
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
アクセスランキング
ハローワークで介護職に転職するまでの全流れ。私はこれでヘルパー2級を取ってグループホームで働き始めました
保育士の転職サイトのおすすめ5選。正社員・パートで7年働いて感じた、求人を選ぶ時のポイントも紹介!
保育士辞めたい理由にはこの3個が多い。私の経験や周りの保育士仲間の声を紹介します
介護の仕事に向いてる人の特徴は?向き不向きや働くメリットについてご紹介します!
警備アルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった4個のことやそこで身に付く力とは?
看護師になるには?目指しているならチェックしよう!資格取得ルートなどをご紹介!
看護師の辞めどきは?よくある辞めどきと、前向きに次の道を歩むために考えてほしいこと
人事担当者が教える!中途採用での注意点や採用されるコツとは?
地方から東京に就職・転職するのが絶対おすすめな8個の理由。宮城から出て来た私が解説!
webマーケティングコンサルの4個の仕事内容。中小企業のコンサルをしている私が解説!
皆さん、沖縄というとどんなイメージでしょうか?
やはり海がきれい、食べ物がおいしいなどといったところでしょうか?
私のイメージする沖縄は特別な経験ができる場所です。
沖縄では年々日本国内や海外からの観光客が増え、減ることはありません。
また、日本国内や海外からも沖縄に移住してくる人たちが増えています。
それも、皆さん沖縄の持つ魅力に魅了されて移住してきているのです。
実は私もそのうちの1人でした。
そんな皆が憧れる沖縄に住んでみたいと思う方はいますか?
今回は沖縄に移住したら誰もが必要とする仕事について、沖縄で働くならこんな仕事がおすすめ!
実際に沖縄に移住し、働いた私が感じるやりがいがあったり、おすすめの仕事について詳しく解説したいと思います。
これから沖縄に移住を考えている人や、最近の生活に飽き飽きして新しい刺激を求める人は要チェックです!
皆さんも思い切って沖縄で働いてみませんか?
きっと素敵な経験ができるはずです。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
まず初めに、沖縄についてお話ししたいと思います。
沖縄は本当に海がきれいで、食べ物もおいしくて、人も皆とても暖かい人たちばかりで、観光客がたくさん訪れるほど素敵な街で、そしてアメリカンな雰囲気を味わえるような、なんだか不思議でとても魅力的なところです。
海はとてもきれいで、サーファーやスキューバーダイビングのダイバーが沖縄の海に惚れてしまい移住するぐらい素敵なところです。
また、食べ物もヘルシーでおいしく、日本ではあまり見ないようなちょっと不思議だけどおいしい食材もたくさんあります。
私は大阪出身なのですが、沖縄の人もどちらかというと関西人よりなのかな?と思うくらいとても親切な人が多く、皆優しく、そしておおらかで面白い人たちがたくさんいます。
観光客は年々減ることなく増え続ける一方で、そして沖縄はアメリカの米軍基地がたくさんあり、多くのアメリカ人や軍人、その家族などが住んでいて、昔はアメリカ人の米軍やその家族も米軍基地の外に住んでいる人が今よりも多く、沖縄の街にもその名残があるような建物やお店、場所などが今も多く存在しています。
その他にも、沖縄本土周辺にはたくさんの綺麗な島などがあり、それも沖縄の魅力の一つです。
私が沖縄に移住していた期間は1年半でした。
その間に3つの仕事をしました。
1つ目はドン・キホーテのレジ。
ここは深夜手当で22時以降はお給料がUPするのでおすすめ!
2つ目はコールセンター。
コールセンターは沖縄の仕事の中でも時給が高く有名です。
3つ目は米軍基地。
実は日本人でも米軍基地内で働くことができるのです!
日本ではできないような経験ができるのでおすすめです。
これからこの3つの仕事についても詳しくお話ししていきたいと思いますので要チェックです!
何か気になる仕事が見つかるかもしれないのでよく見ておいてください。
それではお仕事紹介に移ります!
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
沖縄で働くならこんな仕事がおすすめ!
私がおすすめする沖縄での仕事を紹介していきます。
スーパーと書きましたが私が働いていたドン・キホーテのお話も少しします。
まず初めに沖縄ではドン・キホーテはとても人気で、安いし、なんでも揃っているし、沖縄のドン・キホーテは最強なのです!
