未経験からウェディングプランナーになるためには、あなたはどの様なことが必要だと思いますか?

資格?

ブライダル専門学校の卒業実績?

他のサービス業での経験?

実は、ウェディングプランナーになるためには、経験や資格はさほど重要ではありません。

即戦力としての採用枠ではない限り、その人のやる気や人柄、身なりが重要となります。

ここでは、実際のウェディングプランナーの仕事内容や向いている人の特徴について触れていきたいと思います。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

ウェディングプランナーの大まかな仕事内容

ウェディングプランナーは営業職の一つです。

一組でも多くのカップルに自社の式場で結婚式を挙げてもらい、売上を出すことが重要なミッションです。

では、実際にどんな仕事があるのかを見ていきましょう。

式場の館内案内・営業

式場の見学に訪れたカップルへ向けて、結婚式に関する希望やイメージのヒアリングを行い、実際の式場へ案内します。

館内案内は、結婚式当日の様子をイメージしやすいように様々な工夫を凝らしながら行います。

婚礼料理の試食衣装の試着や、本番さながらに行う模擬挙式もその一つです。

そして、館内案内を終え、会場を気に入って頂ければ希望日程での空き状況を確認し、お二人の予算と照らし合わせた上で問題がなければ会場予約(成約)へと結びつけます。

結婚式準備の打ち合わせ

制約後、まずは結婚式当日を迎えるまでのスケジュールを作成します。

結婚式準備には、招待状送付、引き出物・料理の決定、ゲストの席順の調整、衣装決め、などなど…沢山の項目があります。

新郎新婦にはもちろん仕事など普段の生活がありますので、そんな中でも無理なくこなしていけるよう、お二人の都合とも相談した上でスケジュールを決め、打ち合わせを進めていきます。

社内または提携業者への発注

打ち合わせが進み、招待状デザイン・料理・披露宴中の演出・引き出物・ウェディングケーキのデザインなどが決まったら、随時発注を行います。

各アイテムごとに発注の締切が決められているので注意が必要です。

また、料理ウェディングケーキは、新郎新婦様の希望に柔軟に対応できるアイテムなので、シェフやパティシエとの入念な打ち合わせが必要です。

結婚式費用明細の作成・説明

新郎新婦と一緒に決めてきた内容で、どのくらいの金額になっているかを確認する結婚式費用の明細書。

それまでワクワクしていた打ち合わせから一転、少しだけ現実に戻される瞬間です。

プランナーはある程度のアイテムや個数が決まる度に明細をお出しする必要があります。

ここで予算を超えていたら、変更可能なアイテムの見直し、もしくは今の内容で決めたいお客様にはブライダルローンのご紹介を行います。

結婚式当日

前日までに、新郎新婦の持ち込み品の確認を完了させ、当日を迎えます。

まずは挙式・披露宴会場の確認や、サービス・音響・照明スタッフへの挨拶を済ませ、新郎新婦の会場入りを待ちます。

お二人がいらっしゃったら、ヘアメイクなどの準備で忙しいお二人に代わって、列席者のおもてなしやご案内、他のスタッフへの指示出しなどを行います。

プランナーはどこかの場所で担当を持つことはなく、「司令塔」として式場内の様々な場所を見回る役目があるためです。

そして結婚式が終わったらお二人のお見送りをし、会場の片づけをして任務終了となります。

そして挙式後には…

新郎新婦が持ち込みをされた物については、結婚式当日にそのまま持って帰られる方もいらっしゃいますが、後日ご来館され持ち帰る方もいらっしゃいます。

この時ばかりは、一切のプレッシャーを忘れ、お二人との当日の思い出にじっくり浸ることができます。

個人的な感想ですが、この時が一番「この仕事をやっていて良かった」と思う瞬間です。

新郎新婦の中には、お礼にとプランナーや他のスタッフへお菓子などをお持ちになったり、プランナーへの感謝の手紙をご準備される方もいらっしゃいます。

それらは全てありがたく頂戴し、手紙やプレゼントはずっと大切な宝物となります。

ウェディングプランナーの仕事はどんな人に向いている?

