DTPオペレーターとはどのような職業かご存知でしょうか?

簡単に言うと、巷にあふれる量販店のチラシや広告、主に紙媒体の印刷用データを制作する職業なのですが、具体的な業務内容についてはなかなか知る機会がないと思います。

そこで今回は、DTPオペレーターの業務や役割、やりがいや大変なところまで、気になる疑問について詳しく解説していきたいと思います。

この記事を読んで、「DTPオペレーター」という職種に少しでも興味を持っていただければと思います。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

DTPオペレーターとはどんな仕事?

まず、DTPとはDesktop Publishing(デスクトップ・パブリッシング)の略称です。

簡単に言えば、チラシや雑誌などの紙媒体を作る際に色彩バランスなどを考慮しながら図形や写真をバランス良く配置し、印刷用データを作るプロのことです。

ウェブデザインと異なる点は、ネットなどのデータ上のものではなく実際に印刷・出版するものを指す点です。

必要なスキルは、まずパソコンが使えること。

ExcelやWordなどの事務関連のソフトが使えることはもちろん、DTPに欠かせないIllustratorやPhotoshop、InDesignなどのアプリケーションを一通り使えることが必須条件となります。

DTPオペレーターの役割とは?

DTPオペレーターの役割は、それぞれの会社やデザイン事務所によって扱いが異なる場合があります。

例えばデザイナーとDTPオペレーターをしっかりと分けている場合もあれば、デザイナー=DTPオペレーターとして一括で扱っている会社もあります。

それでは、それぞれの場合の役割を詳しく見ていきましょう。

印刷物データ制作の職人としてのDTPオペレーター

この場合のDTPオペレーターの役割は、DTP専用アプリケーションを使ってデザイナーやクライアントの指示通りに写真や図形をレイアウトしていく作業が主となります。

デザイナーが指示した色合いやレイアウトのラフ通りに写真を切り抜いたり色合いを調整したりしながら、専門的な知識を基に印刷用データを丁寧に作っていきます。

ここで言う専門的知識とは、色彩表現に関する基本知識や、文字詰めや禁則処理などのルールに基づいた文書作成能力などです。

例えばパソコン上のディスプレイを主としたウェブデザインで使われる色彩表現はRGBの三色で構成されますが、印刷で使われる色彩表現はCMYKの四色での構成となります。

クライアントは印刷物に関する知識が少ないことが多いですし、デザイナーが行うラフ上の指示は文字詰めやホワイト(余白)の指示や色版の作り方の指定がそれほど厳密ではないことが多いです。

そのため、DTPオペレーターと言っても、ある程度の色彩構成やホワイトの取り方、文字詰めのバランスなど細かい部分を調整するセンスが求められます。

デザイナーも兼ねたDTPオペレーター

比較的小さな規模の会社やデザイン事務所に多く見られる形態です。

自らデザインや構成を考えながらラフを作成し、そのラフに沿って印刷用データを作っていく作業になります。

この場合に求められるスキルは、とにかく細かな要望をクライアントや営業から聞き出すコミュニケーション能力です。

自らデザイナーを兼務する上で、クライアントがどのような目的で印刷物を使っていきたいのかなどを聞き出し、構成なども踏まえた提案力が必要になります。

このように編集に関する知識も求められるところが、デザイナーの指示通りにデータ制作を行うDTPオペレーターと異なる点です。

細かな要望を聞き出しクライアント側の頭の中のイメージを目に見える形として具現化することが、デザイナー兼DTPオペレーターの役割となります。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

DTPオペレーターの具体的な仕事内容とは?

