動物病院で働くには?資格や勉強しておくべきこと、必要なスキルなどを経験者が解説!
動物病院で働きたい!働こう!と決め、実際に働くとなったときに、動物病院ではどのような求人があるのでしょうか。
よくある求人内容から少し変わった形での働き方まで、幅広くご紹介したいと思います。
また実際に動物病院で働くことを考えたときに、どういった求人がおすすめされるのでしょうか。
もちろん個人によって理想の働き方は異なりますが、一般的に勤務時間が長くなりやすい動物病院で働く際に、何を基準にしたら良いのかについてもご紹介していきたいと思います。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
動物病院のおおまかな仕事内容
動物病院は犬や猫など動物の診察、診断、治療を行うところです。
人間の病院とは異なり、多くの動物病院は総合診療をしています。
人間の病院では内科、外科、眼科、皮膚科など細かく分かれていますが、動物病院ではそのように細分化されていることは稀です。
そんな動物病院の仕事内容はどのようなものなのでしょうか。
かわいい犬や猫を相手にほのぼのしたイメージがあるかもしれません。
しかし、実際は労働時間が長くかなり体力を使う仕事になります。
病気になった犬や猫の治療、手術、入院管理
動物病院には、病気になった犬や猫、またそれ以外のハムスターやウサギなどのエキゾじっくアニマルと呼ばれる動物が来院します。
動物は人の言葉を話すことができないので、動物病院のスタッフたちは飼い主からの情報を通じて動物の状態を把握していきます。
ここでは獣医師と動物看護師がチームワークを発揮しながら仕事を進めていきます。
実際に動物の診察をし治療を行えるのは獣医師だけになりますが、動物看護師はその獣医師を支える大切な役目を担います。
動物たちは嫌なことや痛いことをされたくないので必死で抵抗したり暴れたりします。
そんな動物たちを診察しやすいように保定し、獣医師の仕事をサポートしていくのが動物看護師の役目になります。
獣医師は診察を通して動物たちが具合が悪くなった原因を探していき、それに対して適切な治療方法を考えていきます。
より詳細な検査が必要なのか、薬を処方するのか、手術を選択しなくてはならないのかなど、その治療方法は様々です。
治療方法を飼い主と相談しながら決めていくことになります。
必要に応じて手術も行います。
一般的な内科診療をする人間の診療所などでは手術の設備がありませんが、動物病院は総合診療がほとんどです。
そのために、基本的な手術設備が整っています。
また手術の有無に関わらず、動物を入院させて処置することも少なくありません。
その場合24時間体制で動物たちのことを看てあげなくてはならないのです。
こういった理由から、動物病院での仕事は体力勝負と言われています。
健康な犬や猫の病気予防のためのワクチン接種や健康診断
動物病院ではワクチン接種も大切な仕事です。
健康な犬や猫たちが将来病気になるのを予防することを予防医療と言います。
動物病院では病気を治療するだけでなく、病気にならず健康を維持していくことが大切になります。
人間も年に1回は健康診断を受けて健康状態を確認したりしますが、動物病院でも健康診断を推奨しています。
義務ではありませんが、動物たちの健康を守るには病気を未然に防ぐ努力や飼い主への健康指導が大切にされます。
地域の狂犬病予防注射
犬の飼い主に義務付けられるものに、狂犬病予防注射があります。
狂犬病予防法で定められており、1年に1回のワクチン接種が義務付けられています。
日本に狂犬病を持ち込ませず広げないためにも、この狂犬病予防法に基づいた狂犬病予防注射を行うのが、動物病院、特に獣医師の大切な業務の一つになります。
犬や猫のしつけの相談や問題行動の相談
動物病院では病気だけでなく、しつけの相談を受けることも多いです。
動物を飼い始めた人の多くは、動物の飼育方法について知らないこともあるからです。
獣医師も動物看護士も病気だけではなく、動物のことをよく知るプロとしてその犬や猫と家族がどのように暮らしていけば幸せになるのかアドバイスしていきます。
最近では動物たちの問題行動に悩む飼い主が多くいます。
そんな動物たちは病気が原因で問題行動をしていたり、精神疾患として異常行動をしている場合もあるのです。
様々な悩みと向き合い、解決に繋げることも動物病院の仕事の一つです。
食事の選び方や与え方の相談
動物たちの食事選びも、動物病院には専門の人が存在しません。
