2020年8月4日

化粧品メーカーと聞いて、どのようなイメージを抱きますか?

キラキラした百貨店のコスメカウンター。

しゃんとした姿勢で、自信に溢れて仕事をしている美容部員。

化粧品メーカーでの仕事は、華やかで女性の憧れの業種ですよね。

そんな化粧品メーカーの求人ではいったいどのような仕事をするのか、そして、一体どのように化粧品メーカーに就けるのか、解説します。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

化粧品メーカーでの仕事ってどのようなもの?

一言で言えば、人々を美しくし生活の質を上げていく化粧品を世に送り出す仕事です。

化粧品メーカーの仕事は大きく分けて「製造」「販売」「管理」に分かれます。

それぞれの仕事を詳しくご紹介します

製造に関わる仕事

商品企画

新しい商品・ブランドの企画をします。

商品を生み出す「要」の仕事です。

マーケット・競合調査、プロモーション戦略、取得したいエビデンスの検討からコンセプトを作成し、商品名の決定、販売戦略の策定、など幅広い業務があります。

視野を広げ頭を柔らかくし、新しい商品を生み出すアイデアのための思考と、売上を上げて長く愛される商品にするための思考。

両方を実現するための思考が求められます。

研究&開発

その名の通り、新しい商品を生み出す仕事です。

最先端の素材の開発から、処方の設計、化粧品の効果検証・学術論文の投稿などを行っています。

最近は大学と共同研究を進める「産学連携」も活発で、各社が他社よりもいち早く・革新的な製品を発売しようとしのぎを削っています。

製造

商品企画から研究・開発と進んだ新商品を、実際に生産し商品化していく仕事です。

いかに高い品質を維持しながらコストを抑えて製造できるかが鍵になります。

中でも購買・調達業務では、調査した市場の動向や営業からの販売計画をもとに、無駄を出さず欠品もしない最適な量の原材料を発注し、充分な在庫確保を行うことが求められる職種です。

そのため、高い洞察力と計画性が求められます。

販売に関わる仕事

販売

販売にはB to C型(一般消費者向けの販売)とB to B型(法人向けの販売)の大きく二つに分かれます。

B to C型は、百貨店・ドラッグストアなどで販売に従事する販売員である美容部員がいます。

販売員の中には、百貨店の社員やディーラー等、販売に特化したメーカー以外の会社の社員もいますが、多くのメーカーは、自社でも販売員を社員として雇っています。

お客様は美しくなりたいと店に足を運んでいるため、販売員は美意識が高いのはもちろん、コミュニケーション能力などの高い接客スキルが求められます。

また、B to Cには、ネットショップを運営する仕事も入ります。

B to B型は、百貨店、モール、サロンやドラッグストアなどへ訪問し、自社の商品を取り扱ってもらえるように営業をする仕事です。

更に、商品を卸した先でどのようにすれば売れるのか勉強会などを実施することもあります。

いずれにしても、販売に繋がる仕事では、お客様と良い関係を作れるかどうかが鍵になります。

管理に関わる仕事

間接部門

人事、経理、財務、経営企画、システム管理など、通常の会社が持つ間接部門もあります。

その中でも、カスタマーセンターは特に重要な仕事です。

メーカーのブランドイメージを守るだけでなく、より高めていくためにもお問い合わせやクレームへの対応を徹底し、お客様の満足度を高めるよう努めています。

それでは、化粧品メーカーの求人にはどのような種類があるのでしょうか?

先ほどご紹介した全ての職種で求人があります。

募集の数としては、販売員が多く、この販売員は非正規での雇用形態の場合があります。

また、商品の制作物に関わる仕事の求人もあります。

化粧品メーカーは商品の製造だけではなく、商品の世界観を構築するブランディングが重要です。

商品の魅力を上手くお客様に伝えられるかが売上に大きな影響を与えるため、リーフレット、店舗設計、HPなど、世界観が伝わるようこだわりを持って制作します。

ここが他の業界のメーカーと大きく異なるところです。

そのため、デザイン、プロモーション関連のスキルを持った方の需要が高いです。

どういう事業形態や職種が良いか決まっていますか?

