ドラッグストアアルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった2個のことやそこで身に付く力とは?
ドラッグストアの仕事をここでは具体的にご紹介していきたいと思います。
お客様に薬や日用品を販売するドラッグストア。
日用品が安く買えることもあり、どこの町でも需要が高く、それに合わせて新しい店舗が乱立している状況にあります。
今回はドラッグストアで働くことを考えている人に向けて、ドラッグストアの仕事内容や活かせる経験は何か等をご紹介したいと思います。
ドラックストアに向いている人の特徴もお話ししていきますので必見です。
「ドラックストア」の仕事が自分に向いているか診断するにはこちら →
目次
閉じるドラッグストアの大まかな仕事内容
ドラッグストアの仕事内容は、商品を店内に並べる品出し、お会計をするレジ打ち、商品をお客様にご説明する接客、商品を注文する発注、この四つが主となります。
ドラッグストアの仕事は大きく4個の役割に分けられる
品出し
品出しとは、店内に商品を並べることです。
裏のストックルームから段ボール箱に入った商品を持ってきて並べます。
この仕事は基本的にはお店のオープン前、午前中の早い時間から順次行います。
また、商品が時間と共に品薄になってくると、手が空いている人が商品を追加します。
季節ものの商品を店頭に出す等、売り場づくりをするのもこの仕事です。
売り場づくりはドラッグストアの顧客獲得にとって最重要となりますので、神経を使います。
お客様の目を引く陳列にすることがコツです。
ドラッグストアの社員はPOP文字という特殊な文字を訓練しており、その文字を使ってお客様の目に留まる煽り文句を書いて設置することによって、自分の陳列を目立たせます。
お店がオープンしお客様がお買い物をされると、陳列に乱れができますよね。
その乱れを直すことも品出しの一部です。
商品の表面が見えるよう揃えて並べることを「フェイスアップ」と言います。
レジ打ち
お客様が購入される商品をレジに通してお会計をする仕事です。
他のスーパー等と同じくレジを通して袋詰めするのが基本的な業務ですが、実はドラッグストアのレジ打ちは、その他のレジ打ちより大変です。
それは、お客様が購入される商品を1点1点確認し、類似の商品で自店でおすすめしているものがあればそちらを売り込む営業をかけなければならないからです。
「こちらの商品よりこちらの商品の方が、効能は同じですがお値段が安いですよ~」という風に、別のものに代えてもらえるようおすすめします。
自店でおすすめしている商品の売り上げが自身のノルマ達成に繋がるので、がんばらなければなりません。
価格の安いものをおすすめする時はまだいいですが、価格の高い商品に代えていただきたい時は大変です。
その商品について学習し、そちらを使うメリットを熱弁しなければなりません。
ただのレジ打ちと思うなかれ、けっこう頭を使うのです。
また、ドラッグストアのレジ打ちの特徴としてカード払いが多いこと、チラシの差し込みをしなければならないこと、外国人客がとても多いことが挙げられます。
カード払いが多いと覚えなければならない操作が増えます。
チラシの差し込みがあると、レジ打ちの際の作業が増えます。
外国人客が多い店舗では、英語の接客が求められる場面があります。
これらをした経験がある方には始めやすいかもしれません。
接客
接客とは、お客様からの商品やお薬についてのご質問にお答えする業務です。
似たような商品が沢山あるドラッグストアだからこそ、お客様はどの商品を選んだら良いか迷われます。
その時、この商品はここが優れているのでおすすめですよ、と声をかけることができれば、そこにビジネスチャンスが生まれます。
店舗の売り上げを伸ばすための大事な業務と言えます。
この接客という業務を完璧にこなすには、相当な知識量とコミュニケーション能力、それから経験が必要です。
よってドラッグストアの社員になる人は、登録販売者という薬のプロフェッショナルの資格を取ることが求められます。
もともと募集要件に登録販売者の資格を持っているもの、もしくは筆記試験に受かったもの、と記載してあることが多いです。
この登録販売者という資格は、薬局以外の場所で薬を販売することを許される資格です。
