皆様が日頃“必ず”と言って良い程使用されている「携帯電話」。

近年ではスマートフォンの普及に伴って、携帯電話の販売店舗にも変化が訪れました。

お客様のニーズに応える対応をする為店舗の中では日々様々な考察が行われ、店舗運営に活かされています。

そして携帯電話販売に携わる方も、以前と比べて変化を感じることが多いのではないでしょうか。

その携帯電話販売の仕事内容や向いている人・向いていない人の特徴、メリットなどを詳しくご紹介していきたいと思います。

また、携帯電話販売はキャリアショップと家電量販店内の携帯電話コーナーがあり、どちらも同業種ではありますが、役割や業務内容が変わってきます。

今回はキャリアショップと家電量販店内の携帯電話コーナーの違いについても触れていきたいと思います。

「携帯電話販売が自分に向いているか診断するにはこちら →

キャリアショップでの携帯電話販売の仕事は大きく3つの役割に分けられる

ここでは、キャリアショップのお仕事内容をご紹介します。

内容は店舗によって違うこともありますが、一例としてご参考にしてください。

キャリアショップでの携帯電話販売の仕事の役割1:フロアリーダー

フロアリーダーはお客様がご来店されるとご用件を聞き、発券機から番号札をお渡しする役割となっています。

ただ単純に番号札を渡すのではなく、フロア全体に目を配り現在の稼働スタッフ数と空きカウンターの把握、スタッフの得意分野等を理解し、お客様に応じて臨機応変に対応しなければなりません。

待ち時間の管理やスタッフへの配慮等も含まれてくる為、来店数が多い場合はカウンタースタッフよりも忙しくなります。

キャリアショップでの携帯電話販売の仕事の役割2:サブフロアリーダー

フロアリーダーの補佐的な役割です。

この役割は店舗によっては存在しない場合もありますが、店舗が大きかったり来店数が多い店舗では配置されているようです。

フロアリーダーから指示を受けてお待ちのお客様に問診票等の記入を行ったり、機種のモックアップ(見本品)を見ているお客様にお声がけしたり機種の案内をしたりと店舗内を動き回ることが多くなります。

キャリアショップでの携帯電話販売の仕事の役割3:カウンター受付スタッフ

店舗に在籍しているスタッフは必ず行う業務です。

ご来店されたお客様に対して適切なご案内を行う謂わば店舗の顔的存在です。

サブフロアリーダーより問診票等の引継ぎを受け、準備ができたらお客様を窓口へご案内します。

受付内容によっては得意・不得意があるスタッフもいるので、店舗内で連携を取り合いながら窓口でご対応していきます。

上記がキャリアショップの主なお仕事内容です。

次は家電量販店でのお仕事内容を見ていきたいと思います。

「携帯電話販売」が自分に向いているか診断するにはこちら →

家電量販店での携帯電話販売の仕事は大きく2つの役割に分けられる

こちらでは、家電量販店での携帯電話コーナーのお仕事内容をご紹介しています。

キャリアショップとの違いも記載していますので、こちらもどうぞご参考にしてください。

家電量販店での携帯電話販売の仕事の役割1:フロアでのご案内スタッフ

キャリアショップと違い、売り場は家電量販店内のほんの一角のみとなっています。

その為、イベントを行っていることを知らせる為に家電量販店の店内をポップを持って歩き回ったり、お客様にお声かけすることもしばしばあります。

しかし家電量販店なので、携帯電話以外のことで質問される遭う場合もあります。

その場合は家電量販店の従業員へ引き継いで、お客様のご対応を行っていきます。

家電量販店での携帯電話販売の仕事の役割2:カウンター受付スタッフ

キャリアショップと違い、家電量販店の携帯電話販売員はカウンターに座りっぱなしというわけにもいきません。

常駐スタッフが2人以上いる店舗がほとんどなので、フロアに出るスタッフとカウンターで対応するスタッフに分かれてお仕事をしていきます。

こちらが家電量販店での主なお仕事内容となっています。

カウンターでの受付内容にも違いはありますが、やはり家電量販店の中ということで家電製品や別のキャリアの携帯電話も置いてあります。

お客様が携帯電話以外の商品を目的に来店する場合がほとんどなので、そのお客様にどう興味を持って頂くか等様々なことを考えるお仕事でもあります。

キャリアショップでの携帯電話販売の3つの業務

上記ではお仕事の役割についてご紹介しました。

こちらでは、その業務内容について詳しくご紹介していきたいと思います。

また、基本的に携帯電話販売のお仕事は早番、遅番がメインとなっています。

その出勤や退勤の背景等も紐解いていきます。

キャリアショップでの携帯電話販売の業務1:開店前

(朝礼~開店準備)

