2021年5月6日

注文住宅営業求人に興味のある方はぜひこの記事をきっかけに詳しく知っていただけたらと思います。

求人情報や転職情報を調べていると、不動産やなど住宅関係の営業の募集をよく見ることがあると思います。

未経験者歓迎という求人も多くあり、「就職しやすい?」「もしかして自分にもできる?」と、前向きに考えている人もいるのではないでしょうか。

今回は注文住宅の営業に向いている人や、具体的にどんな業務なのか、求人のポイントなどをご紹介していきたいと思います。

「注文住宅営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →

注文住宅営業のおおまかな仕事内容

注文住宅の営業の仕事は、大きく分けて下記の五つに分けられます。

  • 建て替えや注文住宅の建築を検討している新規顧客の開拓
  • お客様の希望をヒアリングし、建築予定地の調査や金額の試算をする
  • 作成した図面と金額をお客様にプレゼンし、契約に結び付ける
  • 契約したお客様の設計の打ち合わせや工事期間中の連絡等のフォロー
  • 建物が完成したら引き渡し、必要であればその後のフォローも行う

注文住宅の場合は、初めて接客したときから契約、設計、工事、引き渡し後にわたるまで全てに関わります。

多岐にわたる業務内容とそのための知識が必要で、尚且つ長期間にわたってお客様とのコミュニケーションを取っていくことになります。

注文住宅営業でよくある募集内容とは?

注文住宅の営業は、特に経験や資格が必要なことはなく、未経験者でも歓迎という会社がほとんどです。

営業はノルマが課されることによる精神的な負担、また残業が多かったり勤務時間が長いという時間的な負担が大きく「大変な仕事」というイメージもあり離職率も高い傾向にあるので、その分求人も多くあるのです。

給与相場

基本給+営業成績に応じた歩合給という給与形態が多く、基本給は他の仕事と大きく差はありません。

しかし成績による歩合給の差で実際の給与にはかなりの幅があります。

平均すると年収600万円~700万円くらいで、大手のハウスメーカーの場合だと800万円以上の所もあります。

営業成績が振るわないと300万円~400万円ほどのときもありますし、トップの営業だと1000万円を超える人もいます。

勤務時間や休日、残業

定時の就業時間は9時~18時、10時~19時と、多くの企業と同じ時間帯・勤務時間になります。

しかし、就業時間を過ぎた後に打ち合わせやアポイントが入ったり、仕事量が多くて就業時間通りに帰れることはあまりなく、残業は多い傾向にあります。

繁忙期や締日前などは特に残業が多くなります。

不動産関係の会社の多くは水曜日が定休日です。

水曜日と前後の火曜日か木曜日を定休日とするか、もしくは他の日にシフト制で交代で休む体制の会社もあります。

土日や祝日は基本的に休めず、お正月やゴールデンウィーク、お盆も休みではないことがあります。

例え休日でも、携帯に電話がかかってきたりアポイントが入れば出勤することもあります。

福利厚生

一般の企業と同じように、昇給・賞与・各種社会保険は完備されています。

資格は必須ではないですが、宅建士や建築士などの資格を持っていた場合は資格手当、役職手当などの各種手当があります。

住宅の会社なので、家賃補助や住宅手当、借上社宅など住まいに関する補助が出る会社は多くあります。

勤務場所

勤務地は住宅展示場や会社の事務所です。

住宅展示場は数社のモデルハウスが集まった総合展示場であれば、駅から離れた大通り沿いなどにあることが多いです。

自社だけの場合、同じく大通り沿いの他に駅前などにある場合もあります。

住宅展示場にはそんなに多くの社員が常駐できないので、数人の営業チームと設計士や工事担当など数人程度になります。

事務所の場合は営業の他、総務、設計、工事、アフターなどがいるので人数は多くなります。

求められる人物像

営業は接客する機会が多くあります。

中でも注文住宅の営業は、お客様の要望を的確にヒアリングすること、設計から何度も打ち合わせをし建築して引き渡すまで数ヶ月にわたって同じお客様と関わることになります。