インバウンドの増加と、日本ブランドの品質への高い評判から、海外からの日本の化粧品の需要が高くなっており、英語・中国語・韓国語が使える方の採用が増えています。

会社としても、免税店や越境ECのようなインバウンドの需要に乗ることができる事業を持っている企業は業績も好調です。

また、最近のトレンドはネットショップなどのECサイトで化粧品を購入することであり、実際にそのケースが増えてきています。

ネットショップと店舗での連携によって売上を伸ばす、O to Oビジネスも流行しています。

そのため、システムの構築やマーケティングのスキルを持つ人の需要が高くなってきています。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

化粧品メーカー求人でよくある募集内容とは?

化粧品メーカーと言えども、募集内容は会社規模や業態によって大きく異なります。

給与相場

給与は会社の規模によって異なりますが、正社員と比較すると、非正規社員は年収にして100万円ほど低くなっています。

開発、企画などの職種は、他の職種と比較すると相対的に給与水準が高くなっています。

勤務時間や休日、残業

販売関連の営業職は、百貨店など店舗に出勤したり美容室・エステなどのサロンに訪問するため土日が大きな稼ぎ時になり、シフトでの勤務形態です。

その他の企画・開発・間接部門等は、基本的に土日休みが多いようです。

季節の変わり目やイベント前など、新商品のリリース前は残業が多くなる傾向にあります。

福利厚生

勤務先の企業によって大きく異なりますが、多くの会社で自社の製品が割引で購入できる社販制度があります。

勤務場所

本社や支社での勤務と販売先の店舗での勤務に分かれます。

販売先の店舗には、百貨店、免税店、ドラッグストア、ショッピングモールなどがあります。

就業時間などは店舗が入っている施設のルールに従います。

求められる人物像

職種によって求められる人物像は異なります。

しかし、製造、販売、管理全てに共通して求められるのは、美容が好きで、化粧品の持つ可能性を信じていることです。

また、メーカーとして製造から流通まで自社完結させている企業は少なく、多くは複数の企業と連携しています。

そのため、販売はもとより、製造・管理においても高いコミュニケーション能力や調整能力が求められます。

それでは、各職種でどのような人物像が求められるのか掘り下げていきましょう。

開発・製造について

生物・化学分野で博士号を取得したというような高い専門性があると即戦力になります。

また、高い効果がある成分や革新的な素材を使用した商品は、商品コンセプトだけでなくその後の魅せ方・販売戦略にも大きく影響を与えます。

そのため、開発・製造段階だけではなく、その後の販促・販売も意識して商品を作り出すバランスが求められる職種です。

また、販売前には様々な認可を受けたり各種試験などを実施する必要があるため、それらを踏まえて発売に繋げるための高い計画性と緻密さが求められます。

販売について

美容業界の会社の顔になるため、ブランドイメージに合わせた身なりや清潔感が求められます。

また、お客様とのコミュニケーションスキルの高さも求められます。

一般消費者であるお客様に対してもサロンなどの法人に対しても信頼を勝ち取り、長くお付き合いをしていただけるようなスキルを身につけることができる人が求められています。

