生命保険正社員のメリットや、そこで身につく力とは?
生命保険の仕事について具体的に皆さんはご存知でしょうか?
この記事では、保険会社の仕事内容やその種類について詳しく解説しています。
また、保険会社で働くメリットやその後のキャリアについてもお伝えできればと思います。
どんな経験をしていると「生命保険外交員」に役立つのかというところまで分析をしていきますので、転職や社会人としてスタートされる方に少しでも保険の仕事の参考にしていただけたら幸いです。
「生命保険の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
目次
閉じる生命保険会社といっても、いくつかの種類があります
国内生命保険会社
女性営業職員が各エリアをまわり直接販売をしていくスタイルがメインです。
多くは各生命保険会社が色々な企業などに出資しているのですが、その会社に営業職員が出入りをすることで、保険の新規加入や更新の手続きなどの保険募集を行ったりします。
企業に出入りする場合には、基本的には昼休みなどの時間帯に募集勧誘を行うようになります。
また、チラシを置かせてもらったりもします。
最初は自分の名前などを覚えてもらうために、名刺を配ったり、飴やノベルティーなどを配って「自分を売り込む」ことから始めます。
そこから人間関係を築いていきながら、保険獲得に繋げていくのです。
国内生命保険会社には、以下の会社があります。
- 第一生命保険会社
- 日本生命保険会社
- 太陽生命保険会社
- 明治安田生命保険会社
- かんぽ生命保険会社
- オリックス生命保険会社
- 大同生命保険会社
- 富国生命保険会社
- 三井生命保険会社
- 住友生命保険会社
- 朝日生命保険会社
外資系保険会社
外資系保険会社には3つのパターンがあります。
- ①直接販売を行うスタイル
- ②店舗を構えて募集代理店への販売委託スタイル
- ③テレビなどで通信販売などのスタイル
です。
外資系も最近は増えていますよね。
例えば、メットライフアリコは「直接販売」「募集代理店」「通信販売」の3通りのパターンです。
アフラックは「募集代理店」と「通信販売」の2通りのパターンです。
ジブラルタ生命は「直接販売」の1パターンです。
外資系も会社によって販売スタイルに違いがあるのです。
他の外資系の会社も、この何れかのパターンで営業活動を行っています。
外資系保険会社は、コンサルティングや何を必要としているのか顧客のニーズを第一優先に分析して、個々に合った保険を提供する形がメインです。
外資系はFPの資格を保有している人が多く、国内生保よりも有資格者は多いのです。
生命保険の話だけでなくお金の相談など幅広い対応もしています。
「相続」などについても詳しい職員が多いので、色々と親身になって話を聞いてくれたりアドバイスもしてくれます。
本当に頼もしい職員が多いと思います。
外資系保険会社には、以下の会社があります。
- アクサ生命保険会社
- プルデンシャル生命保険会社
- ジブラルタル生命保険会社
- メットライフ生命保険会社
- カーディフ生命保険会社
- エヌエス生命保険会社
- クレディアグリコル生命保険会社
- アフラック生命保険会社
- マスミューチュアル生命保険会社
- マニュライフ生命保険会社
- PGF生命保険会社
- アリアンツ生命保険会社
- AIG富士生命保険会社
- チューリッヒ生命保険会社
現在は外資系保険会社ではないものの、外資系と合弁でスタートし現在は国内系になっている保険会社が以下の2社です。
- ソニー生命
- オリックス生命
損保系保険会社
損保代理店に生命保険販売委託を主な業務としています。
各損保代理店が保有している「自動車保険」「火災保険」「傷害保険」などの顧客に対して、生命保険もプラスして販売活動を行います。
損保系保険会社はこのスタイルが全てではなく、例外もあります。
例えば、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命や東京海上日動あんしん生命だけは、直接販売を行っていたりもします。
このスタイルは外資系生命保険を手本にしています。
損保系会社も会社によりけりですね。
損保系保険会社には、以下の会社があります。
- 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険会社
- 東京海上日動あんしん生命保険会社
- 三井住友海上あいおい生命保険会社
- 三井住友海上プライマリー生命保険会社
代理店
代理店は、締結している保険会社からの委託を受けて販売を行っています。
代理店は生命保険に限らず、損保保険の販売も同時に行っています。
顧客の新規開拓、新規募集、商談、契約、管理まで全てを行っています。
仕事の範囲は、他社の生命保険に比べると範囲は広いと思います。
事務作業も全てを行います。
更新手続きや新規手続き、各種変更手続き、解約の受付や手続き、保険金や給付金の請求依頼や料金収納まで全てをしなければなりません。
領収書の発行や交付、保険料の返還手続きなど様々な業務をしていくようになります。
生命保険会社では、どんな仕事があるの?