ドラッグストアでアルバイトをしていて、いずれは社員を目指している方はぜひ取得してください。
発注
発注とは、次に販売したい商品や、現在不足している商品を仕入れる業務です。
発注は基本的にパソコンで行います。
一つ一つの商品の売れ行きをチェックし、この先どのくらいの個数があれば足りるか、余らないかよく考えて注文します。
コンビニ等で大量に同じ商品が売られているのを見たことがありますでしょうか。
あれは発注のミスの場合もあります。
ミスをすると大きな損害になりますから、発注は慎重に行います。
店内に出ずに別室で行う人も多いです。
ドラッグストアにはかなり多くの商品がありますので、単純に商品の多さの分だけ時間がかかります。
大々的に売り出したい商品や季節のおすすめ商品は、自分で棚づくりをすることも考えて発注するので更に大変です。
どのくらい動くか分からない新商品をぴったりの数だけ発注するには、経験とセンスが必要です。
品出しの3個の業務
陳列
商品を段ボール箱から出し、並べる業務です。
ドラッグストアは商品の数が多いため、大変な作業です。
店舗の裏にストックルームがありますが、沢山の段ボールの中から目当ての商品を探し出すのは苦労します。
売り場づくり
日焼け止め等の季節の商品やTVCMで宣伝しているような売り出したい商品を大々的にPRするために、店頭に上手に配置する業務です。
山高く盛ってみたり派手なPOPを設置したりして、お客様に目を留めてもらえるよう、魅力的な売り場にすることが大事です。
フェイスアップ
店内の商品はお客様が購入されると陳列が乱れます。
それを随時チェックし、お客様が買いやすいようにパッケージをお客様側に向けて並べ直す作業です。
フェイスアップが定期的になされている店舗は商品が目に留まりやすく、丁寧な仕事をしている印象を与えます。
逆にできていない店舗は品薄に見えますし、雑な店舗だと思われてしまいます。
こういう細かいことが小売店にとって地味に大事ですよね。
レジ打ちの4個の業務
お会計
お客様が購入される商品をお会計する業務です。
今は自動計算のレジが増えましたから、導入してある店舗ではお金の渡し間違いがなくて良いですよね。
ドラッグストアあるあるとして、商品が小さすぎてカゴに入っていることを見落としてしまい、入れ忘れるというミスがあります。
ドラッグストアでお仕事をする際は気をつけましょう。
おすすめ商品の声かけ
商品を購入しようとしているお客様に、その店舗が特におすすめしている商品をご案内する業務です。
特に似たような商品を購入されるお客様には積極的にお声かけします。
ドラッグストア店員には売り上げノルマがあるため、声かけはかなり頑張らねばなりません。
チラシの差し込み
セール時等チラシを打ちますので、それをレジ打ちの空き時間に折り畳んでおき、お客様に商品を渡す際に一緒に袋に入れるという業務です。
慣れない頃は忘れがちです。
レジ周り商品の補充
ドラッグストアはレジ後ろに薬品コーナーがあることが多いです。
よって薬品コーナーの補充はレジ打ちの業務の間にすることが多くなります。
また、ビニール袋等のレジでの消耗品の品出しもこの時にします。
接客の2個の業務
商品のおすすめ
店内にいらっしゃるお客様に商品のおすすめをします。
どれを購入するか迷っていらっしゃるお客様に助言をさせていただくこともあれば、自分の店舗で推している商品をおすすめすることもあります。
どちらも商品に関する知識を沢山持ち合わせている必要がありますし、接客のノウハウも必要です。
難しい業務ですが、ノルマ達成に繋がるので積極的に取り組みたい業務です。
商品の疑問に回答
お客様からの商品についての疑問に回答したり、商品の使い方をご説明差し上げたりする業務です。
商品について詳しく知っておく必要があり、難しい業務です。
発注の2個の業務
現在ある商品の補充
売り上げを見ながら現在取り扱っている商品の追加発注をかけます。
取り扱っている商品が多ければ多いほど時間がかかります。
店に利益を出すためには、ちょうどなくなる数を発注しなければならないので、頭を使います。
新商品の仕入れ
新たに発売される商品を発注します。
現在取り扱っている商品と違ってどれだけ売れるかが未知数ですので、難しい発注になります。
TVやSNSの情報に敏感に反応できるようにしておく必要があります。
ドラッグストアの仕事はどんな人に向いている?
