2021年4月25日

看護助手という職種をご存知ですか? 

看護師というと誰でも想像できるお仕事ですが、看護助手と聞くとよく分からないという方も多いかもしれません。

そこで今回は、看護助手の仕事内容や求人の選び方を、現役看護師である筆者が看護師と比較しながらお伝えします。

ぜひ最後までご覧ください。

「看護助手」が自分に向いているか診断するにはこちら →

看護助手って?どんな仕事をするの?

ここでは、あまりよく知られていない看護助手の仕事内容についてお伝えします。

看護助手とは

看護助手とは、一言で表すと「看護師のサポート役」といったところでしょうか。

個人病院などでは少ないかもしれませんが、ある程度大きな病院であれば必ずと行って良いほど看護助手が働いています。

看護助手の仕事内容

看護師のサポート役と言っても、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか。

患者さんの食事など身の回りの世話

自力摂取が困難な患者さんの食事介助をします。

食後の歯磨きのセッティングや入れ歯の洗浄を行ったりもします。

食事中の様子や食事量などを看護師に報告します。

もちろん配膳や下膳も行います。

入浴や排せつ着替えなどのサポート

比較的病状の軽い患者さんの入浴やシャワー浴の介助を行います。

数人で行う場合は看護師とペアを組むこともあります。

また、寝たきりの患者さんのオムツ交換なども行います。

診療の際の誘導や案内

外来では患者さんの誘導や案内を行います。

また、病棟から外来へ患者さんを搬送することもあります。

自力歩行可能な患者さんの付き添いや車椅子やストレッチャーでの搬送もあります。

病棟内の雑務

もしかするとこの仕事が一番多いかもしれません。

看護師より「〜〜から◯◯を持ってきて」「これを〜〜に持って行って」などと指示されることもあれば、「この書類を◯部コピーしておいて」「◯時までにこれを洗っておいて」など、細かな仕事が沢山あります。

ベットメーキングや病室等の清掃

入退院時のベッドメーキングも日々の業務の一つです。

大抵の場合は週に1度〜2度リネン交換の日が設けられているので、その際にもシーツ交換を行います。

清掃については専門の業者に委託している施設も多いかとは思いますが、患者さんのベッドサイドのごみを捨てたり、適宜必要な清掃活動を行います。

「看護助手」が自分に向いているか診断するにはこちら →

看護師と看護助手の違いって何?

「看護助手」というと看護の文字が入っていますが、看護助手とは看護師と似たようなものなのでしょうか。

看護助手に国家資格は必要ない

看護助手は看護師とは違い養成学校に入ったり国家試験を受けたりというようなことは一切必要ありません。

つまり、やる気さえあれば誰でも看護助手になることが可能です。

医療行為を行えるのは看護師だけ

資格がないので、採血や注射など看護師が行うような医療行為は一切行うことができません。

病院によってはオムツ交換など患者さんに触れる行為は一切行わない、というところもあります。

看護師と看護助手の給与相場の違いは?

給与も全く違います。

筆者がこれまで勤めてきた職場では、看護助手を正社員で雇用しているところはありませんでした。

どこも1年毎更新の契約社員扱いでしたので、あくまで時給換算でした。

同じく契約社員の看護師との時給を比べてみても、おおよそ400円~500円ほどの差がありました。

一応正社員の看護助手の給与を調べてみますと、筆者が住んでいる地域では勤務形態にもよりますが、月額でおおよそ4万円~10万円ほどの差がありました。

~自分だったら本当はいくら貰える?~

看護助手に向いているのはこんな人

看護助手は、資格要らずで誰もが就業可能な職種ではありますが、やはり向き不向きは存在します。

人のお世話をすることが好きな人

「テレビのリモコンを取って」「寒いから毛布を掛けて」「売店で新聞を買ってきてほしい」など、患者さんから本当に些細な頼まれごとをする機会が多いので、そういった身のまわりのお世話をするのが苦でない人でなければ務まりません。

