コンサートバイトがおすすめな6個の理由。稼げる!楽しい!出会いもある!
コンサートスタッフバイトに興味のある方は必見です。
皆さんは普段コンサート鑑賞や舞台鑑賞などはしますか?
今回は、そのコンサートや舞台を影で支えている舞台スタッフのバイト求人の業務内容を紹介していきたいと思います。
コンサートスタッフは華やかなイメージがあり、一度はバイトでやってみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
そんな方達の参考に少しでもなればと思います。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
目次
閉じるコンサートスタッフのバイトはどんな仕事?
コンサートスタッフとは文字通りコンサートに関わる仕事で簡単に言うなればその日限りの裏方です。
通常コンサートや舞台となれば一緒に回る照明や音響、大道具や小道具など裏方と言ってもこれだけの人がついてきます。
ですが、準備にはもっと人手が必要なためその日限りでコンサートスタッフの力を借りています。
裏方といってもコンサートや舞台はみんなで創るものなので、やっていてとても楽しめる仕事だと思います。
コンサートスタッフのバイトの大まかな仕事内容
コンサートスタッフの仕事について紹介したところで続いてはその仕事内容です。
コンサートスタッフの仕事内容はとてもたくさんあります。
搬入からバラシまで一日中です。
そんな何十時間も何をするのかこれからご紹介していきます。
搬入
これはセットの搬入です。
コンサートでも舞台でもセットが必要になりますからそれらをまず運びます。
それから大道具さん、美術スタッフの指示に従ってセットを所定の位置に運びます。
中には重たいものや高額な品、アーティストの楽器などを搬入するのでその際は要注意です。
チラシ折り
セットが完成したら次はお客様が入るとき手渡すチラシ折りです。
複数人で折りますがけっこうな量を折る必要があるので少し疲れます。
チケットもぎり
客入りの時間になるとお客様が入場されるのでそのチケットもぎりです。
チケットもぎりとはチケットの半券を切ることです。
この作業はスピード重視の仕事でもあります。
もたついていたらお客様を待たせてしまいますから。
また、中にはチケットをコンサートに足を運んだ記録として残している方もいるため、要らないところまで切ってしまうと文句を言われることもあります。
グッズ販売
グッズ販売もちゃんと担当の人が来ますが、それでは人手が足りないってときはスタッフの力を借ります。
グッズ販売ではメガホンを使ってグッズ販売のお知らせをしたり、主に集客をします。
大きな会場だったり、大きな規模だとメガホンを使ってもなかなかに声が通らないので大きな声に自信のある人がいいですね。
警備
開演中お客様がステージ上に上がらないように見張りをしています。
基本ステージには背を向ける姿勢で立っているため、直視はできませんが、耳で楽しむことはできます。
バラシ
公演終了後、お客様が全員出たらセットのバラシをします。
このバラシは搬入以上に時間がかかります。
これも大道具さんの指示に従って手順よく片付けていきます。
このバラシで仕事が終了になります。
言葉だけで言う分にはそんなに大したことないって思うかもしれませんが、実際はけっこうな体力勝負です。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
コンサートスタッフのバイトはこんな人に向いている!
簡単ではありますが仕事内容を紹介しました。
いかがでしょう、やってみたいって方はいたでしょうか。
実際に働いてみると本当に楽しい仕事だと言うことがよくわかります。
では次はこの仕事に向いている人をご紹介していきます。
体力に自信がある人
仕事内容を見ていただければわかるかと思いますが本当に丸一日の仕事です。
またこの仕事は公演の規模が大きければ大きいほど拘束時間は長くなります。
そのため、一日中動けるだけの体力が必要になってきます。
朝から搬入の力作業もありますから体力に自信がある方には向いているかもしれません。
裏方職に興味がある人
将来芸能系の裏方で生きていこうって考えている人にはうってつけの仕事です。
軽いインターンのような気持ちで仕事ができるでしょう。
確かに舞台裏の仕事をするだけで、大きな経験値になりますから将来その道で考えている人にはいいと思います。
また裏方だけでなく、出演する側になりたいと考えている人も裏方の仕事を体験しておくと言うのはとても大切なことです。
演者が創っていると思うかもしれませんがメディアは裏方が創っています。
それを確認できるいい仕事です。
楽しみながら稼ぎたい人
仕事によっては朝から深夜まであります。
労働時間8時間は余裕で越えます。
そのため、時間外手当ても込みになるので給料はそれなりにもらえます。
また休憩時間も時給が発生するため本当に丸一日稼げます。
音楽が好きな人
仕事内容でも紹介しましたが、公演中は背を向けた状態ですが耳で楽しむことができます。
ましてや自分が好きな歌手だったりすれば無料で鑑賞することができるのです。
無料で鑑賞できる上に給料がもらえるなんてこの上ない楽しい仕事となることでしょう。
逆に、コンサートスタッフのバイトが向いていないのはこんな人!