生命保険会社の仕事には、主に以下の業務があります。
- 生命保険新規募集
- 更新手続き
- 各種変更手続き
- 保険金や給付金の請求依頼受付
- 保険料の領収や保管
- 保険証券の発行や再発行の手続き
- 領収書の発行や交付の受付、手続き
- 損保保険新規勧誘、更新手続き
生命保険会社での大まかな仕事内容
事務職
各支店や営業所で仕事をしたり、事務センターで仕事をします。
他には以下の通りの業務内容にになります。
- 営業サポート(営業職員のサポート)
- 書類整理やファイリング
- 郵送業務
- 電話対応
新規契約で上がった書類などのデータ入力をしたり、契約内容の変更などがあった場合の入力作業などを行います。
契約書類別にファイリングしたり、顧客への書類の発送なども行います。
書類不備などがあった場合などは、直接お客様に連絡・対応をします。
お客様からの問い合わせなども対応します。
営業職
営業職は、保険の新規開拓などを行います。
地区や企業を回ることで顧客獲得を目指していきます。
また、新規開拓で自身で飛び込み営業なども行います。
今は、新規だけでは難しいのも実情です。
今の契約内容や他社で契約されている内容を確認して、お客様のニーズに合った保険を提案し切り替えてもらったり、新規獲得を行うようにします。
昨今は、誰もが保険に加入していますが、一度入ると見直しをせずにそのままのことが多いのです。
万が一の事があった時に役に立たないということがないように、定期的に見直しが必要であるということを提案します。
管理職
営業職員に同行したり、新人教育といった、スタッフの管理を行います。
管理職を目指すには、営業として経験を積んでから管理職に昇格する場合があります。
また、募集時に「管理職」として募集されるケースもあります。
その場合には、最初から管理職としての業務になります。
まずは、保険募集人としての資格試験が最初にあります。
第一にこの資格試験に合格をするのが大前提となります。
そこから幾つもの試験を経て昇給していきます。
ファイナンシャルプランナーの試験も受けなければなりません。
試験に挑みながら部下の育成にも励みます。
管理職は仕事が様々あり、遅くまで残業なども当たり前のようにあります。
また、自分自身でも営業獲得していかなければならないので大変です。
「生命保険の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
生命保険外交員の仕事に向いている人
ここでは、生命保険外交員に向いている人はどんなタイプの人なのか、どんな資質があると良いのかを簡単に紹介したいと思います。
社交性がある人
仕事上、様々な方のお話を伺ったり、初めての人に自分から話しかけたりしなければなりません。
そのため、やはり社交性は必須で、人とのお付き合いに苦手意識があるようでは務まる仕事ではありません。
粘り強い人
すぐに諦めてしまう人は保険を獲得できません。
営業は断られるのが当たり前なのです。
すぐに加入してくれる人は少ないです。
何度も何度も粘り強く声を掛けることで、お客様から声をかけられることも増えてきます。
お客様から「この人なら入りたい」と思ってもらえるような粘り強さを持ちましょう。
好奇心がある人
担当者が変わることで、自分の土地勘のある場所以外へ行くこともあります。
新しいお客さんに会う時にも、何気ない会話から始めますよね。
相手に興味を持つことは非常に大切なのです。
何でも興味を持つことで、お客様の何気ないしぐさや話から、何に興味があるかというのを知ることができ、あらゆる情報を得ることもできます。
小さなことでも何でも良いのです。
幅広く知識を増やすためには、好奇心は非常に大切です。
聞き上手な人
自分の話だけをするのではなく、相手の話に耳を傾けられる人は「聞き上手」な人です。
聞き上手でなければ、保険は獲得できません。
「保険の勧誘」=「商品を売り付けられる」と構えられてしまいます。
構えられたら、相手の心の声を聞き出すことが難しかったりします。
聞き上手な人には相手も心を開いてくれます。
誰かのために役に立つことが好きな人
「誰かのために役立ちたい」と思っている人にも向いています。
保険も「誰かの役に立つ」ことです。