誰かの役に立つのが好きな人

患者さんから「ありがとう」と言ってもらえると嬉しい気持ちになります。

また、患者さんのお手伝いだけでなく、医師や看護師が普段の業務を少しでもスムーズに行えるようサポートすることも重要な役目ですので、そういった誰かの役に立つということが好きな人には向いていると言えるでしょう。

気配り上手な人

患者さんに頼まれごとをされたから応えるだけではなく、常に患者さんの状況を把握し、こちらから必要なアクションを起こすことも必要です。

患者さんは看護スタッフのことをよく見ているものですが、患者さんの要求の先を読んで対応できる人は好まれるでしょう。

コミュニケーション能力に自信のある人

常に患者さんと接する仕事ですので、笑顔を絶やさず言葉遣いにも注意しなければなりません。

また、仕事をする上で一番関わることの多いのが看護師です。

コミュニケーション不足が仕事上のミスに繋がらないように、看護師との関係作りも大切です。

掃除や整理整頓が得意な人

患者さんのベッドサイドを整えることも仕事の一つですので、掃除や整理整頓が得意な人も向いているでしょう。

医療器具の洗浄や物品の管理などを任されることがあるので、丁寧な仕事ぶりが求められます。

「看護助手」が自分に向いているか診断するにはこちら →

看護助手求人を選ぶコツ!

では実際に看護助手の求人について説明していきましょう。

勤務条件をしっかり確認しよう

いざ勤めてから、こんなハズじゃなかった…!と後悔することのないように、勤務条件はしっかりと確認しましょう。

特に重要なのは、実際に患者さんに触れる行為があるかどうかということです。

病院によっては、介護職員のような仕事を要求されるところもあれば、そういった仕事は一切禁止であくまで物の搬送や雑務のみ、というところもあります。

給与や昇給

勤務時間や勤務内容によって、給与が変動します。

後述しますが、夜勤や休日出勤の有無による手当もチェックしましょう。

勤続年数によって昇給があるかどうかも重要なところですね。

夜勤体制

夜勤の有無や、早出・遅出勤務があるところもあります。

また、平日のみで良いところもあれば、土日祝日も出勤しなければならないところもあります。

休日日数

年間休日日数はとても大事ですね。

その他、有休の有無や産休・育休などについても確認が必要です。

平均勤続年数

一般的にはブラック企業を見分ける指標の一つと言われていますね。

勤続年数が短いということは、居心地の良くない職場という可能性があります。

これだけで判断するのも難しいですが、求人を見る時に参考にするのも良いでしょう。

看護助手も肉体的に疲労する仕事ですので、身体的に続けられなくなったという人も中にはいらっしゃいます。

求人の掲載期間を確認しよう

いざ良さそうな求人を見つけても、求人サイトにずっと求人を出しているような病院は常に人手不足か条件が折り合わない可能性が高いようです。

いつから募集しているのかを事前に確認しておくことが、良い求人を見つけるコツです。

働きたい病院は自分の目で確かめよう

中には、随時見学可などと記載されているところがあります。

記載がなくても、事前に見学ができるかどうかを問い合わせてみても良いでしょう。

紙面上の求人情報だけを見ただけでは、実際の職場の様子は分かりません。

可能な限り、自分の目で実際に見てみることをおすすめします。

知っていると得!看護助手として活躍するために

資格が必要ない為に誰でもなれる仕事ですが、そんな中でも「あ、この人は安心して仕事を任せられるな」「この人と一緒に仕事をしたいな」と思ってもらえるような看護助手を目指しましょう。