そのため、動物病院のスタッフは栄養学も大切にします。
特に、一度病気をしてしまった動物が今後病気を再発しないために食事のケアが必要になります。
人の場合は管理栄養士という資格がありますが、動物にはそういった公的な資格がないので、獣医師や動物看護師がその相談やアドバイスもしていきます。
病気の治療だけでなく、栄養学も学ばなければいけません。
ペットロスになった飼い主の心のケア
動物病院で働いてく中で避けられないのが動物の死です。
病気で死んでしまうことは決してゼロではありません。
動物を亡くした飼い主が陥りやすいのがペットロスです。
ペットロス症候群と言われ、ペットが死んでしまったり脱走などで行方不明になったり盗難に遭ったりしたことなどがきっかけで、身体疾患になってしまったり精神的に落ち込んでしまうことが特徴です。
うつ病のような症状になる方もいます。
そんな飼い主の心のケアをしていき、ペットと暮らしたことを決してネガティブなことではなく良いことであったのだと飼い主に寄り添うのも、動物病院の担う仕事の一つです。
犬や猫のトリミング、ペットホテル
トリミングやペットホテルは全ての動物病院で行われている業務ではなく、一部の動物病院で併設されています。
皮膚疾患を抱える動物の薬浴をしたり投薬治療が必要な動物を預けられる場所というのは、通常のトリミングサロンやペットホテルでは難しいことが多いです。
そういった病気を抱えた動物たちのために、動物病院でトリミングやペットホテルの業務を担うことがあります。
動物病院の募集職種の種類とは?
動物病院の仕事内容が大まかに分かったところで、その動物病院で働くスタッフにはどのような職種の人がいるのかについて説明したいと思います。
動物病院で働く人に様々な職種の方がいます。
まず必要なのは獣医師ですが、獣医師だけでは決して成り立たないのが動物病院の特徴になります。
獣医師
動物の診断と治療行為を行うことができるのは獣医師のみです。
獣医師以外は動物に対して治療行為を行えません。
後述する動物看護師には、人間の看護師と違い動物の採血をしたり注射をしたりすることは認められていません。
なぜなら獣医師は国家資格が必要であり、専門科のある大学に6年間通った上で獣医師の国家試験をパスしなくてはならないからです。
獣医師の仕事の幅は広く、動物の診察や治療をし他にも手術や入院管理、栄養指導をしなくてはなりません。
獣医師の仕事内容については、こちらの記事を参考に!
動物看護師(VT、AHTなど)
動物看護師は、現在認定資格になっています。
多くの動物看護師は専門学校や大学を卒業して、動物看護に必要な知識や経験を得てから動物病院に勤務することになります。
しかし、動物看護師の仕事を行う上で、必ずしも専門学校などを卒業する必要はありません。
未経験無資格の人が動物病院で動物看護師として働いても、法律上はなんの問題もないのです。
とは言え、多くの動物病院では認定資格を持っていることを優遇したり、専門学校の卒業を条件にしているのが現状です。
動物看護師の仕事は獣医師のサポートです。
診察が円滑に行えるように動物たちを保定したり、薬の準備や受付をすることが仕事になります。
サポートと言っても重要な仕事です。
注射したり採血したりする時に動物が動いたり暴れたりすると、獣医師も仕事になりません。
そんな時に活躍するのが動物看護師なのです。
また獣医師には相談しにくいことを動物看護師に相談する人もいます。
獣医師と飼い主の間のハードルを下げて動物病院の業務を円滑に遂行できるように務めることも、動物看護師の大切な役割になります。
トリマー
全ての動物病院で求人があるわけではありませんが、トリミングサロンを併設する動物病院で募集されるのがこのトリマーです。
皮膚疾患のある動物を扱うことが多くなるのが、通常のトリミングサロンで務めるトリマーとは違う点になります。
こちらもトリマーとしては民間資格しか存在しませんので、資格が無いとトリマーになれないというわけではありません。
しかし、動物看護師と同様に専門学校で学んだという経験のある人であったり、他の場所でトリミング経験のある人を募集することが多いです。
トリマーの仕事は、訪れる動物たちをシャンプーしたり毛を短くカットしたりすることです。
トリミングしている最中に飼い主も気づかなかったような皮膚疾患を見つけたりすることもあり、そういう場合は獣医師と連携して治療にあたることが可能です。
トリマーの仕事内容については、こちらの記事を参考に!
