2021年1月13日

秘書になるにはどうすればいいのかわからないという方は必見です!

「秘書になりたいけど、なんだか難しそうだし秘書になるのは無理そうだな」と思っている方も多いはず。

しかし、ここで秘書に必要な資格や方法を具体的に知っておけば、秘書になる道も、ただの憧れではなくなりますよね?

そこで今回は経験者が秘書のなり方や優秀な人材の特徴、この職業の魅力や大変さもお伝えさせていただきます。

「秘書」が自分に向いているか診断するにはこちら →

秘書になるには?

秘書になるには、他の事務の仕事と同様に資格は必須ではありません。

ただ、秘書になる前にしておいた方がより仕事に役立つ勉強や資格、経験はあります。

まず秘書に必要なことは、一般常識やビジネスマナーが備わった人材であることです。

その上で、企業によっては即戦力になるスキルの高い秘書を求め、資格や経験を募集要項の条件に加えてくることがあります。

具体的には次の項目で説明します。

人気の資格、秘書検定とは?

人気の資格の一つとして、秘書検定があります。

秘書検定は、秘書としての知識の多さを級で分かりやすく提示できます。

それから、国際秘書検定もあります。

外資系の企業への就職を目指しているのであれば本検定の合格は高い評価を得られます。

TOEICなどの語学力をアピールできる資格も人気です。

こういった資格を必須にしている企業は、前に述べた通りそのスキルを活かせる人材を求めているということです。

初心者でも勉強をして資格をとっているのであればアピールになりますよね。

秘書になるルート

秘書になるルート1:営業 → 一般事務 → 秘書

営業職を経験してから一般事務を経験し、その上で秘書課配属というルートがあります。

会社の経営に関わる役員や上司の仕事の補佐をするのが秘書の仕事ですから、営業や一般事務の経験も全て役に立つ知識となります。

営業職の経験があると営業部署へのコネクションもあるので、例えば「〇〇部署の〇〇部長のことはよく知っていると思うから、できるだけこの件をスムーズに運べるように相談しておいてくれ」という様な仕事の指示に対しても応えることができ、秘書の仕事をする上で強い武器となります。

また一般事務の経験も配属されていた部署の経験を存分に活かして仕事をすることで、頼り甲斐のある信頼できる秘書になることができますよね。

社内の方達にとっても、以前一緒に仕事をしていた人が役員の秘書になった場合、気軽に相談したり質問できることでよりスムーズに業務を進められるというメリットがあります。

資格取得ルート2:短大、専門学校卒業 → 秘書検定 → 秘書

短大や専門学校で資格を取り、就職し秘書になるルートもあります。

その場合、パソコンスキル、ビジネスマナー、ビジネス文書作成、敬語や電話応対など秘書に必要な知識を習得してからのスタートとなり、即戦力になると期待されます。

基本的な秘書としての資格があるということは最大の強みですよね。

「秘書」が自分に向いているか診断するにはこちら →

秘書の就職先や募集内容は?

秘書を募集しているところは、一般企業、外資系企業、大使館、病院、法律事務所など様々です。

一般事務との兼任で募集されているところも数多くあり、秘書経験がない方は始めやすいかもしれません。

大企業や専門的な知識を必要とする職場では、有資格者や前職の経験を重視した募集になっていることが多いです。

具体的に、秘書検定◯級、TOEICスコア◯◯、パソコン◯ワード、国際秘書検定などと示している場合もあります。

秘書としての資格、経験値に見合った職場を探すことが重要ですね。

いずれにしても、パソコンスキル、語学力(留学経験や英検などの)、アルバイト経験などの自分の強みを最大限にアピールすることが採用へのポイントとなります。

秘書の主な就職先

秘書の就職先は、一般企業、外資系企業、大使館、大学、研究所、病院、法律事務所、議員事務所と広範囲に及びます。

一般企業、外資系企業はグループ秘書の場合が多く、法律事務所、病院、研究所などは個人秘書の場合が多くあります。

もちろん、企業であっても役員や上司一人に一人の秘書の場合もあります。

秘書を採用している会社を探すときは、こちらの記事を参考に!

