転職活動をしているとき、希望している職種の求人広告を見てもしっくりこないことはありませんか?

転職活動をする際に目的が明確でないことや、求人広告を漠然と検索するだけではしっくりくる求人に出会えないなど、原因は様々です。

では、より良い求人情報を探すにはどのような方法があるのでしょうか。

今回は総務職の転職を希望している人の転職活動に有利になるようなことをご紹介していきたいと思います。

ぜひ、ご参考程度に見てみてください。

「総務の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

総務への転職をお考えの方へ

総務職の転職を希望している方は、どのような転職プランを形成していますか?

総務職と簡単に言っても、具体的にどのような総務職を目指しているのかを、できる限り明確かつ的確に想像した上で転職に臨まなければなりません。

その理由としては、総務職という職種の業務内容は多岐にわたって存在するからです。

総務職は、在籍している会社によって業務内容は変わってきますが、転職を希望し求人広告を絞る時にその「業務内容」が重要になってきます。

希望している総務職というのがどのような仕事をしている職種なのか、実際に想定をした上で転職活動に臨むのが良いでしょう。

総務の転職で知っておくべき5個のこと

では、総務職の求人を探す時に、知っておいても損はないポイントとはどこなのでしょうか。

実はある程度大事なところを押さえておけば、転職活動の幅がガラッと変わってきます。

押さえるところを押さえて、転職活動に臨みましょう。

総務は欠員募集がほとんど

実際に総務職で求人広告を検索してみると、転職時期以外にも求人広告を掲載している会社が多く見られます。

つまり、総務職は常に欠員が出ているということなのです。

引く手数多とまでは言いませんが、数が少ない職種ではないので、ある意味求人広告の閲覧件数には困ることも少ないでしょう。

求人広告同士を比較することもできるので、急ぎで転職を希望していないのであればじっくりと見極めることもできるのです。

大企業の場合は組織になっている

大企業の総務職というと、総務職自体が部署化してることは間違いないので、総務部として組織が出来上がっている状態であることが一般的です。

組織化されていて非常に良いところは、経験者と多く触れ合えることや、業務を助け合う力が大きいこと。

何より組織として存在しているので、取り扱う業務も専門性を求められます。

特に経験者の場合には、そういった組織的な部署で実力を発揮したいと思う人もいるでしょう。

「何でもできるようになる」といった汎用性の高い仕事をしたい人には向かない面もありますが、メリットも数多くあるのが大企業の総務です。

中小企業は兼務の場合もある

中小企業の総務部になると、業務を兼務することがあります。

未経験で総務職へ転職を考えている人は、中小企業ですと求人の競争率も低くなるため、兼務になっても問題ないと考えている人からすれば狙い目の求人です。

ですが兼務は嫌だという人にはおすすめできません。

大手企業と違い中小企業は規模同様少人数制なので、総務部の専任を希望していた人で兼務になるのはちょっと・・・と考えてしまうならば、慎重に選択しなければならないでしょう。

そういう時には、求人広告の業務内容をチェックしましょう。

その項目を見てみて、納得のいくような業務内容であれば良い求人に巡り合えたとも言えますが、反対に疑問点が浮上してくるような求人であればその場で切り捨てる努力も必要です。

総務は業務範囲が広い

総務職は業務内容も非常に幅広いです。

様々な分野の業務を担っている、とも言えます。

その業務幅はとてつもなく広いこともあれば、人事、衛生、環境整備などの業務内容で整理されることも多い部署です。

その多種多様性は、会社の色によって変わってきます。

社員からの苦情の対応も仕事のうち・・・

また、対人で受ける相談業務もあります。

会社内の従業員のコンプライアンスを徹底するためにも、仲介に入って問題を早期解決に導くことは総務の役割でもあります。

もちろん相手は人間ですから、嫌なことがあったとしても業務として割り切った上で対応をすることも覚悟しなければなりません。

人と触れ合うことを得意とする人なら、この手の業務は苦痛に思うことも少ないでしょう。

総務の業務内容

では、総務職の詳しい業務内容とはどのようなものでしょうか。

総務職は上記にも述べたように、幅広い業務内容を持つ職種です。

では、実際にどのようなことを業務として担っているのでしょうか。

転職活動でこの業務内容をきっちりと理解して臨むと、より一層自分が何を求めているか分かりやすくなります。

オフィスの環境整備・備品管理

会社の環境整備は総務職の業務範囲内です。

会社によっては日々の環境整備も総務職の管轄になります。

総務職自身で直接管理をするだけでなく、他業者に委託してその仲介に入り管理をするという形で業務に接することもあります。

機器管理

会社によっては、業務上機材を取り扱うところも多いはずです。

代表的なパソコンやインターネット関係の機材、プレゼンで使用する機材など、周りには様々な機材がありますが、故障した時の修理や定期的なメンテナンスなどの管理をして対応するのも仕事の一つです。