訓練士(トレーナー)
更に動物病院の中では珍しい職種になるかもしれませんが、犬の訓練士が常駐する動物病院も存在します。
動物病院の仕事の中で上げしつけの相談や問題行動の相談を受けるのが訓練士の仕事です。
民間団体からの認定資格を得ていたり、専門学校を卒業して訓練士(トレーナー)として勉強してきた人がなることが多い職種です。
動物病院の中には、犬のしつけを重視しているところもありパピークラス(子犬のためのしつけ教室のようなもの)や成犬のためのしつけ教室を行っています。
主に動物病院の午前診察と午後診察の間の時間帯に実施します。
毎日行われるイベントではないため、正社員として常駐する場合は動物看護師の役割をこなしながら訓練士として活躍しています。
受付
動物病院によりますが、受付の専門職を募集していることもあります。
事務仕事に長けていて動物が好きな方が、こういった受付を選ぶことが多いようです。
受付専門と言っても、受付時に動物病院を訪れた動物たちの容態を伺ったりするため、ある程度動物のことに詳しい方が勤めやすいのは確かです。
いわゆる医療事務職のようなイメージをしてもらえれば分かりやすいでしょう。
時には動物の容態を聞いて緊急に見てもらうべきかを判断しなくてはならないため、とても大事な動物病院の役割を担うことになります。
動物病院受付の求人募集を探す時は、こちらの記事を参考に!
清掃係
受付と同様に、多くの動物病院ではスタッフが協力して清掃を行いますが、動物病院の中には清掃専門のスタッフを募集することもあります。
その場合、時間限定のパート職になることが多いようです。
動物病院では犬猫を中心に患者が訪れますので、頻繁に抜け毛や排泄物などの汚れが出ます。
汚れたままでは動物病院の持つ清潔なイメージを壊してしまうことにもなります。
そのため清掃をして常に清潔にしておくことはとても大事です。
来院する飼い主だけではなく、スタッフ全員が気持ち良く働けるためにも掃除は重要です。
動物病院では、他の動物に感染する可能性のある寄生虫やカビが原因の病気を患う動物が訪れることもあります。
その時に正しく清掃や消毒を実施できるスタッフの存在は欠かすことができません。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
動物病院求人でよくある募集内容とは?
では、実際にある動物病院の募集内容はどのようなものが多いのでしょうか。
地域や動物病院の規模の差は存在します。
いくつかの事例を参考にしつつ、その募集内容についてご紹介したいと思います。
給与相場
給与は決して高いとは言えないのが実情です。
動物病院のスタッフの中で一番給与が高いのは獣医師です。
新卒獣医師の場合、月給22万円〜24万円前後が多いです。
ちなみに獣医師全体の平均年齢を40歳程度とした場合その月収は45万円程度になるそうですが、これには動物病院以外の獣医師であったり、すでに開業している院長の月収も含まれているため、単純に比較しづらいです。
ある程度のところで給与の上げ止まりがあるのも実情です。
動物看護師の場合給与は更に低くなり、新人の場合月収15万円〜16万円程度のようです。
トリマーや訓練士も同等の給与相場と考えていただくと良いでしょう。
多くの場合はトリマーや訓練士として採用されることが少ないため、トリマー兼動物看護師として活躍し、新人の月収としては動物看護師としてのみ働く場合より良くなる程度だと認識しておきましょう。
受付や清掃だけのスタッフではパートやアルバイトの扱いが多いため、時間給にして地域の最低時給+50円程度のイメージをしていただければ分かりやすいと思います。
またボーナスの支給に関しては、民間平均は年4ヶ月分程度の支給が多いですが、動物病院では4ヶ月分の動物病院はほとんど見かけません。
大抵1ヶ月〜2ヶ月分/年となります。
場合によってはボーナスのない動物病院もあります。
トリマーの給料は、こちらの記事を参考に!