経験者が語る!優秀な秘書はこんな人

適応能力が高く冷静な人

日々の業務の中で、予想していなかったスケジュールの変更や急な来客などはよく起こるものです。

そんな時は慌てることなく冷静に対処しましょう。

求められている以上の対応ができる秘書は、上司にも頼りにされます。

冷静さや適応能力は最初からあるのではなく、日々の経験と知識の積み重ねによって鍛えられ身についていくのです。

その結果、優秀な秘書はいつもにこやかな表情でそつなく仕事をこなしていけるようになるわけです。

ホスピタリティに溢れている人

『人の役に立つ仕事が好き』という方は向いていると思います。
 

前に述べた通り、秘書は役員や上司の仕事の補佐をする仕事です。

役員や上司の仕事が捗るようにそしてお役に立てるようになるにはどのようにすれば良いかをいつも考え行動する、これに尽きるのです。

従ってホスピタリティ精神がとても必要となります。

自己管理、自己評価がきちんとできる人

役員のスケジュールに合わせて日々仕事をするわけですから、体調を含め自己管理をすることはとても重要です。

自分の仕事に厳しく、且つ自己評価も客観的にできる人が上司から信頼されると思います。

穏やかな人

優秀な秘書というと、キリッとしたスーツでピリッとした雰囲気というイメージですが、意外と柔和で穏やかな雰囲気の方が多いのです。

そんな面を持ちながら、仕事はクールに正確にこなすのです。

これは人一倍の努力と経験を積んできたからこそ成せる業です。

この様なできる秘書に憧れて、新米秘書は日々奮闘していきます。

情報処理能力が高い人

秘書の業務量はとても多いですが、仕事の優先順位を素早く判断しミスなくこなしていくことが必要です。

そのためには高度なパソコンスキルや仕事にかかる時間の判断も大切な要素です。

また、日頃から幅広く情報を収集し自分自身の知識も豊富にしておくことも大切です。

必要な時に一から調べるのではなく、すでに持っている情報をより必要な部分に絞って調べ、的確に上司に報告する能力も必要です。

「秘書」が自分に向いているか診断するにはこちら →

秘書という仕事の魅力と大変さ

秘書の仕事は楽しくも大変な仕事です。

秘書の仕事に就くための大切な判断材料として、秘書業務の魅力と大変なことを説明します。

秘書業務の魅力

秘書が担当するのは、企業の役員や議員、弁護士などの要職の人々です。
 

その業界の中枢の仕事に関われるということは、とてもやりがいがあると思います。

普通ならなかなか接点を持つことも難しい地位の方々と会える機会も多くなります。

その様な環境で働く内に自身のビジネスセンスも磨かれ、高度なビジネスマナーも身につき、キャリアアップも可能になります。

自分自身で起業したいと考えている人にとっては、秘書の仕事を通じて知り合った方々と自身のコネクションを持つことも可能です。

秘書業務で大変なこと

上司の都合に合わせて働くため、場合によっては勤務時間が不規則になったり休日出勤もあり得ます。

基本的には上司の仕事が終わらない限り退社することは難しく、急な来客や会合のスケジュール変更に伴って遅い時間まで勤務することもあります。

また担当する役員や上司によって仕事のやり方が違うので、担当が変わる度に全てその役員や上司のペースを把握して臨機応変に対応することが求められます。

人によっては、担当する役員や上司とどうしても仕事のペースや考え方が合わないという悩みを持つこともあるでしょう。

秘書の仕事は機密性の高い情報に接する機会が多いため、そうした情報を求めて近づいてくる人々を用心しなければならないという苦労もあります。

社内の同期や秘書仲間にも仕事についての愚痴や相談をすることは控えなければなりません。

逆に秘書がフランクに社内の人と食事やおしゃべりをしようとしても、何か探りを入れられているのではないかと相手が秘書を警戒してしまうこともあるようで、秘書によっては孤独感を感じることもあります。

