薬剤師を辞めたいと思う4個の理由とその乗り越え方とは?
薬剤師の年収について今回はお話しさせていただきます。
薬剤師と聞くと給料が高いとイメージする人も少なくないでしょう。
では、どれくらい薬剤師基本給が高いか知っていますか?
インターネットでは色々と紹介されていますが、実際は薬剤師でないと分からない部分が多々ありますよね。
今回は、薬剤師の給料を内部から見ていきましょう。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
薬剤師の年収の相場はどのくらい?
薬剤師の年収は、雇用形態と職域で大きく異なります。
雇用形態を正社員、パート・アルバイトの2つ、職域を薬局、病院、ドラッグストアの3つに分けて紹介します。
正社員で新卒入社した場合の薬剤師の年収相場
薬局
平均年収:550万円
薬剤師と言えば薬局を想像する人が一番多いでしょう。
薬局はコンビニよりも数が多いとされており、薬剤師が働いている職域として一番認知度が高くなっています。
薬局における年収は、一般的な職業の年収と比較すると高いです。
新卒で入社しても、他の職業よりも年収が高い場合が多いでしょう。
病院
平均年収:500万円
近年、病棟薬剤業務加算やチーム医療などで活躍の場を広げている病院薬剤師は、その地位も確固たるものになりつつあります。
気になる年収ですが、新卒入社では薬局と比較してやや劣るといったところです。
しかし、一般的な職業と比較すれば高いです。
ドラッグストア
平均年収:650万円
ドラッグストアに併設されている薬局も増えてきたことから、薬剤師がいる職場として認知されつつあります。
年収は薬局より高めになっています。
正社員で転職した場合の薬剤師の年収相場
経験年数が加味されるため一概には比較できません。
そのため、30歳と仮定して比較してみましょう。
薬局
平均年収:580万円
働き出して数年が経過しているため、経験を加味し、新卒入社よりやや高めとなっています。
しかし、薬局に勤務し続けても昇給があまりないのと同様、大幅な増額はなかなか見込めません。
病院
平均年収:600万円
病院に勤務していると毎年昇給があります。
これに経験年数が上乗せされるため、入社当初と比較しても上がり幅が大きくなっています。
ドラッグストア
平均年収:680万円
薬局と同様に大幅な増額は見込めませんが、社内規定通り少額ずつ増額していきます。
パート・アルバイトの時給相場
薬剤師の最大のメリットは時給あたりの単価の高さです。
結婚、出産、育児などで一度は仕事から離れてしまった女性が復職しやすいのが特徴です。
時給はそれぞれの年収に合わせて、その単価も異なります。
薬局
時給:2,000円〜3,000円
病院
時給:1,500円〜2,000円
ドラッグストア
時給:2,500円〜3,500円
年収にも響いてくる基本給以外のものは、どうなっているの?
賞与
賞与には注意が必要です。
特に薬局やドラッグストアには、年俸制を取り入れているところもあります。
つまり、賞与(ボーナス)がありません。
その代わりに月々の給料が高くなっています。
賞与がある場合、何ヶ月分支給されるのかは職種で大きく異なる傾向にあります。
金額を単純に比べると、病院>薬局・ドラッグストアとなることが多いです。
病院では、4,5ヶ月分支給されるところが多いです。
薬局やドラッグストアでは、2ヶ月分と少ないことも珍しくありません。
多くの薬局やドラッグストアでは、給与に薬剤師手当が含まれており、賞与にはその手当が反映されないところが多いです。
結果として、月々の給料は結構貰っているのに賞与は少ないといった事態が発生してしまいます。
昇給
どの職域でも昇給は存在します。
しかし、その額は大きく異なります。
病院は初任給こそ低めに設定されていますが、昇給の幅は年々大きくなります。
薬局やドラッグストアでは、ほんの微々たる昇給しかありません。
もともとが高いのであまり文句は言えませんが、これがやりがいに繋がらないと訴える薬剤師も多く、重要なファクターとなっています。
昇給の査定が学会発表や店舗の売り上げなどで考慮されるところは、1年で100円しか上がらなかったと嘆いている薬剤師も多いです。
各種手当
福利厚生は種類によります。
住宅手当や通勤手当は薬局やドラッグストアは群を抜いて高く設定されています。
病院では上限値が薬局やドラッグストアの上限値より低めに設定されていることが多いです。
一般的に住宅手当は、病院が3万円前後、薬局・ドラッグストアは6万円前後となっており、ここが年収に大きく響いてくると言っても過言ではありません。
年金や保険体制に関しては、病院が抜群に良いです。
大抵の病院は大きな組合に属しているため、その恩恵を受けることができます。
個人の薬局では、そのような待遇はほとんどありません。
病院は、その額こそ少なめではありますが、しっかりした安定感を持っています。
給与が高い人は何が違うの?
