広告営業が向いている人の5個の特徴とその力を活かせる職種・仕事とは?
「広告営業」という仕事について、どのようなイメージを持っていますか?
テレビCMなどを大手企業と一緒に作り上げて、時には有名芸能人と会うこともある。
そんな華やかな世界をイメージする人も少なくないのではないでしょうか?
また、華やかさ故に、給与水準が高いと思う人も多いと思いますが、実際はどうなのでしょうか?
今回は、「広告営業」求人の仕事について解説していきたいと思います!
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
目次
閉じる広告営業の大まかな仕事内容
「広告営業」とはどのような内容の仕事なのか?ということについて一言で言うと、「広告主となる企業や個人などを探して、各種メディアに広告の枠を営業(販売)する仕事」です。
所謂「営業職」として商品やサービスなどを販売する仕事で、その取扱対象となる商品が「広告」ということになります。
もう少し詳細に解説すると、テレビやラジオ、雑誌に新聞、インターネットなど消費者に対して幅広い情報提供を行うツールのことを「メディア(=媒体)」と呼びます。
そしてこのメディアを通じて、消費者に対して商品やサービスなどの販売促進を行うものが「宣伝広告」になります。
多くのメディアは、この企業や個人が出稿する「宣伝広告」から得られる「広告費」を、その運営資金や収入及び利益とするビジネスモデルを構築しています。
「広告営業」という仕事は、この広告に関する流れの中で、メディアから「広告枠」を獲得し、そこに広告を出して、自社商品やサービスを宣伝したいと考えている企業に対して営業を行うことが主な使命となっています。
ここで言う「広告枠」というのは、テレビやラジオであれば「コマーシャル(CM)」、雑誌や新聞であれば「紙面」、インターネットであれば「バナー」や「スペース」「自社サイトへのリンク」などで、広告出稿が可能となっている枠組みを指します。
広告営業の詳しい仕事内容は、こちらの記事を参考に!
広告営業にはどんな種類があるの?
まずは、広告営業という仕事にはどのような種類があるのか紹介します!
広告営業の募集でよくある事業形態のパターン
メーカー
広告営業の仕事は、クライアント、つまり代金を支払ってくれるお客様の業種や業態によって担当が変わってきます。
クライアント企業の中で最もポピュラーな存在の一つが「メーカー」です。
「メーカー」は商品開発をはじめ自社で製造から販売までを行っている企業で、「機械メーカー」「自動車メーカー」「食品メーカー」「医薬品メーカー」など、その事業範囲については世の中で使用されているあらゆるものを網羅するほどの幅広いジャンルに及びます。
そして、メーカーは自社商品の販売拡大を行うために、テレビCMや雑誌広告などを活用をして一般消費者に対する宣伝を行うことが必須となるので、広告営業にとっては非常に重要な存在となっています。
メーカーに対する広告営業は、このようなメーカーの「広告部門」の担当者に対して営業活動を行い、広告枠を営業・販売することから具体的にどのような広告活動を行っていくのか、全体的な概要から流れ、そして広告内容について総合的に提案し、制作を進めていくことになります。
更に、実際の広告が放映もしくは掲載されて、クライアントから代金を回収して、ようやく広告営業の仕事は完結します。
一方、広告営業として担当する場合は、「メーカー」という括りだけであらゆる事業や分野のメーカーを担当するのではなく、事業や分野で細分化されて、特定のジャンルについて専門的に担当することが一般的です。
また、個人の担当として細分化され専門化されているケースだけでなく、特定の分野や事業領域、もしくは特定の企業に対して特化した広告代理店も数多く存在をしています。
メディアによる担当分け
前述の通り、クライアントの業態や業種によって担当が分かれるケース以外には、対象とするメディアの種類によって担当が分かれるケースもあります。
テレビ、ラジオ、雑誌、新聞、街中に存在する掲示型の広告、鉄道やバスなどの交通機関における広告やインターネットなど、それぞれのメディアが持つ特徴に応じた広告の専門家として、企業に対して提案を行っていくスタイルになります。
また担当分けだけでなく、それぞれのメディアに特化した広告代理店が多く存在しているので、そのような場合は更に細分化した役割が企業内での役割や担当として与えられることになります。
広告営業の募集でよくある媒体の種類
テレビ・ラジオ・新聞
所謂「マスメディア」と呼ばれるもので、そもそもの成り立ちとして明治期にまず「新聞」が発行されるようになり、その後新たな情報発信ツールとして「ラジオ」が登場しました。
更に戦後になると消費者に対する情報発信の主役がラジオからテレビに移り変わってきましたが、新聞・ラジオ・テレビ、この三つのマスメディアについてはそれぞれの結びつきが強く、その中で展開される広告についても関連性を持った広告戦略が取られることが多いのが大きな特徴になっています。