管理について

ブランドや販売チャネルが多いメーカーであればあるほど、物流管理、人事管理、債権・法務管理など、管理分野がどんどん複雑になっていきます。

そのような複雑な状況でも、きっちりと正確に対処できる処理能力の高さが求められます。

必要なスキルや資格、経験

必要なスキルや資格・経験は職種により異なります。

また共通して化粧品やその関連内容の知識を身につける意味では、化粧品検定などの資格取得を目指すと知識を業務に活かすことができるかもしれません。

更に、販売職に関しては接客経験などを求められることがあります。

化粧品メーカー求人の雇用形態による違い

雇用形態には、他の企業同様、正規・非正規の働き方があります。

前述の通り特に販売・製造職の場合は非正規での雇用が多くありますが、その場合は残業が少なかったり転居を伴う異動がないなど、働き方に差を設けている場合が多いです。

自分に合った化粧品メーカー求人の選び方や注意点

化粧品メーカーの仕事は、企業・業態・規模・取り扱い商品によって大きく異なっています。

そのため、各メーカーの特徴をしっかりと掴み、自分の希望に合った会社を探すことが重要です。

【選び方①】雇用形態から探す

前述のような特徴から、自分のライフスタイルに合わせたりライフワークバランスを意識した働き方が実現しやすいのは、非正規職であることが多いです。

しかし、非正規でも販売員や製造関連職の場合はその大半がシフト制であるため、休日希望などの自由度は低い傾向にあります。

【選び方②】職種から探す

職種は、過去の経験や持っているスキルを掛け合わせて、一番挑戦したい職種に応募することが良いと思います。

同じ職種でも企業によって職務内容が変わるため、よく調べる必要があります。

【選び方③】会社の業態から考える

自社で工場を持ち製造まで行っている会社と、製造を外部委託している会社(OEM会社)があります。

最近はOEM会社の業務範囲が広がっているため、大手メーカーでも多くの商品をOEMに依頼したり、商品企画自体をOEM会社に行ってもらうことも増えています。

全て自社でやるのか、それとも外部の会社と連携してやるのか、どちらが自分の希望と合っているか選ぶ必要があります。

また、化粧品の中でもスキンケア、ヘアケアから、メイクアップ、染材、育毛剤など種類が幅広くあり、また使用場所も個人が使うものから、美容室・エステなどのサロンで使用するものまで様々な選択肢があります。

個人が使うものでも、ドラッグストアで販売している低価格の商品から百貨店で購入する10万円ちかくする高価なものまであります。

また最近のトレンドとして、美容機器といった分野や肌診断など化粧品以外のテクノロジー分野への参入も増えています。

このように多種多様な企業がある中で、どの商材・どの業態に興味があるか検討をする必要があります。

【選び方④】給与や雇用条件から考える

給与は企業によって異なりますが、相対的に製造・販売職よりも本社で勤務する開発・管理職のほうが給与が高い傾向にあります。

また正社員の場合、新商品のリリース時の残業などハードワークもありますが、非正規社員の場合はライフスタイルに合わせて働きやすくなっていることが多いです。

【選び方⑤】エリアから考える

本社が東京にある企業が多いです。

店舗や工場に配属される場合は、自分の好きな地域で働ける可能性が高くなります。

【選び方⑥】好きなブランドから考える

ブランドごとに世界観が異なります。

例えば、オーガニックをテーマにしたもの、動物愛護・環境保全といったエシカルをテーマにしたものも多くあります。

そのブランドの世界観や思考にマッチする場合、その会社を選んでも良いかもしれません。

注意点

化粧品と一口に言っても、実に様々です。

そのため、同じ規模の会社でも職務内容が全く違うことがあります。

しっかりとその会社の商品・ブランド・業態を情報収集して応募することが重要です。

化粧品メーカーの求人についてよくある疑問

前述のように、化粧品メーカーは事業もスタイルも様々で、かなり複雑なことが多いです。

各会社の特性をしっかりと把握し、自分に一番マッチした会社を選べるような情報収集がカギになってきます。

応募方法は?

各メーカーがどのような業態で事業を行っているのか、何に強みがあり競合他社との差別化は何なのかは、ホームページのみでは把握することができません。

そのため、転職エージェントを利用するのが良いでしょう。

転職エージェントは、あなたの特性・要望に沿って一番最適な会社をピックアップしてくれます。

すでにこのブランドが好き!といったものがある場合は、会社のホームページから直接応募しても良いかもしれません。

面接でよく訊かれることは?面接合格の秘訣!

商品を使用したことあるか、使用した感想はどうかなど、自社の商品について訊かれることが多いです。

予め取り扱っている商品は調べておきましょう。

商品のレビューや、実際に百貨店などで試してみると尚良いと思います。

また、数ある化粧品メーカーの中でなぜここを選んだかということを、明確に説明できることが大切です。

そのため、徹底して志望する会社と競合他社のホームページを見ておくことが大切です。

未経験でも応募できる?