「保険」は目に見えないものなのでイメージがしにくいかもしれないですが、万が一の時に守ってくれる大切なものです。
ライフスタイルに合った保険に加入することで、残された家族を守れます。
保険外交員は「人のために役立てる」仕事なのです。
顧客優先で考えられる人
コミュニケーション能力の高さは必須になります。
コミュニケーションが取れなければ次に進めません。
笑顔ができて、お客様を優先に考えられる人が向いています。
自分の話ばかりするのではなく、相手の意見を尊重できる人が向いています。
顧客優先で受け身の営業が受け入れられやすいのです。
「生命保険の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
生命保険外交員の仕事に活かせる経験
人と接する仕事をしてきた経験は活かすことができます。
多くの人と話をしたりする経験を他の接客業でも活かすことができます。
例えば、女性であれば秘書なども同じですよね。
電話の応対から来客者の方とお話しますよね。
接客業は経験を活かすことができます。
営業の経験
営業の経験は、どんな分野でも活かすことができます。
多くの業界では「営業スキル」「営業経験」など求人条件にありますよね。
営業経験がある方は保険営業にも活かすことができます。
接客業の経験
接客業の経験がある方は、人と話すことに慣れているはずですので、多くのお客様と話をすることから始める保険の外交員の仕事にも役立つ経験となります。
接客業を経験している人は、明るい、人と話すのが好き、清潔感がある、聞き上手、などといったイメージがありますが、それらの長所をそのまま活かすことができます。
これは、とても大切なことです。
聞き上手は売り上げも伸びますし、顧客からの信頼もアップします。
金融業の経験
金融機関での経験は、生命保険に活かせる最大の武器やスキルがあります。
金融業は「貯金」だけを販売勧誘するのではなく、住宅ローンを組む際には「団体信用生命保険」という保険があります。
この時に得た知識を活かすことができます。
今は保障内容も多様化しているので、住宅ローンのアドバイスや必要保障額の提案など、幅を広げることができます。
お客様に必要なニーズに合わせた提案を行うのは同じです。
金融業の方も「聞き手上手」な方が多いですから、今までの勤務経験を最大に活かしやすい業種だと思います。
「生命保険の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
生命保険会社で働くメリットは?
保険の知識が身につく
保険も多種多様化しています。
生命保険会社で働くことで、保険の基礎的な知識がつき、今の保険がニーズに合っているのかどうかを判断することができます。
保険は一度加入すると見直す機会を失いがちですが、実はそのままではいけません。
保険というのはライフスタイルの変化に合わせて見直していくのが基本です。
卒業・結婚・子供の誕生・定年など節目節目で見直さなければ、本当の意味で役に立たなくなってしまうこともあるのです。
生命保険会社で働き始めたら、まずは基本的なことを教えてくれます。
「なるほど」と思うことがたくさんあります。
本当に必要な額を準備してないと、万が一の時に困ることが起きてしまいます。
様々な人と関わることができる
仕事の性質上、様々な方との「出会い」があります。
顧客や新規で開拓していくにもお客様の年齢層は、本当に幅広いです。
初めは「話についていけない」なんてこともあるかも知れませんが、経験を重ねることで自分の知識も増えていきますし、社会勉強にもなります。
また、新聞で情報収集したりすれば自分から話題を作れますし、お客様との趣味が同じであれば、そこから会話が弾んできたりもします。
何気ない会話かもしれませんが、多くのヒントが隠されている事が多いです。
お客様との出会いは「一生の宝」になり「財産」になります。
人としてもとても成長することができるので、この仕事をする上での大きなメリットと言えます。
「生命保険の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
\自分もこのスキル・経験を身に付けたいと思ったら/
この仕事に就いた後のキャリアアップの道は?