「秘書」が自分に向いているか診断するにはこちら →

まとめ

一般事務と違って秘書の仕事というのは、「若ければ良い」というものではありません。

日々の業務の中ではイレギュラーな事態もよく起こりますので、むしろ人生経験を重ねた人の方が上手く対応できることもあります。

役員が長年勤めている秘書のことを『私の大切な秘書の○○さんだよ』と取引先に紹介するなんてことも珍しくはありません。

毎日の仕事をしながら学び、反省し、次に活かすことの繰り返しによって磨かれていくのが秘書スキルです。

秘書は要職の人に付いて仕事をするので、その方々から信頼されることが大切です。

自分の「人となり」が大きく出る仕事でもあるので、高い意識を持って日常を過ごし、知識を広げたり人間性を高めることも大切です。

求められることが多く厳しいのも現実ですが、自分の人生経験がそのまま仕事に活かせるのは大きな魅力だと言えます。

要職の方々の世界観に触れることで自分自身だけでは得られない貴重な経験を積むことができ、その経験を業務に活かしていくことで更に秘書として磨かれていくのです。

秘書の仕事というのは、経験を積めば積むだけ開かれるやり甲斐のある世界です。

「秘書」が自分に向いているか診断するにはこちら →



関連キーワード


秘書求人についてもっと深堀りした情報を見る

医療秘書求人の募集内容は?医療事務との違いは?仕事内容や求人選びのポイントをご紹介!

医療秘書求人が気になっている方は、ぜひ参考までにご一読いただけたらと思います。医療秘書という職業はマイナーではあるものの、病院にとっては必要なものです。大きな病院や一部のクリニックや薬局には医療秘書が必要であるものの、ほとんどの人は関わりがないのでどんな職業なのか知られていません。ここでは、医療秘書に就職や転職をしたいという方に向けて、詳しい情報をまとめてみました。医療秘書はやりがいの持てる職業と知って、興味を持っていただけたら幸いです。医療秘書の仕事内容とは?医療秘書の仕事内容は医療事務と似ているところが多いです。具体的には来客の応対、医師や看護師のスケジュール管理、出張の手配など秘書的な業

秘書の採用はどんな会社がしてる?7個の会社のタイプや、会社から求められていること

秘書の採用をしている会社について今回は詳しくお話しさせていただきます。事務系求人の人気職種の1つである秘書という職業ですが、一部の限られた会社で特別な資格を持っている人がなるものという印象が多いかもしれません。では、実際に採用している会社のタイプや、会社から求められることってどんなことなのか、これからご紹介していきます。秘書に就職したいという方は必見ですので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。秘書を採用をしている会社はどんな求人募集をしているの?秘書というのは、大きく分けてグループ秘書、個人秘書に分けられます。「グループ秘書」は、一般企業で多く取られている形で、秘書室に配属されて、その会社

役員秘書正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

役員秘書と聞いて、思い浮かぶイメージはどのようなものでしょうか?素敵なレストランで接待、完璧なマナー、上品な物腰…など、人によって様々かと思います。役員秘書正社員の仕事の実態を、出来るだけ詳しくご説明したいと思います!正社員の役員秘書のおおまかな仕事内容主な仕事内容を以下に挙げてみます。①役員のスケジュール管理会議、来客、打ち合わせ、決裁など、役員が滞りなく業務を遂行できるよう、スケジュールを管理します。また、役員の体調やプライベートの予定に応じて、仕事量を調整することもあります。②電話応対役員とのアポイントメントや取り次ぎが主です。相手によっては役員へ取り次がず、やんわりとお付き合いをお断り

社長秘書の仕事内容や11個の業務。経験者が教えます!

