2020年9月12日

皆さん、自分の理想とする仕事は何ですか?

私は、昔から空港で働くことに憧れていました。

空港は沢山の人が利用する場所で、日本人に加え海外から来たお客さんもいます。

耳にするのは日本語だけでなく英語や他の国の言語もあり、私は空港に行くといつもドキドキ、ワクワクしていたのを覚えています。

そんな空港は私の理想とする職場であり、憧れの場所でもありました。

結果的に私は、空港で働くことができました。

そこで今回は、空港の仕事について、空港で働くには、仕事事の種類や勉強しておくべきこと、必要なスキとは何か、仕事の探し方まで、実際に空港で働いてきた経験者の私が詳しく解説していきたいと思います。

空港で働きたい、空港での仕事に憧れているという方は是非、チェックしてみてください!

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

空港で働くには?

空港には沢山の仕事があります。

グランドスタッフや飛行機の整備士、パイロットやキャビンアテンダント、飲食店やお土産屋、免税店、警備員、その他にも数多くの仕事があります。

空港で働きたいのであれば、自分が空港で一体どのような仕事に就きたいのかを明確にする必要があります。

それぞれの仕事により勉強しないといけない項目が違うため、空港でしっかりとした仕事に就きたいのであれば一つの仕事に絞って、集中的に勉強することをおすすめします。

もちろん、空港ではアルバイトやパートの仕事もあります。

そのため、まず初めに自分がどういった仕事をしたいのか決めて、次にどういった雇用形態で働きたいのかを決めます。

その後に、自分はその仕事に就くためにどのような経験やスキルが必要なのか調べ、勉強することをおすすめします。

そうすることによってスムーズに仕事に就くことができます。

空港での仕事にはどのような種類がある?

空港での仕事にはどのような種類があるのかをまとめてみました。

グランドスタッフ

グランドスタッフとは、チェックインカウンターに立ち、航空券の発券や座席指定、受託手荷物の受け取りなど、お客さんの搭乗手続きを行う仕事です。

また、搭乗ゲートでお客さんのチケットやパスポートの確認をし、空港内の放送を使って搭乗案内を行います。

グランドスタッフは、日本語だけではなく英語も使うことが多々あります。

そのため、ある程度の英語力や英語でのコミュニケーション能力が必要になります。

グランドスタッフの仕事内容は、こちらの記事を参考に!

航空整備士

航空整備士とは、飛行機の整備や点検を行う仕事です。

飛行機は、一度に大勢のお客さんを乗せ、長時間空を飛びます。

飛行機を一つ一つ不備がないか、飛行機がお客さんを乗せて安全に空を飛べる状態かをチェックします。

航空整備士も、責任重大な仕事なのです。

男の子だと航空整備士に憧れる人が多いと思います。

また、飛行機が好きな方は航空整備士に憧れるのではないでしょうか?

パイロット

パイロットとは、飛行機の操縦士の仕事です。

お客さんを乗せた飛行機を操縦士と副操縦士で協力し、目的地まで飛行機を安全に飛ばします。

大勢のお客さんを乗せた飛行機を操縦するので、とても責任重大な仕事です。

パイロットの仕事は飛行機の操縦だけではなく、飛行機を操縦する前にキャビンアテンダントも含めミーティングを行い、気象データを確認し、空の状態を見ます。

コックピットでは、燃料の確認を行うなど、飛行機の操縦以外にも沢山の仕事があります。

また、国際線の飛行機を操縦することもあるため、日本語だけではなく英語を使う機会も多いです。

キャビンアテンダント

キャビンアテンダントとは、飛行機を利用するお客さんと同じ飛行機に乗り、客室乗務員として乗客への接客やサービスを行う仕事です。

お客さんに飲み物や食事を配り、商品の販売などを飛行中に機内で行います。

パイロット同様国際線の飛行機を操縦するため、日本語だけではなく英語を使う機会も多いです。

飲食店スタッフ

飲食店スタッフとは、空港内にあるレストランやファストフード店、カフェなどでウェイトレスやキッチンスタッフとして働く仕事です。

空港内には沢山の飲食店があります。

出発ゲート、到着ゲート、国内線や国際線のフロアなど至る所にあります。

土産品店スタッフ

土産品店スタッフとは、空港内にある土産屋で販売スタッフとして働く仕事です。

土産品店も飲食店同様、出発ゲート、到着ゲート、国内線や国際線のフロアの至る所にあります。

免税店スタッフ

免税店スタッフとは、空港内にある税関を通り抜けた先にあるフロアで免税品の販売スタッフとして働く仕事です。

免税店は、国際線の税関を抜けた先のエリアにしかありません。

日本人のお客さんだけではなく外国人のお客さんが多く利用するため、英語力も必要になってきます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

空港での仕事に就くために勉強しておくこと、必要なスキルとは?