早番のスタッフが出勤し、朝礼が始まります。

その日の売り上げ目標や前日の売り上げ、月間での達成率等の報告をし、スタッフ間での周知を行います。

また、ご来店予約をされているお客様の情報を確認する等一日の流れを決める大事な時間となっています。

朝礼が終わったら、そのまま開店作業となります。

フロアやカウンターの清掃を行い、モックアップを拭いたり補充物の確認を行います。

キャリアショップでの携帯電話販売の業務2:開店中

(昼礼~商品の入出庫作業)

開店後は、お客様のご対応を行いながら、その日入荷する商品や修理された機種の入庫作業を行います。

入庫数が合っているか、お客様の機種と間違っていないか等を詳しく確認して入庫作業が完了です。

また、出庫作業に関してはお客様から修理依頼でお預かりする機種もあるので、基本的には夕方頃に集荷してもらいます。

お昼過ぎに遅番のスタッフが出勤し、昼礼を行います。

本日のお客様の来店数や本部からの通達事項等の引継ぎを行い、フロアへ出ていきます。

キャリアショップでの携帯電話販売の業務3:閉店後

(閉店業務~レイアウトの見直し)

閉店後は遅番のスタッフが行います。

当日の売上金を算出したり、翌日に引継ぎを残したりします。

また、毎回ではありませんが売り場のモックアップの配置換えを行う場合もあります。

新商品を目につきやすい位置に配置したり、キャンペーン商品のポップ作成やポスターの貼り換え等を行います。

上記が携帯電話販売の一日のお仕事内容となっています。

これ以外にも定例ミーティングや店舗内での研修を行ったりする場合もあります。

家電量販店での携帯電話販売の3つの業務

家電量販店での携帯電話販売の業務1:開店前

(朝礼~開店準備)

出勤すると、所属する携帯電話販売キャリアのスタッフ間で本部等から来ている周知事項を確認します。

また、家電量販店内での周知事項等もここで確認することになります。

開店準備はモックアップの清掃や補充物の確認等を行い、お客様がご来店できる準備をしていきます。

家電量販店での携帯電話販売の業務2:開店中

(昼礼~売り場のレイアウト作成)

遅番のスタッフが出勤して昼礼を行います。

家電量販店の場合、平日の昼間等はお客様が来店されない時間帯もあるので、そういった時にはレイアウトの変更をしたりポップの作成等を行います。

また、他キャリアのスタッフとの情報交換等を行うこともあります。

家電量販店での携帯電話販売の業務3:閉店後

(閉店作業~売り場の片付け)

家電量販店の場合、売り上げ金等は家電量販店のレジを使う場合がほとんどなので、売上金よりも本日の契約数やお声かけした回数等をデータとして残します。

また、売り場が散らかっていたり冊子がなくなっている場合もあるので、補充してから退勤します。

このように、キャリアショップと家電量販店での役割と業務内容の違いがお分かりになったと思います。

同業種ではありますが、販売している店舗が違うことで異なる業務を行わなければなりません。

もちろん、お客様への配慮という点はどちらの業種でも変わりはありません。

家電量販店でのお仕事は自身が所属しているキャリア以外のスタッフも多く在籍していますし、情報交換をしたり他社のプランに強くなれる一面も持っています。

家電量販店とキャリアショップとの仕事内容の違い

上記で、家電量販店とキャリアショップの役割や業務の違いをご紹介しました。

ここでは細かい仕事内容の違いをご紹介したいと思います。

受付内容の違い

キャリアショップの場合

  • 新規受付、他社からの乗り換え、機種変更
  • プランの変更や料金の見直し
  • オプション品の販売と料金収納
  • 故障受付と修理対応
  • 解約や住所変更等のお手続き
  • 機種の操作説明

家電量販店の場合

  • 新規受付、他社からの乗り換え、機種変更
  • オプション品の販売(一部取り扱いがない店舗もあります)
  • 機種の操作説明

大まかな違いですが、これほどまでに仕事内容に違いがあります。

家電量販店の方が仕事内容が少ないと感じる方もいらっしゃると思いますが、実は家電量販店の方が難しかったりする場合もあります。

お客様が必ずしも携帯電話を目当てに来店されているわけではないということと、携帯電話以外のこともお客様から訊かれたりするケースがあり、自社製品以外の知識も必要になってくる場合があるのです。

