2020年7月6日

理学療法士という仕事について、聞いたことがあるという方は多いと思います。

しかし、具体的にどのような仕事をしているか分からないという方も少なくないかもしれません。

とは言え、最近では一般の会社員から理学療法士の資格を取得し、転職するという方も多くいます。

そこで今回は、理学療法士の仕事内容や理学療法士求人でおすすめな募集内容の特徴、更に働き先や年収相場など理学療法士の働き方に関する全てを解説していきます!

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

理学療法士のおおまかな仕事内容

おおまかな仕事内容

理学療法士のおおまかな仕事内容としては、「病気やけが、高齢などにより日常的に生活をするために必要な動作ができない人に対し、リハビリを行う仕事」です。

それぞれの患者さんや高齢者の方に合ったリハビリの提案や指導、プログラムを考えます。

病院や介護老人保健施設、通所または在宅リハビリテーション施設、フィットネスなどでの需要が高まっています。

運動療法の指導

少しずつ体調の回復に合わせた運動を行い筋力をつけたり、関節やひざ・腰などの身体の動きをスムーズにトレーニングし、日常生活に支障のない状態になるための指導を行います。

物理療法の施術

理学療法士は医師ではないので薬物の投与はできませんが、マッサージや電気治療、温めたり冷やしたりするなどの指導や施術を行ない、患者さんの痛みなどを軽減させたり、運動療法の後に身体の負担を減らすこともあります。

高齢者の日常生活の機能回復トレーニング

病気やけがなどではなく、高齢者の方が入院先の病院や生活している介護老人保健施設、あるいは通ってくる通所またはご自宅に伺う在宅リハビリテーション施設などで、老化により失った機能を回復させるためのトレーニングやリハビリを行います。

病気やけがをした方の精神的ケア

病気やけがにより一時的もしくは生涯にわたり、これまでは当たり前のように使えていた手足を失ったり感覚がなくなり歩けなくなってしまうなどの場合には、そもそもリハビリすら行う気持ちになれないほどふさぎ込んでしまったり感情的になってしまうこともあります。

そんな患者さんに対し、専門的な立場から「このようなリハビリをすればこのくらいで日常生活に戻れる」といった見解を説明したり、あるいは単調になりがちなリハビリやトレーニングを少しでも楽しみながらできるようにプログラムを工夫したりゲーム風にしてみたりと、実務だけでなく精神的なケアも理学療法士のかなり重要な役割としてあります。

理学療法士の仕事内容は、こちらの記事も参考に!

理学療法士は会社でどういう役割を求められる?

それでは、理学療法士はどのような役割を求められるのでしょうか。

勤務先である病院や介護老人保健施設では、理学療法士は医師や看護師、介護士や栄養士など様々な職種の中の一人であることがほとんどです。

そのチーム全体の中で、患者さんに対して医師は医療や投薬、看護師はサポートや治療補佐、介護士は介護全般、栄養士は栄養面でのアドバイスを行いますが、理学療法士は「リハビリテーションの専門」として各職種と連携しながら互いに情報共有のもと業務やアドバイスを行うことが求められます。

勤務先が整形外科クリニックや訪問リハなどの場合には理学療法士が複数人存在することがありますので、互いに協力し合いながら患者さんの担当を分けたり、リハビリ方針をともに検討したりすることが求められます。

各勤務先により求められる役割は変わってくるのですね。

理学療法士でよくある募集内容とは?

それでは、理学療法士でよくある募集内容について具体的に見ていきましょう。

年収相場

年収の相場は経験や勤務先などにも異なりますが、平均的には400万円前後と言われています。

医療関係の仕事としては決して多いとは言えませんが、資格があれば勤続5年以内に400万円を超えることができるのは魅力ですね。

管理職などになれば更に給料アップが期待できるのは、一般的な会社員と同じです。

勤務時間や休日、残業

勤務時間は一般的な会社員と同じく、9時~17時前後であることが多いです。

休日は勤務先によりますが、病院や介護老人保健施設の場合にはシフト制となるため、曜日固定か不規則かはその施設により異なります。

整形外科クリニックや訪問リハでの勤務であれば土日が休みとなることがほとんどですが、訪問リハであれば一般的には祝日は出勤となることが多いです。

訪問リハは各高齢者のご自宅に行きリハビリをする日を曜日固定で契約している場合が多く、「今週の月曜日は祝日なのでお宅には行けません!」というのが現実的には難しいため、祝日は休めないと考えておいた方が良いでしょう。

