2021年5月27日

病院秘書に興味のある方はぜひ参考までに最後までご覧ください。

医局秘書の仕事内容は具体的に何をしているのか?

採用される人はどのような人なのか?

様々な疑問がありどれも気になりますよね!

お医者さまと近づける人気の職業のひとつ「病院秘書」はバリバリのキャリアウーマンタイプを連想しそうですが、未経験な私でもこなせた職種でした。

気になる方はぜひ働いてみてはいかがでしょうか?

一度は経験するのも良い人生経験ですよ!

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

病院秘書の仕事内容

一言で言うと『雑用係』です。

秘書と言えばスケジュール管理をするイメージがありますが、基本的にスケジュールは医師個人で管理することが多いです。

ただし外部から医師のスケジュールを訊かれることもありますので、全員のスケジュールを把握するよう心がけています。

では、日々の具体的な仕事を説明します。

医局内をいつも清潔に保つよう整頓を心がけています。

当直明けの医師の布団も干します。

医師の昼食の手配や休憩時に飲むコーヒーやお菓子の準備をします。

毎日届く郵便物の仕分けをします。

また医局内で使う日用品の物品調達は大体院内から注文ができるので、これらも欠品させずに在庫を管理します。

幹部医師などに書類の決裁を回すこともあります。

実はこれは重要なプロジェクトの許可を貰うために必要な仕事です。

お付き合いのある病院へ幹部医師が挨拶に出向くこともありますので、手土産品の準備をします。

お中元やお歳暮が届く時期にはお礼状の作成や添え状などの文書作成もします。

医師が学会で出張する際は航空券やホテルの手配をします。

出張報告書の内容を代行で作成し提出することなどもあります。

時にはプレゼンの資料内容の助言を求められたり、会議の資料作成補助や英文メールの作成もします。

英語の知識がなくても翻訳ツールがあるので心配は要りません。

会議の場所の準備もします。

こうして日々の細かい業務を通して医師と関わる秘書の仕事は、とてもやり甲斐があります。

病院秘書をする上で最も大切なこと

それは医師との関わり方です。

病院秘書の業務は、一般企業で通用する常識とは少し離れたところにありますので、初めて病院に勤める人は医師との距離の取り方など戸惑いますし、慣れるまでは時間がかかると思います。

特にマニュアルがあるわけではないので、私は医師の性格や考え方やその日の様子などを見ながら距離の取り方を常に考えていました。

まず病院内で患者にとって重要な役割を担っているのは医師であり、秘書は医師の仕事(医療分野以外)の業務軽減を補助する人です。

従って大事なのは医師に敬意を払い、常に気遣うということです。

どんなに頭が良くても容姿端麗であろうとも、気が利かず空気が読めない人は秘書には向いていません。

医師は見ていないようで、秘書の行動をよく見ています。

細かいことについて一つ一つ指摘はしませんが、掃除の怠りや無責任な発言には気をつけなければいけません。

常に細やかな気配りを心がけることが必要です。

具体的なことは次の項目で説明します。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

病院秘書に向いている4つの特徴とは?

医局内での妻!心の広いお母さんタイプ!

秘書に向いているのは思春期に差し掛かる頃の息子や娘を懐深く包み込むようなお母さんタイプの人です。

医師の言動で驚くようなことがあっても、上から目線にならず上手く対応できる人が適しています。

プライドを傷つけるようなことをして一度関係が拗れてしまうとコミュニケーションが図れなくなり、仕事がやり辛くなります。

爽やかな対応ができる明るい人!

場合によっては面倒な仕事もあり内心穏やかではない時もありますが、心に収めて爽やかな笑顔で対応し、いつまでもくよくよせず乗り越えられる人が適しています。

挨拶がきちんとできる人!