逆にキャリアショップだと、故障受付等でお客様から直接ご指摘を受ける場合もあります。

「携帯電話販売」が自分に向いているか診断するにはこちら →

携帯電話販売の仕事の良いところ

やりがいを感じるポイント

これまで大変な部分のご紹介をしましたが、そんな中でもやりがいという点では他の業種に劣らないことがあります。

ここからは、携帯電話販売のやりがいをご紹介します。

売り上げ目標達成

やはり、一番は月間の売り上げの目標達成です。

月初に当月の売り上げ目標や目標契約数等が発表され日々の進捗を算出していくのですが、店舗内で売り上げの目標が達成されると本部からお褒めの言葉を頂戴することがあり、達成感を感じます。

目標達成を目指して店舗でどのくらい行動できるか等、やりがいを感じるポイントですね。

お客様からお褒めのお言葉を頂戴する

お褒めの言葉は対面でお客様から頂く場合もありますし、アンケート等で頂く場合もあります。

やはり接客業なので、お客様に喜んで頂けたり、お客様からのお言葉一つで自信に繋がることは大いにあります。

接客対応の質がどうすれば良くなるか、苦手なお客様の対応をどう克服するか等、接客業としてやりがいを感じるポイントは多くあります。

故障と思われていた機種の不具合をその場で解決する

これは、ある程度スキルと知識が必要になってくるのですが、携帯電話が壊れたとご来店されたお客様の機種を拝見し、設定やアプリの情報を一つ一つ確認していき原因を特定し改善させることにとてもやりがいを感じます。