そのため、人と話すことやコミュニケーションをとることが好きな人が向いています。

また営業は毎月ノルマがありその点で負担が大きいので、精神的に強いことが求められます。

必要なスキルや資格、経験

営業は車で移動することがほとんどなので、普通自動車免許が必要です。

他に特別な資格は必要ありませんが、持っていると有利な資格としては以下の四つが挙げられます。

  • 宅建士
  • 建築士(一級・二級)
  • インテリアコーディネーター
  • ファイナンシャルプランナー

「注文住宅営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →

注文住宅営業のおすすめ求人のポイント

給料が高い

基本給は他の仕事の平均的な月収と大差はありませんが、契約を取るなど営業の成績が良いと基本給にプラスして歩合給が支給されます。

売れば売っただけ収入が増えるので、年収が1000万円以上ということもあります。

未経験者OK

特別な資格や経験は必要なく、新卒でも未経験者でも、また建築の知識がなくてもできます。

成果・実力主義

年齢や社歴に関係なく、給料や昇給は営業成績で決まります。

新卒でも転職者でも、契約を取ることができればそれがすぐに給料など成果を目に見える形で感じることができます。

注文住宅営業の仕事についてよくある疑問

注文住宅営業の仕事を検討する上で、経験者の生の声が気になります。

今回は、実際に勤務していた筆者が皆さんの疑問にお答えします。

建築の資格や不動産の知識がなくてもできるの?

新卒や他業種からの転職者も多く、建築系の学科や専門学校卒業ではなくても大丈夫です。

すぐにノルマを課されるのではなく(即戦力として採用されたり経験者の場合は別ですが)、採用された直後は研修があったり、上司・先輩に同行しながら仕事を覚える期間があります。

どんな人が注文住宅の営業に向いている?

聴き上手で提案力があり、ある程度押しが強い人です。

営業はセールストークも大切ですが、注文住宅の場合はお客様の要望をヒアリングして、的確な提案やプレゼンをしなければなりませんので、聴く力は重要です。

また競合他社がいる場合や社内でも他の営業はライバルになるので、遠慮してしまうような性格だと営業のサバイバルで生き残っていくことができません。

ノルマや残業があったり大変そうな仕事だと聞くけど、実際はどうなの?

注文住宅の営業は、ノルマ達成のためのプレッシャーを感じるなど精神的に負担のかかる仕事です。

残業や休日出勤もあるので身体的にも大変かもしれません。

しかし、この仕事ほど契約を貰えた時や家が完成したときのような「達成感」や「やりがい」を感じられものはなかなかありません。

また実力主義なので、契約を取れば給料や昇給など目に見える形で成果を感じることができます。

「注文住宅営業」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

注文住宅の営業は未経験者でもできて高額の給料を得られるチャンスがあり、そしてやりがいも感じられる仕事です。

これだけ聞くととても魅力的かもしれませんが、楽して稼げる仕事は滅多にありませんので慎重に考えなければなりません。

それでも、この文章を読んで興味を持った人はぜひ前向きに考えて調べてみることをおすすめします。

もしかしたらあなたにとって注文住宅の営業が天職かもしれませんよ。



関連キーワード

不動産求人

注文住宅営業求人についてもっと深堀りした情報を見る

注文住宅営業の仕事内容は?経験者が詳しくご紹介!やりがいについてもお話しします!

注文住宅の営業というと、「住宅展示場で接客する人」というイメージを持っている人も多いかもしれません。もちろん接客は業務内容の一つではありますが、実際の仕事は他にも数多くあります。休日出勤や残業など拘束時間が長いというイメージもあり、なぜそんなに忙しいのか?と疑問に思われる方も少なくないかもしれません。では、実際の仕事内容をご紹介していきます。注文住宅の6個の業務新規顧客の開拓営業の最初の仕事で、この仕事が一番大変かもしれません。新卒・転職者はもちろんベテラン含め誰もがしなければいけない業務で、新規顧客の開拓ができるかどうかが営業の成績に直結してきます。会社によって、もしくは営業個人のやり方によ

注文住宅営業とはどんな仕事?ノルマはあるの?良い面・悪い面についてもお話しします!

「家を建てる」という経験はなかなかできないので、注文住宅と言ってもどのようなものなのかいまいちピンとこないかもしれません。住宅系の営業は求人は多く見かけるものの、一体どのような仕事なのか気になると思います。この記事では、注文住宅に関わる営業はどんな仕事なのか、紹介していきます。注文住宅営業とはどんな仕事?注文住宅の営業は、「家が古くなったので建て替えたい」「土地があって、間取りや設備を自由に決めて家を建てたい」という人に、設計や建築をする「ハウスメーカー」「工務店」と呼ばれる建築会社の商品である「家」を販売する仕事です。新規顧客の獲得、プレゼン、契約、打ち合わせなど多くの業務があります。特に注