最初にお話しました通り、ウェディングプランナーは条件さえ合えば未経験でも始められる仕事です。

ですが、人柄や身なりなどが重要な採用の基準となります。

それでは、具体的にどのような人がウェディングプランナーに向いているのか、お話しましょう。

誰かを笑顔にすることが好きな人

大切な人の誕生日をサプライズで祝ったり、「誰かに喜んで欲しい」という気持ちで動ける人はウェディングプランナーに向いていると思います。

ウェディングプランナーは、新郎新婦やご家族、列席者を笑顔にすることが仕事です。

新郎新婦のお誕生日が近い打ち合わせ日にサプライズを用意したり、「これがあったら嬉しいだろうな、喜んでくれるだろうな」と考えながら働くことはとてもやりがいがあります。

誰かの為に働きたい人

生活していく上で「お金の為に働く」というのは当然ありますが、それ以上に人の為に働きたい、と思える人は優秀なウェディングプランナーになれるでしょう。

プランナーは自分の為というよりも、人の為に動く仕事です。

そんな人であれば、たとえ打ち合わせ中にトラブルがあって大変だったとしても、式当日のとても幸せそうな新郎新婦の笑顔を見たら、それまでの苦労がすべて洗い流されていくことを実感することができるはずです。

周りへの気配りができる人

ウェディングプランナーはおもてなしの仕事でもあります。

初めてのご来館の時はもちろんですが、打ち合わせ中、結婚式当日も周りへの気配りを忘れてはいけません。

具体的な気の配り方は経験を少しずつ積んでいけば自然に身についていきますので、「きちんと周りを見て判断できるか」という点が重要となります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

ウェディングプランナーの仕事にスムーズに就くには?

ある程度経験があればスムーズに仕事を始めることができますが、未経験の場合は初めてのことだらけなので続けられるか不安に感じる方も多くいらっしゃるかと思います。

そこで、私が未経験でウェディングプランナーになった時、スムーズに働けるように心がけていたポイントを3つご紹介します。

正しい立ち居振る舞いやマナー、言葉遣いを身に付けておく

結婚式は何百万円もかかる大きな買い物です。

そんな大イベントを任されるプランナーには、ある程度のマナーや丁寧な言葉遣いが必要になります。

未経験であっても、最低限のことは身につけておく必要があります。

仕事が始まってからは、会場や商品のことを覚えたり業務の流れを理解することで頭がいっぱいになってしまうため、予め参考書などで学んでおきましょう。

教わる姿勢をどんな時も崩さない

先輩のウェディングプランナーはもちろん、サービスやキッチンなどの他セクションのスタッフからも学べる機会は沢山あります。

常にメモ帳とペンを持ち歩き、分からないことは先輩に聞いてすぐにメモをとる習慣をつけましょう。

様々なセクションからの見方を知っておくと、仕事の進め方も同時に身についていくので、早い段階で仕事に慣れることができるかと思います。

どんな時も笑顔で!

ウェディングプランナーとしての必須項目の一つは「笑顔」です。

仕事を始めた当初は全てが初めてで慣れないこともあり、笑顔を忘れてしまいがちです。

ですが、そんな時こそ「人の幸せのお手伝いをしている」という意識を持ち、笑顔でいることが大切です。

あなたもその式場の顔であることを忘れてはいけません。

ウェディングプランナーの仕事に就く上での3個の注意点 

ウェディングプランナーは、お客様である新郎新婦が主体となって進んでいく仕事です。

なので、新郎新婦の予定に合わせて打ち合わせ等を進めていく必要があります。

世間が休日である土日祝は必ず出勤になるなど特殊な仕事であることはご存知かと思いますが、それ以外で忘れてはいけない注意すべき点があります。

売上目標、ノルマがある

お客様に夢を与え、それを叶えるのが仕事ではありますが、とは言え、会社として利益を上げなければなりません。

会社にもよりますが、ウェディングプランナーは営業職である為、毎月の売上目標を設定されることもあります。

予算に融通の利くカップルの担当になれれば良いのですが、毎回毎回そうとは限らないので、なんとか売上目標を達成できるように工夫していくことも必要です。

残業、休日出勤がある

前置きでも述べましたが、新郎新婦を中心に進めていく仕事なので、打ち合わせが夜になったり、お二人と会える日がプランナーの休日しかなかったりと、自分のスケジュールを調整しなければならない場面が多々存在します。

全ての新郎新婦と仲良くできるわけではない

ほとんどのカップルはスムーズに打ち合わせが進み無事に当日を迎えられるのですが、中にはそうはいかない方々もいらっしゃいます。

プランナーが誠意をもって正しい対応をしていても、何かにつけてクレームを言い出し、金額を値引きするよう交渉してくる方も少なからずいらっしゃいます。

最初から「そんな新郎新婦だったらどうしよう」と心配する必要はありませんが、どんなカップルの担当になるかは分からないので、何か起った時や起こりそうな時は早めに先輩プランナーや式場の支配人に相談するようにしましょう。

ウェディングプランナーの仕事をするために活かせる、今までの経験は?

