ガソリンスタンドの仕事に興味がある人、今まさに検討中だという人は最後までご覧いただければと思います。

そんな人の為に、ガソリンスタンドの詳しい仕事内容や役割、向き不向きなどをまとめてみました!

ガソリンスタンド業務内容といえば、ガソリンの補充や窓を拭いたりなど、アルバイトのイメージが強いかと思いますが、今回は、社員や整備士としての業務等にも触れていきます。

自分に合う雇用形態もぜひ参考にしていただければ幸いです。

「ガソリンスタンドの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

ガソリンスタンドはどんな仕事?

ガソリンスタンドでは、お客様の車に給油をしたり洗車をしたり、お客様への接客業務がメインになります。

ガソリンスタンドの仕事は大きく3個の役割に分けられる

店長、社員が行う管理の役割

私が働いていたお店には、2名の社員がいました。

1名は、店長です。

お店のあらゆる事柄の管理役です。

もう一人の社員の方は、アルバイトには扱うことの出来ない危険物の扱いをしていました。

整備、点検を行う整備士の役割

整備士の方がいて、車の点検や整備、また、車検などを担当していました。

私のお店では、整備士の方は社員では無かったと思います。

社員の方も、整備士の方も手が空いているときは、アルバイトと一緒に給油などの業務もしていました。

アルバイトが行うサービス面の役割

ガソリンスタンドの主力と言ってもおかしくない役割です。

ガソリンスタンドでの主な業務を担当しています。

アルバイトの存在なくしてガソリンスタンドは、成り立たないでしょう。

色々な世代の方が勤めていましたが、特に年齢などは関係なく働けていました。

体力的な業務も多いですが、皆さん助け合って働いていました。

店長、社員が行う管理の3個の業務

管理全般

社員で、お店のトップである店長は、お店の管理役です。

店舗のあらゆる事を管理しています。

アルバイトのシフトの管理や、売上や在庫などの管理業務です。

本社とのやり取り

本社からの業務指示を受けて、お店の運営スケジュールを決めます。

ガソリンスタンドで行っているキャンペーン商品や、その月の売り込み商品などを決め店舗の売上向上を目指します。

ガソリンなどの給油であがる通常売上にプラスアルファの売上は、ガソリンスタンドの運営には、とても大切なことです。

アルバイトの指導など

社員の方は、アルバイトと一緒に給油などの接客サービスをしながら、アルバイトの指導、管理を行います。

アルバイトのお手本となる役割です。

また、軽油やガソリンの配達なども行います。

社員の方は、危険物の資格を持っており、ガソリンタンクへの補充も立ち会ったりと、色々な仕事が任されています。

整備士の3個の業務

車の点検

私が働いていたお店では、車検や、整備もしていました。

車に不具合があったり、定期点検や車検の対応をしていました。

ただ詳しいだけではなくて、こういった資格を持っている方がいると、アルバイトは安心して働けます。

部品の交換など

部品の交換には、オイル、バッテリーや、お店で売っていた、ワイパーやライトの電球の交換などがありました。

また、パンクの修理や、冬用タイヤの交換などもあります。

どんな車種のお客様が来店するか分からないので色々な車種の知識がないといけない業務です。

在庫管理

うちのお店では、修理部品の在庫やお客様より預かっているタイヤなどの管理を整備士の方が行っていました。

預かっているタイヤは管理などは、別の場所に保管したりしていたので、結構大変そうでした。

アルバイトの6個の業務

車の誘導

スタンドに入ってきた車を誘導します。

これが簡単そうに見えてなかなか難しいです。

まず、給油口の位置を見て誘導しなくてはいけません。

慣れてくると車種を見ただけで分かるようになりますが、間違えて誘導してしまうとお客様に手間を取らせてしまうので、気をつけなければいけません。

また、給油している車の終わりなども確認しながら1番スムーズに流れる場所に誘導しなくてはいけません。

この車さばきが上手いと、お店では大変重宝されます。

給油

メインの仕事です。

気が抜けない仕事でもあります。

レギュラー、ハイオク、軽油など、気を付けていないと間違えてしまいます。

これが、取り返しのつかなさナンバーワンだったりします。

1度間違えて給油してしまい店長が謝りに行ったのを見た事がありました。

相当、大変だったようです。

車の窓拭きなどの清掃