空港での仕事に就くために勉強しておくこと、必要なスキルについてまとめてみました。

TOEIC

空港で働いていると、どの職種でも英語を使うことがあります。

そのため、TOEICの資格があれば有利になる仕事もあり、TOEICのスコアが必須な仕事もあります。

グランドスタッフやパイロット、キャビンアテンダントの仕事は、必ず英語を使うため、英検やTOEICの資格は必須になってきます。

英検は日本だけですがTOEICは世界共通のスコアになるので、グランドスタッフやパイロット、キャビンアテンダントになりたいと考えている方は、TOEICのスコアを上げることをおすすめします。

ただ、TOEICのスコアさえ持っていれば良いというわけでもありません。

英語を使ってコミュニケーションを取る必要もあるので、英会話などのスキルを身につけることも重要です。

国家資格

パイロットや航空整備士など、国家資格が必要な仕事もあります。

パイロットだと自家用操縦士や事業用操縦士、定期運送用操縦士などの資格が必要になり、航空整備士だと航空運航整備士の国家資格が必要になります。

また、パイロットも航空整備士も国家資格さえ取得していれば仕事に就けるわけではありません。

国家資格以外にも必要なスキルや経験を身につけることも重要です。

専門学校や大学

グランドスタッフやパイロット、キャビンアテンダントや航空整備士になりたいのであれば、専門学校や大学に行くことをおすすめします。

専門学校や大学で専門的なことを学び、資格を習得し、これらの仕事に就くために必要なスキルや経験も身につけることができるので、一番早い方法です。

これらの仕事に就きたいのであれば、必ず学校で学ぶべきことが多くあります。

将来これらの仕事に就くと決めているのなら、専門学校や大学に入ることをおすすめします。

留学

空港で働いているとどの職種でも英語を使うことがあるとお話しました。

その際にTOEICのスコアが必要で、英語でのコミュニケーション能力も必要ともお話しました。

そのため、TOEICのスコアUPと英語でのコミュニケーション能力を高めたいのであれば、留学することをおすすめします。

留学し英語を身につけることも一つの道です。

大学を休学して留学に行く方もいます。

留学に行くと、英語力だけではなく英語でのコミュニケーション能力も身につきます。

留学する前にTOEICを受け、留学から帰ってきてもう一度TOEICを受けると、自分がどれだけ成長したのか、スコアを見るだけで分かるはずです。

また、同時に英語でのコミュニケーション能力も身につくので、留学に行くだけでTOEICのスコアUPと英語でのコミュニケーション能力を身につけることができるのです。

一石二鳥だと思いませんか?

空港の仕事の探し方は?

空港の仕事の探し方についてまとめてみました。

求人誌

求人誌で仕事を探すことは、一般的な仕事探しの手段だと思います。

求人誌はスーパーやコンビニの入り口付近に置いてあり、無料で貰うことができます。

雇用形態や地域に分かれて求人がまとめてあるので、自分がどのような雇用形態、地域で働きたいのかが明確になっていれば、自分に合った仕事を簡単に見つけることができると思います。

空港での仕事も求人誌で探すことができます。

空港の仕事でまとめられていたりするので、とても見やすくなっています。

インターネットの求人サイト

最近ではインターネットの求人サイトも沢山あります。

携帯電話やパソコンなどがあれば、どこでも簡単にインターネットが使えるようになりました。

そのため、インターネットで求人を探す人が殆どだと思います。

求人誌とインターネットの求人サイトを使って募集をかけている会社もあります。

わざわざ求人誌を貰って探すのが面倒くさいという方には、インターネットの求人サイトを利用することをおすすめします。

テレビのコマーシャルでも求人サイトの紹介をしているものがありますよね。

最近ではindeedのコマーシャルをよく目にします。

携帯電話があれば、空き時間などに簡単に求人を確認できて、お気に入りなどに保存することが可能です。

また後でゆっくり見たいという時にはお気に入りに保存しておけるので、便利ですよね。

インターネットの求人検索ですとフリーワードで検索をかけられるので、【空港】と検索するだけで一度に沢山の空港での仕事求人を探すことができます。

絞り込みで雇用形態の選択などもでき、上手く使えばとても簡単に自分の求めている仕事の求人を見つけることができると思います。

ハローワーク

ハローワークで求人を探すと紹介状を書いてもらえ、履歴書や職務経歴書の書き方や面接について簡単な講習が受けられ、説明や話を聞けます。

ハローワークでは、ハローワークのスタッフがある程度のサポートをしてくれるので少し安心しますよね。

また仕事探しも一緒にしてくれるので、心強いと思います。

様々な話も聞けるので、一人で仕事を探すことが不安、その仕事について詳しく聞きたい、確認したいことがあるという場合は、ハローワークに行くのも良いと思います。

もちろん、ハローワークの登録や利用は無料でできます。

自分がどのような仕事をしたいかある程度の目星が付いていると、自分に合った仕事が見つかったときに、ハローワークから仕事を紹介してくれることもあります。

ハローワークを利用する際は、空港での仕事がしたい、空港でどういった仕事がしたいかなどを話をしておくと良いと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、空港の仕事について、仕事の種類や勉強しておくべきこと、必要なスキルや、仕事の探し方まで、実際に空港で働いてきた経験者の私が詳しく解説しました。

空港にはどのような仕事があるのか知って頂けたでしょうか?

今回紹介した仕事以外にも、空港には沢山の仕事があります。

空港での仕事に少しでも興味があるのであれば、インターネットで空港での仕事について自分で調べてみるのも良いかと思います。

また、空港での仕事をする際に勉強しておくことや必要なスキルは、その仕事により様々だということも分かっていただけたかと思います。

すでに空港でどのような仕事がしたいのかが明確になっている人は、仕事をするために必要な勉強やスキルを前もって確認しておくことをおすすめします。

空港の仕事は、本当に様々です。

すぐ仕事に就けるものあれば、ある程度の勉強やスキルが必要になってくる仕事もあります。

学校に通い専門的なことを学ばないといけない仕事もあるため、自分がしたい仕事が決まったら、その仕事に就くにはどうすれば良いのか、前もって自分で調べておくのが一番だと思います。

空港での仕事は、あなたにとって特別な経験になるのではないでしょうか。

私も今までに沢山の仕事をしてきましたが、空港での仕事が一番印象に残っています。

空港で働いて良かったと感じています。

皆さんも是非、空港での仕事に就いて特別な経験をしてみてください。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード