運送業の年収・給料はどのくらい?私の周りの相場や年収の決まり方を紹介します
運送会社の仕事というとドライバーを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
確かに運送会社の求人を見るとドライバー募集の求人が目に入ることが多く、ドライバーは運送会社では花形職と言えます。
しかし、ドライバーだけでは運送会社は成り立ちません。
あまり目立ちませんが、ドライバーをフォローしたり仕事を獲得したりと奮闘している人が会社内に存在しているのです。
この記事では、知られざる運送会社の仕事内容と、どんな人が仕事に向いているのかを紹介していきます。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
目次
閉じる運送会社の仕事にはどんな物があるの?
まず、荷物を運ぶドライバー職があります。
お客様から荷物を集荷したり荷物を届けたりする仕事で、運送会社の生命線とも言えます。
会社内には荷物を管理してお客様からの問い合わせに対応したり、荷物の発送運賃の見積もり依頼に対応したり、荷物の集荷や配達の指示をドライバーへ出す司令塔の役割をする配車係などの仕事があります。
そして、新たな集荷荷物を頂けるように営業をする仕事もあります。
また、運送会社によってはトラックを1台貸し切って走らせるという業態の会社もあり、トラックを貸切る手配や荷物をどこで積んでどこで降ろすかなどをお客様とやりとりをする貸切配車係が存在する場合もあります。
運送会社の大まかな仕事内容
運送会社は大きく分けてドライバーと内勤の事務員とに分類されます。
ドライバーは荷物の集荷や配達作業が主な仕事内容となります。
事務員はドライバーへの指示出し(配車)や荷物の管理、顧客対応が主な仕事内容となります。
では、仕事内容を細かく具体的に紹介していきます。
ドライバー
荷物を運搬する仕事に従事します。
全国各地から届いた荷物をお客様へ配達、そして全国各地へ発送する荷物をお客様から預かります。
また、荷物の配達や集荷作業の合間に新規顧客に対して新たに荷物を自社で発送してもらえるように営業をすることもあります。
そのため「セールスドライバー」と呼ばれることもあります。
セールスドライバーは直接お客様と顔を合わせてやり取りをするため、会社の顔となります。
ただ運転をして荷物を届ければ良いのではなく「接客」をしなければなりません。
運送業であるのと同時に、サービス業でもあると言えるでしょう。
また、お客さんから預かった荷物を夜間に各地へ運搬する大型ドライバー職もあります。
配車
お客様から荷物の集荷の依頼があった場合に、そのお客様を担当するドライバーへ集荷の指示を出します。
また、毎日大口の荷物を出すお客様がいれば事前に数量を確認してドライバーへ伝えたり、変わった形状の荷物や重量物の依頼があった場合にもドライバーへ一報を入れて荷室に予めスペースを空けてもらうなど、ドライバーが段取り良く仕事ができるようにします。
ドライバーがスムーズに仕事が行えるように、的確な指示を行う司令塔の役割を担います。
貸切配車
トラックを貸し切って荷物を配達する業態の運送会社の場合、貸切配車という仕事があります。
お客様からの依頼があった場合に、何日の何時に荷物の集荷に伺うか、荷物の宛先はどこか、時間指定はあるか、荷物の個数や形状はどうかなどを事細かく聞き出し最適なトラックの手配を行います。
そして、配達が終わったトラックは帰りには空荷になります。
空荷になったまま帰ってくるのではもったいないので、配達先の近辺で帰社する方面に荷物を発送したいお客様がいないか予め確認をしておきます。
トラックのガソリン代や人件費などが無駄にならないよう、一番効率が良く最適な貸切をすることが求められます。
荷物の管理
配達する荷物や集荷した荷物を管理します。
伝票処理や日時指定、送り状の記入漏れがないかなどを確認し、ドライバーが積み込みやすいようにある程度まとめておきます。
日時指定の場合は、間違って指定日以外に配達してしまったり配達日まで間が空いていて配達を忘れてしまったりということがないよう、正確に管理しなければいけません。
顧客対応
お客様からの問い合わせ対応をします。
お客様からよくある問い合わせは、荷物を発送してから何日で配達されるか、運賃はいくらになるのか、何時頃に配達されるのか、どういったサービスがあるのか、継続的に発送荷物があるので契約をしたい、届いたら荷物が壊れていた、などがあります。
こういったお客様からの問い合わせを各担当者が対応します。
特に発送してから何日で配達されるかという問い合わせとサービス内容や運賃見積もりに関しては、誤った情報をお客様に伝えないよう注意が必要です。
お客様はエンドユーザーからの要望や問い合わせを運送会社に確認している、ということがほとんどです。
誤った情報を伝えてしまい発送から配達までの日数や運賃が違っているとエンドユーザーに迷惑が掛かり、大クレームとなる恐れがあります。
営業
新規のお客様に、まとまった荷物を継続的に発送してもらえるように営業を行います。
他業種と同じように企業間で運賃やサービス面での競争があります。
今まで継続的に荷物を発送してくれていたお客様が急に荷物の発送をしなくなる時は、他企業に流れてしまったということが多いです。
何もせずにいるとお客様が減少して売り上げが下がってしまう恐れがあるので、新たなお客様を獲得していく必要性があります。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
運送会社の仕事はどんな人に向いている?