平均年収を見て『思っているより低い』、『もっと貰っているけど』と思う人もいるでしょう。
これにはカラクリがあります。
スキル・資格
薬局、病院、ドラッグストアに勤務している薬剤師は処方箋を元に薬を調剤し、服薬指導を行っているだけではありません。
自己研鑽の結果、専門・認定薬剤師の資格を取得していたり、医療情報技師のようなスキルを持っていたりします。
これらのスキルや資格は、年収に大きく影響します。
そのため、自己研鑽だけが目的でなく、収入アップのために資格取得を目指している薬剤師も少なくありません。
役職
平均年収が想定と大きく異なる一番大きな原因が役職です。
薬局やドラッグストアには、管理薬剤師が必ず存在します。
この役職がつくと、責任を負う代わりに年収が飛躍的に増加します。
そのため、もっと貰っていると思った薬剤師の多くは管理薬剤師でしょう。
病院にも薬剤部長や副薬剤部長などの役職がありますが、これほど大きな増額は見込めません。
役職がつけば平均年収は大きな増額が見込めるでしょう。
勤続年数
病院では大きな要因となります。
勤続年数が意味を成すのは病院です。
薬局とドラッグストアではあまり意味のなさないものと言っても過言ではありません。
昇給制度がきちんと定まっている病院だからこそ、意味のあるものです。
地域
都心の薬剤師や地方の薬剤師は、給与が高い傾向にあるのです。
ですが、極端に都心でもなく、地方過ぎない中途半端な都市にいる薬剤師は給料が低い傾向にあります。
これは、薬剤師の飽和率に大きく起因しています。
地方では薬剤師不足は否めません。
そのため、給料を上げてでも薬剤師を確保しようとします。
規模
薬局、病院、ドラッグストアに共通な項目です。
属している会社の規模が大きくなればなるほど給料は低くなる傾向にあります。
そのため、一つの薬局で一人で薬剤師業務を担っていれば、年収1000万円も夢ではありません。
薬剤師の年収の決まり方
経験年数
転職した際に大きく効力を発揮します。
同じ職場ではあまり意味のなさない薬局やドラッグストアでも、転職してきた場合は異なります。
病院での経験年数を加味して年収を上げてくれることが多いです。
雇用形態
薬剤師はその働きやすさのため、特に女性はパートやアルバイトで働く人も多いです。
仕事から遠ざかっても復職しやすく女性には人気です。
そのため、女性の平均年収は低めとなっています。
これは、女性が低いのではなく、正規雇用となっている女性が少ないということを表しています。
年収を上げたければ、やはり正規雇用が基本です。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
薬剤師で年収を上げるためにやるべき3個のこと
一般的な職業より年収が高いと言っても、貰えるものは貰っておきたいと思うのは人間の性でしょう。
では、年収はどうやったら上げることができるのでしょうか。
これをやっていれば必ず年収が上がるという確約ではありませんが、この候補を紹介します。
資格を取得する
資格手当を設けている職場はとても多いです。
月々にすれば数千円かもしれませんが、年間に換算すると大きくなります。
特に病院では、専門・認定薬剤師の資格が多く存在するため、積極的に取得することで年収アップが期待できます。
転職するときは年数を考慮してもらう
経験年数は、転職する際の年収に大きく関わってきます。
これまでの経験を活かせる可能性もあるため、包み隠さず自分の経験は伝えておきましょう。
働き出してすぐに大きな仕事を任されることもあるかもしれません。
利益を上げる
病院では服薬指導件数、薬局やドラッグストアでは医療用医薬品だけでなく一般用医薬品販売や在宅医療などで、利益に貢献することは重要です。
近年は、薬剤師が算定することのできる診療報酬も少しずつ変化しており、柔軟な対応を行うことで減益を防ぐだけでなく増益を期待できます。