スーパーはサンエーやユニオン、かねひでなどが有名です。
仕事はレジ打ちがおすすめです。
仕事内容もレジ打ちや袋詰めととても簡単なので、初心者でもすぐに働くことができます。
また、ドン・キホーテは22時以降は深夜手当が付き時給がUPしていました。
他のスーパーでも深夜手当が付くところはあるみたいです。
ちなみに時給はどこもだいたい800円前後です。
シフト制なので自分の働きたいときだけ出勤することが可能です。
そのためバイトやパートはほとんどが主婦か学生さんです。
やりがいというか、仕事は頑張った分はお金が入ってきます。
学生の方はほとんどが深夜に勤務して頑張って働いている人が多いです。
沖縄の最低賃金は日本国内の中で最も低いですがそれでも皆さん笑顔で頑張って働いています。
毎日お客さんと接する仕事なので、経験を積むとコミュニケーションの取り方やお客さん対応が上手になります。
沖縄の居酒屋は他の居酒屋とは少し違ってメニューに聞いたこともない言葉が載っているのが面白いです。
ミミガーやヒラヤーチー、ジーマーミー豆腐など、沖縄の食べ物は名前も沖縄風で方言が混ざっているような面白い名前のものがたくさんあります。
居酒屋の仕事はウェイトレスやキッチンなどです。
沖縄の居酒屋は短期バイトでも働けるところがあるので、一定の期間だけ働くことも可能です。
時給はだいたい800円~1000円程です。
居酒屋も深夜手当が付くところもあります。
シフト制なので自分の働きたいときだけ出勤することが可能です。
居酒屋のバイトはほとんどが学生なので年が近い子たちと働けるのは楽しいかもしれません。
沖縄の食について知れることができる。
これがこの仕事の1つのやりがいかもしれません。
実際に沖縄の居酒屋で働き沖縄の食べ物について学んだり、沖縄料理について学ぶこともできます。
また、お客さんとコミュニケーションをとることで沖縄についてや、沖縄に住む人たちの人間性についてももっと知ることができるかもしれません。
沖縄にはライカムやアメリカンビレッジなど、いろいろなところにアパレルショップがあります。
ショッピングが好きな韓国人や中国人の観光客はライカムやアメリカンビレッジに行って買い物を楽しむ方も多いです。
仕事はショップ店員になります。
時給はだいたい1000円前後です。
シフト制なので自分の働きたいときだけ出勤することが可能です。
ライカムやアメリカンビレッジには韓国人や中国人のお客さんが買い物に来るので、韓国語や中国語が話せたらとても便利だと思います。
また、沖縄に住むアメリカ人のお客さんも良く買い物に来ますので英語も話せるといいのではないかなと思います。
働くお店が自分の好きなブランドだと仕事にやる気も出ますよね!
また、自分の好きな服をお客さんがどうしたら買ってくれるか、気に入ってくれるかなど考えながら働くのも楽しいかもしれません。
頑張って接客をした後にお客さんが笑顔で服を購入してくれた時にはアパレルの仕事のやりがいを感じるのではないでしょうか?
たとえお客さんに言葉が通じなくても、お客さん皆が笑顔で、満足したような表情で服を購入してくれると誰でも嬉しいものですよね。
実は沖縄には子供が多く、4人兄弟なんて当たり前のようにいます。
あと、双子も多いです!
そのため、保育園で働ける保育士さんをたくさん募集しています。
パートだと時給はだいたい900円~。
シフト制でWワークOKのところもたくさんあります。
ベビーシッターだと無資格でもOKのところがありますが、基本保育園は保育士資格が必要になります。
子供が好きな方は是非、沖縄の保育園で働いてみませんか?