小売業と薬局の中間に位置するドラッグストアのお仕事。
どんな性格で、どんなスキルを持っている人に向いているお仕事なのでしょうか?
営業力がある人
ドラッグストアにはノルマがあり、会社が今一番売り出している商品やメーカーからのおすすめの商品などを、目標数売り上げなければなりません。
ノルマを達成するためには、レジ打ち業務の合間にもお客様に声かけをし商品をアピールする必要があります。
正社員であれば、課されるノルマも大きいです。
セールストークに自信がある方やお客様の懐に入るのが上手な方等、営業力がある方はノルマクリアも早いため、そのような能力があればぜひドラッグストアで勤務していただきたいです。
愛想が良い人
いつもニコニコして、お客様の質問に対し親身になってお答えできる人柄であれば、お客様にも気に入られ、ノルマ達成も難しくないでしょう。
レジ打ちの業務ももちろん接客業ですから、レジの人員の顔がそのお店の顔になります。
よって愛想が良いことは必須条件です。
探求心がある人
ドラッグストアには新しい商品がどんどん追加されますが、どの商品もメーカーごとにおすすめしたい点やこだわっている点があり、一つとして同じものはありません。
そのためドラッグストアの店員は、商品について学習し、お客様にふさわしい商品をおすすめできるようにならなければなりません。
勤務時間はもとより、それ以外の時間でも自分の知識量を増やすために努力できる人がドラッグストア店員に向いています。
英語、中国語が話せる人
近年、日本の安全でよく効く薬を求めて海外から観光客の方が来店される機会が急増しています。
買いたい薬は事前にメモ等にまとめていらっしゃる場合が多いですが、販売を円滑に行うためには、英語や中国語を話せるに越したことはありません。
よって、英語や中国語を話すことができると重宝されます。
「ドラックストア」の仕事が自分に向いているか診断するにはこちら →
逆にドラッグストアの仕事に向いていない人の特徴は?
ノルマ達成が必要事項のドラッグストア店員。
だからこそ、以下の二つの特徴を持った人には向いていないと思います。
コミュニケーション能力が低い人
小売業にほど近いドラッグストアの業務は、お客様の購買ありきです。
よって、自分から積極的に話しかけ、商品をおすすめすることが必要となります。
能動的に話しかけるということができない人は、ドラッグストアの仕事はできません。
向上心のない人
ドラッグストアには販売ノルマがあるため、おすすめしたい商品について事前学習が必要となります。
事前学習は自主学習ですから、自分で積極的に学びとる姿勢が大切です。
多忙なドラッグストア店員ですが、自分で時間を見つけ新情報を取り入れてスキルアップをしていかねばなりません。
これができず、現状に満足しノルマのことで注意を受けても平気な人はドラッグストアの経営に於いて為になりませんので、他の職を探した方が良いでしょう。
ドラッグストアの仕事で活かせる、今までの経験とは?
学校で学んだこと、アルバイトの経験、仕事の経験等自分の経験を活かして仕事ができたらやりやすいですよね。
ドラッグストアで働くときに活かせる経験とはどのようなものなのでしょうか?