DTPオペレーターと一口に言っても、先述のようにデータ制作を主にしたDTPオペレーターと、デザイナーを兼ねたDTPオペレーターでは業務内容も違ってきます。

それぞれに分けて、各業務内容を詳しく見ていきましょう。

印刷物データ制作を主にしたDTPオペレーターの具体的な業務

デザイナーからのラフや指示通りに制作を進めること。

制作作業を主に行うDTPオペレーターの場合、案件の方向性やデザインなどはすでにクライアント・営業・デザイナーが全てまとめている場合が多くなります。

そのため制作する上での主な業務は、実際の紙面でのポジションなどのあたりを正確に割り出したり、使う写真の色調整や加工、禁則処理を駆使して文章を読みやすく整えるなど、設計面での作業がメインになります。

デザイナーも兼ねたDTPオペレーターの具体的な業務

クライアントや営業から要望を聞き出し、提案をしながら制作を進めること。

デザイナー業務も行うDTPオペレーターの場合、営業と共にクライアントの許に出向き、印刷物への要望を細かく聞き出すことから作業が始まります。

一般的に広告などを打ち出す場合にはクライアント側の要望をそのまま形にしてもなかなか購買者に伝わらないことが多く、広告代理店や印刷会社の営業が売り手(クライアント)と買い手の間に立ち、クライアント・購買者の双方の立場から広告の打ち出し方を提案することが大切になります。

デザイナーはクライアント側の要望と営業の提案を目に見える形に仕上げていき、時には自らの意見も加えながら広告を仕上げていくことになります。

そのため、ある程度の経験値のほかに優れた編集能力も必要になります。

印刷物を作る際の仕事の流れ

データ制作を主にしたDTPオペレーターと、デザイナーも兼ねたDTPオペレーターでは案件への最初の入り方は異なりますが、仕事の流れとしては大方共通して進んでいきます。

印刷物が仕上がる工程は以下のようになります。

打ち合わせ

クライアントと営業が印刷物の打ち出し原案について話し合います。

原稿入稿・制作

クライアントから印刷物制作の材料となる文字原稿や写真などが入稿します。

印刷の規則に則ってデータ制作を行います。

内校・校正(校閲)

出来上がった印刷物をクライアントに確認してもらう前に、自社内で誤字脱字などのミスがないかのチェックを行うことを「内校」と言います。

その後、クライアントのチェック(校正)を経てOKが出れば印刷データへ、修正が発生した場合は制作・修正・校正をOKが出るまで繰り返します。

誤字脱字のチェックを行う校正とは別に「校閲」という工程を通す場合もあります。

校閲と校正の違いは、「校正」は文字の間違いを主に行う工程で、「校閲」は文章内容そのものの事実確認を主にした工程のことを言います。

校閲については行う案件と行わない案件があり、会社の規模によりますが外部に委託する場合が多いので今回は割愛します。

印刷用データ制作・書き出し

実際に印刷できる形式にデータを書き出します。

面付け・検版・印刷

「面付け」とは、刷版に対して印刷・断裁・製本加工の都合を考慮して複数のページを配置することを言います。

一般家庭でのプリントと異なり、印刷会社では大きな紙に同じ絵柄を印刷し既定のサイズに断裁して一枚の印刷物として仕上げるのが一般的です。

紙の無駄を極力少なくするように配置したり紙サイズを選んだりする場合は、沢山の経験と知識が必要になります。

「検版」とは面付けが正確に行われているか、絵柄の抜けなどがないか、印刷に支障がないかを厳しくチェックする工程です。

以上の工程を経て、問題がなければ印刷へ進みます。

「面付け・検版・印刷」に関しては、印刷会社の場合はDTPオペレーターが直接的に関わりますが、デザイン会社の場合は印刷を外部の印刷会社に委託する場合が多く、デザイン会社に勤めるDTPオペレーターの主な業務は印刷用データ制作までになります。

DTPオペレーターはどういう人と仕事で関わるの?

営業や接客業のように人と関わる仕事ではないと思われがちなDTPオペレーターですが、デザイナー業務を兼ねるオペレーターの場合はクライアントの要望を聞き出したり、大きな会社になると業務が細分化されたりするため、思いの外多くの人と関わることになるのがこの仕事の特徴です。

クライアント

デザイナー業務も兼ねるオペレーターの場合、クライアントの話をよく聞き、要望に沿った提案や企画構成が必要になります。

デスクワークが主と思われがちですが、人と人との高いコミュニケーション能力が求められます。

営業

校正や企画構成、紙面構成の上で細かな相談を行わないと、思わぬところで意見の相違があり制作自体がやり直しになるなど大きな時間のロスに繋がるので、緻密な意思疎通が必要です。

印刷部

制作を行う際はパソコンのディスプレイを見て行うので、実際の印刷の色と相違がある場合もあります。

化粧品メーカーや自動車メーカー、食品などの比較的色に関してシビアな案件の場合は仕上がり見本と見比べて色校正を行うなど、オペレーター側からの的確な指示が必要になる場合があります。

DTPオペレーターの給料事情は?