福利厚生など

会社で提案している福利厚生の利用手続きも総務職の仕事になります。

福利厚生の予約手続きや利用手続きなどの処理を行います。

来客・電話対応

総務職は「会社の顔」とも呼ばれていますので、電話対応なども任されることがあります。

イベント企画運営

会社内で外部の来場者を集客するような大きなイベントや、社内のみのイベント活動のプランを設定するのは総務職の仕事です。

イベントの計画から開催までの役割を担います。

社内の環境改善

また、上記の環境整備に近い形で、会社の社内環境をより良くするための活動を行います。

その対策案を練ったり実際に対策として活動してみたり、そういった案を提供するのも業務の一環なのです。

あると有利な資格など

総務職で必要な資格に関して、条件として載っている求人は少ないでしょう。

しかし「好ましい」と表記されている部分で言えば、希望をしている求人広告も多々あります。

その中でも特に目につくのが「衛生管理者」「メンタルヘルスマネジメント」「社会保険労務士」です。

この三つは特に、総務職で働く内に知識としても必要とされる資格の種類です。

実際に働く中で、この資格を得て学ぶことも多いです。

取って損はない資格であると思います。

こんな人材が喜ばれる

もちろん求人広告を出す会社にとって、転職者の人材というのはスキルが高いほど良く、人柄が良さそうな人ほど好印象を持たれるでしょう。

そんな求められる人材として、どんな人が望まれるのでしょうか。

総務として即戦力になる人

転職求人はほとんどが「経験者優遇」と書かれています。

実際、会社側が転職者に求めているものは「即戦力」なのです。

経験が多ければ多いほど転職は有利になるでしょう。

しかし、未経験の人が不利になるかといったらそうではありません。

未経験でも、転職の間に培ってきた知識をアピールすることで良い兆しが生まれます。

兼務できる人

中小企業では兼務の可能性は充分にあるとお話をしました。

実際の面接で仕事内容を確認するという手段がありますが、それではっきり教えてくれるのはは丁寧な対応をの会社です。

時には、兼務であるとを隠して何も話さない状態で採用され、気づいたら様々な業務を兼務していたということもあるようです。

しかし裏を返せば、兼務ができる人材を会社が欲しがっているということです。

あなた自身が兼務にそこまで不満はなく、それ以外の条件が良い求人なのであれば、おすすめできる求人案件でもあります。

人当たりの良い人

転職活動において経歴は重要視されますが、人格というのも大変に重要視されるポイントです。

自分がいかに「採用したい」人材として光り輝いているかを上手く見せるためにも、あえて「人が良い」雰囲気を醸し出すことが大切です。

いくら立派な経歴があっても、人格が評価されないと転職活動も難しいでしょう。

勤勉な人

勤勉さをアピールすると、今後仕事上でも勤勉さが発揮されそうだ、と好印象を与えることができます。

また、働きながら資格取得をしている状態であれば尚アピールがしやすいでしょう。

特に、総務職の業務に関する資格は、国家資格から民間の資格まで沢山の資格が存在します。

その資格を取得していきたいとアピールすれば、企業にも勤勉さが伝わります。

「総務の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

総務の良いところ

総務職は実際にどのようなメリットが多い職種なのでしょうか。

総務職への転職がより良いものに繋がるよう、総務職の良いところをご紹介していきましょう。

事業の全体像が見えるから面白い

所属している事業所の全体を把握することができます。

総務職は多岐にわたる業務を担っている職種なので、会社の状態をよく理解している職種でもあるのです。

つまり、会社の内部までよく分かる機会が多いのです。

そういう点は総務職の特権とも言えますよね。

社員から感謝される

他部署の管理業務に携わる業務が多いので、ほかの従業員から感謝される機会が多いです。

幅広い従業員と身近で触れ合うことができるので、特に人に触れ合うことが好きな人にとっては楽しく仕事ができます。

社長に頼られる存在

役員の秘書的業務を担うのも総務職の仕事です。

その仕事の関係で役員との接点も多いのがメリットなのです。

特に、社長とも接する機会が多い職種ですので、様々な頼まれごとや業務を任されることが多いでしょう。

そういった業務をこなしていくことによって、社長から期待される存在になります。

ビジネスマナーが身につく