ドラッグストアに就職・転職したい人がアピールできる経験についてまとめました。
小売業の経験
ドラッグストアは薬の専門店でありながら、日用品を取り扱う小売業としての一面も持ち合わせています。
品物の動きを管理したり売り上げが上がるよう配置したりという作業は、小売業経験者であればみんな経験したことがある作業です。
ドラッグストアの仕事でも活かすことができますので、ぜひアピールしてください。
特に発注を任された経験のある方は重宝されます。
登録販売者の勉強をしたことがある
ドラッグストアは薬を取り扱うので、薬に対してプロフェッショナルである必要があります。
登録販売者の資格を持っていることが必須なので、登録販売者の勉強をしたことがある方は資格取得に向けてもう一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
薬学部卒
薬学部の方も同様に、薬の知識があるために重宝されます。
新薬の情報を覚えるためにも学力はあったほうが良いので、薬学部卒だと引く手数多でしょう。
手書きPOPを習ったことがある
ドラッグストアで見かける手書きPOP、あの特殊な文字は書けるようになるまでに訓練が必要です。
その技術はドラッグストア店員としてのスキルの一つですので、ぜひアピールしてください。
ドラッグストアの仕事で良い職場を見つけるためにはどうすれば良い?
一言でドラッグストアと言っても、とても忙しいところから比較的暇なところまで様々です。
できるだけ働きやすい職場を選びたいですよね。
では、どんな職場が働きやすいのでしょうか?
経験者の私の目線から、働きやすい職場のポイントをまとめました。
良い職場を見つけたい場合は、以下のポイントで探すと良いですよ。
ショッピングモールの中に入っている職場を探す
ショッピングモールの中に入っているドラッグストアは、閉店時間がモールの営業時間に合わせて9時くらいになります。
その後、何時までに退館しなければならないとモールの方で決まっているため、長時間残業を防ぐことができます。
繁華街を避ける
ドラッグストアが何店舗も乱立している繁華街には深夜になるまで閉店しない店舗が多く、レジ打ちの業務に追われて薬について勉強する時間が持てません。
多店舗と競合するため、課されるノルマも多くなります。
穏やかな環境で仕事をしたければ、こういった店舗は避けるべきでしょう。
チェーン店でなく老舗を選ぶ
ノルマが多いのはチェーン店の特徴です。
近所のお客様を相手に細やかな接客をすることに重きを置いている老舗の店舗であれば、ノルマに振り回されることもないですし、充分に薬の勉強をすることができます。
実際に見に行く
働きやすい職場というのは、気の合う仲間がいる職場でもあります。
大きなドラッグストアは、ドラッグストアの従業員にプラスしてメーカーの美容部員も一緒のバックルームを使います。
美容部員とドラッグストア店員は手を取り合って売り上げ向上をはかる必要がありますが、職種が違うため考え方にも違いが生じます。
美容部員がいない店舗の方が働きやすいというのが正直なところです。
職場を直接見に行くことで、どんな種類の職があるか、どんな人が働いているのか調べられるので、現地調査をおすすめします。
ドラッグストアの仕事をするにあたり覚えなければならないこと
ドラッグストアの仕事を始める時は、実は覚えることが沢山あります。
どんなことを習得していくか、知っておきたいですよね。
これは必ず覚えないといけない、ということをピックアップしてみました。
フェイスアップの方法
商品を陳列する時や商品の並びを直す時、大事なのがフェイスアップをして並べるということです。
私がドラッグストアで働いていた時、まずこれを習いました。
小売業を経験した方であれば、常識として身についているかもしれません。
フェイスアップとは、商品のパッケージをお客様が見やすいように外に向けて陳列することです。
実はこれはとても大事なことで、フェイスアップしてある棚としていない棚とでは売れ行きが全然違います。
商品のパッケージを見えるように並べるだけなので、難しいことではないです。