次に向いていない人ということですが、簡単に向いている人の逆を書いたのでは面白くないので違う目線から向いていない人の特徴について紹介していきます。
長時間勤務NG
アルバイトですし、長時間働きたくないって人は多いと思います。
一日に長時間働いて稼ぐよりも毎日数時間働く方が効率がいいって思う人もいます。
事実、コンサートスタッフは労働時間と時給が割りに合わないって思う人もいます。
コンサートスタッフは楽しみながら稼ぐ仕事なので、それができない人は少し難しいです。
チームワークが苦手な人
コンサートスタッフだけでも数十人といます。
その他に裏方さんも入るので多くの人数で一つの公演を創っていきます。
そのため、チームワークというのはとても大事になってきます。
団体行動が取れなくて帰る人もいます。
その場にいる全員が一つの作品を創ろうと力を合わせているので残念ながら協調性のない人には難しいかもしれません。
指図を受けるのが嫌な人
搬入のときやバラシのときなど、大道具さんは職人気質の人が多く、また言葉も荒い人が多いです。
そのため、ほとんどが指示ではなく、指図になります。
言い方がキツくなったり命令口調で言われることもあるため、それが嫌だって思う人には少し難しいかもしれません。
とはいっても大道具さんも悪気があって言っている訳ではなく、裏方職は接客でもビジネス業でもないのである程度の口調はしょうがいないかもしれません。
こっちが広い心をもって聞き入れればうまくやっていけると思います。
コンサートスタッフアルバイトでやりがいを感じたこと
アルバイトでも働く限りは仕事にやりがいをもって働きたいですよね。
でもご安心ください。
このコンサートスタッフと言う仕事はやりがいの多い職種です。
ここでしかこの仕事でしか味わえないやりがいをご紹介していきます。
演者に会える
これは限られた人のみになりますが、コンサートスタッフでも演者に会うことができます。
それは楽屋番という仕事で、その仕事内容は演者が入る楽屋の入り口で待機して、演者が入りしたら出迎える仕事です。
また楽屋入りしたあとも誰かが入ってこないか番をしています。
数いるスタッフの中から選ばれたらものすごくラッキーです。
もちろん、挨拶以外言葉は交わせませんが、手を伸ばせば届く距離にいるというのは仕事をやっててとても大きなやりがいになります。
普通に生きていたらこんな近くで会うのは一生に一度あるかないかって奇跡なので、とても嬉しい体験です。
公演終了後
公演が終わり、お客様が帰ると残る仕事は最後のバラシになります。
掃除やバラシをしながら今日一日を振り返ったり、もうすぐ終わるなって思いを噛み締めていると、学園祭の片付けと似た感情が出てきます。
でもやっていることは同じでみんなで一緒に何かを創ってそれを人に見てもらい最後に片付ける。
片付け終わったとき残る疲労感と空しさ、達成感。
かなりのやりがいになります。
今日一日がとても充実したと思えること間違いないでしょう。
コンサートスタッフのバイトでよくある募集内容とは?