テレビ・ラジオ・新聞のそれぞれを専門的に取り扱う広告代理店なども存在していますが、多くの場合はこれら三つのマスメディア全てを対象としています。
インターネット
現在、最も大きな広告フィールドを持ち、ビジネスとしての質・量や可能性を持っているのが「インターネット」における「Web広告」の世界です。
現代社会においてグローバルな視点で考えた場合でも、情報発信や情報収集における主要メディアは「インターネット」と言えるでしょう。
インターネットを活用したWeb広告は、それまでのマスメディア広告と異なり、日常生活や現実社会のあらゆる場面で目にすることが可能になっています。
2000年代初頭まではインターネットにアクセスできるツールやデバイスがパソコンに限られていたために、マスメディアよりも限定的な広告フィールドと認識されていましたが、最近は「スマートフォン」や「WiFi環境」が普及し、「IoT」つまり「モノのインターネット」と呼ばれる仕組みも登場しています。
世の中のありとあらゆるものがインターネットに接続されて、消費者が日常生活で触れるあらゆるものがメディア化された現代社会において、広告メディアの主役はインターネットに移りつつあります。
インターネット広告の大きな特徴でありメリットなのが「消費者個人レベルでのミクロニーズに合わせたピンポイントな広告」を提供できる点です。
これにより、従来のマスメディアでの広告と比べて実際の購買活動を起こす確率が格段に高まり、広告費に対する費用対効果が上がることになりました。
更に、マスメディアがメディアから消費者に対する一方通行のコミュニケーション手段であるのに対して、インターネットはメディアと消費者がお互いにコミュニケーションを取ることができる「双方向メディア」であることも、広告業界の常識を一変させました。
インターネットを活用した広告では、「いつ」「どこで」「誰が」「どのような目的で」「どのようなシーンにおいて」広告を見たのかを簡単に把握することができるだけでなく、「どのような消費行動の傾向を持っているのか?」といった継続観察による行動分析まで可能になったことから、単純な広告展開だけでなく、「マーケティング活動」を同時に行うことも可能になっています。
更に現在注目されているような「人工知能(A.I.)」による高精度な広告分析が行われるようになると、消費者それぞれの趣味嗜好や行動パターンに応じて効果が最大化される場所・時間に、最適なツールを通じた広告を提供することが可能になります。
このような背景により、インターネットにおけるWeb広告に対する営業需要というものが高まってきているのです。
自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)
広告営業でよくある募集内容とは?
広告営業の求人情報について解説します。
給与相場
最も重要となる求人情報が「給与」になりますが、広告営業に関しては一般的に高めの給与水準が提示されることが多いようです。
最も給与相場が高くなるのが「電通」や「博報堂」に代表されるような、全国規模で展開している総合型の広告代理店です。
このような大手の総合代理店であれば平均年収は600万円以上となり、1000万円以上の高額年収を手にしている社員も少なくありません。
ただし、大手の総合代理店で注意したいのが「雇用形態」です。
正社員採用の他に最長3年の契約社員での求人なども多くありますので、注意しましょう。
勤務時間や休日、残業
基本的な労働時間及び休日、残業は、他の会社と同様で1日8時間程度の勤務時間で週休2日制を取っている会社が大半です。
ただし残業については「みなし残業制」を採用している会社が多く、提示されている年収額に一定程度の残業代が事前に含まれているので、年収に含まれる残業代が何時間分、いくらになるのかは必ず確認するようにしましょう。
また広告営業の仕事に関しては、、広告に対する納期を抱える仕事となるために、締切に合わせた働き方というものが求められます。
結果として所定時間外における仕事量が増える傾向になるので、業務量としては多い職種であるという点では覚悟が必要です。
福利厚生
福利厚生の条件などは会社によって異なります。
大手の総合代理店では、充分な福利厚生を得られますが、個人経営の代理店などのように規模の小さな会社では確認が必要となるケースもあります。
勤務場所
大手の広告代理店は東京、大阪、福岡などを中心とした大都市に拠点を構えるケースがほとんどで、東京を中心に事業展開を行っている会社が多くなります。
背景にはクライアントとなる企業の広告部門が基本的には本社内に設置されることが多く、本社を構える場所として東京、大阪が多いことに加えて、メディアの本社があるのも東京や大阪が中心となることによります。
オフィスの雰囲気としては、比較的若手社員が中心となって活気あるのが特徴的な業界と言えます。
広告制作においては営業部門だけでなく制作に関わる複数の部門との調整や協業が必須となり、常に様々な制作関係者と活発なディスカッションなどを行って進めていくので、自ずと職場も活気ある雰囲気になります。
求められる人物像
広告営業に求められる人物像はどのようなものになるのでしょうか?