看護師とは互いに信頼できるパートナーとして謙虚な姿勢で対応する

冒頭で、看護助手とは看護師のサポート役であるとご紹介しました。

病院には様々な職種のスタッフが働いていますが、看護助手と一番密接に関わるのが看護師です。

小さな行き違いが大きなミスに繋がる医療現場ですから、看護師とはお互いに信頼できるような関係でなければなりません。

報・連・相を心掛け、与えられた自分の仕事に責任を持ってきっちり最後までやり通しましょう。

患者さんが何を必要としているのかじっくり観察する

患者さんにお願いされたことを実行するだけでは、誰でもできます。

医療現場に関わるスタッフであれば、今患者さんがどのような状態でどうしてあげることがベストなのかを考えなければなりません。

患者さんの次の行動を考えて手を差し伸べる、または何か心配なことがあれば看護師に状況を説明するなど自分で判断して行動しましょう。

サポート役として医療スタッフが気持ち良く働けるように気を配る

何をすれば、どう動けば、他の医療スタッフがよりスムーズに仕事をこなすことができるか。

それを常に考えて気を配りましょう。

些細なことでも、「この人気が利くな」ということはよくあるものです。

そんな看護助手さんは頼れる存在として信頼度も上がります。

看護助手に興味がある人へ(まとめ)

看護助手は看護師のサポート役とは言っても、介護職員のような仕事をすることが多くあります。

身体的にかなりハードな仕事ですし排泄介助などもありますので、そういったことが受け入れられない人には務まりません。

逆に、人の身のまわりのお世話をするのが好きな人、誰かの役に立つのが好きな人にとってはうってつけの職種でしょう。

病院には様々な職種の人が働いていますので他職種とも交流できますし、刺激になることや勉強になることも多いでしょう。

中には看護助手をしながら看護師を目指す人もいらっしゃいます。

病院の仕事に興味がある人はまず、看護助手にトライしてみる、というのも良いかもしれませんね。



看護助手求人についてもっと深堀りした情報を見る

看護助手アルバイトをやってて良かった3つのことや、ここで身に付く力とは?

看護助手のアルバイトに興味のある方は必見です。今回は経験者の筆者がやってて良かったことや、ここで身に付く力について書いていきます。看護助手のアルバイトの時給、やりがい、どんな人に向いているか、おすすめな求人の探し方など、これから、看護助手のアルバイトとして働きたいと考えている方の参考にしていただければと思います。私はこんなところで看護助手のアルバイトをやりました私が看護助手のアルバイトをしたのは、大きな大学病院の中にある入院病棟でした。内科の病棟だった為、病状の重い患者様が大変多くいて、常に忙しい職場でした。勿論そこには、医者から看護師、看護助手がおり、そして看護助手としてアルバイトで務める私

看護助手として転職を成功させるために!狙い目な職場の5個の特徴と上手に転職するための3つの注意点

看護助手の転職を成功させる為にはどのようなことに気をつければいいのでしょうか?今回は看護師から看護助手転職したい方や、看護関係の職種へ挑戦したい方に向けて狙い目な職場の5個の特徴と上手に転職するための3個の注意点を、下記のテーマに沿ってご紹介していきたいと思います。どうか、皆様の転職に向けてお役に立てますよう、お話させていただきますので、最後までお付き合いいただければと思います。看護助手で転職する人は多い?看護助手として働く人の中での、転職者はどのくらい居るのでしょうか?実際、他の業種に勤めていたとしても転職する方は大勢います。その中でも今回は看護助手として働いている人の転職理由について下記に

看護助手の悩みで多い5個のこととその解決法。

看護助手の悩み事とは何か?医療系の場合は普通の職業と異なり、やる事はとても多く失敗が許されないものが多いです。何せ患者の命を預かる仕事ですからね。ふざけてやって良い職業ではありません。その為向き不向きがあるのは事実ですが、当人のやる気次第で何とかなります。私は過去に看護助手として働いていたのですが、何に悩んでいたのか、またその悩みをどうやって解決していったのかお伝えしていきましょう。看護助手の悩みで多い5個のこととその解決法とは?看護助手の悩みはどんなものがあるかと申しますと、第一にコミュニケーションがあげられるでしょう。私自身は仕事でのミス、知識不足、精神的なことや体力的な事に悩まされました