働きぶりを評価されれば個人の評価アップに繋がり、結果として年収が増加する可能性があります。
経験者が教える、実際に年収がアップしたのはこんなとき
資格手当を取得したとき
私は病院で勤務しています。
働いている施設にもよりますが、働き出して5年が経過すると、様々な専門・認定薬剤師の取得要件を満たすことができます。
このタイミングで「NST専門療法士」と「糖尿病薬物療法認定薬剤師」を取得しました。
病院に取得を報告すると、2つ分の資格手当を貰うことができました。
2つで月々1万円と少額ではありますが、年間だと12万円になります。
資格の継続には、学会に支払う年会費などの負担もいるのでとても助かりました。
年会費を支払っても手元には残るので、自分へのご褒美と思って旅行に行きました。
自己研鑽にもなるし、やりがいにもなるので、資格取得は正解でした。
今後も勉強を続けて更に難しい資格を取得していきたいです。
算定数トップ
私の病院では月に1,000件の程度薬剤管理指導料を算定しています。
患者さんに貢献することに生きがいを感じている私は、できるだけ多くの患者さんに関わりたいと思っています。
その結果、算定数が薬剤部の中で群を抜いて多くなりました。
私は平均で100件〜200件程度算定しています。
つまり、4分~5分の1程度算定をしていることになります。
この件数が評価され、賞与では毎年評価を貰っています。
額は5万円程度と多くはありませんが、自分の仕事を評価されたことが何より嬉しいです。
(番外編)スポーツファーマシスト取得
薬剤師の活躍の場は医療現場だけではありません。
学校薬剤師として小中学校の医薬品管理や環境確認を行ったり、スポーツファーマシストとしてドーピング教育を行ったりします。
私は病院だけでなく、対外的な仕事をして地域貢献がしたいと常々考えていました。
そんな時、東京オリンピックも控えているので薬剤師として貢献できないかと考えスポーツファーマシストの資格取得を決めました。
スポーツをしているときに飲んではいけない薬があることを知っていますか?
大丈夫と思って飲んだ薬が実はドーピングに引っかかってしまい、競技記録が無効となったりすることがあります。
このような事態を未然に防ぐために講演会で医薬品の使用可否を確認します。
これには続きがあって講演会を行ったりすると講演料を貰えることがあります。
数は多くないですが、1年間で5万円くらい貰えるので、臨時収入として助かっています。
雇用形態ごとに違いは出てくる?
正規雇用
正規雇用であれば高い年収を得られることは間違いありません。
賞与もきちんとあります。
何か事情などがない限り正規雇用を受けることが望ましいでしょう。
契約社員
雇用期間と時間が決まっています。
そのため、契約以上に給料が支払われることはありません。
契約内容にもよりますが、賞与がないところも多いです。
昇給は存在しますが、上がり幅は非常に小さくなっています。
パート・アルバイト
時間当たりの単価が高く復職希望の女性に人気です。
しかし、昇給幅も小さく賞与もないことが多いので、働けるようになれば正規雇用を目指すのが無難です。
短時間勤務
子育てなどを理由に正規雇用のまま勤務時間を短くして勤務します。
時間を短くした分は年収が少なくなりますが、賞与や昇給には影響がありません。
生活と仕事の両立が多少大変ですが、今後のことを考えるのであれば短時間勤務が良いと思います。
まとめ
薬剤師になれば生活に困ることはほとんどないでしょう。
だからこそ年収にはこだわりたいという人が多いと思います。
ある程度で満足してしまうのではなく、年収を上げる術があります。
今自分が置かれている状況を判断し、今後の人生設計に応じてしっかり自分をアピールしていきましょう。
関連キーワード
薬剤師求人薬剤師求人についてもっと深堀りした情報を見る
薬剤師の派遣が向いている人の7つの特徴や必要なスキル・適正とは?