比較的朝が弱い医師は多いと思います。

それは専門医資格試験の勉強を遅くまでしていたり、当直があったり、夜中に緊急的に呼び出されたり、患者さんの病状次第ではその呼び出しが何日も続き寝不足になるからです。

そんな医師の前で明るく挨拶ができる人は秘書に向いていると思います。

担当医は基本的に患者さんを一人で受け持ちます。

その担当医が学会などで不在の場合、急遽代わりに診る医師は同じ診療科であったり関連する別の科の医師であったりします。

担当する期間は患者さんが元気に退院される日まで続くこともありますし、患者さんの最期の日である場合もあります。

そういう場合は、機嫌が悪かったり朝挨拶しても挨拶が返ってこないことも多いのです。

そんな時こそ秘書は明るく爽やかに挨拶します。

口の堅い人!

医師医者は病院内でも患者さんからも信頼され一目置かれた存在です。

医師に関わる面白い噂話も沢山ありますが、ゴシップネタは絶対に情報を共有してはいけません。

すぐに出所が割れます。

また医局内では患者さんの病状の情報を医師同士で共有しています。

例えば診療科が違っていても、手術の時など病気が一ヶ所でない場合は治療の方法、患者の体の状態、家族構成、金銭的なこと等慎重に話し合います。

それは、生活が困難な人や家族の協力が得られない人などが公的な援助を受けられるように考えるための情報共有なのです。

また有名人が地元の病院へ入院を希望する場合などもありますが、全て個人情報ですので決して口外してはいけません。

以上のように噂話も個人情報も決して口外しない信頼できる人が向いていると思います。

病院秘書に向いていない人の4つの特徴とは?

パソコンが苦手な人!文章の下手な人!

季節ごとに関連施設などからのお手紙やお中元、お歳暮などが届き、その都度お礼状を送ります。

時には、医療機関宛てにイベントのお知らせやお願いごとの文書、掲示物なども作成します。

他部署からも外来表や当直順番表など細かい指示の下頼まれることが多いので、苦手でもやらなければなりません。

漢字が苦手な人!

医療関係者には、一般企業と同様に健康診断が義務づけられています。

心臓や肺、その他様々な健康診断を受けます。

私自身はその中で循環器(心臓)の診断の書類作成の助手を任されていたのですが、漢字ばかりの専門用語が並んでいるので、漢字が苦手な私はとても苦労しました。

漢字に関しては、日々新聞を読むなど目に触れて勉強すると良いと思います。

全く気が利かない鈍感な人!

ある時秘書と女子事務員が廊下で広がって話に夢中になり、医師が廊下を通れないということがありました。

どこの職場にも共通することだと思いますが、周囲を見て気遣うこと、TPOをわきまえることが大切であり、鈍感な人は向いていないと思います。

話の聞き下手な人

医師は、人の話を聞くより自分の話を聞いてほしい人が多いようにおもいます。

自分が話しているのにいつの間にか他人に話を奪われるようなことがあると気分を害するようで、以前露骨に不快な表情になった医師を見たことがあります。

まずは聞き上手になり、自分の話は控えめにする方が良いでしょう。

特に自慢話は控えましょう。

病院秘書の仕事経験は、その後どんな職種・仕事に活かせる?

営業事務

とにかく気配りが活かせます。

こうすれば仕事がやりやすくなるのではないかと常に考えて行動しますので、機転が利く優秀な営業事務員になれると思います。

サービス、接客業

医師を不快にさせないように心がけているので、人の気持ちにも敏感になり細やかな心配りができます。

また笑顔、爽やかな応対ハキハキとした返答が自然と身につきますので、接客業で大いに活かせると思います。

心理士や看護師

病院秘書の仕事をして、相手が何を言おうとしているのか常に考えるようになりました。

自分の言動が相手にどのような影響を与えるのか気付けるようにもなり、忍耐力もつき、苦手な人も少なくなりました。

また医師からは常に学ぶことの大切さを教えてもらい、看護師からは医療現場の現実や仕事の素晴らしさ、優しさを学びました。

もちろん心理士や看護師になるにはまず資格が必要なのですが、今述べたような秘書業務で培ったスキルが活かせるのではないでしょうか。

子育て保育士

子育てはさりげなく手を差し伸べて見守り待つことが大切ですよね。

忙しい医師との関わりも、前に述べたように心広いお母さんのように見守りタイミングを見て接することが大事です。

診療業務や専門分野などの知識には完璧ですがそれ以外は無頓着で、机の上など身のまわりは散らかり放題という医師も多いのです。

こんな面からも、サポートする子育てと共通するのではないでしょうか。

これから病院秘書の仕事を始めるために役立つことは?