リハビリは時間が決まっており急に患者さんの対応をすることはほとんどありませんが、カルテなどの書類業務で残業がある月も出てきます。

福利厚生

福利厚生は一般的な企業と同じです。

特に理学療法士だからといった特典はありません。

勤務場所

勤務場所としては病院、介護老人保健施設、整形外科クリニックなどがあります。

訪問リハに勤務している場合には、まず朝は訪問リハステーションに出勤し、朝礼などで情報共有や確認事項などのミーティングを行なった上で、各訪問先へ向かいます。

介護士や看護師などと数名で車で移動することもありますが、一人で自転車やバイクで行くこともあります。

求められる人物像

今まで普通に動いていた自分の身体が病気やけが、老化などで突然動かなくなってしまったショックと、思うようにいかないもどかしさ、そしてこの先元通りになるのかといった不安から、ふさぎ込んでしまったり感情的になって八つ当たりをしてくる患者さんも多くいます。

また、毎日リハビリをしていても決して日に日に良くなるとは限りません。

そんな時でも、前向きに笑顔を絶やさずにいつも同じトーンで対応できることが、理学療法士には何よりも必要とされます。

上手くいかないときでも、リハビリの回復度合いが予想より遅くても、決して焦ることなく患者さんのペースで意思を尊重しながら、一緒に寄り添うようにリハビリができる人物であることが望ましいです。

必要なスキルや資格、経験

国家資格の「名称独占資格」である理学療法士の資格がなければ理学療法士と名乗り勤務することはできません。

スキルや経験は養成学校のカリキュラムで行われる「臨床実習」である程度は実技をすることができますので、慣れない内は勤務先の先輩や上司の指導を受けながらだんだん一人で対応できるようになっていく必要があります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

理学療法士のおすすめ求人の特徴とは

これから理学療法士として転職しようと思っている方や養成学校を卒業し理学療法士として勤務しようと考えている方は、求人のどのような特徴に注目するべきなのでしょうか。

3つのポイントを紹介します。

自分の必要な年収が貰える

まずは給与です。

前職からの希望年収でも良いですし、養成学校から卒業してすぐの場合には5年以内に400万円が貰えるかどうかを目安にすると良いでしょう。

特に高齢者のリハビリを行う介護老人保健施設での勤務や訪問リハなどの福祉業界の場合、給与がかなり低いこともあります。

どんなに目指すものや強い意志を持ってその勤務先を選んだとしても、あまりにも給与が低いと理学療法士を続けることが難しくなってしまいます。

そこで、自分の必要とする年収最低限叶うかどうかは必ず優先順位を上げて検討することをおすすめします。

やりがいがあり人間関係にも不満がないのに、年収が低いことを理由に転職をしたり、そもそも理学療法士自体を辞めてしまう方も実はかなり多く存在します。

医師や介護士、看護師など他職種と協力する場合、連携する仕組みがある

年収に続いて、人間関係が原因で転職を考える理学療法士も多くいます。

特に、理学療法士同士であればある程度は理解し合い協力し合えるものの、医師や介護士、看護師など他職種との協力やコミュニケーションが上手くいかずに、そのことや人間関係がストレスになってしまう人は実は多いのです。

そこで、別職種である医師や介護士、看護師などとも連携し必ず情報共有やコミュニケーションが取れる仕組みを導入している医療機関を選ぶと良いでしょう。

医師や介護士、看護師などの他職種で働いている人は選ぶことができませんし、気が合わない方も当然いることでしょう。

しかし、別職種とも連携し情報共有やコミュニケーションが円滑に取れる仕組みを導入している医療機関を選ぶことで、かなり高い確率で人間関係を良くするための下準備が整うため、そこまでストレスを感じたり苦労することなく業務に集中することができます。

訪問リハなど移動がある場合、移動手段が用意されている

訪問リハなど各高齢者のご自宅に移動する場合に、移動手段の車や自転車、バイクなどが私物ではなく訪問リハ側で用意されていることも大切です。

例え「使用したガソリンは経費精算できる」としても、自分の私物の車であればタイヤのすり減りやメンテナンスなど費用がかかります。

看護師や介護士を乗せるのであれば、抵抗がある方も多いことでしょう。

小さな数名で運営している訪問リハほど、自分の自転車などで移動することを求められることもあります。

直接言われなくとも、暗にそのように仕向けられることもあります。

必ず移動手段は会社側に用意してもらっている場所を選ぶことで、余計なストレスを感じることがないためおすすめです。

理学療法士の働き先にはどんな種類があるの?

