生命保険営業の仕事内容をご紹介!向いてる人の特徴ややりがいについてもお話しします!
生命保険営業の給料事情をここで詳しく知ってみませんか?
生保レディというと、きちんとしたスーツを着て、きれいめパンプスで颯爽と歩いて……というようなイメージを皆さんは抱くのではないでしょうか。
しかし、実際の業務内容や、生命保険営業の年収や給料などの実態を知る方は少ないかと思います。
今回は、そんな保険の営業の年収事情を詳しくご紹介させていただきます。
「生命保険の営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →
生命保険の営業の年収・給料の相場はどのくらい?
生命保険営業の給料は、結論から言うと、営業職の求人などでよく言われる言葉ですが「頑張り次第」に尽きます。
正社員で新卒入社した場合
インセンティブがつかない場合、初年度の基本給は16万円~30万円など、会社によって設定が違います。
ただ基本給は、一定期間が過ぎるとだんだん下がってくるのが普通です。
正社員で転職した場合
前職からの職域を引き継ぐことができれば、上記の基本給にインセンティブがつけられるので、30万円~上限なしということになります。
パート・アルバイト
コールセンターの仕事が多く、時給では1200円~1600円程度であることが多いです。
他の仕事と比べても、時給が高いので人気のアルバイトと言えるのではないでしょうか。
生命保険の営業の給料の決まり方
日本の生保会社(会社名が漢字の所)
日本の保険会社では基本給が固定給で、ボーナスだけが成績に応じて変わる歩合制になっている事が多いようです。
インセンティブというものです。
基本給の昇給もありますがほんの僅かで、そんなに大きな額ではありません。
また会社によっては、ボーナスのインセンティブが低く抑えられ、その分退職金の額が厚く設定されているところもあります。
その様な会社では、一定期間以上勤め上げた後退職するのでない限り、高待遇を受けることができません。
短期間ですぐに辞めてしまうと損をすることになるわけです。
基本給は、入社初年度はよくても、二年目以降はかなり下がると思っておいた方が良いです。
つまり保険の仕事の給料というのは、先にも述べた様に「頑張り次第」なのです。
外資系の生保会社(会社名がカタカナの所)
外資系では基本給のある所もありますが、基本的にはフルコミッション、つまり完全歩合制が主流になります。
1契約取る毎に、契約額の30パーセントぐらいの手数料がもらえたり、さらにボーナスが加算されたりしますので、なんと合計で年収が1千万円超えになることも実際にあるのです。
その契約が翌年以降も続けば、額は 数パーセント程度とかなり減りますが、手数料は数年間継続されます。
ただし、取った契約をすぐに解約(1年以内など)された場合には、手数料がなくなるばかりでなく、ボーナスも大幅に減ってしまいます。
これは「ペナルティ」と呼ばれるものです。
つまり、常に契約を取り続けなければ高収入を維持することはできないのです。
これもまた、「頑張り次第」の意味する所です。
損保系の生保会社(会社名にひらがながある所)
損保系では先ほどの外資系と同じような給与体系の外務社員がいる会社と代理店メインの会社があります。
代理店は手数料収入となり、それを原資に給料を支払います。
代理店での保険営業の給与体系はその代理店によって異なりますので確認が必要ですが成果に連動する事も多いです。
損保系生保もやはり「頑張り次第」です。
「生命保険の営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →
生命保険の営業で給料をあげるためにやるべき6個のこと
生保営業の給料が契約数次第ということは先に述べた通りですが、では契約数を多くする為には具体的にどんな事をすれば良いのでしょうか。
これはなかなか難しいですが、参考までにご紹介していきます。
機動力を高める
保険の仕事において重要なのは、いわゆる機動力。
お客様の都合に合わせ、どれだけ迅速に対応できるのかが大切になります。
保険というのは大きな買い物です。
そういった意味では長い時間をかけて信頼関係を構築していくことで、徐々に契約獲得へ近付いていくと言えるでしょう。
お客様からのご連絡に合わせ、迅速に対応できるようにすることが求められます。
スキルアップを図る
また、お客様からの問合せや相談にすぐに答えられるよう、日頃から勉強や研修を受け続けることも必要になってきます。
特に保険や金融というのは、世情や法律などがめまぐるしく変わる世界です。
世界の経済情勢などに対してはアンテナを張っていく必要があります。
FPの資格を取る
資格を取ることがダイレクトに給料アップに繋がるわけではありませんが、しっかりと勉強することにより自信を持ってお客様に丁寧な説明ができるようになりますので、信用度が非常に高くなります。
傾聴の姿勢を身につける
コンサルティング営業という言葉を聞いたこともあると思います。
コンサルティングとは、まずお客様の現在抱えている悩み、問題、要望というものを聞いて理解し、そこからどのような道筋で問題解決や将来設計をしていけば良いかの提案を行うというものです。
その為にはまず、相手の話をよく聞く、分からない点は質問し適当な思い込みをしない、知ったかぶりで上から目線な話をごり押ししない、そういった姿勢が重要です。
淡々と訪問を続ける
保険に限ったことではありませんが、お客様はやはり「よく来てくれる人」を信用してくれます。