買い物をする時には、商品の陳列がどのようになっているか意識して見てみてください。
レジ打ちの方法
ドラッグストアの仕事の基本、レジ打ちです。
お店によってレジの操作が違いますからレジ打ち自体の練習はできませんが、スーパーに行った時に買い物の後の袋詰めの練習はしてみても良いかもしれません。
案外やってみると時間がかかるものです。
レジ打ちは基本操作の他にカード支払いの場合の操作やポイントカードの取り扱い等、派生して覚えることがあります。
必ずメモをとって覚えましょう。
品出しの方法
品出しとは、ストックルームから持ってきた商品を陳列する作業です。
店内の商品配置を覚えさせるために、まずこの業務を教える店舗が多いです。
現在並んでいる商品の後ろに追加する商品を並べるという単純な作業です。
もちろんフェイスアップを忘れずにします。
品出しをマスターしたら、売り場づくりを教えてもらえます。
そちらは頭を使う高度な仕事です。
商品の特徴
1番努力して覚えるべきものは、販売している商品の特徴です。
ドラッグストアの売り上げを上げるためにはお客様に積極的に声をかけて商品をおすすめする必要がありますから、商品については誰よりも詳しくならなければなりません。
私が働いていた店舗では、商品が多すぎて1人で全ての商品について調べるのは難しいということから、1人1人が割り振られた商品についての調査レポートを作成しみんなで共有する形になっていました。
パッケージを見る、商品のサイトを見る、パンフレットを読む等して情報を取り入れ学習しましょう。
「ドラックストア」の仕事が自分に向いているか診断するにはこちら →
ドラッグストアの仕事の良いところ
やりがいを感じるポイント
ドラッグストアの店員は、薬のプロフェッショナルでありながら、小売業のプロフェッショナルでもなければなりません。
ですので、二つの面からやりがいを感じるのです。
お客様に商品を上手く説明することができた時
ドラッグストアの仕事は、次々に発売される新商品について絶えず学習し続けることが重要です。
そうするためには忙しい中で学習する時間をとらねばならず、プライベートを削ることも。
しかし、そこまでして学んだからこそ、お客様の前で充分な商品解説ができるのです。
「なるほど、では今回はこれを買ってみるわね」と言っていただけると、努力が報われます。
ノルマを達成できた時
ドラッグストアの店員は重い売り上げノルマを課せられます。
ベテラン店員でもノルマ達成にはなかなか苦労します。
販売したい商品のメリットを学習し、それを買いに来たのではないお客様に対して積極的に声かけをし、納得して購入していただかないといけないからです。
商品の説明が不十分で、帰宅して使ってみたら思ったようにいかなかった、となればクレームにも発展しますので、生半可な気持ちではおすすめできません。
それにお客様の側から見ても、急いでいる時に営業をかけられると迷惑だなと思いますし、この店舗にはもう来ないようにしようと思われてしまうこともあります。
それでもめげずに沢山のお客様にお声かけすることが、ノルマ達成に繋がります。
ノルマ達成は自分の努力の証ですので、ノルマ達成表を見るとやりがいを感じます。
発注が上手くいった時
新商品の発注は売り上げデータがないため、どれだけ売れるか予測がつきません。
メーカーからもらう商品説明パンフレットや、発注時に見ることができる商品情報のみを基にして発注する必要があります。
センスと経験で判断するしかないのですが、失敗したら処理できない在庫を抱えることになってしまうため、責任は重大です。
そんな商品が上手く売り上がって、在庫も発注した分ぴったりだった、ということがあれば、大きな満足感を得ることができます。
面白いポイント
働かないと分からない、ドラッグストア店員の意外な面白さについてご紹介いたします。
外国人のお客様との触れ合い
ドラッグストアに勤めていると、沢山の様々な国のお客様と出会うことができます。
特に中国からの観光でいらっしゃっているお客様が多いです。
本当に爆買いされますので、長時間店舗に滞在し端から端まで見ていかれます。
爆買いを目の前で見ることができるのは、なかなかない経験です。