生命保険会社で、どの役職・職種で入社するかによって異なってきますが、キャリアアップを目指すことはできます。
段階はありますし、成績や昇級試験などもありますが、「リーダー」「営業部長」などの役職への道があります。
役職に就くようになると後継指導も必須になります。
国内生保と外資系でカリキュラムは異なりますが、営業部で後継指導、新人教育の講師など選択することができます。
どの職種もある程度のキャリアは必要になり、試験も上級試験やFP1級2級など、必要な試験が昇格するごとに増えていきます。
また、研修も多くなってくるので日々の勉強も大変だとは思います。
保険会社でのキャリアアップも、多くの会社や職種と同様、入社してからどれだけ自分で努力をするかで決まってくると思います。
今は、女性の営業部長や所長が保険業界でも増えてきていますので、国内生保と外資系生保の違いだけで、チャンスは平等にあると思います。
自分で目指したい目標をしっかりと持っていれば、キャリアアップは難しいことではないと思いますし、日々の仕事も楽しくなります。
新しい発見も多くあるはずです。
自分の手で「キャリアアップ」への道を切り開いていきましょう。
「生命保険の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →
リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。
生命保険求人についてもっと深堀りした情報を見る
生保レディを辞めたい…と感じる人の8個の理由と乗り越え方とは?
生保レディを辞めたい原因についてここで詳しくお話しさせていただきます。現在では働く女性の多い生命保険業界。各都道府県にその拠点はたくさん存在しており、身近の方の中にも働いているという方は大変多いのではないでしょうか。今回はそんな生保レディが転職を考えてしまう原因を解説していきます。それを乗り越えるための方法や辞めたい時もあるけれど続けられる理由、生保レディの仕事内容を具体的に見ていきたいと思います。生保レディのおおまかな仕事内容とは?生保レディーのおおまかな仕事内容は、まず最初に、何にせよ成績を営業所に持ち帰る事が一番の仕事です。その次にアフターフォロー、そして保全、そしてまた成績。「なんだ、
生命保険営業の仕事内容をご紹介!向いてる人の特徴ややりがいについてもお話しします!
生命保険営業の仕事についてご紹介していきたいと思います。生命保険の営業といえば各都道府県に必ず存在しており、営業所を見かけたことのある人もほとんどかと思います。声をかけられたことのある方も多いのではないでしょうか。今回はそんな保険営業の仕事内容や、向いている人・向いていない人についてを解説していきたいと思います。また、保険営業のやりがいについてもお話しさせていただきますので、興味のある方はぜひこの機会に具体的に知っていただけたらと思います。生命保険営業の5個の業務とは?経験者がご紹介!ポスティング・テレアポ入社したての生保レディーは担当地区を任され、既にご契約のあるご自宅を回り、ポスティングを
生命保険営業の年収・給料相場。給料を上げるためにやるべき5個のこと
生命保険営業の給料事情をここで詳しく知ってみませんか?生保レディというと、きちんとしたスーツを着て、きれいめパンプスで颯爽と歩いて……というようなイメージを皆さんは抱くのではないでしょうか。しかし、実際の業務内容や、生命保険営業の年収や給料などの実態を知る方は少ないかと思います。今回は、そんな保険の営業の年収事情を詳しくご紹介させていただきます。生命保険の営業の年収・給料の相場はどのくらい?生命保険営業の給料は、結論から言うと、営業職の求人などでよく言われる言葉ですが「頑張り次第」に尽きます。正社員で新卒入社した場合インセンティブがつかない場合、初年度の基本給は16万円~30万円など、会社によ
生命保険正社員のメリットや、そこで身につく力とは?