社長秘書の仕事内容とはどのようなことをするイメージでしょうか。簡単に言えば、会社を支える方たちのサポートを主に行う「社長秘書」ですが、その業務には3つの役割があるんです。今回はそんな社長秘書の仕事は実際にどのような業務をしているのかを役割ごとに詳しく経験者が解説していきたいと思います。あまりよく分かっていなかった秘書の仕事内容をここで詳しく知って、就職・転職活動に役立てていただけたら嬉しいです。社長秘書の仕事は大きく3つの役割に分けられる上司の仕事 全般のサポート秘書は、企業の社長や執行役員など重要な地位に就いている方の仕事が円滑に進むようにサポートするのが主な役割です。上司自身の仕事の負担が

秘書のやりがいとは?経験者の私が感じる6個のやりがいを感じる瞬間を紹介します

女性の憧れの職業にランクインしている秘書!毎日どのような仕事をこなし、どのような才能を発揮できる人が活躍しているのでしょうか?私も秘書という響きに憧れを持ち、軽い気持ちで就職した一人です。秘書は、どのようなマナーを身につけて、どのような振る舞いをすれば良いかを業務を通して学び、理想の秘書になることを目指して頑張っていました。そして、試行錯誤して日々努力を重ねた結果思ったことは、『秘書の仕事はとても魅力的でやりがいのある職業』ということでした。そんな秘書のやりがいとは何かを紹介していきたいと思います。秘書の仕事ってどんな仕事?秘書の仕事とは、どんな仕事でしょうか?秘書は、経験のない人にとっては少

秘書募集はココを見て!良い求人、悪い求人の見極め方を教えます

女性の憧れの職業ランキングにも入っている「秘書」という職業。秘書とはバリバリのキャリアタイプを想像しそうですが、実際どんな人が働いていてどんな職業でしょうか。ここでは、秘書の募集を探す上で、良い求人と悪い求人の見極め方、失敗しない為の求人探しのコツなどを経験者の目線でお伝えしていきたいと思います。秘書はどんな求人募集をされているの?様々な業界で秘書が活躍しており、求人としては社長や副社長、部長クラスの秘書や政治家の秘書、病院では院長秘書、教授秘書などがあります。秘書が支える上司が違えば、仕事の難しさにも大きく違いがあります。どんな時も臨機応変な対応が求められるということに関しては共通していると

秘書の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

秘書の年収ってどれぐらい貰っているのでしょうか?そもそも皆さんは「秘書」という言葉からどのような人物像を連想しますか?少し敷居が高くて、格好良いイメージがあるかもしれません。そんな秘書は給料は高いと想像する方も多いはずです。企業には必ずと言って良いほど必要とされる秘書の年収は一体どれくらいなのかをここで詳しく解説させていただきます。ここで秘書の相場の年収・給料事情を知って就職や転職に役立てましょう。秘書の年収の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合の秘書の年収相場秘書の月給は推定で、20代ならば20万円強、30代ならば25万円前後、40代ならば30万円強ほどとなるのではないでしょうか。20

病院秘書が向いている人の4個の特徴や必要なスキル・適正とは?

病院秘書に興味のある方はぜひ参考までに最後までご覧ください。医局秘書の仕事内容は具体的に何をしているのか?採用される人はどのような人なのか?様々な疑問がありどれも気になりますよね!お医者さまと近づける人気の職業のひとつ「病院秘書」はバリバリのキャリアウーマンタイプを連想しそうですが、未経験な私でもこなせた職種でした。気になる方はぜひ働いてみてはいかがでしょうか?一度は経験するのも良い人生経験ですよ!病院秘書の仕事内容一言で言うと『雑用係』です。秘書と言えばスケジュール管理をするイメージがありますが、基本的にスケジュールは医師個人で管理することが多いです。ただし外部から医師のスケジュールを訊かれ

秘書が向いている人の8個の特徴や必要なスキル・適正とは?