看護助手辞める理由にはどんなのものがある?現場にいた私が感じたつらさを紹介

医療系の仕事は大変という話をよく聞くかと思います。実際医療系の仕事というのは簡単なものではなく、精神的に苦痛を伴うものも多いです。それは患者さんの対応だけではなく、病院やクリニックないでの嫌な環境にあります。医療事務のようにちょっと距離が離れているのであれば良いのですが、看護師と四六時中一緒にいるのでちょっときついかも知れません。また病院やクリニックなどの環境によって、そのキツさがまた変わってきます。看護助手を辞める理由はどんなものか?その実態に迫っていきましょう。経験者が紹介!看護助手を辞めたいと思った理由やつらさとは?看護助手を辞めたいと思うのは、正直結構多いかもしれませんね。そもそも看護

外来看護助手はどんなことをするの?仕事内容を役割に分けて説明していきます!

看護助手という仕事は近年よく耳にすることが多いと思いますが、どんな仕事かと申しますと看護師のアシスタント業務であると考えて下さいませ。近年看護師と並び、看護助手の求人も増えてきてはいますが、病院や個人経営のクリニックなどによって大きく形態が変わります。病院は大体同じ業務である可能性が高いですが、クリニックの場合は内科や歯科などによって大きく変わるため、経験があったとしても同じとは限りません。私は過去に耳鼻咽喉科、総合病院で勤務していたことありました。外来看護助手とはどういう仕事であるか、どんな仕事内容であるか、何を覚えしなければいけないか、そして看護助手の仕事のやりがいについてお伝えしていきま

看護助手のやりがいとは?経験者の私が感じる9個のやりがいを感じる瞬間を紹介します

看護助手のやりがいについてをここでは経験者が詳しくお話しさせていただきます。「看護助手」って興味はあるけれど、どんなことをするの?看護って言葉が付くけど、注射や点滴もするの?と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。今回は経験者の私が看護助手で学んだことや、具体的な業務内容についてお伝えできればと思います。皆さんが看護助手の仕事を知っていただく機会となれば幸いです。是非最後までお読み頂ければと思います。看護助手の仕事ってどんな仕事?看護助手の仕事は、看護の現場、すなわち病院やクリニックで看護師の助手として働く事を仕事とします。高校を卒業して直ぐに入社する事が出来、資格を持たずに医療の現場

看護助手として働くメリットとは?私が感じた良いところをまとめました

看護助手のメリットや、どんな人に向いているのかをまとめてご紹介していきたいと思います。看護助手はオムツ交換などの排泄の補助や食事の補助や看護補佐など、患者さんのお世話をする業務が様々あり、人と深くかかわれる職業です。「誰かのためになり、人に感謝される職業に就きたい」そんな気持ちで職探しをしている人にとって、為になる文章になると幸いです。看護助手にはどんな仕事がある?看護助手の仕事にはたくさんの業務がありますが、ここでは排泄の補助、食事の介助、入浴の介助、口腔ケア、シーツ交換、看護師のサポート、簡単な運搬作業、機材の管理、環境の整備について説明をしたいと思います。排泄の補助排泄の補助は看護助手に

看護助手の人間関係ってどうなの?よくある8個の悩み。それぞれどんな対処をすればいいの?

看護助手という、女性がたくさん働く職場ではどんな人間関係となっているのでしょうか。ここでは看護助手の人間関係について良くある悩みについて、そして解決方法を一緒に見ていきたいと思います。現在、看護助手として働いていて、人間関係の悩みえを抱えている方、そしてこれから看護助手として働いた時に人間関係で悩んだ時、お役に立てる事が出来る様な内容でしたらと思います。では早速、ストレスのはけ口にされる、誰かが犯した失敗を勝手に自分だと決めつけられる、噂を立てられる、業務を協力してもらえない、仕事を押し付けられる、看護師との連携がうまくいかない、陰口がある、の8個の悩みに関して、解決方法を見つけていきたいと思

看護助手を辞めたい…と感じる人の7個の理由と乗り越え方とは?