アルバイトの辛い所ではありますが、腕の見せ所でもあります。

冬などは水回りの仕事は、本当にきついです。

寒いのは、もちろんですが、あかぎれなどで手は、ぼろぼろです。

しかし、ここの手際の良さが、アルバイトの腕の見せ所でもあります。

給油の短い間に窓拭き、社内のゴミや灰皿の吸い殻も回収します。

これらの作業をてきぱきこなさないと、混雑時には、車の渋滞がおこってしまいます。

営業

給油や窓拭きなどをしている間に、お客様へ商品の販売営業もします。

洗車や点検、車検は当たり前ですが、バッテリーやウォッシャー液などを、お客様におすすめします。

お店ごとにキャンペーンをしたり、今月のおすすめ商品を決めて営業したりします。

沢山売れれば、臨時収入があったりするので、アルバイトでも、結構頑張っていたりします。

会計

給油終了後に会計をします。

この業務は結構あなどれません。

現金もキャッシュカードも扱うので、間違えると、お客様を待たせてしまうので、きちんとしなければなりません。

混雑していると、少しパニックになることもあって、カードの取り違えなどしてしまったら大惨事になってしまうので、要注意な業務です。

洗車などのその他のサービス

通常業務以外の作業があります。

洗車や車内清掃はその代表的なものですが、その他にもタイヤの高気圧を見たり、ブレーキランプなどの簡単な部品の交換もアルバイトがします。

それほど、大変だったり難しかったりする作業はないのですが、いつこの業務が入るかが分からないので、そちらに人手が行ってしまうと、給油などの業務が大変になってしまう所が辛い所でした。

セルフサービスのガソリンスタンドとの違い

私が働いていたガソリンスタンドは、フルサービスのスタンドでした。

最近では、メジャーなセルフサービスのスタンドとの違いを説明したいと思います。

給油をお客様にしてもらう所は、もちろん違いますが、従業員の業務内容も違ってきます。

セルフと言っても、お客様の誘導などは実施しているスタンドが多いようです。

その他にも、お客様への説明や給油作業の補助役、また監視の業務もあります。

セリフでも、それなりに仕事はあるので楽というわけでもないようです。

ガソリンスタンドの仕事はどうやって探す?

ガソリンスタンドを訪れた際や、前を通りかかった際に、店舗に求人ポスターが貼ってあれば、そこから応募する事もできます。

しかし足を運ばなくても探せる方法として、求人サイトでの閲覧や応募がオススメです。

複数の店舗を比較する事も簡単にできます。

また、店舗の求人ポスターよりも求人サイトの方が、仕事内容や給与、勤務時間、待遇など、様々な項目の詳細が掲載されている場合がほとんどなので、そういった意味でも求人サイトから探して応募する人が多いのではないでしょうか。

「ガソリンスタンドの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

ガソリンスタンドの仕事はどんな人に向いている?

ガソリンスタンドの仕事に興味があるけれど、自分に向いているかどうかわからないといった人もいると思います。

せっかく働くのであれば、自分に向いている仕事に就きたいですよね。

ここではどんな人がガソリンスタンドの仕事に向いているのかを挙げていきます!

笑顔で元気に接客できる人

ガソリンスタンドの仕事では、笑顔で元気に、明るく接客できる人が求められる傾向にあります。

状況によっては大きな声を出す事もあるので、「元気には自信がある!」といった人には向いているのではないでしょうか。

賑やかな職場が好きな人

ガソリンスタンドでは、賑やかでアットホームな店舗が多いようです。

出勤前や退勤後、休憩時間など、スタッフ同士和気あいあいと会話を楽しみたいという人。

また、仕事中はチームワークを大切に働きたいという人。

そんな賑やかな環境が好きだという人には向いている仕事だと思います。

体力に自信がある人

ガソリンスタンドでの仕事は基本的に立ち仕事になります。

忙しい日であれば、端から端へと走り回る事もあるかもしれません。

運動系の部活やサークルをしていた、体力には自信があるといった人には向いている仕事ではないでしょうか。

車が好きな人

車を扱う仕事なので、車に詳しい人はもちろん、詳しくはないけれど興味があるといった人にも向いている仕事だと思います。

未経験であったり、資格や知識がないという人でも、働いていれば自然と詳しくなってくるので、車が好きな人は楽しんで働ける環境ではないでしょうか。

逆にガソリンスタンドに向いていない人の特徴は?