お客様自身も故障と思っていて修理に出すつもりでご来店されている場合がほとんどの中、修理に出さなくて済むとなるととても喜ばれますし、こちら側も自信がつきます。

自分のスキルだけで解決できた時の達成感は計り知れぬものがあります。

面白いポイント

ここでは携帯電話販売で面白いポイントをご紹介します。

「やりがい」と同じように「達成感」という部分も上記でご紹介しましたが、「面白さ」というものも備わっているのが携帯電話販売のお仕事だと思います。

多種多様なお客様

携帯電話をご使用の方は、お子様からご年配の方まで様々な方がいらっしゃいます。

最近では小学校低学年のお子様でも携帯電話を持っているようで、ご両親と一緒にご購入目的でご来店される場合も多くあります。

そういった、お客様の状況を把握しご要望に沿った機種をご提案していくことに「面白さ」があると思います。

ご家族がお喋りしている時に急に話を振られて談笑したりというのも、面白いポイントの一つです。

最新機種の情報がいち早く得られる

メーカーが最新機種を発売する前に、次にどういった機種が発売されるのかという情報も入ってきます。

そのほとんどが社内秘で守られている情報なので外部へ漏らすと大変なことになってしまうのですが、そういった情報をいち早く知ることができるのも面白さの一つですね。

常連になったお客様が自分を頼ってご来店してくださる

頻繁にご来店されるお客様に自分の名前を憶えて頂けることも少なくありません。

ご来店された際に差し入れを頂いたり、ご友人を連れて一緒にご来店されると、とても嬉しく思います。

お客様に自分の名前を憶えてもらい自分を頼って頂けることは、接客業としての面白いポイントであると思います。

携帯電話販売で働くメリット

勤務地の選択肢が多い

携帯ショップで勤務をしたいと考えた時に、三大都市以外の地方圏から地方中小都市までいたるところに携帯ショップがあるので、勤務先の選択肢が多いです。

目指したい職業によっては、転居もやむを得ないことがあると考えると、大きなメリットと言えます。

接客力、会話力が身につく

現在日本にある大手通信キャリアは国内でも有数の大企業です。

その看板として、販売員の育成にも力を入れています。

研修の内容も、大企業だからこそできる質の高いものとなっています。

その高い会話や接客のスキルを吸収できることは、とても大きなメリットではないでしょうか。

ビジネスマナーを一から学べる

お客様のご対応をするにあたり、必要な言葉遣いや身だしなみ、表情の変え方など様々なことを学ぶことができます。

有名な講師を呼んで研修をすることもあります。

専門スキルよりもこういったマナー等に力を入れている場合が多いので、興味がある方は積極的に研修へ参加することをおすすめします。

冷静な判断ができるようになる

携帯電話販売は、場合によってアフターケア等の対応をしなくてはならないことがあります。

故障や紛失等、基本的にはキャリアやメーカーとお客様間でのやり取りにはなりますが、窓口となることもあります。

その際にお客様からクレームを受けることもしばしばありますし、反対にこちらの過失によりお客様にご迷惑をかけてしまう場合もあります。

もちろん最終的には責任者が対応しますが、その場で解決させることが基本になるので、そのような状況に立った時に冷静に判断し対応する力がつきます。

トラブル等は避けたいものではありますが、このような冷静な判断とトラブルに対応する能力というのは社会人として高く評価されるので、持っていて全く損はありません。

給料が高い

携帯電話販売スタッフのほとんどが派遣社員になります。

そして、携帯電話販売は派遣社員の中でも時給が高い職業の一つで、一般的な派遣職に比べると200円程高い時給で働くことができます。

また派遣社員であっても、業績を上げれば昇給する場合もあります。

正社員や契約社員の場合は給与は平均的ではありますが、携帯電話販売は昇給に繋がる制度が設けられています。

業績が上がればインセンティブが付き、頑張った分だけしっかりと評価され、給与に反映されます。

また、資格制度もあり、そちらでもきちんと評価されます。

誰でも昇格や昇給にチャレンジできる場があるというのは、携帯販売のメリットの一つです。

自己成長の機会が多い

大手携帯電話会社では来店頂いたお客様に接客アンケートをお願いしています。

謂わば自分の接客対応の通知表のようなものです。

一生懸命学んできた商品知識や接客スキルをお客様から都度フィードバックして頂けるので自己成長に繋がり、自然にスキルアップができる環境です。

またアンケート上で感謝のお言葉を頂くことも多いので、モチベーションを維持して勤務を続けることができます。

大手携帯電話会社の携帯ショップの勤務になると、接客コンテストや会社認定の資格制度もあります。

携帯電話販売の仕事はどんな人に向いている?

携帯電話販売員はPCの操作ができて携帯電話の知識に長けている人でないと難しそうと思われがちですが、実際には違ったところが多く求められます。

携帯電話の販売はどのような方が向いているのでしょう。

詳しくご紹介していきたいと思います。

人と関わることが好きな人

最近は携帯電話の手続きもオンラインで完結することが増えてきましたが、それでも店舗へ足を運ぶ方もまだまだ多くいらっしゃいます。

PCや機械を注意深く見続ける作業も中にはありますが、メインのお仕事は【お客様】へのご対応です。

PCの操作などは【スキル】として身についていきますが、接客業としてお客様と、人と関わることが好きな人はとても向いていると思います。

人前で堂々と会話ができる人

ご来店されるお客様の中には、携帯電話やキャリアのプランにご不満をお持ちになっている方もいらっしゃいます。

また、些細なことでご指摘を頂くこともあります。

接客や対応を行うにあたって自身が所属するキャリアの料金プランや携帯電話の機種に自信を持って会話ができる方は、この職業に向いている言えます。

また、会話や接客のスキルを更に上げたいと考えている方にはとても良い職場と言えるでしょう。

PCのスキルや携帯電話の知識がなくても大丈夫です。

携帯電話や機械が好きな人

販売というのは、商品に自信や愛情を持っていることが大事です。

そのためには製品のことをしっかり学ばなければなりません。

人間は好きな物やことに対して「知りたい」という気持ちが強く働きますから、やはり携帯電話や機械に興味がない人よりも好きな人の方が断然に向いています。

また新製品が出るサイクルも早いので、覚えることが沢山あります。

新しい物を早く触ってみたい、新機能を試してみたいと感じる人にはとても刺激的な仕事でしょう。

実際に携帯電話が好きな人が働いているので、スタッフ同士間でも情報交換が常に行われています。

注意深い人

携帯電話販売の要は契約です。

契約時に必要な書類は何か一つでも抜けがあると受付ができなくなりますし、説明に抜けがあるとお客様に迷惑がかかるだけでなくトラブルを招くことになる場合もあります。

個人情報を扱うという点からも、書類や説明全てにおいて抜けや間違いがないかの確認と、不備に気づけることが大切です。

また、お渡しする携帯電話はとても高額な物なので、機器に傷がないか、操作に問題がないか等注意深く取り扱うことができる人が向いています。

お話を聞くのが好きな人

携帯ショップでは携帯電話・スマートフォン以外にもタブレットやインターネット回線、固定電話回線など、生活に身近な商材を多く扱っています。

その中でもお客様の生活に必要な商材を選んで提案し販売に繋げます。

お客様の生活が便利になる商材はお客様の生活スタイルによって変わってくるので、お客様からより多くの生活のお悩みを引き出して(聞き出して)ご提案する必要があります。

また最近は多機能な携帯電話機が多い為、故障だと思って来店した方も、よくよくお話を伺ってみると携帯電話機の設定上の問題で実は故障ではないというケースも多いです。

聞き上手な方は活躍できる場も多いです。

数字の目標を持ってお仕事に取り組みたい方

多くの携帯ショップでは目標を掲げて業務に励んでいます。

「毎月〇台のスマートフォンを販売する」「毎日〇名のお客様に最新機種の魅力を案内をする」など掲げている目標は様々ですが、数字目標を追いかけることによって達成感や、やりがいを感じることができる人にはおすすめなお仕事です。

逆に携帯電話販売の仕事に向いていない人の特徴は?