多くの会社が未経験での募集をしています。

最近のトレンドとしては、他業種で得た知見を化粧品業界で活かしたいとの考えから、他業界で活躍した人材を積極的に採用しています。

そのため未経験での応募であれば、今までの業種で得たスキルを化粧品業界でどう活かすことができるかをアピールしましょう。

会社の雰囲気は?

会社の雰囲気はそれぞれの企業ごとに大きく違います。

ただ、化粧品や美容が好きな方が多いので、女性の割合が高く華やかな印象を受けます。

正社員、派遣社員、アルバイトの募集があるの?

全ての職種で正社員・派遣社員・アルバイトの募集があります。

雇用形態によって給与体系はどう違う?

正社員:月給20万円~

派遣・アルバイト:時給1,000円~

といったイメージですが、会社の規模によって異なるのが現状です。

残業って多いの?

職種によっても異なりますが、新商品のリリース前後は全部署において残業が多くなります。

また、営業は繁忙期の連休、年末年始、イベントの時期には、残業が多くなる傾向があります。

シフトの自由度ってどうなの?

アルバイトの場合、シフトは店内の状況に合わせる必要があるので、自由度は低いです。

一般の会社が休みである連休、年末年始、イベントの日は人員を厚くするため、出勤になることが多いようです。

資格って必要なの?

資格は特に必要はありません。

それよりも美容に関すること、肌・髪の毛に関することに興味を持ち、常にアンテナを立てていることが重要です。

まとめ

いかがでしたか?

化粧品メーカーの募集職種にも様々あり、それぞれに向いている人物像などもあります。

自分にどのような仕事が合っているのか考えるとき、この記事がその一助となれば幸いです。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



化粧品メーカー求人についてもっと深堀りした情報を見る

化粧品開発の仕事はどんな人に向いているの?仕事内容や向き不向き、キャリアについて解説します

化粧品開発の仕事について興味のある方は必見です。キラキラしたコスメや、肌が劇的に変化するスキンケア。化粧品開発は、すごく華やかなイメージがありますよね。その為、メーカーの開発職には珍しく、女性に大変人気のある仕事です。そんな化粧品の商品開発の仕事内容をここで詳しくお話しさせていただきますね。また、化粧品会社に向いてる人やコスメの開発ならではのメリットも併せてご覧ください。化粧品開発はどんな仕事?化粧品開発は、新しい化粧品を生み出し、世に送り出す仕事です。しかし、「化粧品」と一言で言っても様々な種類があります。下記に、開発する化粧品の一例を挙げます。メイクアップ用コスメファンデーションやアイシャ

化粧品会社で働くには?資格や勉強しておくべきこと、就職・転職まで経験者が解説!

ここ数年、外国人が日本の商品を買い求めるインバウンド需要が高まっています。特に外国人に人気のある商品が日本の化粧品です。日本の化粧品は品質が高く、多くの方が買い求めているようです。そのためか、ここ数年は化粧品会社の採用活動が盛んになっています。化粧品会社で働きたいと考える人は、どのような資格やスキルを取得すると有利なのでしょうか。数ヶ月前まで化粧品会社で勤務していた私が、化粧品会社へ就職するためのコツをまとめました。化粧品会社で働くには?化粧品会社の求人の多くは、資格の取得を条件にしているところは多くはありません。どちらかというと、ビジネススキルやコミュニケーション能力が重視される傾向にありま

化粧品メーカーの転職を成功させるために!狙い目な会社の3個の特徴と上手に転職するための4個の注意点

化粧品メーカーへ転職を希望されている方は必見です。化粧品メーカーはきわめて人気の高い業界です。特に女性に人気が高く、中にはどんな職種でも構わないので一生のうち一度は化粧品会社で働きたいという人もいます。このように人気の高い化粧品会社に転職を成功させるためには、どのような対策をすればいいのでしょうか。今回は化粧品業界への転職を成功させるためのポイントを様々な視点でまとめていきたく思います。化粧品会社への転職で意識したほうが良い4つのこと化粧品会社へ転職したい場合、どのようなことに注意して転職活動を進めていけば良いのでしょうか。本記事では以下の四つのポイントをご紹介します。現在、化粧品会社ではグロ