ではここ、ウェディングプランナーの仕事に活かせる経験について触れていきます。

学級委員や実行委員など団体、イベントの中心になった経験

結婚式はウェディングプランナーから各スタッフへ指示を出して進めていくイベントです。

プランナーと全ての式場スタッフはインカムと呼ばれる無線機で繋がっており、いつでも連絡をとることができます。

そんな業務では、大人数をイメージ通りに動かすことができるか、という手腕が試されます。

学生時代の学級委員など、団体の中心的な役割をした経験は、そういった面でとても活かせる経験です。

何かしらのサービス業での経験

サービス業共有のマインドとして「お客様第一」というフレーズをよく聞くかと思います。

様々な会社の社訓としても事務所などに掲げられていることが多いですが、ウェディングプランナーはまさに「お客様第一」という考え方が仕事を進める上で最も重要なマインドとなります。

レストラン、居酒屋、コンビニなどのサービス業の経験がある方は、きっとそのマインドが自然と身についているはずです。

写真をSNSにアップした経験

ウェディングプランナーは結婚式をプロデュースすると同時にその空間自体を創る仕事でもあります。

結婚式の後、唯一永遠に残る写真に収める風景がおしゃれになるような空間づくりを提案できるかどうかも大切なポイントです。

空間にこだわって写真を撮り、それをSNSにアップしたことがある方であれば、永遠に残る大切な思い出の写真としてふさわしい内容を提案できるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

未経験からウェディングプランナーを目指したいけど不安でくすぶっていた、というあなたの背中を押すことができれば幸いです。

ウェディングプランナーはやりがいのある仕事である反面、結婚や出産を迎えるタイミングでの離職率も高い仕事です。

一方で、どんな方でも働きやすくなるよう、制度を積極的に整えている会社も存在します。

未経験で不安な気持ちも分かりますが、ウェディングプランナーとして経験を積むことは、人の人生において最も大きなイベントに携われる、またとない貴重なチャンスです。

やってみたい!と思っているのであれば、経験問わずその熱意を面接でぶつけてみてください。

きっと、面接官にも伝わりますよ。

みなさんのウェディングプランナーとしての華々しいデビューを心から祈っています。

実際にウェディングプランナーの仕事を探すときは、こちらの記事を参考に!

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)




ウェディングプランナー求人についてもっと深堀りした情報を見る

ウェディングプランナーの悩みで多い5個のこととその解決法。

ウェディングプランナーの悩みについてここでお教えしちゃいます。特に女性にとっては、ウェディングプランナーは人気の職業の一つであり、結婚式に立ち会うことができ、多くの感動も味わうことのできる職業ですが、その反面、悩みを持った方も沢山います。この記事では、そんなウェディングプランナーの大変なことについて、実際の経験を基にご紹介します。ウェディングプランナーに向いてない人、向いている人、ご自身はどっちなのかをご参照いただけたらと思います。ウェディングプランナーの悩みで多い5個のこととその解決法とは?一見華やかでおしゃれなイメージがあるウェディングプランナーですが、その裏側にはどのような悩みがあるので

ウェディングプランナーとして転職を成功させるために!狙い目な職場の3個の特徴と上手に転職するための2個の注意点

人生に一度のスペシャルな瞬間を創る「ウェディングプランナー」。超人気ハーフモデルの結婚式がテレビ放映されて以降、若い人たちの憧れの職業となりました。都市部には結婚式場やブライダル専門学校が立ち並び、ブライダル企業が採用を行えば新卒・中途問わず大勢の人たちが応募しています。ウェディングプランナーを題材にしたドラマも流行りましたね。今回は、そんな大人気の花形職業「ウェディングプランナー」への転職を考えている皆さんに向けて、数多あるブライダル企業から応募先を選ぶ際のアドバイスや注意点を紹介していきます。私のウェディングプランナーとしての経歴私は、大学時代の就職活動で、特に希望の業界もなく、ただ闇雲に