勤務時間や休日、残業
動物病院の勤務時間は長いです。
診察時間でよくある診療形態として見られるのが、午前診察が朝9時から昼12時まで、午後診察が16時から19時まで(もしくは17時から20時まで)となっています。
この時間だけを見れば合計6時間ですから短い労働時間のように思うかもしれません。
外にはあらわれない勤務時間というのはもちろん存在します。
診察時間というのは、あくまでも外からやってきた患者さんを診察し治療する時間です。
動物病院では、診察時間以外の時間で入院患者の治療、世話、動物たちの手術を行います。
大抵手術は午前診察と午後診察の間に実施します。
ほぼ毎日手術が入っているケースが多いので、少なくとも1時間〜2時間は手術のために時間を割くことになります。
また緊急の患者がいる場合は、午後の診察後、つまりは夜間に緊急手術を実施することもあります。
そうすると勤務時間が10時間以上になることも珍しくないというのが実情になります。
勤務時間は他の仕事に比べれば長いのが特徴になります。
休日は、多くの動物病院では完全週休2日制を目指してはいるものの、人手不足などから難しいことがあります。
4週8休制ならば良いでしょう。
しかし中には未だ4週6休制のところも多くあります。
有給休暇は法定に準じているケースが多いですが、実際に取得するのが難しいケースも多いようです。
また、夏休みや冬休みという長期休みは取りづらい環境です。
動物病院では、それぞれの年中無休の診療体制であったり年末年始でも入院患者がいる場合、全員が休みを取ることはできません。
これは多くのサービス業と同じように考えていただけると分かりやすいと思います。
残業代については労働基準法があり、法定に準じれば残業代を支給しなくてはなりません。
多くの動物病院ではみなし残業制を取り入れていることもあり、長時間働いても残業代が入らないということも実際にあり得ます。
福利厚生
動物病院はサービス業に分類されます。
福利厚生としては、まず厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険が挙げられます。
現在多くの動物病院ではこれらの各種社会保険を導入していますが、加入が義務付けられているにも関わらず社会保険を導入していない動物病院も多く存在するので注意が必要です(動物病院は、個人事業主であっても5人以上の従業員がいれば加入義務が生じます)。
その他に動物病院特有の福利厚生として、自身のペットの治療費をスタッフ特別価格で受けることが可能であったりします。
またスタッフのスキルアップを後押しするために、各種セミナーの受講費用を負担してくれる動物病院もあります。
交通費もしくは一人暮らしの場合の住居費用を一部支給されるケースがあります。
求められる人物像
動物病院のスタッフ全員に共通して求められることは、人を好きであることです。
動物を好きであることではありません。
動物病院では動物を診ていくために、必ず飼い主と話をしなくてはなりません。
飼い主の心に寄り添って悩みを引き出し、動物の様子を聞き出すことで初めて動物が抱えている病気が見つかります。
そのため、人が苦手だから動物と関わる仕事をしようという方にはおすすめできない仕事になります。
動物病院のスタッフの多くは動物好きではありますが、それ以上に人のことを考えられる人物であることが求められるのです。
動物病院に勤務したいが頭が良くないとか覚えが悪いなどのコンプレックスを持っている方は不安に思われるかもしれませんが、スタッフにとって大切なのは傾聴の姿勢であると考えられています。
必要なスキルや資格、経験
必要な資格等は職種の紹介の際にも述べましたが、獣医師のみ国家資格である獣医師免許が必要になります。
動物看護師の場合は国家資格は存在しないため、どなたでも動物看護師になることは可能です。
しかし現在民間団体の認定資格が存在するようになり、その認定資格を取得した上で動物看護師として動物病院に勤務する方が多いのも事実です。
未経験よりも経験者が好まれることも多いですが、動物病院ごとに仕事の方針ややり方が異なるため、どの職種であっても新卒の未経験者しか採用しないようなこともあります。
多くの動物病院では人手不足のため、採用時に経験を問わないことが多いのが特徴です。
動物病院のおすすめ求人のポイント
よくある募集内容を紹介しましたが、どんな動物病院を選んでいくことが良いのでしょうか。
人によりけりだと言われればそれまでかもしれません。
しかし、せっかく働くならば気持ち良く、そして長期間働きたいと思うのも事実かと思いますので、どういった動物病院を選ぶことがおすすめされるのかご紹介したいと思います。
福利厚生や、休日などの勤務体系がしっかりしている
動物病院の勤務は長時間労働になりやすいです。
命を相手にしていますから、時には寝る間を惜しんで仕事をする必要性もあるでしょう。
しかしそれを続けていると、必ず動物病院のスタッフ側にも無理がきてしまいます。
そういった労働者を守ってくれるのは労働基準法です。
何かあった時にスタッフのことを考えて保険にしっかり入っており、働きすぎにならないように休日をしっかり配備し、有給休暇も取りやすい環境を整えてくれる動物病院を選ぶことは、長期間働いていく上で欠かせない要素となるでしょう。
休日も上手く活用すれば、体を休めつつ業務に関係したりする勉強をすることができます。
動物病院の給与は決して高給ではないですが、福利厚生でセミナー参加などをバックアップしてくれる動物病院であれば、より働きやすいと言えるでしょう。
人間関係が良い
人によってどういった人間関係のあり方を好むかという点は異なりますが、長時間労働になる動物病院では、スタッフ間の人間関係もとても大切になります。
雰囲気は動物病院により様々ですが、自分に合うかどうかを確認することは欠かせません。
そのため、実習制度を利用して動物病院を実際に見学・実習し、そのスタッフがどのように働いているかを確認しておくことはとても大切です。
決して、求人票に書いてある「アットホームで仲の良い職場です」という謳い文句だけで上手くやっていけると思い込まないようにしましょう。
自分にとって良い人間関係を構築するには、働いているスタッフを尊敬できるかどうかが大事です。
自分のなりたい動物病院のスタッフ像が見つかれば、動物病院も探しやすくなるでしょう。
動物病院求人についてよくある疑問
では動物病院の求人に応募したいとなった際に、よくある疑問点についてご紹介したいと思います。
特に、別の仕事をされていた方やこれから初めて社会に出る方は、よく悩む疑問点であるかと思います。
特別な資格は必要なの?資格が無いとなれないの?