秘書というと、どのような人を思い浮かべるでしょうか。企業の重役のそばに控え、冷静沈着に業務をこなす秘書のイメージが目に浮かぶ方も多いと思いますが、実際にはどのようなことを行っているのでしょうか。今回は秘書に向いてる人の特徴について具体的に8個ご紹介させていただきます。秘書に必要なスキル・適正、この職業ならではのやりがいについてもお話しできればと思います。秘書とはどんな仕事?仕事の管理をする時間もないほど忙しい役職付きの方たちの業務をサポートし、その人が仕事をスムーズに進められるようにサポートするのが秘書の仕事です。秘書の大まかな仕事内容具体的な業務内容は会社や業界によって異なりますが、一般的に

秘書契約社員求人でよくある募集内容や働き先の種類・おすすめ求人のポイント、気になる疑問について解説します

数ある職業の中でも「秘書」という職種を聞いたことがある人は多いと思います。では実際に秘書は、どのような仕事をしているのでしょうか。この記事では、秘書を目指している人や憧れを持っている人に向けて、特に契約社員での秘書について解説します。秘書のおおまかな仕事内容秘書の仕事としては、主に次のことが挙げられます。おおまかな仕事内容秘書は、企業などで主に役員につき、その人が業務をスムーズに進められるようにサポートをするのが仕事です。具体的には電話応対や来客応対、上司が不在の時や忙しい時に代わってのメールチェック、スケジュール管理や調整、出張の手配や会議室の手配、お礼状作成や経費精算、上司に関わる様々な手

秘書の仕事はどんな人に向いているの?向き不向きや、やりがいについて解説します

秘書の仕事が気になっている方はたくさんいるかと思います。秘書は大変そう?具体的にどんなことをするの?憧れるけど、自分には向いてなさそうと諦めている方は必見です。一見ハードルが高く感じますが、秘書という仕事の内容は様々なので、あなたにも出来る可能性は十分あります。今回は秘書とはどんな業務内容なのか、向いている人の特徴とは?などの皆さんの気になる情報をまとめてみました!興味のある方はぜひ最後までご覧ください。秘書はどんな仕事?秘書というのは役員、上司がより良い仕事ができるようにあらゆる面でサポートすることが仕事です。秘書の大まかな仕事内容秘書の大まかな仕事内容は、スケジュール管理、メールや手紙のチ

秘書の転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法を解説します

華やかで花形の職業と思われがちな秘書業務。秘書というととても仕事ができる人という印象を持つ方も多いのではないのでしょうか。そんな秘書への転職を考えている方に読んでいただきたい、秘書として必要なことや仕事の内容などを解説します。秘書の仕事とは?冒頭に述べた通り秘書は華やかなイメージを持たれがちですが、実は業務は地道な作業の連続です。そんな秘書のある日の仕事をタイムスケジュールにしてみました。8:30   秘書出社 役員室の掃除、新聞の整理、メールチェック、スケジュールの確認10:00 役員出社 お出迎え、スケジュールの打ち合わせ、変更事項などの確認11:00 資料作成12:00 昼食準備・昼食1

役員秘書求人でよくある仕事の種類と現役役員秘書が教える仕事とコツ

役員秘書の仕事に興味はあるけど、どんな仕事をするんだろう?と思っている人も多いと思います。この記事では、役員秘書求人でよくある仕事の種類や業務内容から気になる給料事情まで、現役役員秘書が仕事のコツもまとめてご紹介したいと思います。未経験でも必要な知識や資格、スキルを身につけて役員秘書にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。難しそうなイメージの役員秘書 実際にはどんな仕事をしているの?役員とは、会社の方針や重要事項決定の権限を持つ、いわゆる経営する側にいる人です。会社には執行役員も多く、執行役員はトップに立って会社の事業部門の業務執行を行い、取締役と兼務することもあります。取締役ではない外部の重