医療機器メーカーの仕事は、「医療」というワードから「理系のお仕事」「人のために役に立ちそう」などのイメージがあると思います。

今回は医療機器メーカーについて取り上げ、様々な面から解説していきたいと思います。

医療機器メーカーでのやりがいや、向いている人についてもご紹介したいと思いますので、自分に合う職種を見極めるためにもぜひご一読いただければと思います。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

医療機器メーカーの仕事の種類と大まかな仕事内容

医療機器メーカーでは文系の人も理系の人も、様々な人がそれぞれ専門性をもってチームとして一緒に働いています。

一言で医療機器と言っても幅広く、扱う製品によっても異なりますが、ここでは代表的なお仕事について解説していきます。

医療機器営業

医療機器営業は医療業界ではSRと呼ばれます。

直接病院やクリニックなどの医療機関へ伺い、商品の導入提案を担当します。

その仕事内容は?

製品がどのように患者さんの役に立つか、トータルでソリューションを提供するお仕事です。

単純に自社の製品の良い点をお伝えすることだけが仕事ではありません。

現在の日本の動向、お客様の状況を把握し、どのようにすればより患者さんへ最適な医療を提供できるかを提案します。

また製品群によって営業が分かれていることもあり、専門性とお客様とのコミュニケーション能力、更に提案力が求められる仕事です。

医療機器開発

最先端の医療機器を開発します。

ハードウェアやソフトウェア、製品群によって分かれています。

その仕事内容は?

ソフトウェアやハードウェアの開発を行います。

開発の方針は、医療の現場で現在求められている製品や、時にはこのような製品があればより医療の未来がより良くなるのではと予測しながら開発の方向性を定め、チームで製品を開発します。

更に実際の現場にも出向き、医師や技師の方と協力しながら研究開発も進めていきます。

アプリケーションスペシャリスト、クリニカルスペシャリスト

診療放射線技師や臨床検査技師の資格を持ち、製品の使用方法の説明や提案を現場で行う仕事です。

呼び名は会社により様々です。

その仕事内容は?

製品を病院やクリニックに納品しただけでは、機器の持つ能力を全て発揮することは難しいです。

そのため、臨床に対して深い知識を持つ「アプリケーションスペシャリスト」がメーカーと医療現場の架け橋となります。

装置の使用方法の説明や、特に臨床的な質問に関して回答します。

例えば実際に病変に対してどのように設定すれば効果的な使用方法となるのかを説明します。

またアプリケーションスペシャリストの仕事は、現場で使用方法を説明することだけではなく開発へ要望をあげることも大切です。

臨床知識を持つアプリケーションスペシャリストの視点から、このような機能が今後必要なのではないかということを開発へフィードバックします。

技術営業

各製品に対して専門知識が特化している営業職です。

全国を飛び回り仕事をすることもあります。

その仕事内容は?

アプリケーションスペシャリストは臨床に関しての専門家ですが、営業技術は製品に対しての専門家です。

その製品がどのような特徴を持っているのか、他社に対してどのように優れているのか説明します。

特に機器を購入するかどうかの意思決定の際に営業担当と共にお客様の前でプレゼンをし、重要な役割を果たします。

製造

医療機器メーカーの製品は正確性が重要です。

実際にラインで機械や手を動かして製造します。

その仕事内容は?

医療機器を製造します。

機械を操り、時は手作業で作業を行うこともあり器用さも求められます。

また医療機器という製品の性質上、正確性が求められる仕事でもあります。

出荷前に製品検査し、丁寧に梱包することも仕事の一つです。

製造工程管理

医療機器の製造や製造工程の管理を担当します。

その仕事内容は?

製品の製造工程の管理や改善を行います。

より早く質の良い製品をお客様のもとへ納品するために、日々改善を行っています。

また歩留まりが悪いと業績悪化にも繋がるため、その理由の解明なども仕事です。

新製品や技術的に難しい製品をどのように改善できるのか、日々努力が必要な仕事です。

また工場に偵察に来る病院関係者の対応をすることもあります。

サービスエンジニア

購入していただいた製品を常に最高の状態で使用していただくために、病院やクリニックへの製品の据え付けから保守メンテナンス、保守契約などを行います。

その仕事内容は?

購入していただいた機器を実際に設置し、病院やクリニックに伺ってンテナンスを行います。

購入後もずっとお客様とお付き合いする「会社の顔」となる仕事です。

医療機器は患者さんへの使用中に故障することが最も問題となります。

定期点検を行い、故障の予兆である小さなサインに気付き、予防策を行い、更に製品の使用方法について提案することも重要な仕事です。

製品をどのようにしたらより良くなるか、開発へフィードバックをすることも大切な仕事です。

また医療機器メーカーの収益では、機器販売で利益が出るのはもちろんですが、保守メンテナンスの利益も非常に重要な割合を占めています。

お客様が安心して最高の状態で製品を使用するためにも保守契約をお勧めすることも仕事に入っているメーカーもあり、営業がこの仕事を行うこともあります。

リモートエンジニア

お客様が製品の異常に気付いたときや質問がある場合はコールセンターへ電話をします。

その際に対応するスペシャリストがリモートエンジニアです(会社により呼び名は異なります)。

その仕事内容は?

