ちとして活躍する場面が多いのが特徴です。今回は、そんな少しマイナーな印象もある公務員獣医師のお仕事について、そしてその求人がどのようなものなのかについて、みなさんの気になるポイントをご紹介していきたいと思います。公務員獣
動物病院獣医師の仕事内容は?一般的な例を挙げながら一日の流れをご紹介します!
動物病院獣医師の仕事内容について詳しく知りたいという方は必見です。動物病院で働く獣医師の一日は、どんな業務をしているのでしょうか?仮に、飼い主として動物病院に訪れたときも、その裏側、見えない部分がどうなっているのかは分かりませんよね。今回は普段は診察室で会うだけの獣医師の仕事内容について具体的にお話しさせていただきます。動物病院ではどのようなことをしているのか、気になる獣医師の一日の流れを追ってみましたので最後までぜひご覧ください。動物病院獣医師の仕事は大きく4個の役割に分けられる動物病院で働く獣医師には、主にどのような役割があるのでしょうか。獣医師と言えば診察をしているイメージが強いと思いま
獣医師になるには?必要な資格や勉強しておくべきことは?就職先についてもお話しします!
獣医師になるには、どうすればいいのでしょうか。そもそも獣医師の資格とはどんなものなのか、そしてどうやって取得すれば良いのか、わからないことはたくさんあるかと思います。今回は国家資格である獣医師免許の取得方法と、取得後の就職先等についてご紹介したいと思います。獣医師になるための勉強を今まさにしている方はぜひ最後までご覧ください。獣医師になるには?獣医師とは、獣医師法第1条に記載されている通り、「獣医師は、飼育動物に関する診療及び保健衛生の指導その他の獣医事をつかさどることによつて、動物に関する保健衛生の向上及び畜産業の発達を図り、あわせて公衆衛生の向上に寄与するものとする。」とされています。一般
獣医師の転職を成功させるために!働き先の種類やおすすめな病院の3個の特徴と上手に転職するための3つの注意点
獣医師として生きていく中で、様々なライフプランがあると思います。そして人生にはいろいろな転機が訪れます。例えば、結婚して家庭ができたり、昇進して責任のある立場になったり。また、自分自身の獣医師としてのステップアップも考えるときがやってくるでしょう。そんなときに、転職という手段がひとつ候補に上がってくるかもしれません。獣医師、とくに臨床獣医師として動物病院で働く獣医師が転職を成功という形で収めるにはどうしたらいいのか。もちろん人により目指す形は異なります。自分自身にとって一番最善の形で転職ができるような動物病院の選び方、また、転職する際に何に気をつければ成功できるのか、これらについて説明していき
獣医師のやりがいとは?現役の私が感じる3個のやりがいを感じる瞬間を紹介します
獣医師のやりがいとは、何でしょうか。ひとことで獣医師といっても、その仕事は多岐にわたっています。その分、獣医師の活躍の場は広く用意されています。そのため、獣医師は多くの場でやりがいを感じるきっかけが得られる仕事です。やりがいが多い分、反対に大変さや苦労も多い仕事でもあることが獣医師の特徴です。今回は、獣医師がどのような仕事をしており、どういった場面でやりがいを感じるのかについて、説明したいと思います。獣医師はどんな仕事?獣医師とは、言葉通り獣の医師であるため、犬猫をはじめとした小動物や、牛豚などの家畜の病気を診断し、治療する仕事です。また、そういった治療行為を行うだけでなく、国家公務員や地方公
獣医師を辞めたいと感じる人の5個の理由の種類と対処法。つらすぎる時は働く環境を変えることも必要かもしれません。
獣医師として働いているあなた。以前から、もしくは最近、辞めたいと感じたことはありませんか。多くの獣医師が、働いているうちのどこかで「辞めたい」と感じるようになると言われています。欧米の研究では獣医師の自殺率が高いことが問題として取り上げられています。もしも、あなたが少しでも辞めたいと感じているなら、辞めることも一つの手段です。もちろん、続けることも一つの方法です。今回は、獣医師を辞めたいと感じる理由とそれに対する対処法について紹介したいと思います。獣医師を辞めたいと感じてしまう5個の理由と対処法とは?なぜ、獣医師を辞めたいと感じているのでしょうか。人により様々な理由があるとは思います。獣医師の
獣医師とはどういう仕事?良い面・悪い面やその後のキャリアなどについて経験者が紹介します
獣医師とはどのような仕事をして、どのようなキャリア形成をしていくのかご存知でしょうか?今やペットは家族のような存在といえる時代になってきました。獣医の仕事は、動物の命に携わる責任重大な職業です。ここではそんな獣医師の詳しい仕事内容や、良い面と悪い面について経験者の意見を元にご紹介させていただきます。この記事を読んで「獣医の仕事」について詳しく知るいい機会になれば幸いです。獣医師とはどんな仕事?獣医師と聞くと、一般的には犬や猫のお医者さんである「動物のお医者さん」を想像されるかと思います。獣医師の仕事は実際は多岐にわたっており、犬や猫を診察、治療する小動物臨床獣医師をはじめとし、家畜である牛や豚
獣医師の仕事が向いてる人の特徴は?向いてない人の特徴も一緒にお話ししていきます!
獣医師の仕事はどんなことをするのでしょうか。何となく白衣を着て、犬猫などの動物に治療をする優しそうなお医者さんというイメージを持たれている方がだいたいですよね。ですが、実際の獣医師の業務は幅広く多岐にわたります。また、決してきれいな部分ばかりではないので、ただ動物が好きというだけでは続けていくのが難しい職業かと思います。そこでこの記事では獣医師に向いてる人の特徴や向いてない人の特徴も詳しくご紹介します。獣医師の仕事はどんな仕事?獣医師の仕事はとても広く、「犬猫などの小動物を治療する」「牛豚などの大動物を治療する」「公務員として衛生管理をする」「企業や大学で研究・開発をする」など働き方が多様です
獣医師正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!
獣医師が正社員として働くとは、皆さんはどういうことだと思いますか?雇用される立場として、どのような業務をしていくことになるのでしょうか?今回はそんな気になる獣医の正社員という立場での業務についてや、求められることについてご紹介させていただきます。また、おすすめな求人や給料事情についてもお話していきたいと思います。獣医を目指している方はリアルな現状をこの記事での覗き見してみてはいかがでしょうか?獣医師の正社員の仕事とはどんな仕事?仕事内容は多岐にわたります。同じ獣医師であっても各業種ごとに業務内容は異なります。獣医師の正社員の仕事1:小動物臨床獣医師の場合犬猫をはじめとし、その他うさぎやハムスタ
獣医師の仕事内容は?覚えなければいけないことは何?経験者がお話しします!
獣医師の仕事内容は実は多岐にわたっていて、活躍の場が複数存在するんです。多様な働き方が認められ、今やこの職業に就きたいという方も増えてきています。免許を活用した業務だけでなく、動物のプロとして様々な仕事に携わることが可能なんです。それでは、そんな獣医師の仕事内容についてその幅広い働き方を詳しく紹介していきます。また、獣医師の仕事で覚えなければいけないことや、やりがいについても解説させていただきますね。獣医師の幅広い業務とは?経験者が紹介!獣医師の仕事は幅広く、小動物臨床獣医師、産業動物臨床獣医師、公務員、企業での研究開発など多岐にわたります。獣医師の幅広い業務1:小動物臨床獣医師として働く犬猫