ここまで仕事内容や向き不向きなどを紹介してきました。
続いては、コンサートスタッフの募集内容です。
一体どのような募集内容で募集条件などあるのでしょうか。
これからそれらの疑問を紐解いていきましょう。
時給相場
まずは時給です。
働くにあたって当然ここは気になるところです。
コンサートスタッフの時給は800円~というものになります。
時間外手当てなども加わり一日の給料として1万2千円くらいは稼ぐことができます。
時給だけ見たら決して高いとは言えません。
コンサートスタッフは会場にもよりますが多くの人材を必要とします。
そのため一人当たりの時給が安めになっています。
シフトの入れ具合
シフトについては登録制になります。
そのため、必ず出勤しなければいけないということはありません。
むしろ自分の好きな日に出勤希望を出すことができます。
基本的には月の終わりに来月の公演予定が記された用紙を手渡され出勤希望日に丸をつけて提出します。
希望日が出勤になれば追ってメールにて出勤情報が送られてきます。
予め公演内容がわかってしまうため、人によっては誰が来るかで希望日をいれる人もいます。
その考えの人が多いと、当然人気のある人が来るときの倍率は高くなります。
なので希望すれば必ず出勤できるというわけでもありません。
また、希望日じゃなくても人が足りないときはメールには出勤希望を聞かれます。
食事つき
コンサートスタッフの募集内容にはよく食事つきって書かれています。
そのため、食事について自分で負担する必要がないのです。
また食事代は給料とは関係ないところと差し引かれるところと現場によって違いますが、支給されるのはとてもありがたいことです。
支給される弁当もその現場ごとに違って、今回はどんな弁当かを楽しみにするのも一つの楽しみです。
また、数は多めに発注していることが多く、基本何個か余るので持って帰ることもできます。
求められる人物像
では次にどういう人物像が適任者なのか。
この仕事はどういう人を求めているのかについて探っていきましょう。
協調性とやる気
先程もお話ししましたがこの仕事において協調性はとても大事になってきます。
みんながいい作品を創ろうって思わなければいい作品は創れない。
この仕事をやっている人たちはみんな本気なんです。
ですから協調性はなくては行けません。
それで個人の評価が下がる分には自業自得ですが、周りのモチベーションや士気を下げるのは良い行動とはいえません。
基本的に協調性とやる気がある人であれば問題ないでしょう。
最後までやりとげる
仕事始まって数時間はもっても途中から集中力が切れたのか、口をこぼしたり帰りたいって言う人がいます。
確かに一日の勤務時間が長いですから、そう思うのも無理はありません。
でもそれは他の人だって思っているかもしれない、でもやり始めたからには最後まで責任をもってやるのが常識です。
また最後までやったからこその達成感もあれば、喜びもあります。
なにより途中で投げ出すことはよくないでしょう。
必要なスキルや資格、経験
コンサートスタッフって誰でもできる仕事なのでしょうか。
アルバイトだから誰でもできるんじゃないのって思う方もいるでしょう。
結論から言ってその通り、コンサートスタッフに資格や経験は必要ありません。
勿論、経験はあった方がいいに越したことはないです。
だからといって覚えておくことと言うのもそうないので、未経験だからと引っ込み思案にならずに積極的に学びにいきましょう。
ただ、大道具さんは職人気質な人が多く、聞かないと教えてくれなかったり、二度言うことを嫌ったりします。
そのため、一度言われたことはしっかりと覚え、誰かにいってることも自分が言われているかのように聞くこと、手間をかけさせない努力はしましょう。
友達と応募OK
コンサートスタッフはあくまでも楽しみながらあまり味わうことのない経験を積みながら働くと言うのがモットーとしてあるので友達と応募することも可能です。
一人では少し心細いという人も友達と一緒に応募してみるのもひとつです。
また最初は不安だからと面接時に伝えれば当面の間は友達と出勤を同じにしてくれるので心配せずに働けます。
単発OK
コンサートスタッフは継続性の仕事ではなく、基本単発の仕事になります。
そのため、出勤できる日もあればできない日もあります。
またコンサートスタッフは労働時間が長いため、企業側が考慮して連続出勤を組ませない傾向にもあります。
コンサートの数も一ヶ月で限られていますから稼ぐのが目的だと全然稼げないって不満に思ってしまうかもしれません。
ただ、仕事内容はとても楽しめるものになってますから働いて損はしないかと思います。
派遣やバイトは正社員とどう違う?
ここまでコンサートスタッフのアルバイト事情についてご紹介してきましたが、続いては雇用形態別に紹介や比較を交えてご紹介していきたいと思います。
仕事の量や責任の度合いは変わる?