活動的で明るい人!
営業職全般に言えることですが、営業という仕事は「コミュニケーション業務」で、広告クライアントとメディア担当者の間に立って、それぞれのニーズや要望を調整していくことが主な役割になります。
その他の制作スタッフを含めた様々な関係者達を円滑な調整を図り、一つのプロジェクトを進めていくために必要となるコミュニケーションスキルが重要となります。
まずは誰よりも率先して行動ができる活動的な性格であることと、常に明るくポジティブに業務進行できるマインドが求められます!
几帳面で、スケジュール管理能力が高い人!
広告やメディア関連の世界というと「豪快」なイメージがあって、何となく軽い感じでいい加減な性格でも問題がなさそうに思えますが、前述の通り広告制作については納期厳守となるため、時間管理や日程調整において厳格な部分を求められることになります。
また、様々な部門や関係者が同時に別々の任務を遂行していくことで、最終的に一つの広告を仕上げていく点では、その進行管理者である営業担当者による細かなチェックがなければ、計画通りに進めていくことができません。
どちらかというと、豪快というよりは時間や仕事を繊細にきめ細かくチェックし調整できる素養が必要となる仕事です。
必要なスキルや資格、経験
必要となる特別なスキルや資格、経験はありませんが、営業職の経験がある方が有利に転職活動を進めることができます。
広告営業のおすすめ求人のポイント
広告営業求人でおすすめとなるポイントはどのような点になるのか、解説します!
具体的な担当メディアやクライアントが記載されている求人!
広告営業という括りは非常に幅が広く、正直曖昧な内容です。
求人において、単に「広告営業」ということで大雑把な業務内容しか記載されていないことも多くあります。
面接などの採用過程の中で徐々に明確になるとは思いますが、実際に入社して初めてどのようなクライアントにどのようなメディアの広告営業を行うのかを知ることも少なくないようです。
より具体的な対応範囲を記載されているものの方が重要な求人情報となるので、イメージだけで判断するのは避けましょう。
募集企業の業界内でのポジションについて記載があるもの
同じ広告代理店でも、会社ごとに業界内でのポジションが大きく異なっており、このことが業務内容や給与に大きな影響を及ぼします。
電通や博報堂のような全国規模の大手総合代理店であれば、あらゆるメディアと関係があり、対応するクライアントもグローバルな範囲のトップ企業ばかりとなるので、非常にスケールの大きなビジネスプロジェクトに参加することになります。
これに対して、特定地域で限定された広告と地方の中小企業を対象とした広告展開を行う会社なども数多く存在しています。
また、大手代理店の下請け会社も少なくないため、広告の営業代行のみを行ったり庶務的な業務だけをこなしているような会社もあるのが現実です。
募集している会社がどのポジションで事業展開をしているのかは、記載がなくともしっかり確認するように心がけましょう。
広告営業の雇用形態による違い
雇用形態による違いですが、広告営業の職種については「正社員」もしくは「契約社員」での採用となります。
両者の違いとしては、契約社員の場合には概ね3年間という雇用期間に対する制限があるのが最も大きなポイントになります。
契約期間満了後についての正社員登用を謳っている求人も少なくないのですが、新卒正社員の社員に比べると給与水準やキャリアパスに対して大きな違いがあるので、その点を踏まえてエントリーするようにしましょう。
自分に合った広告営業求人の選び方や注意点
広告営業求人の選び方におけるポイントや気をつけたい注意点について解説します。
【選び方①】雇用形態から探す
電通や博報堂などの大手総合代理店の求人の中には「契約社員」というものが多くあります。
企業名だけを見てすぐ反応してしまいがちですが、通常の正社員採用と異なり特定のプロジェクトに3年間参加させてもらえる「チャレンジ採用」としての側面が強いため、グローバルに展開されるビッグプロジェクトへの参加可能性はほとんどないということを認識しましょう。
また、基本的には「3年間」という期間限定での採用となり、改めて転職活動が必要になることもリスクとなるので、その点も注意が必要です。
【選び方②】会社の業態から考える
広告営業として就職する「広告代理店」には、幅広いメディアの広告を取り扱う「総合型」と特定のメディアのみを対象とする「特化型」の二種類あることをまず理解しておきましょう。
更に、事業規模によっても企業スタイルが大きく異なるので、併せて確認するようにしましょう。
【選び方③】給与や雇用条件から考える
求人票に提示されている内容をよく吟味して判断することが重要です。
最大の注意点としては「雇用期間に定めがあるか否か」で、契約社員についても基本的には「正社員」としての扱いとなるので、雇用期間が制限されるのか無期限かで判断することが必要となる求人もあるので注意しましょう。
【選び方④】エリアから考える
大手の総合代理店の場合は全国に拠点があるので、転勤が前提となるので注意しましょう。
その他、特定の地方・地域での就職を希望する場合は、地域に根差した事業展開を行っている代理店を探すようにして、勤務地を第一条件とした転職活動を行うことをおすすめします!