上記では向いている人をご紹介しましたが、その逆で向いていない人をご紹介します。

全てに当てはまるわけではありませんが、ご説明します。

内向的な人

ご来店されるお客様には様々な方がいらっしゃいます。

苦手なタイプのお客様や、理不尽なクレームを言ってくる方も中にはいらっしゃいます。

また、接客業を行う方には経験があるかもしれませんが、一度ご指摘が上がると、二度三度と立て続けに起こることがあります。

どんなに強固なメンタルをお持ちの方でも、クレームが三度も続けば滅入ってしまうこともあるでしょう。

もちろん内向的な人が絶対に向いていないというわけではありませんが、接客業を行うにあたってメンタルを鍛えておくことが必要かもしれませんね。

自分本位な人

携帯電話の販売に関しては、決して自分一人で店舗を回しているわけではありません。

店舗に関わる方や店舗の関係者と良好な関係を築くことができると、業務がやりやすくなることは間違いありません。

そのため、自分本位で行動したり常識が欠如していたりする方には携帯電話販売のお仕事は少し難しいかもしれません。

自分のスキルや経験を過信し、周りとの連携をとる努力を怠ってしまう方には向かないお仕事かもしれませんね。

また接客業となると、些細なことでクレームになってしまったりお客様を怒らせてしまったりすることがあります。

そんな時、きちんと会話をすることとお客様に向き合うという姿勢を見せることで解決する場合もあります。

そういった行動がとれない方には向いていない職場かもしれません。

我慢強くない人

利用者にとって、携帯電話はとても大事なものです。

プライベートに加え、会社から支給されて仕事で使っている方も沢山いらっしゃいます。

その為、困り事の相談が非常に長くなることも多く、また場合によってはお客様がやや感情的になっているケースもあります。

そういった時まずはお客様の話を最後までしっかり聞くことが必要なのですが、それを遮って発言をしてしまうような人は向いていないでしょう。

イライラした態度や表情が出てしまうのは論外ですが、そのような場合でも笑顔で応じられる力も必要です。

製品を選ぶ段階でも急かすのではなく誘導できるような接客が、お客様にとっても気持ち良く感じて頂けます。

販売意欲がない人

契約事が主要な仕事とお話しましたが、とは言え販売には変わりありません。

もちろん会社や店舗としての販売目標が掲げられますので、その目標に前向きに取り組むことが大切です。

目標を達成する為にどんなことができるかを考えることは業績を上げることにも繋がりますが、最終的にはお客様の為にもなります。

セールストークだけではなく陳列棚のレイアウトや店内のPOP等に変化をつけてみたりと、お客様が楽しく選んでいけるような工夫を考えられる方が良いでしょう。

なぜ売れないのかではなく、どうしたら売れるのか。

そういった思考と意欲が必要です。

一つのことに集中して仕事に取組みたい人

携帯電話ショップでは同時に複数の業務をする必要があります。

契約のご説明をしながら、お客様から伺った情報を入力して契約情報を作成するといったこと等が挙げられます。

同時に複数のタスクの処理をしないといけない為、一つの業務に集中して取り組みたい方には不向きかもしれません。

携帯電話販売の仕事で活かせる経験

ここでは携帯電話販売員として活かせる経験やスキルをご紹介します。

スキルや知識などは後からいくらでもついてきます。

その中でも就業に有利な経験などをご説明していきますね。

接客経験

どんな職種でも、お客様と接する機会がある方は有利と言えます。

接客はお仕事以外の場所でも大いに役立つスキルです。

最初から備わっている方は面接でも評価が高いと思います。

PC操作

携帯電話販売員がよく操作しているPCですが、あれはExcelやWordといったオフィス系のソフトが入っていないことが多く、お客様情報を閲覧したり操作できる専用のPCとなっています。

ですのでPC操作と言っても、オフィス系のソフトを使うよりもタイピングや文字の入力がある程度正確にできる方は強味になるでしょう(バックヤード等で使用するPCにはオフィス系ソフトが入っていることもあります)。