せっかく働き始めたのに自分に向いていなくて辛い・・・という経験をした人も多いのではないでしょうか。

その経験もきっと無駄にはなりませんが、出来る事ならそんな辛い思いはしたくないですよね。

働き始める前に「自分には向いていないだろう」と判断し、見切りをつける事も時には必要になります。

ここではどんな人がガソリンスタンドの仕事に向いていない可能性があるかを挙げていきます!

静かに黙々と働きたい人

賑やかな職場でチームプレイを要する仕事より、静かな環境で黙々と働きたいという人には向いていない仕事かもしれません。

もちろんガソリンスタンドにも、店舗によって色々な特徴があると思います。

しかし求人サイトなどで比較をしていても、賑やかでアットホームな職場だと記載している店舗がとても多いです。

「自分はそういうタイプではないな」と思う人は、向いていない可能性が高くなってしまうでしょう。

座って働きたい人

ガソリンスタンドは基本的に立ち仕事です。

時には動き回る必要もあるかもしれませんので、座って働くのが理想的だと考える人には向いていないでしょう。

「体力に自信がない」という人にも、少し不安要素となるかもしれません。

暑さ寒さが苦手な人

ガソリンスタンドの仕事は、基本的に屋外での仕事になります。

その為、「夏は暑く冬は寒い」とよく言われている仕事です。

夏はこまめな水分補給を心がけたり、冬は制服の中に着込むなど、色々な対策はあると思います。

しかしそれでも「本当に暑さ寒さが苦手!」という人もいると思うので、そういった人には向いていない仕事かもしれません。

ガソリンの匂いが苦手な人

屋外なので、匂いや空気がこもってしまうという心配はありませんが、やはりどうしてもガソリンを扱う場所なので匂いはあります。

独特な匂いなので、中にはあの匂いが好きだという人もいますが、どうしても受け付けないという人には向いていない仕事だと言えるでしょう。

「ガソリンスタンドの仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

ガソリンスタンドの仕事で活かせる経験

ガソリンスタンドで働く事で、その後活かせる経験にはどのようなものがあるでしょうか。

車に詳しくなれる

普段車に乗っている人やいつか車を買う予定のある人は、給油や洗車、オイルやタイヤの交換時期などについて詳しくなれるので、現在や今後の日常生活に役立てる事ができるでしょう。

コミュニケーション能力が上がる

接客業でお客様との対話も多い仕事なので、接客スキルが上がります。

更にガソリンスタンドの仕事ではチームワークが大切なので、スタッフ間でのコミュニケーションも必要になってくるでしょう。

そのような環境で働いていると、自然とコミュニケーション能力が高くなっていきます。

仕事でもプライベートでも必要なこの力は、日々の様々な場面で活かせるでしょう。

その後のキャリアについて

この仕事についた後のキャリアアップの道は?

もしガソリンスタンドでアルバイトをしてみて、この仕事に魅力を感じた場合は、更にキャリアアップする事もできます。

ガソリンスタンドでは福利厚生に「社員登用」を用意している店舗が多いので、目標にしたいと思った人は一度相談してみると良いでしょう。

また「危険物取扱者」の資格を取ると、優遇される店舗も多いようです。

このように立場だけでなく、資格を取得するなどで更なる高みを目指す事も可能です。

他の仕事にもこの経験を活かせる?

「接客」や「立ち仕事」というのは、とても多い職種のひとつです。

今後それらに関連する仕事に就きたいと思った場合には、自信を持ってガソリンスタンドでの経験をアピールする事ができるでしょう。

また車関係の仕事にも、少なからず通ずるものがある為、ガソリンスタンドで働いていたという経験は強みになり得るでしょう。

更に少し視点を変えてみると、ガソリンスタンドの仕事では、オイル交換やタイヤ交換、車検などを「うちのお店でどうですか?」とオススメする機会もあり、これを得意とするスタッフの方もいます。

このようにお客様へ提案を持ちかけるという点は、営業職と似ている部分もあります。

もし自分が働いてみて、これらの事が得意だと感じた場合は、その経験を営業職などでも活かせるのではないでしょうか。

まとめ

ガソリンスタンドの仕事内容や向き不向きを紹介しましたが、いかがでしたか?

「自分に向いていそう」と思った人は、一度チャレンジしてみるのも良い経験になるかもしれませんね!