看護助手を辞めたいと感じている方は必見です。この記事では、看護助手がつらいと感じる人の原因、そしてそれを乗り越えるための方法、辞めたい時もあるけど続けられる看護助手のメリットをご紹介していきたいと思います。看護助手を辞めたいと感じている人の理由には、どんな理由があるのでしょうか。これから就職を考えている方のとって、参考になればと思います。看護助手のおおまかな仕事内容とは?看護助手の仕事は主に雑用やお手伝い、汚物を扱う業務が大変、多いです。最初は匂いや汚さに抵抗を抱いてしまい、思うように仕事が出来ず、慣れる事にも時間がかかるでしょう。雑用は病棟内の物品管理や、清掃、環境整備などが挙げられます。お

看護助手になるには?資格や勉強しておくべきこと、就職・転職まで!なりたい人は必見です!

看護助手って、皆さんはどんなお仕事かご存知ですか?良く聞かれるのが、「看護師なの?」とか、「資格もってるんでしょ?」という質問です。うーん、それは違うんです。資格も無ければ看護師でも無いからです。あくまで、「助手」という文字がつきますので、その名の通り、「看護の助手のお仕事」なのです。医療現場で働く事は確かですが、その仕事内容は介護に似ています。では早速、看護助手になるにはどうすれば良いのかを紹介していきましょう。看護助手になりたい人は参考にしてみてください。看護助手の大まかな仕事内容は?看護助手の仕事内容は上記でお話し致しましたが、介護に似ています。オムツ交換や、食事介助、入浴介助やベッドの

看護助手正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

看護助手正社員求人が目に留まったそこのあなたはこの記事を最後までご覧いただければと思います。求人広告やハローワークで医療系の職業に就きたい方なら「看護助手」って見た事はありますよね?「看護師さんはわかるけど、看護助手って?」「看護助手になるには資格がいるんじゃないの?」と様々な疑問がよぎり、パッと聞いただけでは具体的なイメージがわきませんよね!今回は看護助手のおすすめ求人の特徴や、業務内容、年収相場まで気になるところを全部解説します。看護助手の大まかな仕事内容看護助手はその名の通り、看護師さん達のお手伝いをすると思えばイメージしやすいかと思います。お手伝いと言ってもやる事の幅は広く、勤め先によ

看護助手の仕事内容をご紹介!きつい?大変なことは何?向いてる人の特徴も教えます!

看護助手の仕事内容についてご紹介させていただきます。「看護師の資格はないけど、看護助手として病院で働いてみたい!」そう考えている人はたくさんいらっしゃることと思います。そこでこの記事では、私が入院病棟で看護助手として働いていた体験談をご紹介します!「看護助手の仕事内容はきついのか?」「どのような業務があるのか?」「そもそも看護助手に向いてる人ってどんな人?」など、事前学習や参考資料として役立てていただければと思います。看護助手の仕事内容は大きく3つの役割に分けられる①患者さんの看護ケア看護助手は資格を持たないため、注射や点滴などの医療行為を行うことはできません。しかし、食事や入浴、おむつ交換、

看護助手の年収はどのくらい?就職・転職の前に相場や給料アップの方法を知っておこう!

看護助手の年収事情をここでお教えします。今日本は高齢化が進み、これからさらに医療や介護を必要とする人が増えると予想されます。そんな中、重要視される介護職。これから病院や高齢者施設で働きたいという方や、介護経験はあるが、スキルアップのために看護助手として転職したいとお考えの方に向けて、今回は介護業界の中で、介護福祉士と並んで広く知られる看護助手給料の相場や年収、業務内容をご紹介したいと思います。看護助手の年収の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合福祉系の専門学校や、大学で福祉科を専攻し、卒業と同時に国家資格である「介護福祉士」の資格を取得。そのまま正社員として就職する場合、一般的な年収は約