電話対応や来客対応などで会社の顔となるのも総務職に多い仕事でしょう。

そういった業務をしっかりと対応するためには、最低限のマナーを守らなければなりません。

マナーや接遇を勉強して失礼のないように対応することも仕事上の義務です。

コミュニケーション力が身につく

対人業務が多いので、コミュニケーション能力が大きく成長します。

様々な人と触れ合って、どういう対応が望ましいかと考え、失敗しても次に繋げることができます。

コミュニケーション能力が身につくと、仕事以外にプライベートの生活でも活用することができるのです。

会社運営の基礎が身につく

会社の基本的な情報を取り扱うことが多い職種でもあり、会社経営を基礎から学ぶことができます。

取り扱う情報そのものだけではなく、それを元に経営陣がどんな決断をするのかを目にする機会があるのが総務職です。

仕事上でそういった情報をもとに学ぶ機会が多いので、将来的に独立を考えている人や、働きながら会社のことを学びたいという人には総務職で働くことは非常におすすめです。

様々な知識が身につく

その他にも、多くの知識を手にいれることができます。

例えば人事関係の業務の知識や労務管理の知識などを豊富に学べる機会が多いです。

総務職の仕事は幅広い分、様々な仕事に触れることができます。

その機会が非常に多いので、その都度学ぶチャンスというのは充分にあるかと思います。

「総務の仕事」が自分に向いているか診断するにはこちら →

総務は縁の下の力持ち!いい転職ができますように(まとめ)

実際に総務職がどんな仕事をしているかと聞かれても、具体的にこういう仕事をこなしていますと言い切ることは難しいです。

漠然とした業務しか言えないでしょう。

ですが総務職というのは、幅広い職種内容である反面、取り扱う情報は個人情報をはじめとした重要情報ばかりです。

そういう貴重な情報に実際に触れ、仕事として知識を詰め込むことができるのも総務職以外にはあまり無いように思えます。

転職をしたいと希望をしている皆さんが総務部で何をしたいのかと訊かれた時に、具体的にどのような仕事がやりたいか浮かんできたでしょうか。

今回ご紹介した転職のポイントはずばり、「まずは総務職を知る」ことなのです。

実際にご紹介した通りでありますが、総務職はどこからどこまでが総務職なのかよく分かりません。

しかし、自分が何を総務職として求めているか、また、総務職をより良く知っている、ということによって業務内容の希望も大きく変わってくると思います。

実際にどのような転職先を決めるかはあなた次第ですが、それでもポイントをしっかりと押さえておけば、転職が有利になることは間違いありません。

ぜひ、総務職の転職を成功させて次のステップに進みましょう!

【総務求人を探す時は、こちらの記事も参考にしてみてください】

総務求人の選び方と3個の注意しておくこと




総務求人についてもっと深堀りした情報を見る

総務の給料や年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

総務の給与っていくらもらえるのでしょうか?総務の平均年収ってどれぐらいなの?そんな疑問を今回は解決していきたいと思います。総務の年収や給与の相場感を詳しくお教えしますし、年収を上げるために行うべきこともしっかりご紹介しますので、今総務の方も、これからこの職業に就いてみたいという方もとにかく必見です。どうぞ最後までお付き合いください。総務の給料の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合の総務も給料相場一般的に総務担当者の給与は管理職以外は営業職と比較して少ない場合が多く、業績などでインセンティブも付きにくくなっていますが、新卒給与は同額スタートが基本ですので、営業職と同じ場合が多いです。残業無

総務の仕事とは?難しい?経験者が大変なことや将来性についてお話しします!

こんにちは!今回はお仕事紹介シリーズとして、私も現在所属している総務のお仕事についてお話してみたいと思います。事務職の代表として認識されている総務、しかしもう一つの代表とされる財務経理に比べて、何をやっているのか分からないイメージがあるのではないでしょうか?今回は仕事内容からその後のキャリア、向いている人のタイプまで、総務のお仕事とはどの様なものなのか、語り尽くしてみたいと思います。総務とはどんな仕事?総務のお仕事はその名前の通り、「総合的な事務」とも言うべきものとなります。企業の組織の中で、事務として最初にできる部署が総務であり、その後企業規模が大きくなるに従って「財務」「人事」「労務」「法