特に腹痛薬や頭痛薬はとても人気で、箱でいくつも買われます。
日本人のお客様相手ではそんなに沢山の商品が一気になくなるという体験をしませんからワクワクしますし、中国ではこういう商品が好まれるのか…と勉強になります。
他の国の方も同様です。
日頃店内をうろついていても目に留めない商品をレジに持って来られることも。
意外な異文化交流を楽しめるという面白さがあります。
新商品をいち早く知ることができる
商品をおすすめする立場にあるため、商品について先に学習する必要があります。
ドラッグストアでは発注をかける時に、その商品がどんな商品であるか、世に出る前に知ることができます。
特に化粧品関連のものは情報を先取りできると嬉しいですし、店頭に出したら一瞬でなくなる商品も取り置きしてもらえます。
これは大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
ドラッグストアの仕事のあるある2選
どんな職場にもある、職業あるある。
ドラッグストア店員経験者しか分からない「あるある」を少しご紹介します。
ノルマ達成の近道は栄養ドリンク
売り上げノルマがあるドラッグストア。
ノルマは商品の売り上げ個数だったり金額だったりしますが、後者の場合ノルマ達成に一役買ってくれるのが栄養ドリンクです。
特に繁華街に近い店舗だと二日酔いに効くドリンクをお求めのお客様が多数訪れるので、同じような商品で値段が少し高い商品をおすすめしたら、けっこうな確率で購入していただけます(もちろん効果があるものしかおすすめしませんよ!)。
私はこれでけっこう助かっていました。
薬は個人の飲み慣れているものがありますから、相当な知識と熱意がないとおすすめしても購入いただけないのです。
洗剤はめちゃくちゃ重い
ドラッグストアの商品の中で、1番品出ししたくないのが洗剤です。
特に粉末洗剤。
段ボールに入っていると、予想を遥かに超える重さなのです。
機会があったら体感してみてください。
まとめ
今回は、ドラッグストア店員の仕事内容、どんな人に向いている仕事なのか、どんな経験が役に立つのか等についてご紹介いたしました。
一般的な小売業とは少し違った面白さがある仕事です。
この記事を読んで向いているかもと思われた方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
実際にドラッグストア求人を探すときは、こちらの記事を参考に!
ドラッグストア求人についてもっと深堀りした情報を見る
ドラッグストアアルバイトの時給ややりがいは?やってて良かった2個のことやそこで身に付く力とは?
街中でよく見かけるドラッグストアは薬や日用品だけでなく食料品や文房具なども揃っていて、とても便利ですよね。みなさんも一度は利用したことがあると思いますが、そこで働く人たちはどんな仕事をしているかご存知ですか?ぱっと思いつくのはレジ業務という方が多いでしょう。しかし、その他にもお客様から見えないところで様々な仕事があるんです。そこで今回は、ドラッグストアでのアルバイトに興味をお持ちの方に役立てていただけるよう、この仕事について解説します。経験者である私が感じたやりがい、そこで身につけたことなどもお話していきます。私がアルバイトをしたドラッグストアは、こんなところでした私がアルバイトをしていたのは
ドラッグストアバイト求人の時給や募集内容、おすすめの求人の選び方とは?向き不向きややりがいなどを解説!
医薬品だけでなく日用品や食料品も数多く取り揃えているドラッグストアは私たちの生活に欠かせない存在となりつつあり、全国的に見ても店舗数は増加しています。本記事では、ドラッグストアバイト求人について、お仕事の概要(大まかな一日の流れ)やメリット・デメリットなどについても見ていきます。ドラッグストアで働くことを検討している方やドラックストアバイトに興味のある方は、ぜひご一読ください。ドラッグストアバイトはどんな仕事?ドラッグストアは医薬品だけでなく日用品や食品など日々の暮らしに必要なものを取り扱い、販売しているところです。人々の暮らしに必要なものを取り扱っているため、地域密着型の小売業だと言えます。