資格が無いと動物病院のスタッフに採用されないわけではありません。
獣医師だけは獣医師免許が必要ですが、その他の職種には公的な資格が存在しないため、必ずしも資格が必要というわけではありません。
しかし、各職種に対しての認定資格なり民間資格を取得しておくことや、各種専門学校を卒業することはプラスになりますので、動物病院での仕事を目指す時はそういった資格の取得を目指すと良いでしょう。
アレルギー体質であるけども、大丈夫なの?
犬アレルギーや猫アレルギーの体質を持った方は大勢います。
それでも動物病院で働きたいと考える方も中にはいるかもしれません。
実際アレルギーが重度の場合は命に関わるケースもあるため、動物病院での勤務は控えたほうが良いのかもしれません。
しかし、軽度の場合は薬を飲みながら勤務したり直接動物に触れない業務を中心に行うように配慮してもらえるケースもあるので、勤務を希望する動物病院に問い合わせてみることが大切です。
理解のある動物病院であり本人自身がやる気を持っていれば、アレルギーと上手く付き合いながら働くこともできるかもしれません。
パートタイムで雇ってもらうことはできるの?
多くの動物病院では正社員としてのみ雇用されることがほとんどです。
特に未経験でパートタイム採用というのは、非常に困難だと捉えて良いでしょう。
しかし、ブランクを経てからの復帰であったり経験者である場合は、パートタイム勤務の相談に応じてくれる動物病院も存在します。
特に、長い間求人募集をしている動物病院であれば、そういった相談に乗ってくれることもあるでしょう。
血が苦手だけれども、大丈夫なの?
血が苦手ですぐに倒れてしまうということであれば、動物病院での勤務は避けた方が良いかもしれません。
動物たちの状態にもよりますが、動物病院で仕事をしていく上で血を見ることを避けるのは難しいです。
獣医師や動物看護師ではなくトリマーや訓練士、受付や清掃員として動物病院で働く場合、血を見なくても仕事をできる可能性はあります。
とは言え、血が苦手という方を好んで採用する動物病院はまず少ないと言えるでしょう。
犬や猫を飼ったことがないけども、動物病院で働くことはできる?
飼育経験の有無は、働くこととは繋がりません。
実際自分では飼う環境が整わなかったが獣医師になったり動物看護師になったりしている方も大勢います。
もちろん、飼育経験があることで飼い主の気持ちが分かりやすいといったアドバンテージは存在します。
しかし、飼育経験がなくても、動物病院内で多くの動物達と触れ合い接していくことで、その経験の差はすぐに問題にならなくなるでしょう。
まとめ
動物病院は決して一人では成り立たない職場です。
様々な職種の人間がコミュニケーションを通じて協力し合い、動物とその飼主の生活をサポートしていかなくてはなりません。
動物病院の求人募集というのは、飲食店や販売店のような分かりやすいサービス業とは異なり、また人の医療とも似て非なるものになります。
世の中には数多くの動物病院が存在し、その数だけ異なる求人があります。
動物病院は全国展開しているような企業が少ないため、地元にある個人事業主のもと、いわゆる中小企業の職員として働く形になります。
今回は様々な職種の紹介に加え、おすすめの動物病院の求人ポイントや仕事を探す上で感じやすい疑問点などを紹介し解説しました。
動物病院で働くハードルは、想像よりも高くないかもしれません。
一般的な求人サイトには募集案件が出ていないことが多いので、動物病院向け求人サイトや各動物病院のホームページを検索することが、良い求人を探す最初の第一歩となるでしょう。
動物病院求人についてもっと深堀りした情報を見る
動物病院バイト求人でよくある募集内容は?バイトの仕事内容や時給の相場などをご紹介!