ユーザーとしての経験値

この業界においては、この経験値が一番活かされるものだと思います。

現在携帯電話販売に就いている人も、それまでは一人のユーザーだったはずです。

自分が購入に行った時や何かを相談しに行った時にスタッフさんから感じたことや店内を見て思ったこと等、販売業においてお客様目線で見るということは非常に大切なのです。

販売員側がこのユーザー目線を持ち続けることにより、接客の上で「共感」と「気遣い」に繋がります。

そうすることでお客様との間に信頼関係が生まれます。

使っているからこそ分かること、というのは何よりも強いものです。

コールセンターやテレフォンオペレーターの経験

少々ピンポイントな経験になりますが、このような経験をお持ちの方もそのスキルが存分に活かせます。

コールセンター等の電話を使った仕事は、相手の方の顔が見えない分、話をしっかりと聞き内容と要点を把握して応対をする必要があります。

電話での応対は表情やジェスチャーが使えない為、言葉の選び方・話すスピード・無駄の無い説明が求められるので、対面のコミュケーションスキルとは違うハイレベルなスキルを身につけられます。

これは携帯電話販売においても非常に重要になりますので、重宝されるでしょう。

イベントスタッフ

携帯ショップでは集客力UPに向けて定期的にイベントの開催をしている店舗もあります。

来店特典としてプレゼントをお渡しする、携帯機種のご契約時にお得な特典をご用意する等イベントの内容や特典は店舗や時期によって様々です。

イベントが盛り上がるように店内の装飾を華やかにしたり、イベントの希少性をアピールし購入を促す、チラシやSNSなどを利用し多くの方にイベント開催を周知してもらう等、イベントスタッフで勤務した時のアイディアや経験が集客UPに役立つかもしれません。

その後のキャリアについて

この仕事に就いた後のキャリアアップの道は?

携帯電話販売は、大きく二つの働き方に分かれます。

単独で店舗展開をしている「ショップ」と、複合施設等で店舗展開をする「量販店」です。

勤める店舗によってキャリアアップの道が変わってきます。

まずはショップですが、業績の他、資格の取得に励み、販売員からアドバイザー等の昇格を目指しましょう。

契約社員であれば、正社員登用にチャレンジすれば副店長や店長へのステップアップも可能になるでしょう。

その先には各店舗を巡回する代理店営業や企画、人材教育といった業務等、幅広いキャリアアップ先があります。

量販店も同様にまずは接客スキルを身につけ、正社員を目指します。

ショップと違うところは、上を目指すと複数店舗のマネージメント等を行う業務に就く点です。

ショップに比べ販売色の強い量販店では、接客スキルの他に営業力が必要となってきますので、店舗ごとの売上げを伸ばすバックアップを行うのです。

また施設サイドとのやり取りも増える為、ビジネススキルも格段に上がります。

他の仕事にもこの経験を活かせる?

携帯電話販売は派遣社員や契約社員が多いこともあり、多様な業種から人が集まります。

そして同様に、多様な業種へと転職される方も多いです。

ショップ、量販店に限らず高い接客スキルが身についていますので、サービス業では即戦力として力を発揮できるでしょう。

また契約書の記入やチェック等の細かい作業もあるので、事務等のオフィスワークでもその注意力は活かせます。

加えて、販売で培ったセールストークは営業としても活躍できることでしょう。

総体的に見て、携帯電話販売を経験すると引き出しがとても多くなります。

それは沢山の商品知識であったり、流行やユーザーのニーズ等、どんなお客様にでも対応できるように努力してきたという結果です。

その引き出しの多さというのは、社会人としても人としても魅力的です。

携帯電話販売は大変な仕事という世間的なイメージがあります。

携帯電話販売をしていたというのは、大手携帯電話事業者で働いていたという印象とコミュケーション能力や営業力が高く評価される等、転職に有利に働くこともあります。

営業職

携帯ショップでは提案・販売といった営業の基礎を学ぶことができるので、培った知識を活かして営業職に転職するのも良いでしょう。

数字目標を達成できた成功要因、未達成の場合の失敗要因等の分析・改善・実施を繰り返し行っているので、携帯ショップでの勤務を経て営業職を目指すことも可能です。

常に新しい商品知識を得て販売をしているため、どんな商材でも販売できる営業マンになることができるでしょう。

ホテルスタッフ

接客のエキスパートと言えるホテルスタッフへの転職も視野に入れることができます。

ホテルスタッフの場合もお子様からご年配者まで様々なお客様の接客をします。

また、旅行先・出張先・住居となるプライベートな空間でより近い距離での接客となるため、更なる接客のスキルアップを目指すのにも良いかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

携帯電話販売のお仕事には様々な役割と業務があり、販売する場所によっても業務の違いが出てきます。

また、普段幅広く使われている携帯電話だからこそ、そのお仕事に携わりお客様と接していくことでのやりがいも多く、接客業としても成長できるお仕事だと思います。

中にはご指摘を頂くこともあったり、辛い経験も少なからずあります。

裏を返せばその経験を活かし次の対応を考察することも可能になり、人間的に成長できるお仕事ではないかと考えています。

もし携帯電話販売員の求人に応募をご検討されている方は、是非一度お仕事をして頂きたいと思います。

接客マナー、知識、販売スキル等、様々な成長が待っていると思いますよ。

実際に携帯電話販売求人を探す時は、こちらの記事を参考に!