責任の度合いは当然違います。
社員は全体の動きや、個々に指示をします。
また、アルバイトがサボってたりするとその報告は社員さんにいき、謝罪するのは社員さんになります。
コンサートスタッフ全体の指揮を執るのでかなり大変な仕事です。
仕事内容は変わる?
アルバイトや派遣はコンサートスタッフとしてセットの搬入や組み立てなどこれまでご紹介してきた仕事内容をこなしていくわけです。
社員さんは全体の指揮を執ったり、演者が入りしたら演者と打ち合わせをするのも仕事になります。
恐らく仕事量はアルバイトや派遣のほうが多いです。
それぞれ求められるスキルは?
アルバイトや派遣に求められるスキルについては既にご紹介してきたと思います。
特別に高度なことを求められる訳ではありませんが、協調性とやる気はどうしても必須になります。
社員の場合も求められるスキルについては特別なものはありません。
自動車免許は必要になることが多いですが、これは多くの社会人が所有していると思うので問題ないでしょう。
社員についてもやる気は大事になってきます。
他で言うと全体をまとめられるような指揮力はあったほうがいいかもしれません。
多くのスタッフに指示を出したり全体を把握している必要があるためです。
収入面は?
気になる収入面ですね。
アルバイトについては冒頭でも少し紹介しましたがここでも改めて紹介していこうと思います。
こちらは雇用形態別に紹介していきますから比較もしやすいのではないかと思います。
正社員
正社員の場合、月収17万円~です。
これが安いと見るか高いと見るかは人それぞれでしょう。
とはいってもここに残業代も入るでしょうから実際にはもう少し多いのが現状だと思います。
週休二日でどちらかというと給料よりもやりがいや楽しさ重視の職種になりますから、離職率はそこまで高くないものになります。
また、イベント企画業はアイディア次第というところもありますし、需要もものすごくありますから、企業としてはまだまだこの先も伸びていくのではないかと想像します。
派遣
派遣社員は時給1000円~1200円です。
派遣は比較的時給が高い傾向にあるのでこのくらいはあります。
一日で1万3千円くらいは稼げると思います。
派遣登録者が増えている今求人を出す企業もフリーペーパーなどではなく派遣会社に求人を出すところも増えているようです。
バイト
アルバイトの時給は800円~です。
これだけ聞くとアルバイトよりも派遣の方が断然いいって思うかもしれません。
でもアルバイトは交通費もちゃんと出るので、結果として微々たる差でしかありません。
これは派遣もアルバイトもですが、休憩時間も時給が発生することは大きなメリットでしょう。
コンサートスタッフのバイトになるために他にも知っておきたいこと
簡単な専門用語を覚える
搬入やセットの組み立ての時に大道具さんから、それ上手(かみて)においといてって言われることがよくあります。
上手ってなんだろうって感じですよね。
上手とは舞台用語で舞台の左右を区別する言葉です。
上手はお客さんから見て舞台の左側、下手が舞台の右側になります。
また中央は面と呼びます。
専門用語といってもこの程度覚えてくだけで搬入の際も効率よく動くことができます。
自分にあったコンサートスタッフのバイト求人の選び方や注意点
仕事選びは雇用形態にもよって変わってきますが、自分に合った仕事を選ばないと働きはじめても苦労が絶えないです。
思っていた仕事と違ったってことは、この先の労働力のモチベーション低下にも繋がってしまいます。
なので、コンサートスタッフの仕事も選び方を間違えると、やりたかった仕事はこれじゃないってことになりかねないので、これから選び方などについてご紹介していきたいと思います。
【選び方①】雇用形態から探す
雇用形態から探す場合ですが、コンサートスタッフは社員・派遣・アルバイトとそれぞれ雇用形態毎に求人はあります。
社員であれば問題ないと思いますが、派遣やアルバイトの場合、この仕事は基本単発の仕事になるということは忘れないでください。
単発の仕事ということはその日は仕事があっても明日はわからないということです。
また、コンサートに関しても年中365日やっているわけではありません。
主に週末や夏休みの期間、イベント事に絡めて開催することが多いです。
なので仕事量に関して言うなれば一般的なアルバイトの方が安定して稼ぐことができます。