ウェディングプランナーの年収はどのくらい?私の周りの相場や給料の決まり方を紹介します

ウェディングプランナーといえば、結婚式を迎える新郎新婦のお手伝いをする存在です。華やかなイメージが強く、なりたいという女性も多い人気の職業です。私自身、大手結婚式場でウェディングプランナーとして働いていた時期がありましたが、とてもやりがいがある仕事でした。その一方で、ウェディングプランナーの仕事は、精神的にも肉体的にもきつい仕事とも言われ、離職率が高い職業でもあります。正式な数値は発表されていませんが、実際に大手結婚式場で働くウェディングプランナーをみていると、3年目までで3~5割が辞めていく印象があります。まず精神的にきついといわれる原因は、ウェディングプランナーの仕事は失敗が許されないとい

転職してウェディングプランナーになるには?違う職種から転職した私がやったこと

結婚式を挙げないカップルが増えている昨今でも人気の職種である「ウェディングプランナー」。なぜ、ウェディングプランナーは人気なのか?実際はどんな仕事をしているのか?そして、どんな人が向いているのか?転職してウェディングプランナーになった私自身がこの仕事を経験し、感じたことをありのまま伝え、それでも「ウェディングプランナーって大変な仕事だけど素敵な仕事!」と思っていただけると嬉しいです。ウェディングプランナーはどんな仕事?ウェディングプランナーの仕事は、結婚式を挙げたいカップルのために結婚式を創っていく仕事です。カップルにとってその日を迎えるために一番近くで寄り添って深く関わってくれるアドバイザー

ウエディングプランナーを辞めたい…と感じた5個の理由と乗り越え方

ウエディングプランナーは、結婚式の新郎新婦をサポートする存在です。これを読むあなたは、ウエディングプランナーにどのようなイメージを持つでしょうか?「華やかな仕事だな。」「センスが光る仕事で素敵。」「結婚式の参加者の笑顔に包まれる仕事って、感動するだろうな。」このようなイメージをウエディングプランナーに対して、お持ちの方が多いのではないかと思います。勿論、そのイメージは間違っていません。担当する新郎新婦の数だけ、結婚式の感動が味わえます。長ければ1年にも及ぶ準備サポートを無事に終え、式が滞りなく閉幕した時は、感動だけでなく、大きな達成感を感じられるでしょう。結婚式を終えた新郎新婦や親族から、感謝

ウエディングプランナーがおすすめな3個の理由とは?

ウェディングプランナーがおすすめな理由をこの記事でお話しさせていただきます。結婚式は、新郎新婦やその家族にとって一生に1回の感動の瞬間です。その感動の瞬間をサポートしていく存在がウエディングプランナーの仕事内容です。ではウエディングプランナーの仕事は、具体的にどんなことをするのでしょうか?今日は経験者の私が、ウエディングプランナーが人気な理由やその業務について解説しますので、これからこの職業を目指したい方の参考となればと思います。ウエディングプランナーのおおまかな仕事内容とは?家族や友人の結婚式に参加したことはあっても、ウエディングプランナーと結婚式当日に触れ合うことは少ないと思います。ウエデ

ウェディングプランナーは男性でも出来る?その理由と男性経験者の私ができること、大変だったこととは?

「ウェディングプランナーは女性の仕事」と思われている方も少なくないのではないでしょうか。もっと言えば、ウェディングに携わる仕事はほとんどが女性、というイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います。ただ、実際にはウェディングプランナーには男性も数多く、活躍されている方々も存在しています。今回は、皆様が聞きなれない男性のウェディングプランナーの仕事について、私の経験談をもとにお話させて頂きます。ウェディングプランナーの仕事についておさらいしようウェディングプランナーとはその名の通り、結婚式をプランニングする仕事になります。一生に一度の結婚式を素晴らしいものにするために、新郎新婦と一緒に結婚式

ウェディングプランナーの仕事に向いてる人の特徴は?仕事内容やメリットについてご紹介!

今回は、ウェディングプランナーの仕事についてご紹介します。結婚式という、人生においても非常に重要な一日をプロデュースする仕事です。スーツに身を包み、綺麗でおしゃれなウェディングサロンでお客様と打ち合わせをしたり、新郎新婦の結婚式に立ち会うことができたり、と大変なやりがいと感動を得られる女性の憧れの仕事の一つではないでしょうか。そんなウェディングプランナーの仕事の表と裏、それぞれの角度から詳しくご紹介します。ウェディングプランナーはどんな仕事?ウェディングプランナーは、結婚式場で新郎新婦に会場の魅力を提案し、契約に繋げるお仕事です。また契約後は、結婚式当日まで時間をかけて入念に打ち合わせを重ね、