面接の注意点は?

面接の際に私が気を付けたことは、笑顔で落ち着いて面接を受けることです。

姿勢を正し、誠実な受け答えを心掛け気持ちの良い印象を与えられるように努力しました。

緊張を落ち着かせるための訓練もすると良いですね。

事前に準備しておけば良かったと思うことは、日頃から新聞や本を沢山読み、雑学を身につけておくことです。

ニュースやスポーツ、雑学の話題からコミュニケーションを交わす機会が増えると、就職後に職場に馴染みやすくなると思います。

資格は必要?

特に資格を求められるわけではありませんが、あると有利な資格は語学力ではないでしょうか?

英語が喋れると尚良いでしょうが、きちんとした敬語が使えたり、字が綺麗であると代筆などを頼まれ信頼度が上がると思います。

必要なスキルや経験は?

スキルや経験は必須ではありませんが、私は以前事務職、接客業の仕事をしておりました。

基本的なパソコンスキル、接客業で培ったコミュニケーション力は医師との円滑な意思疎通に繋がり、病院秘書の業務に充分に活かすことができたと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

病院秘書の仕事とは基本、一に気配り!

二に信頼関係を築くこと!

簡単な仕事でも頼まれたことは丁寧に正確に行い、面倒だと思うことも懐深く対応しましょう。

私も着任後は手探りな状態で辛い想いをしたり、理不尽なことで叱られ心の中では泣いてばかりでしたが、気がつけば対応に難しい医師たちのことを可愛いとまで思えるようになり、いつからかコメディカル、製薬会社のMR(Medical Representative・医薬情報担当者)関係者からは、医師を手のひらで転がす○○さん!

と、そんな風に冗談まで言われるようになりました。

私のいた病院の医師は優しい方々ばかりでしたので有難い環境でした。

慣れるまでは失敗や苦労もありますが、その分やり甲斐も多い仕事ですので、是非チャレンジししてみて下さい。

リクナビNEXTに会員登録をした後、自分の経歴やキャリアプランを匿名で登録してみましょう。そうすると、企業から好条件のスカウトを受けることがあるのでお得です。転職の成功確率も上がりやすくなります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード


秘書求人についてもっと深堀りした情報を見る

医療秘書求人の募集内容は?医療事務との違いは?仕事内容や求人選びのポイントをご紹介!

医療秘書求人が気になっている方は、ぜひ参考までにご一読いただけたらと思います。医療秘書という職業はマイナーではあるものの、病院にとっては必要なものです。大きな病院や一部のクリニックや薬局には医療秘書が必要であるものの、ほとんどの人は関わりがないのでどんな職業なのか知られていません。ここでは、医療秘書に就職や転職をしたいという方に向けて、詳しい情報をまとめてみました。医療秘書はやりがいの持てる職業と知って、興味を持っていただけたら幸いです。医療秘書の仕事内容とは?医療秘書の仕事内容は医療事務と似ているところが多いです。具体的には来客の応対、医師や看護師のスケジュール管理、出張の手配など秘書的な業

秘書の採用はどんな会社がしてる?7個の会社のタイプや、会社から求められていること

秘書の採用をしている会社について今回は詳しくお話しさせていただきます。事務系求人の人気職種の1つである秘書という職業ですが、一部の限られた会社で特別な資格を持っている人がなるものという印象が多いかもしれません。では、実際に採用している会社のタイプや、会社から求められることってどんなことなのか、これからご紹介していきます。秘書に就職したいという方は必見ですので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。秘書を採用をしている会社はどんな求人募集をしているの?秘書というのは、大きく分けてグループ秘書、個人秘書に分けられます。「グループ秘書」は、一般企業で多く取られている形で、秘書室に配属されて、その会社

役員秘書正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

役員秘書と聞いて、思い浮かぶイメージはどのようなものでしょうか?素敵なレストランで接待、完璧なマナー、上品な物腰…など、人によって様々かと思います。役員秘書正社員の仕事の実態を、出来るだけ詳しくご説明したいと思います!正社員の役員秘書のおおまかな仕事内容主な仕事内容を以下に挙げてみます。①役員のスケジュール管理会議、来客、打ち合わせ、決裁など、役員が滞りなく業務を遂行できるよう、スケジュールを管理します。また、役員の体調やプライベートの予定に応じて、仕事量を調整することもあります。②電話応対役員とのアポイントメントや取り次ぎが主です。相手によっては役員へ取り次がず、やんわりとお付き合いをお断り

社長秘書の仕事内容や11個の業務。経験者が教えます!