運送会社は向き不向きがはっきりしている業種と言えます。
内勤には女性も多いですが、メインのドライバー職は力仕事である為、男性気質な業種となります。
そのため、男性女性を問わず性格的に運送会社が合う人と合わない人がはっきりします。
では、どんな人が運送会社に向いているのか紹介していきます。
体力がある人
ドライバー職であれば、体力があるということは必須項目です。
1日中荷物を運んだり運転したりするので、体力がないと1日の業務が務まりません。
体力がなく疲れた状態で業務を行うと、荷物を落下させて破損してしまったり重量物を運搬中に思わぬ事故に繋がる可能性があります。
また、大型ドライバーであれば夜間に長距離を走るので、そういった意味でも体力がかなり必要とされる職種です。
そして、ドライバー職ではなく内勤の人であっても多少は体力が必要です。
お客様が荷物の引き取りで来店された際には、内勤の人で荷物を運びます。
イレギュラーなことがあれば内勤の人も荷物運びを手伝う可能性もあります。
そのためにも、ドライバー職、内勤関係なく体力が必要となります。
冗談が好きな人
人と冗談を言い合うのが好きな人は、運送会社に向いていると言えるでしょう。
運送会社のメインの労働者はドライバー職の人達です。
ドライバー職は体力勝負の現場作業であることから、お堅いサラリーマンというよりは職人気質な人が多い傾向にあります。
そのため、堅い顔をしているのではなく冗談を言い合って笑いながら話した方がよりコミュニケーションが取れ、仕事もスムーズに行うことができます。
気が強い人
時には内勤の人からドライバー職の人やお客様に強く発言することも必要となります。
前項で説明したように、ドライバー職は職人気質な人が多い傾向にあります。
正しいことをドライバーに指示しても、自分の意見を曲げない人がいる可能性があります。
また、お客様から理不尽なクレームや要望が来る可能性もあります。
そういった時に気を強く持って発言することが必要となります。
へこたれない人
社会人になればへこたれないということは必須項目ではありますが、運送会社では特に必須となります。
「お客様は神様」とよく言われたものですが、モンスターペアレントなどが話題になるように強気で理不尽なクレームを入れるお客様が多いのも事実です。
例えば、出荷人が指定した配達指定日にしっかりと配達したにも関わらず受取人から「なぜ昨日配達してくれなかったのだ」と出荷人ではなく運送会社に怒りの電話が来たり、陶器の荷物を緩衝材などで梱包せずにただ紙袋に包んだだけで発送して割れてしまい、運送会社側にクレームを入れるなどがあります。
こういったクレームは多く来るので、多少のことではへこたれない精神を持っている人が向いています。
運送ドライバーが向いている人の特徴は、こちらの記事を参考に!
逆に運送会社の仕事に向いていない人の特徴は?