注意点
求人票からは分かりにくいものとして、実態としての勤務条件があります。
広告営業は残業が多く、納期などを守るために必要があれば休日出勤も求められる業務ですので、現実に一日の勤務スケジュールや休暇取得状況についてはあらゆる情報を入手して検討することが必要です。
広告営業求人についてよくある疑問
広告営業求人に関してよくある疑問・質問への回答を行います。
応募方法は?
特殊なものはなく、一般的な就職エントリーと同様です。
おすすめは、「転職エージェント」を活用することです!
特に、広告業界や営業職未経験の場合は、どのようなポイントを軸に転職活動を行うべきかが分かりづらいので、転職のプロであるエージェントによるサポートを受けることをおすすめします!
面接でよく訊かれることは?面接合格の秘訣は?
最も重要なのが「転職理由」「退職理由」「企業の志望動機」の整合性です!
転職したい理由と現在の職場を辞める理由を、その企業に入社することで解決し次なる目的達成を実現できるのかを考えたときに、自分が考えるこの三つの理由や動機に矛盾がないことが一番重要になります!
未経験でも応募できる?
できます!
会社の雰囲気は?
一般的に活発で明るく、元気な印象の職場が多いでしょう!
正社員、派遣社員、アルバイトの募集があるの?
正社員もしくは契約社員の採用が通常で、派遣やアルバイトでの採用は例外的となります。
雇用形態によって給与体系はどう違う?
会社によって条件や仕組みが異なるので、しっかり確認するようにしましょう。
残業って多いの?
多いです。
資格って必要なの?
資格は不要です。
まとめ
広告営業に関する解説を行ってきました。
広告という世界は、これまではマスメディアが中心でしたが、今後はインターネットを基軸としたビジネスになることが確実視されています。
その中で、広告の在り方や手法についても日々進化を続けており、新たな会社も多く誕生しているので、そこで働く人材に対する需要も高まっています。
広告営業=マスコミ関連の仕事というようなものは過去のものになりつつあるので、まずは現状の広告業界がどのようなものかを理解し、その中でどのようなビジネスパーソンになっていきたいのかを考えることが大切になります!
関連キーワード
営業求人広告営業求人についてもっと深堀りした情報を見る
広告営業が向いている人の5個の特徴とその力を活かせる職種・仕事とは?
華やかなイメージのある広告代理店。私は広告代理店で営業を経験していました。そんな私が皆さんに、広告代理店の営業について仕事内容や向いている人、活かせるスキルや身につく能力を中心にご紹介します。コミュニケーション能力が高い人、ある程度業界内に人脈を持っている人、フットワークが軽い人、幅広い情報を持っている人、整理整頓ができる人は社会人として必要なスキルを身につけていると言えるので、広告営業に向いているかもしれません。少しでも興味を持たれたら、広告代理店の求人に応募してみてはいかがでしょう。広告営業はどんな仕事?まず、広告代理店の営業についてご説明します。広告営業は自社の売上を上げるために、これま
広告営業とはどんな仕事?その仕事内容や役割、なり方など詳しく解説します!
「広告」は簡単に言うと、会社名や商品やイベント(様々な興行モノ)などを広く世間に知らしめるためのコミュニケーション活動と言えるでしょう。テレビCM(コマーシャル・メッセージ)はよく見聞きしますよね。これは、私達が日常的に目にする代表的な広告です。そしてこの広告が載っているもの、テレビCMの場合はテレビ(放送)ですが、これを広告媒体と言います。雑誌の広告なら雑誌、新聞なら新聞紙面、インターネットならサイトのインターネットのページなどが媒体となります。広告を載せるこれらの媒体を、広告を出してくれる企業に売り込む仕事が広告営業です。ただ広告の守備範囲はとても広く、一概に「広告営業」とはこういうものだ