筆者が保険営業に携わっていた時上司から言われたアドバイスが「淡々と訪問しなさい」というものでした。
強引に契約を迫るのではなく、ただ顔見せと笑顔と挨拶とで終わってもいいので、定期的な訪問を欠かさないように、と。
実際に「5年通って来てくれたら、あなたから保険に入るよ」と仰った社長もいらっしゃいました。
こちらの方は、既に別の大手の保険会社と契約しているにも関わらず、私と契約してくださったのです。
情報発信に力を入れる
先ほどの淡々と訪問を続ける、という際に行いたいのが情報発信です。
保険会社がお客様にアンケートを取ると「情報が欲しい」という回答が上位にきます。
有益な情報やタイムリーな情報をお届けする事で、お客様から大きな信用を得られるようになっていきます。
「生命保険の営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →
給料をアップさせるための求人の選び方
給与相場が今よりも高いところを探そう
生保の給与額は手数料や歩合など、インセンティブが幾らつくかで大きく差が出ます。
手数料のつき方も会社によって、契約した保険商品の保険金(保障額)の額により決まる所と、保険料(お客様が毎月払い込む金額)により決まる所があります。
さらにボーナスとしてもらえるのか、退職金としてもらえるのか、毎月の給与に付加されるのかという部分も違ってきます。
こういった情報は、求人サイトや口コミで探しても良いですが、それぞれの会社の面接時や研修時に質問するのも良いでしょう。
賞与や昇給制度をチェック
基本給がある会社では、基本給の昇給というものはほぼないと考えておいた方が良いです。
あっても僅かな額か、逆に契約数次第では下がっていってしまいます。
残業代はちゃんと出る?
生保の営業は各個人が「個人事業主」となりますので、残業代は残念ながら出ません。
休日に稼動した場合も休出手当というものは支給はされません。
交通費や福利厚生は?
通勤交通費(会社に出勤する際のもの)は支給される会社もあります。
お客様を訪問する時の交通費やガソリン代は個人持ちになります。
「経費」に注意
先述の通り、生保の営業は個人事業主ですので、交通費やガソリン代以外にも、かかる経費は基本的には自分持ちです。
例えば、お客様にお出しするはがきや切手の類、名刺はもちろん、お礼の粗品といった細かなものまで・・・。
もちろん、FPの資格を取るためセミナーに通うとか、本を買うなどする場合も、自分持ちの経費になります。
「生命保険の営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →
まとめ
ここまで、保険営業というお仕事のお給料について色々お話しました。
契約数によって給与が大きく変動するこのお仕事。
契約を多く獲得できれば相当の額のインセンティブが支給されますので、チャンスが転がっているのも事実です。
安定しない仕事ではありますが、ぜひチャレンジして頂けたらと思います。
もしこの記事を読んで、保険営業に興味を持ってくださる方がいらっしゃったら大変うれしく思います。
関連キーワード
生命保険営業求人についてもっと深堀りした情報を見る
生保レディを辞めたい…と感じる人の8個の理由と乗り越え方とは?
生保レディを辞めたい原因についてここで詳しくお話しさせていただきます。現在では働く女性の多い生命保険業界。各都道府県にその拠点はたくさん存在しており、身近の方の中にも働いているという方は大変多いのではないでしょうか。今回はそんな生保レディが転職を考えてしまう原因を解説していきます。それを乗り越えるための方法や辞めたい時もあるけれど続けられる理由、生保レディの仕事内容を具体的に見ていきたいと思います。生保レディのおおまかな仕事内容とは?生保レディーのおおまかな仕事内容は、まず最初に、何にせよ成績を営業所に持ち帰る事が一番の仕事です。その次にアフターフォロー、そして保全、そしてまた成績。「なんだ、
生命保険営業の仕事内容をご紹介!向いてる人の特徴ややりがいについてもお話しします!
生命保険営業の仕事についてご紹介していきたいと思います。生命保険の営業といえば各都道府県に必ず存在しており、営業所を見かけたことのある人もほとんどかと思います。声をかけられたことのある方も多いのではないでしょうか。今回はそんな保険営業の仕事内容や、向いている人・向いていない人についてを解説していきたいと思います。また、保険営業のやりがいについてもお話しさせていただきますので、興味のある方はぜひこの機会に具体的に知っていただけたらと思います。生命保険営業の5個の業務とは?経験者がご紹介!ポスティング・テレアポ入社したての生保レディーは担当地区を任され、既にご契約のあるご自宅を回り、ポスティングを
生命保険営業辞めたい…と言う人の6個のよくある理由とそれの対策とは?
稼げると聞いて入ってみたけど、現実はそんなに甘くなかった。生命保険の営業経験がある人なら必ず思い当たる悩みだと思います。確かにこの業界は営業成績が良ければ給料も上がりますし、社内での評判も上々、生活も安定します。しかしながら、営業成績が芳しくない人が大多数を占めるのが当たり前の世界。生命保険の営業をもう辞めたいとお考えの皆様へ、よくある理由と対策をご紹介しますので、当てはまるところがないか是非ご覧ください。生命保険営業の仕事を辞めたい…6個のよくある理由とそれの対策とは?お給料が安定しない国内生保の生命保険の営業担当の場合、多くの会社では最低限の基本給+契約の成約率や金額に応じた歩合給で毎月の