人材紹介会社の情報によると、2017年のDTP関連の年収は316万円。

しかし居住地域や雇用形態、業務内容によって大きく変わるので、一概にいくらとは言いがたいのが現状です。

基本的にDTP関連の職業は激務が多く、広告制作をメインで行っている会社の場合は残業も覚悟した方が良いでしょう。

また、DTPに関する知識を増やしてオペレーターからデザイナーに転職する方も多く、現在はオペレーターとデザイナーの境界線も曖昧です。

デザイナーとしてフリーランスで働けば平均年収の316万円以上を稼ぐことも可能ですが、紙媒体が減っている昨今DTP1本で行っている人は少なく、今後の需要を見込んでウェブデザインの知識をつけた方が良いでしょう。

DTPオペレーターでやりがいを感じること

自分が手掛けたチラシやポスター、装丁デザインを街中や店頭で見かけると大きな感動ややりがいを感じます。

クライアントと揉めたり意見が食いがあっても諦めずに提案を続け良いものが出来上がった時や、その後思わぬ反響を呼びクライアントに直接感謝された時など、その達成感は言葉では言い表せないほどです。

また、チラシの商品の売上げが大幅に上がったり、クライアント企業の業績アップなどの貢献に繋がったりとしっかりと目に見える形で現れるので、自分自身のモチベーションアップにも繋がります。

DTPオペレーターの仕事で大変なこと

印刷会社で働く上で切っても切れないのが残業の多さです。

基本的に納期や締め切りに追われる仕事となるため、時と場合によっては休日出勤もあります。

デザイン会社のように一つの案件に時間をかけて行う仕事もありますが、量販店のチラシを扱う印刷会社ではいかに効率良く多く制作するかが重要となります。

チラシ制作にはスピードと正確さが要求されます。

また、もしも誤植などがあった際には多額の金額を賠償しなければならない場合もあり、ミスは許されません。

長時間パソコンに向かって行う作業は、肉体的にも精神的にも思いの外重労働と言えます。

DTPオペレーターになるためにはどうしたらいい?

一口にDTPオペレーターと言っても、デザイン要素や編集経験、企画提案力を求められたりと求人内容は会社によって様々です。

基本的にDTPオペレーターになるために特別な資格は必要ありません。

会社によっては、未経験でもやる気があれば採用してもらえる場合もあります。

しかし、DTPアプリケーションの使い方や印刷のルールなど膨大な知識が必要になります。

几帳面でコツコツと作業することが好きな人や勤勉なことも、DTPオペレーターには必要な素質になります。

必要なスキルや資格、経験は?

基本的に資格は必要ありませんが、多くの印刷会社やデザイン会社は経験者を優遇する傾向にあります。

採用条件としては、IllustratorやPhotoshop、InDesignなどのDTPに関するアプリケーションをある程度使えることが重要になります。

印刷に関しての知識などは働いている内に身につくことではありますが、最低限パソコンなどのディスプレイで使われるRGBと印刷で使われるCMYKとの違いを把握していると有利と言えます。

保有していると有利な資格は「DTPエキスパート」「DTP検定」「色彩検定」などです。

この三つの資格は必須ではありませんが、個々人のセンスや能力を図る指標となるので積極的に取得することをおすすめします。

就職先の探し方は?

多くの印刷会社やデザイン会社は自社のホームページを持っていますし、ハローワークや求人チラシで広告を出しているところが大半です。

また、特に求人広告などを出していない場合でも経験者は積極的に採用する会社が多いので、一度問い合わせしてみるのも良いかもしれません。

まとめ

DTPオペレーターは特別な資格を必要としない専門的な職業です。

そのため、美容師や調理師のように勉強や資格取得にお金をかけることなく「手に職をつける」ことができます。

紙媒体は減りつつありますが、DTPの基礎知識を応用すればウェブデザイナーに転身することもできるなど、比較的将来性のある職業と言えます。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード


DTPオペレーター求人についてもっと深堀りした情報を見る

DTPオペレーターは未経験でもできる?未経験から仕事に就く方法をご紹介します!