社長秘書の仕事内容とはどのようなことをするイメージでしょうか。簡単に言えば、会社を支える方たちのサポートを主に行う「社長秘書」ですが、その業務には3つの役割があるんです。今回はそんな社長秘書の仕事は実際にどのような業務をしているのかを役割ごとに詳しく経験者が解説していきたいと思います。あまりよく分かっていなかった秘書の仕事内容をここで詳しく知って、就職・転職活動に役立てていただけたら嬉しいです。社長秘書の仕事は大きく3つの役割に分けられる上司の仕事 全般のサポート秘書は、企業の社長や執行役員など重要な地位に就いている方の仕事が円滑に進むようにサポートするのが主な役割です。上司自身の仕事の負担が

秘書のやりがいとは?経験者の私が感じる6個のやりがいを感じる瞬間を紹介します

女性の憧れの職業にランクインしている秘書!毎日どのような仕事をこなし、どのような才能を発揮できる人が活躍しているのでしょうか?私も秘書という響きに憧れを持ち、軽い気持ちで就職した一人です。秘書は、どのようなマナーを身につけて、どのような振る舞いをすれば良いかを業務を通して学び、理想の秘書になることを目指して頑張っていました。そして、試行錯誤して日々努力を重ねた結果思ったことは、『秘書の仕事はとても魅力的でやりがいのある職業』ということでした。そんな秘書のやりがいとは何かを紹介していきたいと思います。秘書の仕事ってどんな仕事?秘書の仕事とは、どんな仕事でしょうか?秘書は、経験のない人にとっては少

秘書募集はココを見て!良い求人、悪い求人の見極め方を教えます

女性の憧れの職業ランキングにも入っている「秘書」という職業。秘書とはバリバリのキャリアタイプを想像しそうですが、実際どんな人が働いていてどんな職業でしょうか。ここでは、秘書の募集を探す上で、良い求人と悪い求人の見極め方、失敗しない為の求人探しのコツなどを経験者の目線でお伝えしていきたいと思います。秘書はどんな求人募集をされているの?様々な業界で秘書が活躍しており、求人としては社長や副社長、部長クラスの秘書や政治家の秘書、病院では院長秘書、教授秘書などがあります。秘書が支える上司が違えば、仕事の難しさにも大きく違いがあります。どんな時も臨機応変な対応が求められるということに関しては共通していると

秘書の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

秘書の年収ってどれぐらい貰っているのでしょうか?そもそも皆さんは「秘書」という言葉からどのような人物像を連想しますか?少し敷居が高くて、格好良いイメージがあるかもしれません。そんな秘書は給料は高いと想像する方も多いはずです。企業には必ずと言って良いほど必要とされる秘書の年収は一体どれくらいなのかをここで詳しく解説させていただきます。ここで秘書の相場の年収・給料事情を知って就職や転職に役立てましょう。秘書の年収の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合の秘書の年収相場秘書の月給は推定で、20代ならば20万円強、30代ならば25万円前後、40代ならば30万円強ほどとなるのではないでしょうか。20

秘書が向いている人の8個の特徴や必要なスキル・適正とは?