電話越しにお客様の状況を伺い、解決することが仕事です。

製品はネットワークで繋がっていることが多く、コールセンターから製品の状況を知ることができます。

リモートで修理したり、操作方法を説明します。

またリモートでできる範囲を見極め、必要に応じて現場のアプリケーションスペシャリストやサービスエンジニアへ仕事を依頼します。

サイトエンジニア

病院やクリニックに製品を納入する前に現地で建物を調査し、設置が可能か、設置する場合どのように設置するとより使用しやすいか、また設置に必要な工程表の提案を行う仕事です。

その仕事内容は?

医療機器の中でもCTやMRIなど大型機器の場合、設置する建物についても充分な検討が必要となります。

その役目を担うのがサイトエンジニアです。

建築士などの資格を持つ人が行っていることもあります。

建物の強度、配線の検討、またCTやMRIなどでは遮蔽の検討、搬入可否について、工事業者との打ち合わせなど様々な業務があります。

これらを取りまとめ、安全に且つ工期を守り機器を設置するための指揮を執る仕事です。

特に日本は狭い物件が多いため、この職種が重要な役割を果たします。

マーケティング

医療機器市場の調査や動向を調べ、どのように販売していくべきか、価格設定やキャンペーン、広告出稿などを行います。

その仕事内容は?

医療機器だけではなくどの会社にもありますが、医療機器の市場や動向を調査、予測し戦略を立てていく仕事です。

サービスマーケティング

医療機器メーカーの利益は製品の販売もありますが、保守メンテナンスの利益も多くの部分を占めています。

そのマーケティングを行うのがサービスマーケティングです。

その仕事内容は?

保守メンテナンスは他社との比較が難しい商品です。

情報を調べ、よりお客様へ役に立つことのできる保守メンテナンスプランを作成し、販売戦略を立てていくことが仕事です。

広報 コマーシャル

医療機器メーカーのブランド戦略を行います。

その仕事内容は?

製品を購入する時に重要なのは、やはり製品の性能ももちろんですが印象も非常に重要です。

どのようにブランディングしていくか、戦略を立てていきます。

人事、経理、法務等

どの会社でも共通だと思いますが、人事や経理、法務という仕事もあります。

特に法務は、薬事申請など様々な場面で重要な役割を果たします。

医療機器メーカーの仕事はどんな人に向いている?

命を扱う仕事であるため、責任感を持って仕事をやり遂げられる人が求められます。

また協調性のある人、継続して地道な努力を続けることができる人が向いているでしょう。

それぞれの項目について、解説します。

責任感を持って仕事をやり遂げる人

これは最も重要です。

医療機器メーカーは医療現場という命を扱う場所に携わる仕事です。

自分の発言や行動に責任を持ち仕事をすることが、大前提として求められます。

中には一つ一つの仕事が数年に及ぶこともあります。

最後までやり遂げること、仮にやり遂げることができない場合であっても責任を持って次の人に引き継ぐなど、どのような場面でも責任感は重要です。

協調性のある人

医療機器を一人で開発から製造・販売しメンテナンスまでやり切ることは、ほぼ不可能であると言えます。

そのため、チームで仕事を行う意識…すなわち協調性が大切です。

また社内だけではなく医師、技師など医療現場の人と協力することで、初めて患者さんに最適な医療を提供することが可能となります。

継続して地道な努力を続けることができる人

現代の医学や科学技術は日々進歩しています。

継続して勉強し続け、最新の医学の情報や他社の情報をキャッチアップしていくことが大切です。

また顧客との関係も、1日では成り立ちません。

地道にコミュニケーションを取り信頼を得ること、少しずつでも製品改良を続けていくこと、根気良く継続することで大きな力となります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

逆に医療機器メーカーの仕事に向いていない人とは?

では反対に、医療機器メーカーの仕事に向いていない人はどのような人と言えるでしょうか。

考えられる二つの特徴について解説します。

誠実に仕事へ取り組まない人

先述の通り、向いている人は責任感を持って仕事に取り組むことができる人です。

その反対に誠実に仕事に取り組むことができない人は医療機器メーカーに向いていないと言えるでしょう。

スピード感をもって仕事に取り組むことができない人

例えば営業やサービスエンジニアは、現地ですぐに対応してほしいと要望されることが多々あります。

その際迅速に対応ができない人は、命を扱う現場には向いているとは言えないでしょう。

製造や開発も納期が非常に重要です。

ある一つの部門が遅れたために、製品発表で他社に後れを取ることもあるのです。

またその後の工程が全て遅れていくことになり、最終的には医師や技師、患者さんへ迷惑をかけることになります。

対応が遅れたがために招く周囲への影響を意識することができない人は、向いているとは言い難いでしょう。

医療機器メーカーの仕事のやりがいとは?