 販売の仕事を探せるおすすめ求人サイト
 販売の仕事を探せるおすすめ求人サイト
転職した人の8割が使ってる!1つ目の転職サイトとして、まずは登録しておくべき大手サイト公式サイト公式サイト
女性のための転職サイト!一般事務・営業事務・データ入力など色々なタイプの事務仕事がたくさん募集中!公式サイト公式サイト



携帯電話販売求人についてもっと深堀りした情報を見る

携帯販売が上手い人の6個の特徴とその力を活かせる職種・仕事とは?

皆さんも一度は購入したことがあるであろう携帯電話。最近では販売する場所も、携帯電話ショップや家電量販店、大型スーパー内での携帯電話売り場など、多種多様となってきました。その中でも、説明が分かりやすい店員さんもいれば、分かりにくい店員さん、偉そうな対応の方、愛想のない方など、行ったお店での担当店員にアタリ・ハズレを感じたことはないでしょうか?更には、必要のないオプションの説明が多くて、受け答えに疲れる経験をされた方もいるかもしれませんね。だからこそ、携帯電話の販売員に対してあまり良い印象をお持ちにならない方も多いかと思います。では、「良い店員さん」と「悪い店員さん」の違いは何でしょうか。今回は私

携帯販売派遣求人の募集内容にはどんなものがある?派遣やバイトとの違いや正社員になるために必要なこと

携帯販売の派遣求人が気になっている方はその実態について気になりますよね!派遣の仕事の中でも人気で、求人数も比較的多い携帯販売。その携帯販売の派遣会社の募集内容はどんなものがあるでしょうか。また、働き方にも多様性がある携帯販売は、その働き方によってどう変わるのでしょうか。派遣社員、アルバイト、契約社員そして正社員。それぞれの違いをご説明します。携帯電話販売の仕事ってどんなもの?携帯電話販売の仕事とは、業種分けすると「販売業」にあたります。しかし、携帯電話販売は販売のみならず契約におけるサービス概要の説明であったり、契約プランの説明や働く場所によってはアフターフォロー等、幅広い業務があります。接客

携帯販売の年収はどれくらい?携帯会社の様々な職種の給与形態も教えます!

携帯販売の年収事情を、ここでコッソリお教えしちゃいます!求人サイトや求人雑誌でよく見かける携帯販売という職業。携帯ショップの給料は割高なイメージですが、実際のところ年収やボーナスはどうなのでしょうか?ここでは、携帯販売会社の給与形態や職種についても詳しく解説させていただきます。気になる様々な疑問にお答えしますよ。携帯販売の給料の相場はどのくらい?携帯販売の会社では、社員のほとんどがドコモやau、ソフトバンクなどキャリアショップで働いています。まずはキャリアショップのスタッフの給料の相場をご紹介します。正社員の場合の携帯販売の給料相場大卒の場合、基本給は月18万円くらいからのスタートになります。

携帯ショップの仕事を辞めたい…と感じる人の5個の理由と乗り越え方とは?

携帯ショップ店員は辞めたいと感じている方が多いそうです。それは一体どんな理由なのでしょうか?繁忙期の忙しさやノルマへのプレッシャーなど、人が感じるストレスはそれぞれあるかと思います。そこで今回は、そんな携帯ショップの仕事を辞めたいと感じる5個の理由と乗り越え方をご紹介します。辞めたい職場で働き続けるのはとても辛いかと思いますが、携帯ショップは実はメリットも沢山あるので、転職より先に今一度ご自身の職場を見つめ直してみてはいかがでしょうか?携帯ショップのおおまかな仕事内容とは?まずは携帯ショップの仕事について知っておきましょう。携帯ショップでの仕事内容は、大きく分けて三つあります。管理業務・バック

携帯電話販売が上手い人の5個の特徴とその力を活かせる他の職種や仕事とは?