秘書というと、どのような人を思い浮かべるでしょうか。企業の重役のそばに控え、冷静沈着に業務をこなす秘書のイメージが目に浮かぶ方も多いと思いますが、実際にはどのようなことを行っているのでしょうか。今回は秘書に向いてる人の特徴について具体的に8個ご紹介させていただきます。秘書に必要なスキル・適正、この職業ならではのやりがいについてもお話しできればと思います。秘書とはどんな仕事?仕事の管理をする時間もないほど忙しい役職付きの方たちの業務をサポートし、その人が仕事をスムーズに進められるようにサポートするのが秘書の仕事です。秘書の大まかな仕事内容具体的な業務内容は会社や業界によって異なりますが、一般的に

秘書契約社員求人でよくある募集内容や働き先の種類・おすすめ求人のポイント、気になる疑問について解説します

数ある職業の中でも「秘書」という職種を聞いたことがある人は多いと思います。では実際に秘書は、どのような仕事をしているのでしょうか。この記事では、秘書を目指している人や憧れを持っている人に向けて、特に契約社員での秘書について解説します。秘書のおおまかな仕事内容秘書の仕事としては、主に次のことが挙げられます。おおまかな仕事内容秘書は、企業などで主に役員につき、その人が業務をスムーズに進められるようにサポートをするのが仕事です。具体的には電話応対や来客応対、上司が不在の時や忙しい時に代わってのメールチェック、スケジュール管理や調整、出張の手配や会議室の手配、お礼状作成や経費精算、上司に関わる様々な手

秘書になるには?必要な資格や勉強すべきことは何?仕事に就くためのルート教えます!

秘書になるにはどうすればいいのかわからないという方は必見です!「秘書になりたいけど、なんだか難しそうだし秘書になるのは無理そうだな」と思っている方も多いはず。しかし、ここで秘書に必要な資格や方法を具体的に知っておけば、秘書になる道も、ただの憧れではなくなりますよね?そこで今回は経験者が秘書のなり方や優秀な人材の特徴、この職業の魅力や大変さもお伝えさせていただきます。秘書になるには?秘書になるには、他の事務の仕事と同様に資格は必須ではありません。ただ、秘書になる前にしておいた方がより仕事に役立つ勉強や資格、経験はあります。まず秘書に必要なことは、一般常識やビジネスマナーが備わった人材であることで

秘書の仕事はどんな人に向いているの?向き不向きや、やりがいについて解説します

秘書の仕事が気になっている方はたくさんいるかと思います。秘書は大変そう?具体的にどんなことをするの?憧れるけど、自分には向いてなさそうと諦めている方は必見です。一見ハードルが高く感じますが、秘書という仕事の内容は様々なので、あなたにも出来る可能性は十分あります。今回は秘書とはどんな業務内容なのか、向いている人の特徴とは?などの皆さんの気になる情報をまとめてみました!興味のある方はぜひ最後までご覧ください。秘書はどんな仕事?秘書というのは役員、上司がより良い仕事ができるようにあらゆる面でサポートすることが仕事です。秘書の大まかな仕事内容秘書の大まかな仕事内容は、スケジュール管理、メールや手紙のチ

秘書の転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法を解説します

華やかで花形の職業と思われがちな秘書業務。秘書というととても仕事ができる人という印象を持つ方も多いのではないのでしょうか。そんな秘書への転職を考えている方に読んでいただきたい、秘書として必要なことや仕事の内容などを解説します。秘書の仕事とは?冒頭に述べた通り秘書は華やかなイメージを持たれがちですが、実は業務は地道な作業の連続です。そんな秘書のある日の仕事をタイムスケジュールにしてみました。8:30   秘書出社 役員室の掃除、新聞の整理、メールチェック、スケジュールの確認10:00 役員出社 お出迎え、スケジュールの打ち合わせ、変更事項などの確認11:00 資料作成12:00 昼食準備・昼食1

役員秘書求人でよくある仕事の種類と現役役員秘書が教える仕事とコツ

役員秘書の仕事に興味はあるけど、どんな仕事をするんだろう?と思っている人も多いと思います。この記事では、役員秘書求人でよくある仕事の種類や業務内容から気になる給料事情まで、現役役員秘書が仕事のコツもまとめてご紹介したいと思います。未経験でも必要な知識や資格、スキルを身につけて役員秘書にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。難しそうなイメージの役員秘書 実際にはどんな仕事をしているの?役員とは、会社の方針や重要事項決定の権限を持つ、いわゆる経営する側にいる人です。会社には執行役員も多く、執行役員はトップに立って会社の事業部門の業務執行を行い、取締役と兼務することもあります。取締役ではない外部の重