総務の仕事に向いてる人はどんな人?仕事内容と一緒に特徴や活かせる経験などご紹介します

皆さんこんにちは。本日のテーマは「総務の仕事」ということで、その仕事内容や向いている人について紹介していきます。「総務」という言葉は「総合的な事務」という意味にとられ、何となく庶務や労務、財務などと比較して専門的な職務が見えない言葉に思えてしまいます。企業内でも「何だか担当がよく分からない仕事は取り敢えず総務に振っておこうか」という便利屋的な職務だと捉えられがちです。今回はそんな漠然としたイメージのある総務の仕事において、現在求められている職責や向いている人材などについて紹介していこうと思います。総務はどんな仕事?元々「総務」という仕事は企業における管理全体を指す言葉であり、企業の成長に伴う組

総務とはどんな仕事?その仕事内容や会社においての役割、やりがいなど詳しく解説します!

総務と聞くと、何となく会社の偉い人達が集まっていて 大切なことを決めたり会社の大切な情報を管理したりしている部署なんだろうな・・・と思っている方は多いはず。総務とは入社したとき、退社するときに関わることが多いですね。そんな総務部のやりがいやどんな業務内容を具体的に行っているのかを解説します。総務を楽しいと思える向いている人の性格や、総務の役割をこの記事でしっかり把握して、この職業に就いてみたいという方が少しでも増えたらいいなと思います。総務とはどんな仕事?会社の様々な部署の業務が社外に対して行っているのに対し、総務とは、社員や社内のこと、もしくは社員の家族などに対して関わりを持つことが多い部署

総務正社員求人でよくある募集内容やよくある疑問について答えます

総務正社員になりたいという方は参考までにご覧ください!総務正社員の転職を希望している方の中には、未経験から転職を決めようとしている方も多くいらっしゃいますよね。では、実際の総務職はどのようなことをするのか皆さんは詳しくご存知でしょうか?ここでは、総務職の経験者の方から伺った、転職者が抱える様々な疑問や質問をまとめてみました。ぜひ、総務職がどのような職種なのか、イメージを膨らませてみてください。総務正社員求人でよくある募集内容総務職で正社員の求人を探していると、求人情報から読み取れることも沢山ありますが、果たして記載事項のみで得られる情報が詳細なものなのかといったら、求人内容によってばらつきがあ

総務募集の探し方を解説!採用されやすい人はどんな人?採用されやすいルートもご紹介!

総務関係へ転職をお考えの方で、転職活動の際の悩みは個々に違うと思います。そもそも総務関係の仕事は会社によって業種が変わるなど仕事内容に多種多様な面を持ち合わせている職種でもあるので、転職活動の際に求人を見てもどの会社の総務職が良いのか分からなくなってしまい悩む人も多いはずです。では、転職活動をより良いものにしていくため、その問題をどのように解決していくことが正しいのでしょうか。そこで、総務関係の転職活動に頭を抱えている方に参考にしていただけるよう、総務関係の転職活動が成功するためのコツをご紹介していきます。総務募集の探し方の他にも、転職活動の際に採用されるために知っておきたいポイントをまとめま

総務の仕事内容17個とやりがいについて具体的に紹介します!

総務職の求人を探していると、たくさんの業種が検索としてヒットされることが多いと思います。検索をする中で、自分が総務職として何を目的としているかがキーワードになってくるわけですが、実際に求人広告を閲覧しているとどれが一番自分に合った求人かどうか迷ってしまいますよね。では、実際にどの総務職の求人が一番合っているかを見極めることができるのか。総務の具体的な仕事内容ややりがいについてご紹介していくので、参考にしてみてください。会社をあるべき姿にするのが総務の仕事総務職というのは、会社の様々な職を担う職種です。会社内の幅広い事務職のほか、衛生管理や労務管理など、様々な業種を担う職種でもあります。しかし、

総務派遣求人の選び方を7個のポイントで紹介します

現代では、働きたい職種を探していく中で「雇用形態」がどのような状態で就業するかに注目しつつある世になってきたと思います。正社員、契約社員、派遣社員、パートタイマー・アルバイトなど、働き方はその人によって自由選択ができますが、「この働き方だとどのような人生を謳歌していくのか」と悩む人も多く、働き方が人生に与える影響は大きいです。その影響の大きさが、昨今働き方というものが注目される原因になってきていると思います。そこで、今回は総務職で派遣社員として働く上でどのような注意を払っていけば良いかということに着目して考えてみましょう。派遣社員として働くにあたり、総務職として「何が求められているか」あなたは