生命保険の正社員って難しくて大変そうな仕事だと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は数ある営業の仕事の中でも、生命保険販売について営業マンとして6年間勤務してきた筆者が、仕事の実態について解説していきます。生命保険の正社員になると、給与ややりがいは一体どうなのでしょうか。正社員のメリットやよかった事、こんな方にはおすすめ!を紹介していきたいと思います。私はこんなところで生命保険正社員を経験しました筆者は2012年から6年間、日本郵便株式会社に勤務していました。皆さんご存知の「郵便局」の窓口にいる人です。そのカウンター業務には、もちろん日本郵便のメンバーとして郵便物のお預かりや管理という
生命保険営業辞めたい…と言う人の6個のよくある理由とそれの対策とは?
稼げると聞いて入ってみたけど、現実はそんなに甘くなかった。生命保険の営業経験がある人なら必ず思い当たる悩みだと思います。確かにこの業界は営業成績が良ければ給料も上がりますし、社内での評判も上々、生活も安定します。しかしながら、営業成績が芳しくない人が大多数を占めるのが当たり前の世界。生命保険の営業をもう辞めたいとお考えの皆様へ、よくある理由と対策をご紹介しますので、当てはまるところがないか是非ご覧ください。生命保険営業の仕事を辞めたい…6個のよくある理由とそれの対策とは?お給料が安定しない国内生保の生命保険の営業担当の場合、多くの会社では最低限の基本給+契約の成約率や金額に応じた歩合給で毎月の
生保年収や給料はどのくらい?年収の相場や給料の決まり方を経験者が紹介します
生保レディの仕事に対するイメージって、どんなものですか?生保レディというと、まずいつもきちんとしたスーツを着ていて、きれいめパンプスで颯爽と歩いて、何かたくさん書類を持っていて、とびきりの笑顔で知識も豊富で、困っているお客様に親切丁寧に保険の説明をしている、という感じでしょうか。けれど保険の営業の仕事って、本当にいつもブランドもののスーツやバッグ、ハイヒールを身につけていられるほど、お給料が良いのでしょうか。気になりますよね。結論をいうと……まあ営業職の求人などでよく言われる言葉ですが、「がんばり次第」に尽きます。ではもっと具体的に、保険のお仕事でもらえる年収についてお話しさせていただきます。
生命保険営業求人の選び方と注意しておいたほうが良い5個のこと
生命保険の営業求人は沢山ありますが、その中から自分に合った所を選ぶのはとても大変です。また、生命保険会社へのの就職はやめておいたほうが良いと聞いたりもしますが、どういう点が大変な職業なのかも知っておく必要があります。ここでは生命保険営業の業務内容を確認しながら、どの求人に応募するのが良いのか、様々な視点から見ていきましょう。生命保険会社に就職したい方は必見です。生命保険の営業で求人をお探しの方へ生命保険の営業に挑戦してみようと思ったあなたは、恐らくその仕事の内容や業界の特徴についてよく調べて納得し興味を持ったのでしょう。そして、自分にもできそう!という見通しが立ったのだと思います。その気持ちが
生命保険の転職で知っておくべきこと
女性の転職先ランキングでは常に上位をキープしている生命保険会社。そんな生命保険への転職で知っておくべきことを、経験者が解説します。業界未経験な人向けにも、保険会社の種類、生命保険の仕事や職種の種類、実際働いてみた感想(いいところ・辛いところ)などを紹介。いろいろな職種が募集されているとは言っても、実は保健営業の募集が一番多いのです。でももちろん事務やその他の職種も応募は出ているので、営業以外の職種への転職も可能です。それでは生命保険の転職について記事をご覧下さい。