就職して失敗したと思うことありませんか?職場環境が最悪だった。給料はもらえるけど休みがない。など働き出すと思っていたのとは違ったなんてことは日常茶飯事です。いざ転職しようと思っても、一度転職してしまったら仕事を転々としてしまいそうで怖いなどの声も良く聞きます。でも1つの職場にとらわれたくない。もっと自由に働きたいと思う人は意外と多いんですよ。薬剤師も例外ではありません。そんな時は派遣で働くことを考えてみましょう。派遣は働きにくいんじゃないの・・・とイメージばかり先行してしまって動き出せなくなっていませんか。今回は、そんなあなたに薬剤師の派遣の特徴と必要なスキルを紹介します。薬剤師の派遣社員の仕
薬剤師の面接で聞かれる6つのことと受け答えのコツ、服装などの注意点とは!?
薬剤師の面接で聞かれることって何だと思いますか?面接というのは誰でも緊張してしまうものです。得意な人ってそうそういませんよね。面接は色々なことを聞かれると思っている方も多いようですが、実際面接で聞かれることはそこまで多い訳ではありません。事前に対策をしっかりしておけば問題ないので、今回は薬剤師の面接で質問される6つのことや、押さえておくべきポイントなどをご紹介いたします。薬剤師の仕事内容薬剤師の仕事内容を大まかに説明させていただきましょう。薬剤師の仕事というのは、薬の調合や患者に薬を渡す際何に注意しなければいけないかということを指導するという役目があります。最近ではドラッグストアで働く薬剤師も
薬剤師におすすめの転職サイト4選。おすすめの理由も紹介します
薬剤師の転職サイトのおすすめをここでは4つご紹介していきます!現在、様々な転職サイトはあるものの、どこが一番良いのか分からないものですよね。今回は薬剤師になりたい人に向けて、おすすめ転職サイトとその理由についてお話しさせていただきます。数多くあるサイトの中から、あなたに合う転職サイトを見極めていただけたらと思います。ぜひ参考にしていただけたら幸いです。薬剤師の仕事・種類についておさらいしておこうまずは薬剤師の仕事についてお伝えしていきましょう。薬剤師の仕事は病院で渡された処方箋を元に薬を調合を行う調剤業務、薬の飲み方や使い方について説明を行う服薬指導があります。多くの人は、今まで病院にかかった
薬剤師の悩みで多い3つのこととその解決法。
薬剤師で悩みを抱えている方は必見です。薬剤師は安定している仕事で、憧れる人が多い仕事であると言われています。しかし、そんな薬剤師にも悩みがあることはご存知でしょうか?どういう悩みを抱えているのか、特に薬剤師の新人の悩みについてご紹介していきます。医療系のお仕事は責任重大な場面が多い職業なので、悩みを解決させてストレスなく職場で活躍できるようにこの記事で解決策を知ってみてはいかがでしょうか?薬剤師の悩みで多い3つのこと薬剤師の悩みで多いのは患者さんを待たせてしまうことや、給料をアップさせたい、コミュニケーションが上手く取れないということです。その中でも一番の悩みは、実は「コミュニケーション」だっ
薬剤師って安定しているの?安定性について詳しくご紹介!