動物病院バイトをしてみたいという方は必見です。動物病院は、専門的な知識が必要ということもあり、働きたいけど仕事ができるか不安という方も多いと思います。しかし動物病院アルバイト求人は募集をよく見ると未経験者も募集していることもあるんです。そこで今回は、動物関係のバイトで働いてみたい方に向けて、実際の動物病院のアルバイトでは、どのような業務があるのかや、給料事情、おすすめの求人ポイントなどを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。動物病院バイトの仕事内容とは?動物病院のアルバイトの内容は受付や獣医師の補助が主な仕事になります。動物病院アルバイトと書かれている場合でも受付の仕事を任されることが
動物病院で働くには?資格や勉強しておくべきこと、必要なスキルなどを経験者が解説!
動物病院で働くには、犬の診察や手術などとても難しそうで、資格が必須なイメージがあると思います。実際に働いてみると、飼い主さんから沢山のことを聞かれるので、やはり最低限の資格や知識を持っておくことがオススメですが、現在は通信教育等でも気軽に資格が習得できます。しかし動物病院での資格となるとどういった種類のものを習得すればいいのでしょうか。今回は経験者の私が必要だと感じた資格や知識を紹介します。動物病院の仕事ってどんな仕事?動物病院の仕事は雑用が多く、主に掃除や獣医師の補助、受付等が主な仕事になります。法律では、獣医師の資格を持っていない人間が病気の断定をすることが禁止されています。その為、獣医師
動物病院受付バイト求人でよくある募集内容をご紹介!おすすめ求人のポイントも教えます!
動物病院受付バイトが気になっている方は必見です!動物関係バイトは、獣医師や看護師しか働けないと考えている方も多いと思います。働いてみたいけど、沢山の知識を持っている人がいる中で、未経験な人でも働いて大丈夫なのかと心配になる方に向けて、動物病院のアルバイト求人で求められている人物像や、気になる疑問にお答えしていこうかと思います。ぜひあなたにも出来そうなアルバイトなのかを見極めてみてください。動物病院の受付アルバイトってどんな仕事?動物病院の受付のアルバイトはどのようなことをするのか不安な方もいると思いますが、基本的には人間の病院の受付と変わりません。自分が病院の受付でされていることを思い出すとイ
動物病院の仕事内容は?キツい?向き不向きの特徴を自分と照らし合わせてみよう!
動物病院の仕事内容について詳しく知っている方は少ないと思います。動物病院の仕事内容は、獣医師の補助をしているイメージが強いと思いますが、他にも様々な業務を任されることになります。そこで、動物病院で働くとどのような業務を任されることになるのかや、動物病院の仕事は何がきついのか、何がメリットなのかを紹介したいと思います。この職業に興味のある方は、ぜひ参考までに最後までご覧いただけたらと思います。動物病院の大まかな仕事内容動物病院では、診察以外にも動物のお世話や資料の作成等の仕事があります。どのような仕事があるのか、大まかに紹介していきます。動物病院の仕事は大きく4個の役割に分けられる 受付業務受付
動物病院受付の求人の募集内容、おすすめ求人のポイントややりがい・注意点などを経験者が紹介します
かわいい動物たちに囲まれて過ごす動物病院での仕事。そんな動物病院の受付求人について今回ご紹介いたします。動物好きの人ならだれもが憧れたことのある職業ではないでしょうか?しかし、動物病院は動物たちの命を扱う大切な仕事でもあります。動物病院の仕事内容から募集内容、おすすめ求人のポイント、よくある疑問までお答えします。この記事を読めばさらに求人を探しやすくなること間違いなしです!動物病院の受付のおおまかな仕事内容おおまかな仕事内容来院した患者さんの受付、飼い主さんたちの問い合わせ・予約の対応などの直接患者さん、飼い主さんと関わる仕事や、院内の清掃、行政などへの提出書類の作成などの裏方の仕事と、業務は