保育士のやりがいはもちろん子供のお世話をしながら成長を見届けられることです。
お父さんやお母さんから大事な子供を預かり、お世話をする仕事です。
保育園に預けられるのは赤ちゃんや小さい子供でだいたい0~2,3歳の子が多いです。
この頃の子供は成長がとても早く、見る見るうちにぐんぐん成長していきます。
そんな子供の成長を毎日見られることや、子供の成長に関する小さな変化に気が付いた時、皆さん保育士をしていてよかったと思うはずです。
コールセンターの仕事は私も沖縄で経験した仕事の1つです。
電話の受信や発信、簡単なデータ入力などを行います。
経験者の私が言うとコールセンターは断然受信の方が仕事的には楽です。
発信はセールスのような電話をしないといけないものが多く、ノルマがあるところも多いので少しストレスを感じる人もいるかもしれません。
しかし、シフト制で自分の好きな時間に働けて、室内で座りながらの作業です。
服装や髪型、ネイルなど、細かなルールは一切ありません。
仕事内容はキツイものもあるかもしれませんがとても楽な仕事だと思います。
時給もだいたい1200円前後と沖縄では高時給な仕事です。
そのため、子供のいる主婦などが多く働いています。
どんな仕事内容でもいいからガッツリ稼ぎたい!という方にはおすすめの仕事です。
コールセンターでの仕事のやりがいを感じるときは、ノルマを達成したときやお客さんにしっかりと話を聞いてもらえた時です。
また、コールセンターで働くと言葉遣いがとても丁寧になるので、ビジネス上どういった言葉でどのように話せばいいのかなども学べるのがとてもいいと思います。
仕事をしながら学べることも多くあるのでやりがいを感じる仕事だと思います。
米軍基地には様々な仕事があります。
スーパーやコンビニ、レストランやファストフード店、ヘアサロンやジムその他にもいろいろな施設があり、いろいろな仕事があります。
米軍基地内では派遣か正社員としてしか働けません。
イベントがあると短期バイトも募集します。
派遣だど時給は800円前後です。
正社員だとだいたいお給料は18万円程もらえます。
短期バイトの時給もだいたい800円前後です。
シフト制で正社員だと有休がもらえます。
仕事内容はその仕事によりさまざまですが、米兵やその家族など、アメリカ人を相手に接客をするためもちろん毎日英語を使います。
しかし、特に英検やTOEICなどの資格はいりません。
あってもなくても働けます。
また、清掃員など、仕事によれば英語もあまり使わない仕事も選べます。
英語を使って働いてみたい、英語に興味がある、米軍基地内で働いてみたいなどと考えている人にはとっておきの仕事だと思います。
日本では経験できないようなことが経験できます。
アメリカ人と一緒に働けたり、アメリカ人相手に接客をしたり、英語を学べたりと米軍基地で働くことにより得られるメリットもたくさんあります。
米軍基地で働く前は英語なんて全然できなかったのに、今は普通にアメリカ人と話すことができるようになっている!なんて、自分の成長を自分自身で感じられるはずです。
米軍基地の求人を探すときは、こちらの記事を参考に!
リゾートバイトとは沖縄本土や沖縄の離島にあるホテルやリゾートホテルなどで住み込みで働く仕事です。
ホテルの仕事がメインとなりますが、いろいろなところから集まったスタッフと一緒に働くことは一生の思い出になること間違いなしです!
リゾートバイトをするなら夏がおすすめです。
時給は1000円前後です。
シフト制ですがホテルのため朝早くに働いたり、夜遅くまで働かないといけないことがあります。
しかし、仕事と同時に住むところも手に入るのがポイントです。
沖縄に着いてすぐに仕事を始めることができます。
また、離島に行けば沖縄の大自然を楽しむことができます。
私の友人も沖縄でリゾートバイトをしていましたが楽しんでいてとてもうらやましく思いました。
沖縄の大自然の中で日々のストレスを解消して働きたいという方にはおすすめです。
リゾートバイトのやりがいはお客さんに喜ばれ、感謝されることと、仕事をしながらがら沖縄を思う存分楽しめるところです。
仕事の際はしっかりと気持ちを切り替え仕事をこなし、休みの日には仕事のことを忘れて思う存分に沖縄での休日を楽しめます。
こんなことができる仕事って他にありますでしょうか?
一石二鳥の贅沢な仕事ですよね。
いかがでしたでしょうか?
今回は沖縄の仕事、沖縄で働くならこんな仕事がおすすめ!
実際に沖縄に移住し、働いた私が感じるやりがいがあったり、おすすめの仕事について詳しくお話ししてきました。
私が実際に経験した仕事についてもいくつかお話ししました。
皆さん、気になる仕事は見つかりましたでしょうか?
今沖縄に住んでいる人はもちろん、沖縄に住んでいない人にも沖縄の仕事について興味を持っていただけたら嬉しく思います。
私のように沖縄に移住して働いてみるもよし、短期間だけ働いてみるもよしです。
今回はあまりお話しできませんでしたが、沖縄には住み込みのお仕事もたくさんあるので興味のある方は是非調べてみてください。
沖縄でバイト求人を探すときは、こちらの記事も参考に!