あくまでも、コンサートスタッフの仕事は楽しみながら稼ぐというところなので、がっつり稼ぎたいという人には不向きになるかもしれません。
【選び方②】職種から探す
一言でコンサートスタッフといってもある仕事はコンサートだけではありません。
企業のなかにはコンサートではなく、イベントのスタッフを求人していることがあります。
例えば肉フェスとかラーメンフェスなどです。
一応これもイベントになるのですが、コンサートスタッフをやりたい人にとっては畑違いですよね。
そのため、しっかりと求人情報を確認しておきましょう。
コンサートスタッフなのかイベントスタッフなのかでも仕事内容は変わってきます。
【選び方③】会社の業態から考える
イベント業はこの先も企業として右肩上がりに進んでいくと思いますから、安泰と言ってもいいでしょう。
ただ、イベント業界は年中稼げるわけではないのはお分かりかと思います。
イベントを開催しても集客が見込めなければやっても赤字になります。
そのため、開催時期というのはとても重要になってきます。
そのため、土日や長期休暇の多い時期にあちこちで開催するわけです。
とはいってもイベント業界はこれからどんどん需要が高まっていくはずなので、社員で入社しても問題はないかと思います。
【選び方④】給与や雇用条件から考える
給料はアルバイトも派遣も社員もどの雇用形態から見ても決して高いものとは言えません。
その背景としてはやはり、作業スタッフや機材など相当な数が必要になるからです。
一人当たりの給料を高くしては赤字になってしまいます。
とはいってもみんなで一つのものを創る喜びなどは他の仕事よりも大きいので、給料よりも仕事内容で選び人が多いです。
給料が高くても仕事内容に不満があると離職率が高くなり、その反対に給料は低くても仕事内容にやりがいが持てると離職率は低いそうです。
このことからわかるように多くの人は本心では給料よりも仕事内容で選びたいということです。
ですから、本当にイベント業をやりたいのであれば、給料が平均かちょっと下でも満足な仕事をすることができると思います。
【選び方⑤】エリアから考える
イベント業に勤めるのであればエリアは非常に大事になってきます。
そのエリアの規模次第で仕事量にも影響してくるからです。
当然イベントを開催するときに、県外や市外の人も足を運ぶでしょうが、そこに住んでいる人達がどれだけ足を運んでくれるかにかかっています。
ですから、人口が少ないエリアよりも人口の多いエリアの方がイベントの集客率はいいです。
集客率がよければ次に繋がりますし、他のイベントも開催しやすくなります。
このことから分かるようにエリア選びはとても重要です。
り人口の多いエリアでイベント業に勤めることがおすすめです。
【選び方⑥】好きなブランドから考える
イベント業と一言で言っても様々な企業が存在します。
自分でどんなイベントをしたいかによって変わってくるかと思います。
好きな企業があるのであればそこに絞るのもひとつでしょうし、別の企業に行くのも悪くないと思います。
どんな企業を選ぶにしても求人情報だけはしっかりと確認しておいた方がいいです。
コンサートスタッフのバイトで働くメリット
結論から言ってこの仕事はメリットの多い仕事だと思います。
コンサート系やイベント系に興味のある人であれば、一度の出勤で得るものは大きいです。
では、実際にどのようなメリットがあるのかをご紹介していきます。
裏方職を体験できる
普段生活しているだけではコンサートの裏方なあどは体験できません。
また、そっちの業界に進みたいって人も知識はあっても、経験を積めずに悩んでいる人もこのコンサートスタッフと言う仕事であれば、その経験や体験がすることができます。
それに体験だけでなく、給料もいただけるので、充実した一日になるはずです。
現場でしか学べないことはたくさんあります。
裏方業を学ぶことで作品を創る喜びや感動を味わうことができる。
これはこの仕事最大のメリットです。
芸能人に会える
仕事内容の紹介でもお話ししましたが、楽屋番に選ばれると芸能人と直接会うことができます。
これほどのメリットは他の仕事では味わえません。
有名アーティストなどはオーラが違うと言うのがハッキリとわかります。
特に、これから仕事をするときのアーティストの雰囲気には鳥肌もたちます。
もちろん直接会話することはできませんし、仲良くなるなんてこともできません。