運送会社は、どちらかと言うとブルーカラー色が強い業種となります。
ブルーカラーとは「生産の現場で働く労働者」という概念で、主に肉体労働を特徴とします。
内勤だとしてもブルーカラーの雰囲気があります。
ブルーカラーに向いていないと感じる人は、運送会社にも向いていない可能性があるでしょう。
体力がない人
体力に自信がない人は運送会社の仕事には向いていません。
ドライバー職は朝から晩まで忙しく動いています。
重い荷物を持ったり、トラックを運転したりして大変体力を消耗します。
内勤であっても荷物を運ぶ機会は多くあります。
また、運送会社は長時間労働になりやすい傾向がある為、ドライバー職や内勤を問わず体力が必要となります。
堅すぎる人
堅すぎる人は運送会社には向いていません。
職人気質なドライバー職の人達とコミュニケーションを取るには、冗談などを言って明るく話をすることが重要です。
ドライバー職の人達とコミュニケーションを取って仲良くなることで、多少無理なお願いでも聞いてくれたり、自分の指示に対して忠実に動いてもらえたりします。
堅すぎる人は、金融業や役所などのお堅い業種では適合しているかもしれませんが、運送会社に向いているとは言えないでしょう。
運送会社の仕事で活かせる、今までの経験
運送会社は、運送業でありながら直接お客様と顔を合わせるサービス業でもあります。
体力勝負でありながらお客様へのサービスも行うのは、運送会社ならではと言えるでしょう。
では、今までのどういった経験が運送会社で活かせるのかを紹介していきます。
体育会系の部活動に入っていた
体力勝負の職場のため、体育会系の職場になる傾向があります。
そのため、学生時代に体育会系の部活動に入っていた人は雰囲気にすぐ馴染み仕事を行うことができるでしょう。
逆に学生時代文化部に入っていた人は、体育会系独特のノリや雰囲気に戸惑うことがあるかもしれません。
接客業をしていた
接客業をしていたことのある人は、運送会社の仕事の中でもお客様と良い関係を築くことができるでしょう。
運送会社と言うとただ物を運ぶだけというイメージがありますが、実際にはお客様と顔を合わせてサービスを提供するサービス業の一面もあります。
そのため、接客業でお客様への対応方法を学んでいると顧客満足度が上がり、ひいては新たな仕事の獲得に繋がります。
無事故・無違反である
今まで無事故・無違反できた経験は、ドライバー職の人はとても役に立ちます。
運送会社は車両事故を発生させないという社会的責任を負っており、車両事故については厳しく指導を行っています。
仮に車両事故を発生させてしまうと、会社全体に通達が回ったり原因分析や安全運転講習を受講したりと時間やお金がかかってしまいます。
そのため、安全運転で無事故・無違反を経験している人は会社側にとっても非常に貴重な人材と言えます。
その後のキャリアについて
この仕事に就いた後のキャリアアップの道は?
ドライバー職であれば、キャリアアップの道としてグループの班長からドライバーを管理するマネージャーになる道があります。
内勤であれば、通常の会社と同様に主任や係長、課長と昇進していきます。
役職が高くなっていくと、内勤ではなく直接お客様と顔を合わせる営業職になる可能性も高いでしょう。
他の仕事にもこの経験を活かせる?
運送会社が取り扱う荷物にもよりますが、多くの運送会社ではフォークリフトを使用します。
そのため、ドライバーはフォークリフトの扱いに長けています。
フォークリフトを運転して荷物の運搬業務を行う、倉庫作業員の仕事に運送会社の経験が活かせるでしょう。
また、大型トラックを運転しているドライバーであれば同じ大型の路線バス運転手の仕事に経験が活かせます。
まとめ
運送会社の仕事内容とどんな人に向いているかを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
運送会社はただ物を配達して集荷すれば良いのではありません。
顧客満足度を上げて売り上げを伸ばす為にも、荷物と一緒に社員の真心も届ける必要があります。
荷物を配達してお客様に喜んでいただける、そんな素敵でやりがいのある運送会社の仕事に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
運送業求人についてもっと深堀りした情報を見る
運送業の年収・給料はどのくらい?私の周りの相場や年収の決まり方を紹介します
運送業の年収事情をここではこっそりお教えしちゃいます!運送業で働く人は、運転手だけではありません。事務職もあれば、管理職もいるんです。ここではそんな運送業の給料相場やアップさせる方法、気になる社会保険等についても触れて具体的にお話しさせていただきます。運送会社の給料事情を把握して、あなたの求人探しの参考にしていただければと思います。運送業の年収の相場はどのくらい?運送業全体を見ると、担当する仕事内容により差があります。一番年収が高いのは運転手、続いて管理職、事務員の順番でしょう。更に、職種の中での立場の違いからも年収の違いがあります。正社員で新卒入社した場合の運送業の年収相場「新卒」は大手の会
運送業の転職を成功させるために!狙い目な会社の5個の特徴と上手に転職するための3個の注意点
どの業種もそうですが、転職が成功か失敗かの判断は、実際に働いてみて給料を貰ってからでないと分からない部分が多いです。運送業界の場合、運転手同士の口コミが非常に多い業種ですが、残念ながら間違った情報も多々発信されています。運送業界未経験者の場合は、そもそも情報が取得できないことが多いです。異業種から運送業界に飛び込もうとする未経験者や運送業界の経験者に対して、転職を成功させる為の「間違った情報等に惑わされない方法」を紹介します。転職を成功させる為には何をすれば良い?面接をクリアしないと転職は始まりません。まずは面接を成功させることを考えてください。世間の常識を守る運送業界だからと言って、特別なこ