薬剤師は安定してる職業と聞いたことがある方も多いはず。そんな薬剤師は羨ましいと誰もが思える職業の一つでしょう。しかし、薬剤師の将来性を不安視する発言を目にすることもあります。実際の所はどうなのでしょうか?今回は、その点も含めて薬剤師の安定性について紹介します。興味のある方はぜひ最後までご覧ください。薬剤師の仕事って安定しているの?薬剤師は安定しているのかの問いに答えるのであればズバリ・・・『安定している』が答えです。薬剤師の安定性や将来性について、インターネットやSNSではどのように言われているのか実際に調べてみました。そうすると次のような意見が挙がります。薬剤師は将来飽和してしまうから雇用が
薬剤師を辞めたいと思う4個の理由とその乗り越え方とは?
薬剤師を辞めたい原因についてお話していこうと思います。ハローワークなどの求人に掲載されている給料や時給は高い方なので人気のある職業なはずの薬剤師。だからといってお金がたくさんもらえることだけが良い事とは限りません。多くの人が憧れる薬剤師にも特有の悩みだってあるんです。今回は、薬剤師を辞めて違う仕事に就こうかとお悩みの方に向けて、薬剤師を辞めたいと思う理由や乗り越え方、辞めた後のおすすめな仕事を紹介します。薬剤師を辞めたいと感じた4個の理由と乗り越え方とは?薬剤師として働き出して順風満帆だったかと言われるととても答えにくいというのが正直な意見でしょうか。大学を出て働き出すときは、夢と希望に溢れて
薬剤師の転職を成功させるために!狙い目な職場の3つの特徴と上手に転職するための3つの注意点
給料が少ない、上司が傲慢で職場環境が悪い、など仕事について悩みを持っていませんか?薬剤師は比較的給与も高く、安定性のある職業の一つと言われています。しかし、薬剤師がみんな良い条件で働いているわけではありません。薬剤師だって不満が溜まります。その不満が爆発すれば、自ずと転職の文字が頭をよぎるでしょう。国家資格である薬剤師の転職はそれほど難しくありません。今回は、現役で転職を経験した私が、薬剤師の転職を成功させるためにその特徴と注意点をご紹介しましょう。薬剤師で転職する人は多い?一般的に転職は就職してから3年までに多いと言われています。もちろん、薬剤師もこれに該当します。働き出して1年も経過すると
薬剤師の仕事内容と向いてる人の特徴をご紹介!やりがいを感じる点についても教えます!
薬剤師の仕事内容をここで詳しくご紹介させていただきます。風邪を引いた時など、お薬をもらうときに必ず会う薬剤師は、医者が処方した処方箋をもとに皆さんが飲むお薬の準備をしてくれます。今回はそんな薬剤師として働く側の目線で紹介していこうと思います。薬剤師はどんな人が向いているのかや、やりがいについてもお話しさせていただきます。将来は薬剤師になりたいという方は必見ですよ。薬剤師の仕事の種類と大まかな仕事内容薬剤師は就職先で仕事内容が変わる職業です。今回は、薬剤師として働く上で最も多くの割合を占める薬局と病院に勤務する薬剤師の仕事をご紹介します。飲み薬の調剤(薬局・病院)薬剤師という漢字の中には薬という
薬剤師正社員求人の年収やよくある募集内容は?正社員として求められることを解説!
『薬剤師』という職業を聞いたことはありますか?職業に『薬』という文字が入っている仕事の一つが薬剤師です。薬剤師の活躍の場は病院や薬局が主です。そのため、健康な人では薬剤師という職業があることを知らない人もいるかもしれません。現在の医療では、薬剤師は縁の下の力持ちのような役割を担っているため、その認知度はあまり高くありません。そのため、今回は薬剤師正社員についてご紹介していきたいと思います。薬剤師ってどんな仕事?薬を飲んだことがありますか?食事は人間に必要不可欠のため、必ず食べますね。薬は必要がなければ飲むことはありません。そのため、一般の人が持っている薬の知識は、人により大きな偏りがあります。