医療機器メーカーの仕事内容は多岐にわたり、やりがいが非常に大きい仕事だと思います。

その中でも、人の命の役に立つことができること、チームで協力して仕事ができることの二つについて詳しく解説します。

人の命の役に立つことができること

医療に関わる仕事で真っ先に思いつくやりがいは、人の命の役に立つことができるというものではないでしょうか。

実際に、それを感じられる場面も多々あります。

治療装置ではその名の通り直接治療に関わることができますし、診断装置は正しく診断することができることで早期治療に導き、その人の命を救う手助けができます。

目の前の患者さんだけではなく、患者さんの周りの大切な家族や友人も含めた沢山の方の幸せを守ることができたと感じられます。

チームで協力して一つの目標に向かっていくことができること

医療機器メーカーでの仕事内容の多くは、大勢でチームを組み、製品を通じて患者さんへ最高の医療を提供することが目的です。

社内の様々な部署と連携し、社外でも医師や技士の方とも相談し、一つの目標のためにみんなで協力して向かっていくことのやりがいは非常に大きく感じることができます。

医療機器メーカーで働いた経験をどんな仕事に活かせる?

医療機器メーカーで働いた経験を活かす道は実に様々です。

職種ごとに専門性を活かして働いている人が多いため、医療機器という部門に限らず転職することも可能です。

例えばマーケティング力を活かして異業種に転職、また営業の経験を活かしてコンサルタントとして独立、その他の研究開発職への転職や、医師を目指して大学へ編入学する人もいます。

医療機器メーカーで培った責任能力やコミュニケーション力はどの業界や職種でも活かすことができるため、本人次第で様々な仕事に活用することが可能と考えられます。

まとめ

以上、医療機器メーカーのお仕事についてまとめてみました。

医療機器メーカーでのお仕事は命に関わるためハードですが、大変やりがいがある仕事です。

ぜひ挑戦してみてください。

医療機器メーカーの仕事を探すときは、こちらの記事を参考に!

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)




医療機器メーカー求人についてもっと深堀りした情報を見る

医療機器メーカーとはどんな会社?仕事内容や役割、なり方など詳しく解説します!

就職や転職をする際の仕事選びのなかで、比較的よく目にするジャンルとして「医療」の領域でのお仕事があるかと思います。日常生活に深く関わる医療の分野だけに、何となく親近感がある一方で、実際にどのようなお仕事があるのかよく分からない業界でもあるのが、この医療という分野になります。いくつかある医療業界でのお仕事の中で、今回は「医療機器メーカー」とはどのような仕事なのか解説をします。「医療機器」と言っても、一体どのようなものを取り扱うものなのか、なかなか分かりにくいと思いますので基本的な部分から、メーカーでの仕事の特徴などを詳しく解説していきます。医療機器メーカーとはどんな仕事?先ず「医療機器」について

医療機器メーカーの仕事内容。激務なの?ブラックなの?役割に分けて業務内容を確認してみよう!

日本の医療機器業界は、アメリカに次ぐ世界第2位の市場規模と言われているのをご存知ですか?国内市場を見ても右肩上がりで、近年では3兆円を超える規模にまでなりました(2017年以降)。そうです。一言で言うと景気が良いのです!これは医療機器業界だけに限りません。ヘルスケア産業を担うサプリメントや健康食品を扱っている業界も右肩上がりです。ここまで書くとお分かりだと思います。こんなに小さな日本ですが、世界でも稀に見る超高齢化社会なので、これらの業界は大変景気が良いのです。今後も安定成長が期待される医療機器業界なので最近では就活や転職でも人気が高く、難関の業界となっているようですね。 ある求人誌のデータに

医療機器メーカーの年収はどのくらい?給与が高い人は何が違う?お金のこと教えます!

みなさんは、医療機器メーカーと聞いてどの会社名を思いつきますか?オリンパス?テルモ?ニプロ?といったところでしょうか?どれも世界的に有名な会社なので、ご存知の方も多いと思います。いまや医療機器のマーケットは3兆円を超える市場規模となり、業績も右肩上がりです。この業界自体の裾野も様々な分野で広がりを見せていますが、どのような仕事内容のイメージをおもちでしょうか?例えば「お仕事は何をしていますか?」と訊ね、「医療機器メーカーです」と聞くと、多くの方は病院でのドクターとのやり取りを想像されるのではないでしょうか。もちろん、それも間違ってはいません。しかし医療機器も、病院で使う大きな機器から家庭用で使

医療機器メーカーの転職を成功させるために!狙い目な会社の3個の特徴と上手に転職するための3個の注意点

医療機器メーカーに転職したいとお考えの方は必見です。そもそも医療機器メーカーの転職は未経験でも可能なのでしょうか?今回はそんな疑問を持つ転職したい方に向けて、医療機器メーカーの転職事情を詳しく解説をしていきます。医療機器メーカーへの転職でおすすめな求人の選び方や、注意点、心構えなどもお話しさせていただきますので、大切な転職活動を成功させるために、参考にしていただければと思います。医療機器メーカーの転職で注意したほうが良い3個のことメーカーであるか?販売代理店であるか?の見極め医療という業界は、税金や社会保険料などの公的資金が多く注入されている業界であるために、医療機関や医療従事者と関連業者との