働いてみて、ガソリンスタンドでもっと成長したいと思った人、ガソリンスタンドは辞めて他の仕事に就きたいと思った人、それぞれ様々な考えに至ると思います。

どの道を選ばれた場合でも、この記事が皆様の参考になり、役に立てれば幸いです!

実際にガソリンスタンドの求人を探す時は、こちらの記事を参考に!




ガソリンスタンド求人についてもっと深堀りした情報を見る

ガソリンスタンドのバイトがおすすめな4個の理由。4年間バイトをした私が解説します

ガソリンスタンドと言えば、生活に欠かせないガソリンや灯油を販売しているお店というイメージがあるかと思います。とあるガソリンスタンドのCMに、「心も満タンに~♪」ってありましたよね。ガソリンを販売するだけではなく、心も満タンに満足してもらうことが、実はガソリンスタンドの目指すところ。給油以外にも様々なサービスを提供しています。そんなガソリンスタンドのお仕事について、有人型の店舗で働いていた筆者の経験を基に、おすすめの理由をお伝えしたいと思います。ガソリンスタンドのバイトのおおまかな仕事内容筆者は有人型のガソリンスタンドしか勤務経験がないため、今回は有人ガソリンスタンドについて、ご紹介していきたい

ガソリンスタンドの給料はどのくらい?私の周りの相場や給料・時給の決まり方を紹介します

ガソリンスタンドの給料事情についてここではご紹介していきたいと思います。私はアルバイトの経験しかありませんが、正社員の方との交流もありましたので、その辺の経験談も踏まえてお伝えしていきます。経験をもとに知ったガソリンスタンド正社員の給料についてや、雇用形態ごとの違いについても必見です。ガソリンスタンドで年収をあげたい人がやるべき行動についてもお話しさせていただきますので、ぜひ最後までご覧ください。ガソリンスタンドの給料の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合こちらについては大手企業や零細企業など様々ですが280万円~350万円辺りが相場です。多いところであれば大手5社JX日鉱日石エネルギー

ガソリンスタンドの時給はどのくらい?私の周りの相場や時給の決まり方を紹介します

ガソリンスタンドの時給の相場をみなさんは知っていますか?現代社会では必須ともいえる自動車を動かすためのガソリンを購入する「ガソリンスタンド」。実際そんな店員さんの時給はどのくらいなのでしょうか。今回はそんなガソリンスタンドバイト・社員の時給についてや昇給のポイントなどを詳しくご紹介します。経験者の私が給料アップを狙える求人の選び方や実際の経験を解説しますので、今後の求人探しの参考にしてもらえたらと思います。ガソリンスタンドの時給の相場はどのくらい?ガソリンスタンドの時給は都心部では1,000円~、全国的には900円~が平均です。ただ、ガソリンスタンドの営業形態には、ドライバーが給油や窓ふきなど

ガソリンスタンドアルバイトに向いている人の4個の特徴。経験者が向き不向きや実体験を紹介します

ガソリンスタンドアルバイトを始めてみたいという方は、参考までにぜひご覧ください。比較的求人が見つかりやすいガソリンスタンドのアルバイトですが、やってみようかなと思っても自分で務まるのかと考えてしまう人もいるかも知れません。ガソリンスタンドは高校生から一般企業リタイア後のシニアまで幅広い年齢層が挑戦出来るバイトですが、誰にでも出来るというわけではありません。ではどんな気質の人なら相性がいいか、順を追ってお話ししたいと思います。ガソリンスタンドアルバイトの体験談も必見です。ガソリンスタンドのアルバイトはどんな仕事?車やバイクの燃料を補給するためにお客様が訪れるガソリンスタンド。フルサービススタンド

ガソリンスタンドバイト求人の時給や募集内容、おすすめ求人の特徴とは?向き不向きややりがいなどを解説!

大きな街でなくても、身近に見つけることができる大きなお店の一つがガソリンスタンドですよね。広い敷地で性別も年齢も様々なスタッフが働いている姿を見かけたことがある方も多いでしょう。外から見ていると何やら難しそうな作業をしていて、何か特別なことができないとダメなのでは?と思ってしまう人もいるかもしれません。お客様としてしかガソリンスタンドに行ったことがない人や、そもそもガソリンスタンドにあまり行ったことがないという人でもお仕事のイメージができるように、ガソリンスタンドのバイト求人について経験をもとにご紹介します。ガソリンスタンドバイト求人はどんな仕事?一般的にはガソリンスタンドと呼ばれていますが、