携帯電話販売の上手な人ってどんな特徴があるのか知りたい方は必見です。今や携帯電話は日常必需品。それだけに求人数も多く、最近の携帯ショップは何だか高貴なイメージで、スーツのお兄さんやかわいい制服のお姉さんに憧れる方も多いのではないでしょうか?しかし、それだけのブランド力に見合った接客技術も求められます。携帯電話販売をするにあたって必要不可欠な技術はなんだと思いますか?ここでいくつか掘り下げてご紹介していきましょう。携帯電話販売とはどんな仕事?携帯電話専門ショップではどこか気品溢れる内装で華やかな印象を受けると思います。店頭のスタッフは知識を高める為に資料や新しい情報と格闘し、接客に追われながらも

携帯販売正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

携帯販売の正社員になりたい方は必見です。求人サイトや求人雑誌でよく見かける「携帯電話販売」。時給が高く、自由に休みが取れて、研修サポートも充実している等、魅力的な条件が並んでいます。しかし、実際の携帯ショップの正社員の業務内容とはどんなものなのでしょうか?ここでは携帯ショップに就職した際の業務についてや、おすすめの求人、向いている人の特徴や収入事情等、気になることをまとめてみました。この機会に携帯販売員の正社員をぜひ目指してみてはいかがでしょうか?携帯電話販売の仕事ってどんなもの?皆さんは携帯電話ショップにどんな用件で行くでしょうか?機種変更の時、故障した時…。改めて考えてみると、意外に思いつ

携帯電話販売アルバイトのやりがいは?やっていて良かった3個のことやそこで身につく力とは?

皆さんは携帯電話販売のアルバイトをしたことはあるでしょうか。携帯電話販売のアルバイトは時給が高く、とても魅力的なアルバイトでもありますし、求人情報にもよく掲載されています。しかし、興味はあってもなかなか踏み込めないという人もいるのではないでしょうか。私自身もその一人でした。何故こんなに時給が高いのか理解できず「怪しいのでは」と思ったりしたものですが、いざアルバイトをしてみると、とても楽しくやりがいのある仕事でした。この記事では、携帯販売のアルバイトに興味がある人へ向けて、私の経験からやりがいや、やっていて良かったこと等をご紹介していきたいと思います。私はこんなところで携帯電話販売のアルバイトを

携帯販売が向いている人の6個の特徴や必要なスキル・適正とは?

携帯販売で働いてみたいという方は必見です。普及が急速に進み、1人1台以上の保有とも言われている「携帯電話」。携帯電話の購入時に限らず、購入後も故障や、利用料金の相談事などで訪れることも多い携帯ショップで働くとなるとどんなことをするのでしょうか?一度は求人を目にしたり、どんな仕事か興味を持った方も多いのではないでしょうか。そんな携帯ショップに向いてる人の特徴や適性などについて解説していきます。携帯販売とはどんな仕事?携帯電話機の販売や購入後のアフターフォローサービスの提供が主なお仕事です。携帯販売の大まかな仕事内容携帯電話機のみの販売に留まらず、タブレット端末やインターネット回線、固定電話回線等

携帯電話販売バイト求人の募集内容や時給?おすすめな仕事の2個の特徴や向いている人の特徴など

携帯販売のバイトってどのようなことをしてるのかご存知でしょうか?「携帯販売」と言っても、ここでお話しさせていただく内容は、携帯キャリア勤務・本店勤務についての内容ではなく、家電量販店の携帯コーナーでのバイト勤務の内容です。今回はそんな家電量販店での携帯ショップの求人のついて説明していきます。このバイト経験でのメリットや雇用形態の違い、おすすめな求人の特徴まで詳しくご紹介させていただきます。携帯電話販売とはどんな仕事?携帯電話を購入しに来られたお客様、新しい携帯電話を吟味しに来られたお客様へどんな携帯電話がオススメなのか、どんなプランがあるのかを説明し、契約へ繋げます。携帯電話にプリインストール

携帯電話販売の転職を成功させるためにやるべき6個のことと、上手な転職方法を解説します

近年、携帯電話の飛躍的な進歩により携帯電話会社への転職を考えられている方も多いと思います。未経験だけど大丈夫かな?携帯電話の料金プランは難しそうだけど覚えられるかな?クレームが多いって聞くけど本当?等々、興味はあるけどなかなか踏み出せない方もいらっしゃると思います。携帯電話販売転職に失敗したくないと思われている方や携帯電話会社への就職を失敗させたくないと思われている方に向けて、転職に役立つ知識や、成功させる為のコツ等を詳しくご紹介していきたいと思います。こちらの記事では、携帯電話販売員としての成功のコツに加えて接客業界に使えることにも触れています。携帯電話販売のお仕事は、接客業界以外からも注目