理学療法士の働き先にはどのような種類があるのでしょうか。

勤務先は先ほども少しご紹介していますが、それぞれの勤務先の特徴やどのような信念や志をもって理学療法士を目指したかによっても勤務先は変わってきます。

さっそく見ていきましょう。

病院

病気や交通事故などのけがにより手足などに不自由が発生し、日常生活を送ることが困難になってしまった方に対しリハビリを行い、日常生活を取り戻してほしい、という信念のある方は病院を勤務先に選ぶと良いでしょう。

特に大きな病院であれば、充分な広さや道具などの環境が揃ったリハビリ室が用意されていることもあり、働きやすさだけでなく仕事のしやすさの整備もされています。

介護老人保健施設

高齢者の方が老化により日常生活に支障をきたしているのに対し、リハビリを通じてご自宅で一人でも生活ができるようにするための手助けがしたいという方は、勤務先に介護老人保健施設を選びましょう。

介護老人保健施設の場合でも、ある程度の大きさや器具の揃ったリハビリ室が用意されていることが多くあります。

整形外科クリニック

交通事故や、ちょっとした怪我などにより日常生活に支障をきたしてしまった方へのリハビリの提供を目指す理学療法士の方は、整形外科クリニックを勤務先に選ぶと良いでしょう。

クリニックは決して広い場所やリハビリ室が環境として整備されていないことも多いのですが、月曜日から金曜日までの日勤帯の時間のみの勤務で土日祝日がお休みと、一般的な会社員と同じ生活スタイルを送ることができるのが魅力です。

訪問リハ

介護老人保健施設や通所リハに通うことが難しい高齢者に対し、ご自宅まで伺って機能回復のリハビリをしたいといった福祉医療寄りの使命感や興味がある方は訪問リハが良いでしょう。

午前・午後と曜日ごとに各ご自宅をまわるためスケジュールが組みやすく、残業もほとんど発生しないのがポイントです。

ただし、1ヶ所あたりの人数が少ないため、人間関係が悪くなるととても居心地が悪いので、事前に人間関係が大丈夫そうかを確認しておくと安心です。

まとめ

今回は、理学療法士の仕事内容や理学療法士求人でおすすめな募集内容の特徴、更に具体的な働き先や年収相場など理学療法士の働き方に関する全てを解説してまいりました。

これまでに理学療法士と接したことがある方はある程度イメージがわくかもしれませんが、あまりどのような仕事をしているのか知らなかったという方も多いのではないでしょうか。

理学療法士の資格は国家資格であり、これからの超高齢化社会ではどんどんニーズが高まる職種でもあります。

少しでも興味を持ったら、ぜひまずは資格取得から検討してみましょう。

そして、ご紹介した内容を参考に働きやすい職場を見つけてくださいね。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



理学療法士求人についてもっと深堀りした情報を見る

理学療法士の仕事内容をご紹介!経験者がやりがいや面白いポイントも教えます!

介護・福祉の仕事は近年ますます需要が増しています。これからどのような仕事に就こうかと考えている学生さんの中には「理学療法士」の仕事に興味を持っている方もいるのではないでしょうか。理学療法士は、怪我や病気などでリハビリテーションを必要とする方だけでなく、超高齢化社会の現代において介護施設や訪問介護などでも需要が高まっています。そこで今回は理学療法士の仕事内容と業務について経験者がその内容をしっかりとご説明していきます!理学療法士の大まかな仕事内容理学療法士の仕事内容はおおまかに言うと、リハビリテーションを必要とする人々に対し、日常生活を送ることができるように、理学療法によりそれぞれの状態に合った

理学療法士が転職エージェントを使って転職活動をすべき4個の理由とおすすめのエージェントの選び方

理学療法士として勤務している中で、「転職したい」と思うことがあるという方は実は想像以上に多くいます。自分の思い描いていた理想のリハビリができないという悩みや、激務だと感じる方、人間関係への悩みから転職を考える方までその理由は様々です。そこで今回は、理学療法士の方が転職を考える際に、転職エージェントを使って転職活動をすべき理由とおすすめのエージェントの選び方についてご紹介していきます。理学療法士が転職エージェントを使って転職活動をすべき4個の理由とは?理学療法士の方が転職をする場合には、転職エージェントを使って転職活動をすることをおすすめします。初めての転職であっても2回目以降の転職であっても、

理学療法士の転職で成功する人の4個の共通点。理学療法士の転職エージェントをしていた私が解説!

理学療法士の転職事情を詳しくお話しさせていただきます。近年、理学療法士は資格保有者が増えており、給与も転職すれば必ず上がるとは限らないのが現状です。しかし、転職を理学療法士で成功する人には共通点があります。今回は、そんな理学療法士を転職先にして成功させるためのノウハウやコツについてを医療職種やコメディカル領域の転職エージェントをしていた私が解説いたします!理学療法士の転職を成功する人の4個の共通点とは?今の職場への不満や、転職したい理由を冷静に考えてみる今あなたが「転職したい」と思っている理由は何でしょうか。給料が少ない、激務だ、自分のやりたいリハビリではない、家が遠い、残業が多い…など様々あ