また楽屋番の選ばれる確率も低いですが、会えたときの喜びに勝るものはありません。
耳で楽しめる
公演中はずっと耳で楽しむことができます。
ステージには背を向けていますし、原則振り返ることは禁止とされています。
とはいっても仕事をしながら一瞬だけ振り向くことはあります。
そのときは、ほんと一瞬ですが誰よりも近い特別席にいる気分になれます。
また、公演が終わるまでずっと背中越しに楽しめるわけですから、チケットを購入して来ている人よりもお得な感じはあります。
そのため、スタッフは自分の好きなアーティストの公演の時は出勤希望を出す人が多いです。
有名アーティストになればチケットひとつとるのにもかなりの倍率でしょうから。
それならば、チケットを買うよりも仕事として出勤し、背中越しでも一番近いところから耳で楽しみたいという人もいます。
飽きない
現場は毎回毎回違いますし、スタッフも毎回違ってきます。
もちろん数をこなしていけば何度も会う人もいますが初対面の人が多いです。
毎回現場や人が違うと言うことは本当に飽きないです。
やっていて毎回違う刺激が味わえます。
特に野外ライブのスタッフは楽しいです。
室内のスタッフの場合、チラシ折りやチケットもぎりなどあったり、スーツに着替えなくてはいけなかったりしますが、野外ライブは動きやすい服装で終始働きますから楽しいです。
他にも屋台が入ったりして、お祭りみたいな状態ですね。
それに野外は柵が設けられているため、ステージに上がるお客さんの危険性も少なく、公演中は基本ライブを楽しんだり、屋台でご飯を食べたりとかなり満喫できます。
それでいて給料ももらえる訳ですから本当に楽しいです。
また、野外ライブの会場は一から創るものもあり、その場合設置もバラシも数日かけて行います。
その数日は連続して出勤ができるのでその間に稼ぐこともできます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここまで長いことコンサートスタッフの仕事内容から求人情報やメリットなど様々なことをご紹介してきました。
コンサートおスタッフは何度も言うようですが、公演の規模によって一日の労働時間が変わってきます。
大きな箱であればそれだけ集客も多く、セットの組み立てにもバラシにも時間がかかります。
でも小さなライブ会場のような箱であれば、機材もセットも少しで済みますからスタッフの入りの時間も終わりの時間も余裕があります。
大きな規模だと一日だけで相当疲れますが、やりがいだけはとてもあります。
楽しさもやりがいもあっていい職種です。
これを読んで少しでも多くの人がコンサートスタッフの仕事に興味を持ち、働くきっかけにでもなったらと思います。
コンサートスタッフバイト求人についてもっと深堀りした情報を見る
コンサートバイトがおすすめな6個の理由。稼げる!楽しい!出会いもある!
単発のアルバイトとしても人気の高いコンサートスタッフのお仕事ですが、みなさんはこのお仕事にどのようなイメージを持っているでしょうか?一般の方の目に見えるのはコンサート中の警備であったり、グッズを販売する物販スタッフであったり、来場者を案内する仕事であったりしますが、実はその他にも目に見えない部分でたくさんのお仕事があります。今回はコンサートがどのような流れで運営されているかも含めながら、コンサートスタッフのお仕事の裏側やコンサートバイトがおすすめな理由を解説していきたいと思います。コンサートバイトのおおまかな仕事内容コンサートバイトの仕事は大きく分けて「設営」「運営」「撤去」の三つに役割分担さ
コンサートスタッフアルバイトのメリットや、そこで身に付く力とは?やってて良かった4個のこと
コンサートスタッフのアルバイトが気になってる方は必見です。皆さんはコンサートスタッフのアルバイトを体験したことはありますか?華やかなコンサートのスタッフとしての裏側の業務とは実際にどんなことをするのでしょうか。またどんなメリットがあるのかも気になりますよね。ここでは、コンサートスタッフバイトの魅力をお伝えしていきたいと思います。少しでも多くの人に興味を持っていただけたら幸いです。私はこんなところでコンサートスタッフのアルバイトをやりました私は新潟県の大手企業でコンサートスタッフとして働いていました。そもそもコンサートスタッフは登録制の仕事になりますから単発の仕事になります。登録をしたら出勤希望