DTPオペレーターは未経験でも可能なのか皆さんはご存知でしょうか?DTPオペレーターという仕事には専門的知識や経験が必須と考えている方もいらっしゃるかもしれません。今回はDTP求人は未経験でもできるのかを分かりやすく解説していきたいと思いますので、参考にしていただければ幸いです。また、経験者の私が向いている人の特徴についてお教えしますので、興味のある方必見です。DTPオペレーターが手掛ける印刷物の種類仕事内容は勤め先によっても変わりますが、印刷物の種類としては以下のように大きく分けられます。それぞれの特徴について詳しく紹介します。量販店のチラシや広告などの制作広告業界で大半を占めるのが、スーパ

DTPオペレーターの仕事内容3個の業務・向いている人の特徴・活かせる経験

DTPオペレーターの仕事内容を詳しくご紹介します。求人で見かけることはあっても、実際にはどんなことをしているのか分かりづらいDTPオペレーター。DTPオペレーターとは印刷業界に限らず活躍の場が多い職業ですし、業界や会社によって担当する作業にも差があります。どんな場所でどんな作業をしているのか、経験者の私が、どんな印刷物でも共通しそうな部分を中心に、DTPオペレーターの仕事内容をご紹介します。DTPオペレーターとは?DTPオペレーターとは、言葉のとおりDTPを操作する者という意味です。DTPとはデスクトップパブリッシングの略で、卓上出版と訳されます。今でこそパソコンで制作される印刷物は珍しくなく

DTPオペレーターの年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

DTPオペレーターの年収ってどれぐらいもらえてると思いますか?そもそもDTPオペレーターという職業は、印刷業界を目指している方でないと、あまり聞き慣れないかもしれません。興味があったとしても、DTPオペレーターの給与の相場がどのくらいなのか、よく分からない方が多いと思います。今回はそんなDTPオペレーターの収入面について詳しくお伝えしていきたいと思いますので、参考にしてみてください。DTPオペレーターの給料の相場はどのくらい?正社員で新卒入社した場合のDTPオペレーターの給料相場勤め先や地域にもよりますが、新卒入社で月給18万円前後です。ある程度の経験を積んだ者であれば月20万円~25万円前後

DTPオペレーターになるには?資格や勉強すべきことは何?就職の際のポイントもご紹介!

私たちが暮らす街には、雑誌やチラシ、看板やパンフレットなど、身近なところに沢山の印刷物で溢れています。どんな職業に就こうかと考えた際に、DTPオペレーターという職業に興味を持つ方もいるでしょう。印刷業界などにいない限りは、あまり聞き慣れない「 DTPオペレーター」。DTPオペレーターになるにはどんな方法があるのでしょうか?更に、勉強しておいた方が良いことなど、経験談も交えて詳しくお伝えしていきたいと思います。DTPオペレーターの仕事とは?デザイナーやクライアントが作成したデザインデータを、あらゆるソフトを使いながら印刷ができる状態のデータにまで仕上げる作業です。誤字脱字がないか、イラストや写真

DTPオペレーターの転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法を解説します

DTPオペレーターが転職する際に気をつけるべきと点は何なのでしょうか?いざ転職をしようと求人サイトを開いても、求人を見極めるポイントを知らなければ自分が本当に働きたい職場を探すことはとても難しいかと思います。そこで今回は、DTPオペレーターへの転職で気を付けるべき注意点や転職を成功させる方法や心構え、求人の賢い選び方までしっかりご紹介していきたいと思います。これを読んで、あなたの転職を成功に導きましょう。DTPオペレーターの転職で注意したほうが良い6個のこと頑張った分だけ評価してもらえるか自分がどれだけ仕事を熱心に取り組み働いていても、上司や上の人からの評価がされなければモチベーションも下がっ